1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】詩吟に腹筋トレーニ..
2022-11-02 17:39

【詩吟ch】詩吟に腹筋トレーニングは必要か否か<述懐>

述懷 / 賴山陽
十有 三春秋
逝く者は 已に水の如し
天地 始終無く
人生 生死有り
安んぞ 古人に類するを得て
千載 青史に列せん

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】のheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
わかりやすくザクバラにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私の方はもう絶賛子育て邁進中ですけれども、
どうもですね、私が抱っこして喜ぶ時間帯とか日とか、
そういうのがあるようでですね、
本当になんか明らかに表情が嫌がる表情をする時もあれば、
なんかちゃんとスンって腕の中で寝てくれる時もあってですね、
いやーなんか本当に難しいなぁと抱き方が違うのかなぁと、
いやいやそもそもおむつ替えがまだだったみたいな、
そういう日を今のところはしょっちゅう過ごしていますけれど、
幸せな時間ですね。
ではでは、今日お話、本題に移りますけれども、
今日はですね、賛否両論あるかと思います。
偉い先生が聞いたら、そんなのはダメだって言うかもしれないんですけれども、
こちらですね、詩吟が上手くなるために腹筋を鍛える必要があるのかどうかという話ですね。
腹筋の筋トレですよ、筋トレ。
仰向けに寝そべって、上半身を上げたりとか、そういう腹筋です。
これが詩吟を、詩吟が上手くなるためにはですね、
必要なのかという話なんですけれども、
先に結論、結論と言いますか、私の意見から言いましょう。
意見から言うとですね、必要ないですね。
そんなに重要じゃないと言っておきたいなと思います。
もしかするとですね、詩吟を習い始めた方、
まあちょっと数年経った方とかでもですね、
吟に声に力がないと、もっとお腹から声を出すと、
多分もう十中八九言われるかなと思います。
そしてそのためには、もっとお腹を鍛えないといけないとかっていう風にですね、
言われると思うんですよ。
僕はもう言われ続けてきました。
ただですね、僕の経験則と、
ゴスペルですね、ゴスペルの上手い先生がいるんですけれども、
その先生から言われたことも鑑みるとですね、
あまりそんなに腹筋で鍛えるような、
そういう筋肉は必要ないなと私は考えております。
これはなぜかというとですね、
一つはこの腹筋で鍛える筋肉と、
実際に声を飛ばすための筋肉の使い方が、
筋肉の使われる場所とかがですね、
実際には細かく見ると多分違うんですね。
だから腹筋をしたところで良くなるかというと、
多分そうではないということがあります。
03:00
あと僕はですね、そもそも全然腹筋の筋トレをしてないっていう。
もう何、10年、20年とか、
たまに昔やってたNHKの筋肉体操ってやつですね。
あれ5分間ぐらいですごいハードな筋トレやるんですけど、
それを続けていた時ありますけれども、
でもそれでも筋トレっていうほどの量は全然やってないですね。
お腹がバッキバキに割れるようなことはやっていないです。
今普段も僕別に割れてないですけどね。
という僕の理由もありますし、
あとは三つ目、そうですね、
特に死筋初期の段階でですね、
それよりももっと大事なことがいくらでもあるよという話ですね。
腹筋で鍛える以前にやるべきところがもっと山ほどあるんで、
そこはもう最後の最後でいいんじゃないかなというところですかね。
という内容でさらさらと一回説明していきたいと思います。
まずですね、お腹から声が出ていない。
だから筋トレをしろというのは、これは僕は間違いだと思っています。
なぜかというと、腹式呼吸で声を出すっていうのはですね、
タンデンに溜めた空気を絞るんですね。
絞る、ぎゅーっと絞り込むんですよ。
絞り込んでタンデンの体の中である溜まった空気が圧縮されて、
エネルギーを持った状態で、
それを喉から出して声になるという話なんですけれども、
なのでこういう時に腹筋を使うかというとですね、
実際にはタンデンを絞り込む筋肉なんですね。
ぎゅーっと絞り込む。
だからただ力むだけではある意味意味がないんですね。
僕はそれでずっと勘違いしていて、
お腹に力を入れているのに声が出ないということが結構長らくあったんですけれども、
そうなんです。タンデンを絞り込む必要があるんです。
なのでそのために腹筋が必要かというと、そうではなくて、
僕が普段から言っている遠くに声を飛ばすように意識するんですね。
5メートル、10メートル。
おーい!おーい!というような、こういう声の出し方をすると、
自然とタンデンの方がですね、
クッとお腹の力が入るというか、
タンデンがキュッと内側にへこむような感じがする。
そういう筋肉の使われ方を意識して、
普段の呼吸とかにおいてですね、
日常の呼吸とか、人と会話している時とか、
そこでタンデンをピクピクピクピク動かしながら、
呼吸のトレーニングをする。
そういう方であれば意味はあると思うんですけれども、
筋トレとしての方は正直、
そんなに意味はないなと思っております。
そして2つ目ですね。
2つ目、僕は本当に筋トレ全然やってないけれども、
実際にこういう風に声は出てますよという話。
これは別に大した話じゃないですけれども、
信憑性という話ではないんですけど。
ただ僕もですね、お腹に力を入れるために、
先生からですね、いろんな無茶ぶりをされたことがあるんですよ。
重たい椅子を持ったまま吟じろとか、
自転車を持ったまま吟じろとかですね、
いろんなことをさせられた机を持ったまま吟じろとか、
それも丹田に意識を向けるという意味ではありなんですけれども、
06:04
ただやはり腹筋という筋トレとしてやるかというと、
ちょっと違ってくるんですね。
なので丹田がとにかく大事だよという話です。
そうですね。
あとは3つ目ですね。
3つ目というか、すみません今日はぐちゃぐちゃですけれど、
ゴスペルの先生からもですね、結構似たようなことが言われたんですよ。
腹筋で鍛えるような筋肉の鍛え方をしているとですね、
逆にお腹の筋肉がこわばって柔軟に動けなくなると。
もっとお腹を使って声を出したい場合は、
このお腹の筋肉が柔軟に柔軟に動く必要があると。
同じならば絞るときも、僕の場合は絞るって言ってるんですけど、
ゴスペルの先生から言うと、絞り込もうとすること自体が力みだからやめたほうがいいとかって言われたんですよね。
脱力するときのように自然とお腹がへこむ。
そういうような力を使って声を出すぐらいが本当にちょうどいいという話なんです。
この話を両方実践しようとすると混乱すると思うんで、
死銀においてはですね、やはり結構力強く声出すんで、
そういった意味では絞り込むっていうのが一ついいんじゃないかなと僕は考えております。
僕はですね。
そしてあともう一つ、あれなんか言おうと思ったんですけれども、
筋肉鍛え方が違う。
他にもっとやるべきところがあるということですね。
腹筋の筋トレでよくなる割合以前にですね、声に力がないのであれば、
それはそもそもたくさん息を吸っていない可能性がある。
息が吸えていないのはもしかしたら間合いがたくさん取れていないとか、
事前にたっぷり息を吐き切れていないとかですね。
あと息を吸い込む位置が悪いとか、
タンでなくて胸の方でやってる、肩で息を吸ってるとか、
そういう可能性があるんで、呼吸量が少なければそもそも声に力がなくなるよという話ですね。
こっちの方が腹筋が鍛えられているかどうかよりも圧倒的に大事です。
そしてその溜めた空気をどういう風に使うかというこの使い方もですね、
やはり違ってくるかなと思います。
ただボヘッと出すんじゃなくて、力を込めてと言えば自声で力強く、
意識を下に下に持っていくというような、そういう声の出し方ですね。
そういうところを意識していく方がですね、
よっぽど早く死銀らしい声に近づいていくと思います。
力強い声になっていくかなと思います。
なので、ただ本当に僕はずっと腹筋意味ない意味ないってずっと言ってたんですけど、
これで言いすぎるとさすがにまずいなと思うんで、最後に補足させてください。
本当に多分死銀の大会で全国大会で1位を取るとか、
そういうレベルですね。あとはなんか焦燥菌死とか、
09:02
そういうレベルに行く人は腹筋は鍛えています。
ただ上半身を上げ下げするというよりは、
寝た状態で足を持ち上げて、それで例えば自転車を漕ぐような感じにするとか、
そういうトレーニングをしているという話は聞いたことがあります。
本当に、なのでそれ以外のところを十分やり切った上で、
さらにもう一押しの自力を鍛える、そういうために腹筋は必要ですけれども、
それより手前にまだやるべきことが山ほどあるので、
正直ですね、死銀歴5年10年ぐらいは僕はいらないんじゃないかなと思っております。
なのであまり先生から言われてもですね、そんな意識しすぎず、
むしろガチガチにするとそれはそれで微妙な感じもしますので、
絞り込むという使い方、あとですね、そこら辺の方を重視してもらえればいいんじゃないかなと思っております。
参考になりましたら幸いです。
ちょっと短めにまとめようと思ったんですけど、全然ダメですね。
では後半、一つ言じていきます。
前回、前回雷三葉のですね、雲か山か五か越か、これかっこよかったんですけれども、
もう一つ雷三葉の詩を今日言じたいと思います。
雷三葉作、十回ですね、十回。
ではまず詩文を読んで内容を説明していきます。
十回、雷三葉。
従有三瞬中。
行くものは既に水の如し。
天地始終なく、人生静止あり。
いずくんぞ故人に類して、
千載静止に劣するを縁。
私ももう十三歳になった。
十三歳だと?
十三歳になった。
成人孔子様のおっしゃる通り、年月は川の流れのようにどんどんと過ぎ去ってしまう。
この天地自然にはですね、始まりもなければ終わりもないけれど、人間の一生には限りがある。
この短い一生の中でどうしたら、昔の優れた人々の仲間入りをして、長く立派な歴史の中に残ることができるだろうか。
どうかそうなりたいものだ。
十三歳ですよ、十三歳。
もう僕は三十過ぎですね、三十過ぎちゃいました。
入れ替わっちゃいましたけれども。
十三歳でこんなことを思うのかという気持ちもあれば、
でも当時、いやそういう気持ちもわからなくはないんですけれど、
年を重ねるとですね、本当になんか、どんどん願い事がちっちゃくなっていくなという感じもして思っておりますね。
最近は本当にやりたいことがいっぱいあるんですけれども、
投資で有名なウォーレン・バフェットさんがですね、こういう名言が残しているらしいんですよ。
人生で本当にやりたいことがあったとしてもですね、やりたいことをまず25個書き出しなさいと。
12:03
書き出した上でその中の5個だけを取り出しなさいと。
それ以外の20個はもう切り捨てて、5個だけに集中したら本当にやりたいことができるよという話があってですね、
これ本当に難しいなと。僕もやりたいことたぶんいっぱいあるんですよ。
たぶん25個なんて収め切らないぐらいいっぱいあるんですけれども、
きっと本当に人生というのは短いもので、
これ一個一個にやりがいがあるなと思うことですらたぶん切り捨てていってですね、
絞って頑張らないと何かやり遂げたという感じがしないんじゃないかなと、
本当に最近しみじみ思っております。
でもその中にもですね、やはり資金は入ってくるなーってたぶん僕の中で思うんですよ。
だからこの活動をしてもっともっと資金をもっと広めていって、
ウェブ関係もですね、もっといろんな人目に触れるようにしてとかですね、
サイトを作っていったりとか、コミュニティを作っていたりとか頑張りたいなーとか思っております。
このシアター、13歳でこんなこと思ってるんですよ。
すいません、事前にだいぶ自分の話しちゃいました。
けれども、はい、じゃあ今日はですね、こちら、吟じていきたいと思います。
ゴゴンゼックですね、ゴゴンゼック。
まあ本当に、ゴゴンゼック、いやでも最後は7、750かな。
いや、ゴゴンゼックですね。
では、しっかりと、でも13歳ですからね、若々しく元気よく吟じていきたいと思います。
10回来参用
水の落とし
天地
一瞬
なく
人生
生死
15:02
あり
いずくんぞ
個人に
類して
潜在
生死に
レスレオン
いやーこれなんか難しいですね。難しい。
いずくんぞ、いずくんぞあたりはあれ、ちょっとどうやって吟じるんだっけなと。
ちょっと思ってるんで、これ多分間違ってるかもしれないですね。
あと人生のところもですね。
人生
ここももっと上がっていくような感じがするんで。
いやーこれちょっと、間違ってたらちょっと申し訳ないですね。
改めて吟じたいと思いますけれども。
そうですね。これが60歳くらいの人が書いたって言うんであれば、もう少し思々しく吟じたところではあるんですけれども。
13歳です。13歳。
13歳って中学1年生でしたっけ?
ですね。だからもうテンポよく、若々しく、元気よく、そんな感じで吟じていきました。
いやー13歳です。僕は30歳過ぎてますよ。
というところですね。なんかしみじみ感じますけれども。
でもこういうエネルギーもですね。
詩から感じ取れるんで。
このエネルギーを糧にして、今僕キンドル本、漆筆してるんですけど。
今4センチくらいかな。4センチ、5センチくらい行ったんですけれど。
なかなかやっぱり時間かかるなと思いつつ。
いやーでもこれはですね。本当にやりきりたいんで。
キンドル本しっかり漆筆、詩吟の本ですね。
詩吟の本頑張っております。
今日はちょっと色々と打則がありましたけれども。
こんな感じで引き続き、疑問・質問・感想いただければとても嬉しいです。
詩吟のミルクを発信する詩吟チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ。
17:39

コメント

スクロール