1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】中級:ビブラートの..
2022-07-19 11:04

【詩吟ch】中級:ビブラートの正しい使い方<鹿柴>

鹿柴 / 王維
空山 人を見ず
但 人語の 響きを聞く
返景 深林に入り
復 靑苔の 上を照らす

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴の長い長い私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を、分かりやすくザックバラーにお話ししていくチャンネルです。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
連日の妄想で僕は死にかけなんですけれども、今日も元気にやっていきたいと思います。
今日はですね、一つ詩吟に関して質問というかご相談があったので、それにお答えする形でいきたいと思います。
どういった内容が聞かれたかと、質問があったかというとですね、僕がもっと声を吟じる際には、
ビブラートであるところと、まっすぐ伸ばすところ、それぞれを意識的に分けた方がいいですよということをお話ししたんですけれども、それをもう少し詳しく話してくださいという内容でした。
ということでですね、ビブラートは無意識に行わない、ビブラートは無意識に行わない、こういった内容でお話ししていきたいと思います。
ビブラートというとですね、なんか高等技術のような感じがして、カラオケで行けばですね、ビブラートを入れるたびに加点されるから、ビブラートすること自体がいいとかですね、そういうふうに感じてしまうことがあるかもしれません。
響きがより出るような感じですね。実際にプロの歌手でビブラートしていない人なんてまずいませんからね。
ただ、ただですよ、この詩吟においては、少なくとも詩吟においては、他の歌でももちろんそうだと思うんですけれども、
ビブラートっていうのは声を揺らす技術になるわけなんですね。
ビブラートの種類も喉でやる場合とお腹でやる場合といろいろあったりするんですけれど、それはとりあえずおいておいて、声を揺らす技術。
このビブラートをですね、いろんなところにむやみやたらにやってしまうと、逆に詩吟としては良くなくなってしまう、悪くなってしまうということがございます。
それはなぜかというとですね、メリハリが聞かなくなるから、正しい音程がわからなくなるから、そういったところですね、その2つが大きな理由かなと思います。
ではいつも通り弁制粛々で、まっすぐ吟じる場合とビブラートばっかりの場合と、ビブラートとまっすぐが両方バランスよくある場合、それぞれでさらっと吟じていきたいと思います。
まずまっすぐですね。
これがまっすぐな場合。で次がビブラートだらけですね。
03:08
両方バランスよくやった場合です。
若干多かったかなビブラート。違いがわかりましたでしょうか。
シンプルにお話ししますと、ビブラートを入れるところ、まっすぐ伸ばすところ、特にどこをまっすぐ伸ばした方がいいのかということを意識した方がいいです。
この場合ですとですね。
ここでですね、ビターッと最初のイイイイイでまっすぐ伸ばして、伸ばしたからこそその緊張の糸が緩むかのようにイイイイイで上がったところで揺らして、またストンと落ちたところでもう一度緊張の糸を張る。
という風にまっすぐ揺らすまっすぐという形が自然かなと思います。
シュクシュクの場合はシュクシュクでまっすぐ伸ばして緊張の糸を張っておいてストンと落ちたところでワンワンワンとちょうどその勢いのまま少し揺らした感じが自然ですね。
シュクシュクで着地したときにワンワンワンと揺れた後にですね、落ち着いてまっすぐ。
ここらへんまで来ると後半の方はですね、もう一つの節調になりますね。
まっすぐやって揺らして伸ばす。まっすぐ伸ばして揺らして止める。
揺り止めとか防備器とかありますけどこの揺り止めですね。
揺り止めの場合はまっすぐ伸ばした後に揺らして止める。だから揺り止めになるんです。
だからここ前半からもうずっと揺らしているとですね、何ですかねこれは揺らし揺らしみたいな感じになってしまうということです。
これあのこういった出だしの低いところだけではなくてですね、天空のところ一番盛り上がるところつまり大揺りのところでも出てくるんですよ。
この使い分けというのは大事になってきます。
夜川尾かな。まあこれも大揺りか。
夜川尾。ここらへんビブラートですね。
一番高いところ。高いところはここ揺らさない方が美しいんですよ。
一番高いところなのにそこの山頂に登ったぞって思ったのにその山頂の形がなんかガタガタだったりすると
みたいな感じになってしまうかなと。
06:03
そうではなくていろいろグネグネした道を何とか何とか登ってワンってきたときに晴れやかなスカーッとした綺麗な景色がですね、映したいんですよ。
なのでこの一番高いところはシンプルにピターッと音をとってその手前のところだと降りるところそのあたりでワンワンワンと揺らしてあげるとですね、
このビブラートとまっすぐ。まっすぐというよりは一点という感じになりますけれどその使い分けをするとより美しい大揺りになると思います。
まあ今また全部ビブラートの場合とちゃんと使い分けた場合でやってみますね。全部ビブラートの場合の大揺りです。
夜川尾。
だいぶビブラートまみれにしてみました。
次が山頂のところだけまっすぐ。ところどころまっすぐ入れていきますけど。
夜川尾。
どうでしょうか。このビブラートだいぶ気持ち4割ぐらいしか入ってないような感じですね。
一番高いところそして降りたところのピターってところもちょっとまっすぐ伸ばしていたりしますね。
こんな感じです。あとは揺り上げもかな。
光景長打を一粒か。
流星皇帝か。流星皇帝。
ここもまさしくですね。揺り上げっていうのはまっすぐまっすぐ伸ばして揺らしてジャンプってするんですよ。
なので最初から揺れているとですねこの人足腰大丈夫かみたいな感じになって心配になってくるわけです。
流星という風になるとすごい不安な感じになるんです。ではなくて流星ビターと。
こんな感じでこのジャンプする直前だけ揺らしてそれ以外はまっすぐ伸ばすという感じです。
こんな感じでですねまっすぐ伸ばすからこそこのビブラートが生きてくるということを一つ覚えていただければと思います。
したがって無意識にビブラートは入れない。このまっすぐをいかに効かせるかそういうところを考えてみてはいかがでしょうか。
暑くなってきたな。じゃあ後半の銀に移りたいと思います。
暑いんでですねとにかくなんか静かな心が穏やかになるようなやつを吟じていきたいと思います。
後半ゼックでですね6歳ですね6歳多い静まり返った山の中のそういった雰囲気を味わっていただければと思います。
6歳多い空山人
09:26
ただ
ちんごの
響きを
聞く
変形
新年に
入りて
また
生体の
上を
照らす
暑い
暑い車内が暑い
ダメですねこれ以上やるとなんか熱中症になりそうなんで今日はこれぐらいにしておきたいと思います。
詩吟のミルクを発信する詩吟チャンネル今日は以上ですどうもありがとうございましたバイバイ
11:04

コメント

スクロール