1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】詩吟の公開アドハ..
2023-02-20 26:47

【詩吟ch】詩吟の公開アドバイス⑦ Sさん:富士山<偶感 西郷南州>

偶感 / 西郷南洲
幾たびか辛酸を歴て 志始めて堅し
丈夫は玉砕するも 甎全を愧ず
吾が家の遺法 人知るや否や
児孫の為に 美田を買わず

腹式呼吸を鍛えたい人におすすめの僕の本↓
『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸 / heyhey』

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル。
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、わかりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
昨日、私は初心者向けの詩吟チャンネルをやっていました。
あの時は雑談はなしで、本題に行くようにしていました。
しかし、今は雑談ができないので、雑談ができないと、こんなにもどかしいのか、という、よくわからないモヤモヤがあります。
そして、私の娘について話します。
いよいよ、今日、ズリ映えができるようになったのではないかという疑惑が起きました。
気がついたら、前進している、もしくは後退している、両方できるのか、というところがあります。
本当に、嬉しい反面、これはやばいぞ、というところがあります。
では、本題に行くまでに、いくつかお知らせがあります。
3つ、4つぐらいありますので、少々お待ちください。
まずですね、前々から言っていたんですけれども、明日から2月24日分まで、つまり4日間ですね、4日間分、詩吟チャンネルの配信をお休みします。
地元の方にですね、北陸の方に帰って、あとプラス1日はですね、ちょっと良さげなホテルで、奥さんとのんびり過ごすというところで、この時ばかりは、詩吟チャンネルの配信はやめたいと思いますので、ご容赦ください。
そして、Kindle出版ですね、2月中にやろうと思っていたんですけれど、ごめんなさい、間に合いませんでした。申し訳ないです。
いや、本当に2月中はどうしてもやろうと思ったんですけれど、僕のダメですね。
まあ、とはいえ、本当に大体できてきてはいるので、さすがに3月にはやろうと思っています。
てか、やらないとまずいので、3月の中旬とかそこら辺にやりたいなと思っているんですけれど、Kindle出版も、もうしばらくお待ちください。
そしてですね、これも前に話していたんですけれども、3月1日からですね、YouTubeの詩吟教室というものを始めます。
これは、今入っている詩吟チャンネルの中で、有料コミュニティ、YouTubeのメンバーシップ制度というものがありまして、
月々、いくらぐらいでしょうか、月々1000円ぐらいでですね、YouTubeのこの、今無料公開アドバイスをやっているんですけれども、
それをもっと限定したところでですね、そこに参加してくれた方に詩吟のアドバイスをしていくというのを、
そして他の方のやつも見れるよというものをやっていくつもりです。始めるつもりですね。
なので、YouTube上で、リアルタイムではないんですけれども、詩吟を私からアドバイスもらえるという、YouTube上の詩吟教室みたいなものを始めますので、
03:11
詳細もですね、また改めて説明して、このメンバーシップっていうのはどうやって入ったらいいんだろうとか、
支払い方法とはどういうふうにやるんだろうかとかですね、そういったところも改めて説明したいとは思いますので、旅行から帰ってきたら頑張ります。
そんなところですね、だから3月1日からやりますので、楽しみにお待ちしていてください。
よし、では、早速ですね、早速じゃねえけれども、本題の方に移ります。
今回もですね、YouTubeの無料公開アドバイス、詩吟公開アドバイスを始めたいと思います。
今回は7人目ですね、Sさんによる富士山ですね。このSさんは12月の時も一度応募してくださいまして、今回が2回目ということになります。
だからですね、本当にこういうの嬉しいんですよ。
そして普段からもですね、結構コメントでやり取りさせてもらっててめちゃくちゃ嬉しいんですよ。
ということで今回2回目になりますけれども、まだまだ吟力は本当に初めて数ヶ月とかそういうレベルですね、なんですけれどもというところなんですが、本当素晴らしいんで。
まずあのいただいた音源の方を聞いていただければと思います。
富士山
ゆきわむそる
06:01
けむりわえのごとし
はくせん
さかしまにかかる
とうかいのえん
はい、こんな感じですね。
本当に何と言いますか、これ素晴らしいんですよ。
本当にまずあの声質は元々なんかやっぱ美しいなぁというところがあって聞きやすいというところもあります。
そして本当銀始めてそんなに立っていないのにですね、十分死銀の形になっていて聞いていてもですね、その音程がすごく安定しているのでやっぱそこが素晴らしいですね。
音感が何より飛び抜けているなぁという感じがします。
そしてあと結句の方までですね、点句から結句の方まで最後までしっかりと同じようなペースで銀字切れているというところも素晴らしいなというところですね。
聞く人によってはですね、あの結構そのちょっともったいぶってる感じがテンポが遅すぎるんじゃないかというところもあるかと思うんですけれども、僕としてはですね、まずはその死銀がうまくなるためには骨組みをしっかりと整えてそこから肉付けをしていくというところなので今は骨組みですね。
発音発声アクセント音程ここら辺をしっかりと固めていって、緩急強弱とか市場表現を求めていくというレベルなんで骨組みを鍛えていく上では今はとても12月の末ですね、そこから出された以降たったまだ2ヶ月ぐらいなんですけど、いやーこれは本当に素晴らしいなというふうに感じました。
ただお褒めてばっかりだとですね、仕方がないんで順番に行きたいと思います。
そうですね、まずはどこからにしようかな。
ただここはちょっと本当に皆さんにもお伝えしておきたいんですけれども、1回目の時はですね、多分あのスマホ遠くに録音機を置かずに録音したと思うんですよ。
ただ今回はですね、3メートル手前の方にスマホを置いて録音したということなので、本当にあの声がですね、前に綺麗に飛んでいるんですよ。
本当にあのちゃんと綺麗なストレートボールを投げている感じがしてですね、全然前回と比べると声の伸びが違っているんで、これは本当に素晴らしいなというところです。
09:07
では聴きながらアドバイスしていきます。
富士山、石川じょうさん。
銀大作者はとても丁寧で綺麗だと思います。
せんかく…
まず聞くですけれども、音程は本当に素晴らしいです。本当に素晴らしい。とても綺麗だなと思います。
ここはですね、まず一つ気になるのは、せんかくきたり、せんかくきたりで区切れてるんですね。
ちょっと区切るところが違うかなというところがあります。
せんかくきたりあそぶ、せんかくきたりあそぶですね。
そういう分け方になるので、その切るところですね、そこはちょっと直したほうがいいかなと思います。
あとは、アクセントも丁寧にされているので良いかなと思います。
どうしようかな。
全体的に間延びしてしまっている感じはあるんですけれども、それは丁寧にしているゆえんかなというところはあるんですが、
やはりですね、言葉のテンポはもう少し早めにしたほうが良いかなと思います。
せんかくって言うよりは、せんかくきたりあそぶ。
こういうテンポですね、均等にされているのは本当に素晴らしいです。
言葉運び均等にするの大事なんで、そこも良いので、
あとはその均等のテンポの速さですね、そこをもう少し早くしたほうが良いということが全体的にかかってくるかなと思います。
そしてですね、ここで言うしかないんですけれど、言葉がですね、まだまだ丸いんですよ、言葉が丸い。
なんというかですね、音の変化とか言葉の一音一音がですね、本当に丸みがあって角がないんですよ。
柔らかく言うと今こんな感じなんです。
せんかくっていう風になっているんですけれども、できればですね、一音一音をもっと粒を立てて、角を立てて、力強く出したいんです。
せんかくなのか、せんかくなのか、この違い。
声量は同じだとしても、音程もアクセントも同じなんですけれども、この言葉の角が違うんです。
せんかくか、せんかく、せんかく、こういう言葉の角ですね。
12:06
そして声質としてもですね、とても美しいんですけれども、優しすぎるんですよ。優しすぎる。
せんかくえきたり、ここはちょっと後半の方で、次の方で言うかな。
ということで、まずここは本当に言葉の角を立てるっていうところをもう少しすると、詩吟の力強さが出るんじゃないかなというところです。
ここも本当に音程素晴らしいんですよ。
そして大揺りとかも綺麗に音を取って、上がって下がっても本当に丁寧にやられているので、ここは本当に音ずれる方が多いんですけれど、これは多くの方に見習ってほしいくらい綺麗な取り方だなと思います。
丁寧さが違いますね。
ここの音の取り方なんですけど、音の取り方が優しすぎるんですよ。
まだ不安だっていうところがもちろん出てしまってしょうがないと思うんですけれども、
この高い音を取るときに優しく音を捕まえようとしているんですよ。
そうではなくてですね、入りを強く音を取るときは高い音を取るときはガツンガツンガツンと、ここも角を立てながら音を捕まえに行くようにした方が良いんですね。
どういうことかというと、ちょっと低くやりますね。
優しくやると、
っていう風になるんですけれども、ここをもっと角を立てるとですね、
この音の変化のところをガンガンガンガンガンと、
そういう風にですね、優しくそっと入るんじゃなくて、むしろ力強くカッとガッと取るようにしていくと、
この銀の力強さがですね、もう少し出てくるんじゃないかなと思います。
本当この角の問題ですね、そこを意識されると、もっともっと詩銀らしい声になっていくかなと思います。
ここも今まで言ったところの繰り返しになってきます。
15:06
という風に優しくなっているので、
この言葉の角をですね、粒を立てる感じですね。
その後の音の変化もですね、音の変化も、
ではなくて、
高いな。
っていう風になっていくと、この音の変化、そして言葉、粒を立てていくというところですね。
ここですね、
輪のところがちょっと裏声っぽくなってしまっているかなと思います。
ただ、Sさんの感じですが、元祖の如くですね、結構声が力強さが出ているので、その声質のまま輪もいけると思うんですよね。
だからここは裏声にならずにですね、もう少し地声っぽい声で輪を出していただきたいなと思います。
このゆき、きの上がり方はですね、とても良いんですよ。
ゆきわのき、しっかり上がっているので、あとはこの輪をですね、そのまま勢いよくやっていただければもっと良くなると思います。
とはいえですね、本当にスマホを遠くに置いてやっている分、声がとても前に出ているので、本当に素晴らしいなというところです。
であと、そうですね、ゆう、これは言葉のテンポの影響だと思うんですけれども、
ゆきわという風に言葉1414が伸びてしまっているんですね。
やはり言葉というのは伸ばすものではなくて、粒なんですね、粒。
ゆきわ、ゆきわではなくて、ゆきわ、ゆきわ、1414がちゃんと粒の意識を持たないと伸びて伸びてしまっていますので、
これはテンポを早めにするともっと楽にできるというのはあるんですけれども、言葉の粒を意識するというところになります。
であと気になったのはですね、元祖の如く、元祖の如くのアクセントかな、元祖の如く、これが流派によってそういうのであればちょっとどうしようもないんですけれど、
18:01
僕としてはですね、元祖の如く、元祖の如く、如く、如くっていう語にアクセントがあるかなと。
如くにアクセントはなかなかないんじゃないかなと思ったんで、ここはアクセント確認してみてください。
ここもですね、煙はもう少し地声を出せたら頑張ってみてくださいというところですね。
声質が下がりと上がりのところで結構声質が変わっているので、できれば力強い声質のままいけたらなというところですね。
煙は絵のごとし、ここも流派でこういうのであれば仕方ないんですけれど、絵のごとし、絵のごとしかなと思いました。
絵のごとしではなくて、絵のごとしかなというところですね。
最後のところも結構きつくはなってくるんですけど、そこも綺麗に音を取られているので、本当にこの意識の丁寧さは素晴らしいなというところです。
ここもですね、本当に声質のところに今回は注力していただければいいのかなと思います。
言葉の粒を立てる、音の変化のところも角を立てる、そして高いところも地声で強い声質でいくというところですかね。
ただ本当に音程を丁寧にとっているというところは素晴らしいなと思いますし、声が前にきれいに出ているというところがありますので、
高い音とかを取る音を取る時に優しく捕まえに行くんじゃなくて、ガッとガツンと行くと。
間違えても仕方ないんですけど、本当に最初のうちは間違わないとそういうのはできないんですね。
間違い覚悟で力強く音をガッガッガッと前へ前へ取るんですね。
21:02
優しくキャッチするんじゃなくて、前へ前へ音を捕まえに行くという意識を持っていただければいいのかなというところです。
というところですかね。
本当に2回目の応募をいただきまして本当にありがとうございます。
ということで無料でやるのは今後もたまにやると思うんですけれども、
基本的にはですね、今後は3月からはYouTube試吟教室の中でやっていこうかなと思っております。
よし、では後半の方一つ吟じていきたいと思います。
今日、しくったなと思って。
いつもなら先に吟じるものを決めていたんですけれど、
今日はいろいろドタバタしていて、旅行の準備がだいぶドタバタしてですね。
今日はどれをやろうかなと思いますが、これにしようかな。
よし、今回吟じるのはですね、最後何週ですね。
最後高森、作群巻をやろうと思います。
群巻これもいろんな人がやっているんですけれども、こちら吟じていきます。
ではまず詩文ですね。
幾度か辛惨を経て、志し初めてかたし、
丈夫は玉砕するも戦前をはず、
我が家の違法人知るや否や、
自尊のために美伝を買わず、
何度か辛苦銀難を重ねて初めて意志が堅くなって、
不協不当不屈か不当不屈の精神が宿るのである。
男子はたとえ玉として砕けてしまう結果となっても、
戦前として命を奈良えることを恥じなければいけない。
我が家には代々守るべき違法のようなものあることをお前たちは知ってはいないだろうが、
それは自尊のために立派な田畑などの財産を残すことをしないということである。
自尊のために美伝を買わず。
この言葉はですね、僕もどっかで聞いたことあるなぁと思ったんですけど、
多分ここの詩なんですよね。
最後は高森、有名な方の詩文ですけれども、
多分これも本当に力強く堂々と、
そして感情的というよりは強く言い聞かせるような、
多分そういう吟になるのかなと思いますので、吟じていきたいと思います。
愚勘 最後何週
幾度か 新産を経て
心指し始めて
24:02
かたし丈夫は
玉砕するの
戦前をはず
我が家の
人知るや否や
自尊のために
美伝を買わず
高いですね、高いですね。
女性のアドベンスやった後にあまり深く考えずにやっちゃったから、
5本かな6本かなぐらいやっちゃったような気がするんですけれども、
今日はちょっともう収録する時間がこれ以上なくなってしまうんで、
この一発勝負にしたいと思います。
疲れました。
それではですね、本当次はいつか後とかになるかなと思います。
しっかりちょっと僕も一度休んで、休めるのかなわかんないけれども、
改めて再スタートして、そして3月からもYouTube詩吟教室も始めて、
引き続きですね、もっと詩吟が楽しく続けられるように、
教室とか通わなくてもですね、詩吟をちゃんと上達できるように、
そしてその楽しみを味わってもらいたいなと思っておりますので、
引き続きコメントや応援とかもしていただけるととても助かります。
そしてこれまでにいただいた質問とか相談もですね、
それ以降に順々にやっていきますので、もう少々お時間いただければと思います。
よしこんなとこかな。
ではではいつも本当にありがとうございます。
詩吟の魅力を発信する詩吟チャンネルどうもありがとうございました。
次は2月25日です。
それではバイバイ。
26:47

コメント

スクロール