1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】効果的!声が出せな..
2023-05-27 18:33

【詩吟ch】効果的!声が出せなくてもできる詩吟トレーニング<後半:立山を望む>

立山を望む /国分青厓
夢に名山を見ること 四十年
暮に山麓に投ずれば 只雲煙
天明日出でて 驚き相揖すれば
玉立せる群仙 我が前に在り

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】のheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
来週はすごく天気悪くなるみたいなので、その前の本当に貴重な晴れ晩なのかなということで、暑すぎず寒いわけでもなく、とても過ごしやすい日だったかなと思います。
わが家では、ちょうど娘が9ヶ月になったところ、早いもんですね。
両親が、僕も奥さんもヘロヘロだったので、あまりお出かけはやめて、結構ゆっくりとしていました。
午後にクイーンサイズの敷布団があるんですけれども、その隣に娘用の小さいペラペラなベッドがあるんですけど、そこに置いておいても、なかなかスムーズに寝てくれないので、
だから今日はクイーンサイズの敷布団の上で、僕と奥さんが横になって、その真ん中に娘を折りに囲うかのような感じで、それで寝た感じですね。
だんだん娘が外に出られないことに気づいて、諦めてポテッと寝ると。
川の字、川の字なのかな?サークルみたいになってたんですけど。
それで、僕も奥さんも疲れ果ててたから、3時間寝ましたね。だから今日の夜はなかなか寝かしつけるのが大変だったんですけれど、奥さんの授乳の力というものは本当すごいですね。
真っすいでも入ってるんじゃないかっていうぐらい、スカーッと寝てくれたんで、今日は夜10時ぐらいに今収録に来ております。
ちょっと雑談長くなりましたけれど、じゃあ今日の本題ですね。
今日お話しする内容は、声が出せなくても、吟じられなくてもできる、とても重要な試吟の練習方法、トレーニング方法、そんな内容でお話ししていきたいと思います。
今日こういうテーマを話そうと思ったわけはですね、YouTubeの試吟教室のところで入ってくださっている生徒さんっていうんですかね、試吟仲間。
ちょっと体調崩されて、しばらく病院生活みたいな感じになるということでですね、また試吟からちょっと離れてしまって、声がうまく出なくなるなということで嘆いておられたんで。
そういう時もですね、常に試吟を頑張れと、僕は別にそんなスパルタで言いたいわけじゃないんですけれども、せっかく試吟を楽しみたいと思われている方にですね、ここで気持ちが泣いてしまうのももったいないなと思って、
03:06
そういう時でもできるトレーニング、試吟に関する練習方法ですね、特にこれは大事だよ、こういう時だからこそできるというものを2つ今日はご紹介したいなと思います。
本当に日常忙しくて声出せないわとか、もう疲れ果ててるわという時でもですね、ふとしたところで大きな声を出すこともなくできますんで、ぜひ参考にしていってほしいなと思います。
まず一つ目、一つ目はですね、これとてもわかりやすいんですけれども、僕はいつも滑舌練習をやってるんですけれども、この収録する前にですね、やってるのはこの落語のウイロウリってやつですね。
ウイロウリ、ウイロウというものを売っている人の落語、これはアナウンサーとかがよくやっている、本当に滑舌練習に適したものです。
ただ本当にですね、これめちゃくちゃ文章が長くて、原稿用紙8枚分ぐらいですね、原稿用紙8枚分ぐらいを話すと、ただこれ本当に落語なんでですね、最初は慣れないんですけれども、一度覚えたらすごく言葉の流れがですね、きれいにできてるんですよ。
口はよく動かさないといけないのはそれはそうなんですけれども、やはりテンポがすごく良くて、話してれば話してるほど、ただ単にですね、楽しくなってくるんですよ。
シンプルに、「あいうえおあお」とかですね、「かけきくけこかご」こればっかりやっててもつまらないじゃないですか。それよりも、「せっしゃおやかたと申すはお立ち合いのうちに御存じのお方も御座りましょうが」とかですね、そういう文章というかストーリーというか、その小気味よさですね。
これはやはり丸暗記したからこそ、だんだんとそういうリズム感をですね、楽しめるようになってくる。そして楽しめるようになったらですね、継続するのは苦じゃなくなってくるんですよ。日常でやるのは苦じゃなくなってくる。だからこの最初に丸暗記するということをいかに乗り越えるかですね。
ただ見てやるんじゃなくて丸暗記するんですよ。別に原稿用紙8枚分やる必要はないんですね。原稿用紙1枚分2枚分ぐらいまでなんとか覚えてみるということをやるだけでもとても価値はあるかなと思っております。それで滑舌を鍛えればこの発音もアクセントも綺麗になってくるかと思います。
僕の配信が聞こえやすいのはですねもうどれぐらいだ7割ぐらいこのウイローリのおかげなんじゃないかなと僕は思ってるんですけれども本当にウイローリとても良いと思います。
体がなかなか動かない声を出せないという時にですねまあその原稿をスマホで見ながら過去に僕も配信したことあるんでちょっとリンク探してみますけれどそれ見ながらとかですね紙で印刷してでそれをまあ見てでそれをまた隠して丸暗記してわかんなくなったらもう一度見てっていうのをそういうのを頭の中でひたすら反数していくんですよ。
06:01
僕はこれを新卒の時に研修期間が長くて3ヶ月ぐらい暇だったんですねその移動時間とかを使って毎日頭の中で反数して丸暗記したんですよ。
3ヶ月間かかりました。時間かかりましたけどボリュームを減らせばですねもっとできると思います。だからなかなか声を出せない時こそですねこのウイローリを少しでも丸暗記してみるというのはこれは普通にとても役に立つなと僕はお勧めしたいことの一つになります。
そして2つ目ですね。2つ目は呼吸のトレーニングなんですけれどももう少し具体的に言うとですねすごく地味なんですが声と丹田を連動させるトレーニングをしてみたらどうかなと思います。
具体的に何かというと腹式呼吸をしていく際にですね大事なのはこのお腹丹田具体的には丹田と声を出すということこれが連動しないと意味がないんですね。とてもシンプルなんですけれども丹田が膨らめばお腹が膨らめばその時は自然に息が入ってくる状態ですね。
つまり息を吸おうとした時に丹田が膨らむのが正です。逆に声を出す息を吐くそういう時に丹田が凹んでいく絞り込んでいくという動きが正しいんですね。もう一度言いますよ。息を吸おうとした時に丹田が膨らむ。そして息を吐こうとするもしくは声を出そうとする時に丹田が絞むこれが正しい動き方です。
ただ今まで強式呼吸ばっかりやってきた人はですねここはちぐはぐなんですね。むしろお腹思いっきり息を吸ってという時に胸をぷかーっと膨らませて丹田がむしろへこむみたいな状態になる人は大勢いると思うんですけどそれはもう逆なんですよ逆なんですね。
丹田が膨らんでその膨らむからこそ内圧が下がって空気が入っていくというこのただの自然な物理現象なんですけどそれを意識的に作っていかないといけないんですね。今ちょっとややこしそうな話をしたんですけれどもなのでやるべきことはとてもシンプルです。
普段普段呼吸するとき呼吸するときにまあベッドに寝ていてもいいです。息を吸おうと思った時に意識的でいいから丹田を膨らましてみる。まああのへそより下に手を当ててですね意識的に膨らましてみる。息を吐こうと思った時に先に丹田を絞ませてから吐いてみる。
ただこれをですねやればいいと思います。あとあの人と喋る時ですね人と喋る時も同じですね。喋っている時というのは声を出している息を吐いている状態なのでそういう時は意識的に丹田を絞ませてみるんですね。別にうまく連動していなくてもいいです。最初は連動していなくてもいいです。それをですね何度も何度も続けていくうちに自然と何というかこの接続されていくんですね繋がっていくんです。
09:20
コネクションができると言いますか。ただそれを意識しないとですね無意識に急にできるなんてことはなかなかにないんですよ。
なのでこのすごく地味なんです。すごく地味だけれどもすごく日常でできることなんですね。息を吸う時に丹田を意識的に膨らませる。息を吐くもしくは喋っている時に意識的に丹田を絞ませてみる。
こうしてこの連動することを日常に落とし込む。そうするとですねお腹を使ってということに対してもっと滑らかに体が動いてくれるようになります。
これをどれだけ日常に落とし込むかとても大事ですしなかなかそこに集中するという機会もですね本当に多分ないと思うんですよ。
詩吟やっているとついつい詩吟の声を出す方向ばっかり練習してしまうんですね。声が出せなかったとしてもこの連動するということを学べばですね。
それはもう十分も詩吟のレベルアップにはですね大幅に貢献することなんです。むしろこういう時こそそういうのをやったらいいと思うなということです。
とても地味なんですけどね。なので丸暗記を丸暗記してみる。頭の中にもにょもにょもにょと丸暗記してみるのもいいですし、ただ呼吸している時にですね丹田を動かそうへこまそうそういうことをやってみる。
本当にこういう地味なことだけでも価値がありますのでぜひぜひですね参考にしてみていただければと思います。
よし後半に入る前に一つ宣伝ですね。今私は詩吟の教科書初心者編というものを電子写真で出版しております。
とても高評価いただいているんですけれども、私がこのyoutubeで配信している内容の中から詩吟を始められたばかりの方から詩吟歴10年以内ぐらいですね。
そういった方に一番役立つ大事なところをですね、きれいに整理してここを順番に読んでいけば、そして順番に実践していけば、銀が着実に基礎が身につくというそういう内容になっております。
まあ結構あの銀道とはみたいな深い話も書いてあったりしますし、内容自体も決して堅苦しいものではなくてですね、読みやすいとても読みやすい柔らかい文章になっているので、ぜひ読んでみていただきたいなと思います。
そして内容はとても僕の銀力全部積み込んでいるようなものなので、詩吟のお供にですね、スマホを添えて、ふと気になった時に僕の本を読んでもらうみたいな、そんな扱いになることを僕は信じて頑張って書きましたので、興味のある方は概要欄にですね、購入先を貼っておりますので、ぜひぜひ読んでみてください。
12:10
いいと思いますよ。では後半一つ吟じていきたいとおもいます。
今日はですね、リクエストいただきました。うっちゃんさんからリクエストいただきました。ありがとうございます。
国部生涯作、立山を望むですね。これ、僕も結構ゆかりがあるんですよ。
高校文化祭ですね、全国高文祭の時に僕これ吟じたんですよ。
もうこれ言うと僕の出身がわかってしまうのでもうこれ以上言わないんですけど、これを吟じたんですね。
いつもやっぱり地元の方から天気が良いと見えるんで、それを想像しながら吟じましたけど、いやーいいもんですよ。いい景色ですよ。
ではまず詩文を読んでいきます。
立山を望む国部生涯
夢に明山を見ること四十年
暮れに三六人訪ればただ云々
天明日出て驚きあいゆすれば
玉立せる軍船我が前にあり
もう説明するほどのないですね、夢に出てくるほど美しいんですよ。
いやーもう立山ですね、もう検索した、画像検索したらいいですよ。
本当にこれを生で見るとですね、とてもこの詩文を見て、いやーそうだよな、いいよなって思います。
ではこちら吟じていきますね。
立山を望む国部生涯
夢に明山を見ること
四十年暮れに三六人訪れば
ただ云々天明日出て
15:04
驚きあいゆすれば
玉立せる軍船
我が前にあり
いかがでしたでしょうか。結構今日は楽しく吟じれたなと思います。
夢に明山を見ること
ここはですね、まず結構言葉運びが難しいんですよね。
四十年、いや僕も三十五だからなかなかいい年だったなと思います。
天明日出てですね、もうここからはですね、もうシンプルなんですよ。
もういろんな複雑なことを考えずにですね、もうお日様がですね、もうスカーッと日の出がですね、パーッと出てくるような立山のところからですね、出てくるようなそんな光景をもう想像すればいいんですよね。
もうスカーッと綺麗な素晴らしい光景ですよ。
玉立せる軍船、我が前にあり。
玉立せるですね、本当に険しい山々はもうバーッとそびえ立ってるんですよ。
軍船がここらへんはですね、もうドドドドドドドドドドというような力強さを表現して、さらに我が前にありですね。
だから今回僕は我が前に、前にの大揺れをですね、なんかもう連邦ですからね。
富士山じゃなくて連邦がブワーッと目の前にあるからちょっと大揺れもですね、ちょっとそんな感じでブワーッと長めにしました。
伝わりましたでしょうか。
こんな表現の仕方がどこまでいいのかっていうところはあるんですけど。
天明日出て、この日がすごく難しいですね。
音が下がらないようにするのが結構難しかったんですけど。
いやーこれは今日は楽しく銀じれたなぁと思います。
高校生の頃思い出した気分になりました。
とても嬉しいリクエストありがとうございました。
こんな感じですね、他にもこの銀聞いてみたいとかですね。
和歌とか俳句でもいいです。
立詞とかですね、調子も最近喉の体力が戻ってきたんで調子とかもですね、リクエストいただければ。
18:03
徹長が分かればいいんですけどね。
マニアックなやつは頑張って探してみますけど、見つかんないやつはちょっと僕から言うんで教えてください。
そんな感じでリクエストもお待ちしてますし。
詩銀始めたばっかりなんだけれども、詩銀これから興味あるんだけれどもどうしたらいいのかなみたいな。
そういうどんな質問でも良いので、YouTubeのコメント欄にいただければとっても嬉しいです。
では今日は以上となります。
詩銀の魅力を発信する詩銀チャンネルどうもありがとうございました。
バイバイ!
18:33

コメント

スクロール