1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】経験談:「外郎売」..
2023-06-13 16:44

【詩吟ch】経験談:「外郎売」の練習時にやったら良い3つの事<後半:望湖楼酔書>

望湖楼酔書 / 蘇軾
黒雲墨を翻して 未だ山を遮らず
白雨珠を跳らして 乱れて船に入る
地を捲き風来って 忽ち吹き散ず
望湖楼下 水天の如し

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザクバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は相変わらず、寝不足が続いている感じがしますね。
若干習慣化してきているので、ここのところはちゃんと寝ないといけないなぁというところなんですけど、本当にいつも4時間5時間
仕事中はですね、もう昼休み中に必ず昼寝するようには今しているんですけれども、ちゃんとやって、しっかりと寝ないといけないなと思っています。
今日は結構体調が良いので元気よく話していきたいとおもいます。 では今日の本題なんですけれども、ちょっとマニアックですみませんね。
ういろうり、ういろうりを練習する上で気をつけたら良いこと、そんなようなテーマでお話ししていきたいとおもいます。
そもそもういろうりとは何ぞやというところなんですけれども、これはですね、過去に僕が何度も話しているんですが、詩吟においてこの滑舌ですね、
滑舌はやっぱり良い方がいいじゃないですか。それを鍛える上で、まあ滑舌とか発音とかですね、これを鍛える上でやった方が良いということで、このういろうり
ういろうりというものを進めております。これはあの落語なんですけれども、あのアナウンサーがですね、実際に
ウォーミングアップとかでやると言われているものです。とはいえ、僕も実際に知り合いのアナウンサーの方からですね、やってるよと、しかもものすごく書き込まれた
ういろうりを見たことがあるんで、これは多分事実なんですね。それほどにまああの中は結構、落語などや話やストーリーはあるんですけれども、早口言葉があってですね、
まあジュゲムジュゲムじゃないですけれども、それに負けないぐらいの早口言葉も入ってきて、もう口を動かすのが大変なぐらいのものになっています。
で今回はですね、このういろうり、あの普段からこのYouTube、この詩吟チャンネルをもうたくさんコメントしてくださっているさちこさんがですね、
ういろうり覚えましたと言ってましたので、あとはですね、僕の他のチャンネル登録してくださっている方もですね、何人かあのういろうり覚えて実践されて、され続けている方もいらっしゃるんですよ。
なので今回はですね、このういろうりをやる上で、特にこういうことを気をつけたらよいですよという話をしたいと思います。
とはいえですね、そんなの私やってないから関係ないわと言わずにですね、普段から簡単な発声練習、滑舌練習されていると思います。
アエイウエオアオとかですね、アメンボアカイナアイウエオとかですね、多分そんなことをやられている方もいらっしゃるんじゃないかなと思うんですけれども、そういう方も参考になると思うので、ぜひぜひ聞いていってください。
03:05
ではですね、このういろうりやっていく上でどういうふうにしたらよいかですね、まずあの、いや一番最初にやるべきはですね、これは録音です。録音、本当にちゃんと自分の、自分が聞こえるように聞こえやすく読めているのか、自分ではちゃんと読んでいるつもりであったとしても、言葉が潰れているっていうことは本当にたくさんあるんですね。
無意識的に潰れてしまっている、そういうところが多いので、その無意識をですね、徹底的に潰し込んでいく、それでまあ、よりよりちゃんと相手が聞きやすいようなものを仕上げていくという、この第三者の目を鍛えるというのがまず大事かなと思います。
なので、録音してそれを聞き返すというのがやったら良いですね。そして二つ目ですね、二つ目は、早くやることが良いというわけではないんです。これあの、滑舌練習でも早口言葉、このういろうりの中の早口言葉でもあるんですけれども、ついついですね、早口言葉にどんどん早ければ早いほど良いと思ってやってしまいます。
例えばういろうりの中だとあれですね、あわやのど、さたらなしたに、かげさしおも、はまのふたつあう、くちびるのけいちょう、かいごうさわやかに、あかさたなはまやらは、おこそとのほもよろ、という感じでですね、いろいろ入ってくるんですけれども、僕もやっぱりやりたかったので早口は練習できたんですけれども、えっとですね、これも僕の友人で、もう結構立派な、立派なというか、もうプロの声優さんがいらっしゃるんですよ。
で、その方が声優さんであって、役者さんでもあるんですけれども、その方が言うにはですね、そういう滑舌練習はむしろゆっくりやる方が全然遥かに大変なんだ、疲れるんだよと言ってました。
なのでですね、早口でまずやれるというのは、それはそれでやれたらいいんですけれども、その先にもですね、ちゃんとあるんですよ。
それなりに言えるようになったらですね、今度は逆にものすごくゆっくり、一音一音丁寧にやるというのも、これも十分に鍛えられます。
あわやのど、さたらなしたに、かげさしよん、はまのふたつは、くちびるのけいちょう、かいごうさわやかに、あかさたなはまやらは、おこそとのほもよろ、
今もちょっと僕音が潰れましたね、あかさたなはまやらは、おこそとのほもよろをですね、こういうところが潰れたりするので、そうならないように、一音一音丁寧にゆっくりあえてやるっていうのも、これも結構大事なことなので、ぜひ覚えておいてほしいなと思います。
そして3つ目ですね、これは実際に舌が回らないよう、うまくきれいに発音できないよという方にですね、口が動かなくなって、セリフがうまく出てこないと思ってしまうような、そんな状態になってしまう方にはですね、僕はこういうアドバイスをしたいなと思います。
06:03
それはですね、もっといろんなところを、いろんな部位を意識してほしいということです。具体的にはですね、経験上いいなと思ったのは、この舌、舌の中腹ですね、舌先ではなくて舌の中腹を意識する、らりるれろ、かきくけこ、さしすせそ、さしすせそはちょっと微妙かな、この舌の中腹を意識するとですね、結構舌がもつれにくくなるかなと思います。
他にもまだあってですね、奥歯、奥歯を意識すると、その口先じゃなくて、口の奥からちゃんと動かそうという意識がですね、芽生えて、これもあの言葉が詰まりにくくなるかなと思います。
この2つかな、むぎごみ、むぎごみ、みむぎごみ、あわせてむぎごみ、むむぎごみ、あのなぎしのながなぎなた、あたがながなぎなた、とむこうのごまがら、えのごまがらか、まごまがらか、あれこそほんのまごまがら、このあたりはですね、本当に奥歯とか舌の中腹を意識するとですね、いいんですよ、なぜいいかというと、口先に意識がいかなくなる、口先を力まなくなるということなんですね。
もう1個あったらいいのはですね、これこそ不思議呼吸に効いてくるんですけど、丹田です、丹田、丹田を意識するということ、丹田をぎゅっと絞るような感じでしゃべってみると、そうすることによってどれも効果は同じなんですけれども、この舌先とか口先、唇の先とか、そのあたりがいい感じに脱力できるんですよね。
ここが力んでいると、やっぱり素早くきめ細やかに動かすことができないんですよ。理想的なのは、早く動いてほしいけれども、極力脱力している状態、舌先とか唇がですね、それがやっていると、とても効きやすく、かつ素早く発音できるようになります。
そのために、舌の中腹であったり、奥歯であったり、舌っ腹、丹田ですね、そこの方で力んで、力みや、口先に持ってこないというふうにやればですね、結構良くなるんじゃないかなと思います。
これで3つのアドバイスして、最後4つ目ですね。4つ目、ウイロウイリーやる上ではですね、やはりあの、落語で、これは話していてリズムが小気味良いんですよ。ぜひそのリズムをですね、楽しみながらやってほしいなと思います。
あいうえおわをかけきくけこかことかですね、これはいくら繰り返してでも、別に楽しくもなんともないんですね。それよりも、せっかくやるのであれば、自分なりにこの楽しみのエネルギーも練習に変えた方が、もっともっと上達すると思います。
しかも、なかなか言えなかったところがですね、きれいに言えることができて、しかもそのリズム感がだんだんとわかってくるようになると、喋るだけで気持ちよくなりますし、しかも普段の発声練習ほど、喉を痛めないけれども、喉がきれいに温まってくるという副次効果も結構これ良いんですよね。
だから僕は、詩吟の大会の場合はですね、発声練習場で僕一人でウイロウリ喋ってるんですよまず。だからなんかこの人喋ってるなと思ったらだいたい僕ですね。そういう発声練習もまあいい感じに喉を潤すという意味ではありなんで、なかなかおすすめです。
09:11
繰り返して言いますが、詩吟を練習するためにウイロウリをやっているような人はほとんどいません。僕の先生もですね、なんかもしやる気があったらやってみたらいいよぐらいの感じだったんで、それはそれならもうむしろ頑張ってやってやんよぐらいの、天の尺でやったおかげで今があるなというところがありますんで、ぜひ取り組んでいる方はですね、そこまでやっている方絶対に周りにいませんから、自信を持ってやってください。やればやるだけ他の人と差がつくと僕は信じています。
今日の話を参考にしてですね、もっとこのウイロウリを楽しく練習して、その上でその詩吟にもですね、自然とうまくなるような気がうまくなると思っていますので、ぜひぜひ頑張ってみてください。
よし、では、だんだんもう車の中が暑くなってきたので、今日は後半一つ吟を行きたいと思います。
今日吟じるのはですね、曽職作坊頃水晶ですね。これ僕が結構さ、近いうちに大会に向けてめちゃくちゃ練習してたやつなんですよ。
で、まあそれもありますけれども、この詩自体がですね、戦国絵巻のような動きが激しいんですよ。動きが激しくて表情豊かで、しかも自然を映しているというこの自然描写であって、これ僕の好きなものが全部詰まっているんですよね。
ということで、まずこれ詩文を読んでいきたいと思います。
黒雲澄みをひるがえして 未だ山を遮らず 吐く玉を踊らせて 踊らしてにしてるかな?踊らして 乱れて 船にいる
血を撒き 風きたって たちまち吹き散ず 暴虎廊下 水天の如し
では内容を読んでいきます。黒雲が澄みを撒いたかのように広がり その雲が山をまだ覆いつくさぬうちに雨は真珠を踊らせるかのようにバラバラと船に降り注いだ
すると今度は風が凄まじい勢いで吹きつけ たちまちすべてを吹き払ってしまった
そして暴虎廊の下には湖の水がですね、まるで青空のように静かに澄み渡っている
これはもうあのあれですね、ゲリラライブですね こう言ったら元も子もないんですけど
夕立ち、まあ夕立ちというものは、これはこの激しさはゲリラライブですよね。もうバーッと
この湖の方ですね、バーッと黒い雲から一気に 降ってきてもう凄まじい
凄まじい激しさなんですよね。それで風もビュンビュン吹いてきたと思ったら、その後はですね、それが過ぎ去ったとはものすごく美しい景色があるという形です
12:02
ではこちら本当は結構好きなんですよね。では楽しみながら私はこれを吟じていきたいとおもいます
暴虎廊水晶 咀嚼
黒煙 墨を切り返して
未だ山を遮らず
吐く
魂を踊らして
乱れて船に
いる
血を撒き
風来たって
たちまち
吹き散る
暴虎廊下
水天の
もとし
荒々しいですね。大分丁寧さが弱かったような気がするんですけれど、最初から楽しいんですよ。黒煙 墨を切り返して
ここの音の取り方が好きなのとですね、黒煙 墨を切り返して未だ山を遮らず吐く 魂を踊らして乱れて船にいる
このテンポがすごくすごくいいんですよ。 魂を踊らしてとかですね、動きが激しい。そして血を撒き風来たってたちまち吹き散る
ここもですね、言葉がすごくテンポが良くて、しかも激しさがですね、急に今までは言葉がなんか
15:01
合詞合的な流れで来たのに、ここで血を撒き風来たって急に2文字の強い言葉がガンガンガンガンと
来るんですね。たちまち吹き散る。 ここまで勢いよく行ったと思ったらですね、最後ですね、ぼうこ廊下
急にここからですね、一気に急ブレーキがかかるんですよ。 今回僕全くブレーキかけることができなかったんですよ。ぼうこ廊下
ぼうこ廊下
ここのぼうこからですね、一気に急ブレーキをかけられるかどうかが本当に難しいんですけど
本当に表情がコロコロ変わるんですね。 水天の如し。やはり天の如し。この高い音で天って言うのが本当に難しいんですよね。
いつもここらへんが失敗するなぁというところではあるんですが。 いや本当に大会だとですね、こんなに動き激しくやると怒られちゃうんで、もっと
マイルドな高校も使わないような設長でやるんですが、今日はですね、もうそんなの関係ないんで、もう好き放題やらせていただきました。
いやー楽しいですね。 今日はなんか久しぶりに相当楽しく銀じれたなぁと勝手に喜んでおります。
よし、ではでは、明日はですね、明日はまたYouTubeの限定配信の方になりますので、興味がある方はですね、月額990円で直接アドバイスももらえますし、
他の方のアドバイスもですね、結構細かく聞けるかなと思っておりますので、良ければ興味があれば概要欄の方にですね、参加方法とか連絡してあるので見てみてください。
ではコメントやリクエストなどお待ちしております。 資銀の魅力を発信する資銀チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ!
16:44

コメント

スクロール