1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第12回:詩吟調の声の出し方【..
2020-09-08 12:51

第12回:詩吟調の声の出し方【超入門編】、「壁に題す」

詩吟の鋭く強い独特な声、これをどうやったら出せるようになるのか?初心者の方でもコツが掴めるやり方をご紹介しました!大声を出しても大丈夫な場所で、ぜひやってみてください^^
後半は、男児が志に向かって突き進む、熱い熱い漢詩を吟じました!
聴いていただけたら嬉しいです^^
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
おはようございます。詩吟チャンネルのheyheyです。
この詩吟チャンネルは、詩吟歴20年以上、準詩班の資格を持っていて、全国大会も優勝経験のある私、heyheyが、
この詩吟というとてもマイナーな伝統芸能を、それを全く知らない人にもその魅力が伝わるように、分かりやすく伝えようとしているチャンネルにしております。
なお、通勤時間を使って配信していますので、ウィンカーの音やワイパーの音が入ってしまうかもしれませんが、
そのところはどうかご了承ください。詩吟で培ってきた滑舌と肺活量で、なんとかカバーしていきたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
あと、ちょっと話は逸れるんですけれども、今日からマイクを購入してみました。
今までですとちょっと詩吟の声が声量があって勝手に音量が小さく制御されてしまったので、そうならないようにちょっと買ってみたんですけれども、
もしかしたら詩吟の声で逆に音が割れるかもしれません。ちょっとそういったところは今テストしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
ではですね、いつも通り前半は詩吟に関する話、後半は毎日違う吟というところで、その構成、二部構成でいきたいと思います。
今回は12回目になります。
ここでは、今回は詩吟長の声の出し方、それの超入門編ということで、
この詩吟の独特な声の出し方をどういう風に出せばいいのか、その入門編というような形でやっていきたいなと思っております。
このだいぶ絞り出したようなだけれども鋭いような声、
こういったような声ですね、それをどうやって出していくのか、そのきっかけをここでお伝えできればなと思っております。
真面目にやると正直10年ぐらい簡単にかかっちゃうようなものなんですけれども、それをいかに伝えやすくするかを頑張っていきます。
詩吟の声の特徴はですね、とにかく自声をガンガン出すということ、それプラスですね、それだけだとただうるさいだけになってしまうんで、
とにかく鋭く相手に突き刺さるような声を目指すんですよね。
そうしていくとですね、だんだんただ全方位攻撃したようなブワーッとした声じゃなくて、相手に鋭くドキュンと突き刺さるような感じになってくるんですね。
そうすると声の玉自体もなんか熱い熱い音してきてですね、分かりにくいかもしれないんですけど若干色づいたような声色になってくるといった声質になります。
アーッじゃなくてアーッというふうにすると、ちょっとですね、声質が違ってくるのかな。
ちょっとこいつ面白い声してるなというふうに思われるわけです。
じゃあこの声をどういうふうに出していけばいいのかということで、僕もちょっと他の教場で少し聞いた、教わったことがあるこのやり方がいいなというところがあったんで、
それをさらに自分なりにアレンジしてお伝えしようと思います。
それはですね、ポイント、基礎的なところは、自分の声から出てるんじゃなくて、口から声が出てるんじゃなくて、自分の口の10センチ先あたりからですね、声が出てるようなイメージを持ってもらった方がいいです。
03:12
その方がですね、より声に思考性が持てるというところ、これは意識として持っていてください。
で、その次にですね、もう10メーター先、30メーター先、50メーター先、そういった先にですね、声を飛ばすように意識するんですね。
もちろん、拝活量を大いに越したことはないです。ちゃんと息を吸ってちゃんと吐きましょう。
その吐いた時に、手前だけでブワーッと口の周りから広げるんじゃなくて、口の10センチ先からさらにそこから10メーター先でボーンとぶつけるような形ですね。
そういったような出し方が、より詩吟らしい鋭い声に近づきます。
これの出し方の練習としていいものはですね、一つは、おーいと相手に呼びかけるというところですね。
特に腕も腕も振って、いない相手のところに10メーター先の相手に腕を振ってですね、おーいと声をかけるというところがまずいいのかなと思います。
普通にすぐ手前だったら、おーいとか、おーい、おーい、そこのといった感じになるんですけれど、それが10メーターいる場合ですね、おーい、おーい、おーい、そこで手を出すとですね、さらに指向性が勢いづくんですね。
おーい、という風に声が変わってくる。
おーい、そうするとですね、理想的なのはこのへそあたりが少し固くなってくる、そういった状態が理想的です。
決して胸のあたりとか喉の周りとかが力まないように意識してください。
そしてもう一つありだなと思ったのはですね、僕も以前ちょっとゴルフちょびっとやってたんですけれども、相手が一緒に回ってる人がミスショットして危ないボール打ったときにですね、ファーと叫ぶんですね。
他の人に危険を知らせるんですよ。
そういった場合は50メーター、100メーター遠くの人にちゃんとそれを届けないといけないということで、ファーと叫ぶわけです。
でもそれを喉だけの声でやるとですね、それじゃ届かないです。
ファー、ファーとやっても届かない。
それはですね、もう遠くに飛ばすんです。
ファー、ファーという風に、ちょっと車の中でやってるんですけど、ちょっと車の中が響く感じになっちゃうんですけど、こんな感じですね。
ファーという風に出すわけです。
そしてあとまあこれをどういう音程でやればいいか、これはちょっと詩吟っぽくやっていこうかなと思うんですけれども、詩吟の音階というものがあるんですね。
詩吟で調べたらアプリもあるんですけれど、音程コンダクターと呼ばれる、詩吟用の音程のアプリがあります。
これでですね、ファー、ファー、ファー、ファー、これくらいかな。
ここからはこの声のまま音階を下げていく。
faaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
で、逆に上げていくと
06:00
haaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
こんな感じですね
それを繰り返し練習していくと
まあ、喉を薬らすとですね
あんまり無茶は良くないので
それは喉を傷つけないように気をつけてください
ということはですね
この音程で
ファーでですねとにかく10メーター50メーターそこらへんまで遠くを意識して声を飛ばすというところからですねこの
意識してもらうとこれでですねこの下っ腹の使い方を少しでも何かいい 意識していただけたらだいぶ近づくんじゃないかなと思います
正直ですね市議員をやっている方でお腹をがっちり使えているような人はすごく少ないです 10年選手20年選手でようやくちょっと使えている人がいるし
まあただベテラン本当に小さい頃からずーっと何十年待ってる人はやっぱりできる人は できているんですね一方でこれができてないとどれだけですね小手先で技術を使うなと
してもやっぱりなが軽いなぁとあまり評価されない 議員になってしまうということでこれをお聞きの方はですねまずここの鋭い声の出し
方お腹を使った鋭い声の出し方相手に突き刺さるような声ですね それをまず何としても得得するようなところに集中していただければ最短距離
になるのかなと思います ということで
果たしてこれが入門編になったかちょっとわから自信はないんですけれども 前半としては以上となります
ではですね次に後半です後半はいちいつも違う議員を一つやるんですけれども今回ですね まさに投油戦として壁に台す
尺月照という方がですね作られたしになります 1800年ぐらいの幕末の頃に生きた方ですね
結構ですね出だしからすごく熱い銀なんですよ 熱い男児の心がこもった銀なんですよね
では詩文を読んでみたいと思います 男児志を立てて共感をいず
額もしなる泣くんばまた帰らず 骨をうずめる何ぞ毀せん墳墓の地
人間至るところ生存あり どういった内容か読んでいきたいと思います
男児志を立てて男児たるものをひとたび志を立ててということですね 共感をいず故郷の間関を出るというわけですね
故郷を出るとこのように志を立てて故郷を出るからにはですね 額文をもすそれをなる泣くんば
額文がもし成就しなければまた帰らず 二度と帰らないとそれほどの決意を持つべきだということですね
骨をうずめる何ぞ毀せん墳墓の地 骨をうずめるのはですね何も祖先のお墓のある場所とは限らないんですよと
09:01
人間至るところ生存あり 世間のどこへ行っても青々とした美しい山はですね
人の最後に帰るべき場所として待っているんだと どこへ死んだとしてもいいんだと
男児というとても夢に向かって全力で頑張るぞと言ってるわけですね 正直僕はもうこれはもう勢いもあるし気持ちもこもっているし内容もわかりやすい
とても好きな銀なんですよね特に出だしからもサビがガンガン入るというような感じで 資金を知らない方にもですね結構インパクトを与えやすいということになります
もう特に線人間至るところ生存ありこれはもしかしたらこのフレーズだけで聞いた ことがあるかもしれません
人間はまあどこへ死んだっていいんだという話ですね まあ正直ぶっちゃけ今の時代で言うとノマドワーカーみたいな形になるのかもしれません
まあ職場とかに縛られないですね自分が思ったことに対して全力でどこへでも生きていくと どこへ死んだってもいいんだというようなことですね
日本中世界中どんなところで活躍してどこで死んでもいいんだと そういったような熱い決心が込められているのかなと僕なりに解釈しています
ということですねだいぶ強い銀にはなるんですけれども マイ君はちょっと音が割れないかだけ少し心配なんですが
ちょっと頑張っていきたいとおもいます それはお聞きください
まさにという線として壁に台数尺 月正
断じ心差しを立てて
共感を合図
額もし鳴る鳴くんば
なた帰らず
骨をむずむる
なんぞ気仙踏んぼの
人間
至る所を
12:04
生存
あり
いかがでしたでしょうか。音割れしていなければ幸いです。
今日はですねちょっと有休だったんでたっぷり車を止めてちょっと人間じてみました。
いつもはですねもう運転中に流しながらという形でもう少し雑になってしまうんですけれども
基本的にですね平日毎日配信していきたいと思います。
よかったらフォローしていただけるととっても嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
今日はどうもありがとうございました。
12:51

コメント

スクロール