1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】腹式呼吸という言葉..
2022-10-12 15:43

【詩吟ch】腹式呼吸という言葉が嫌いだった話<弘道館にて梅花を賞す>

Audible2ヶ月無料体験のリンクはこちら【10/12迄】↓

https://amzn.to/2XmkavC


弘道館に梅花を賞す / 徳川斉昭
弘道館中 千樹の梅
清香馥郁 十分に開く
好文豈 威武無しと言わんや
雪裡春を占む 天下の魁

#詩吟 #漢詩 #オーディブル
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】の平平です。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、平平による、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、わかりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。ちょっと3連休が終わっちゃったんですけれども、そうですね、先日はYouTubeの中でありがたい優しいコメントが多いなと思っていて、しっかり娘さんとの時間を大切にしてくださいとおっしゃってくださってですね、まさに3連休の間は奥さんの実家に泊まって、より一緒に面倒を見てということをやってきました。
なかなかすんなり夜中に寝てくれない時もあるんですけれども、そう思いながら必死にあやして、娘と2人っきりで自分が必死にニコニコしながら頑張っている時も、こういう時間もやっぱりひとつの幸せなんだなとか感じながらニヤニヤして過ごしていました。
ただやっぱその後奥さんがですね、もう本当娘が全然寝なくて、もうグロッキーな状態になっているとかも見ると本当に大変なんだなという、いろんな気持ちの変化が激しい日々を過ごしております。さて今日なんですけれども、今日の本題はですね、まぁちょっと雑談めいた内容になるかなと思います。
テーマとしてはですね、僕が複式呼吸という言葉が嫌いだった話、こういうテーマでお話ししていきたいと思います。
複式呼吸、これ死銀においては欠かすことはもちろんできないんですけれども、一時期はですね、僕この複式呼吸っていうのが本当に嫌だったんですね。この言葉を聞くたびにだいぶまたこれかみたいな感じですごくテンションが下がる時期がありました。
死銀をやっていて、高校生、高先生のところから真剣にやり始めたんですけれど、その時はどんどんどんどんと吸収することの方が多かったんで、どんどん実力が上がっていって褒められることも多くて嬉しかったんですけれど、どこかでですね、やはりここから先に行くためにはもっと複式呼吸を意識しないと、多分表現の幅とか声量とか声の質とかそういったところが突破できないから。
だから先生がですね、もう複式呼吸だ、もっと複式呼吸だ、お腹に力が入ってないとかですね、そういうことばかり言われるようになったんですよ。ただですね、僕はその時、複式呼吸がどういうものか正直あまり理解できていなくてですね。
一つはですね、先生がもうとにかくお腹に力を入れろというもんだから、まあなんかへそあたりですね、腹筋で使うへそあたりかな、へそあたりにとにかくぎゅーっと思いっきしなんか力を込める、腹筋する時のような力を込めるというか、ただカチンカチンにすればそれでいいのかなとかいうふうに思っていた頃があります。
03:04
今思うとこれも完全なる勘違いなんですよね。力を入れるべきはへそではなくてタンデ、さらに下のタンデなんですね。力を入れるのが目的じゃなくて、例えば遠くに声を出す時に自然とクッと力が入る、そういう力の入れ方というか、お腹の絞り方と言いますか、そういう方にやるべきだったんですけど、当時そういう風なところまで僕も理解できていなかったし、
僕がそういう理解の状態だということも先生もなかなかわからなくて、お互いが行き違いなんですよね。先生はお腹に力を入れろって、自分はお腹に力を入れている割には、筋がどんどんしょぼくなっていくという感じですよ。
本当に嫌だったなぁ。先生のことは大好きなんですけれど、そういう指導タイムになった時は終わりが見えなくなって、結局成長もできなくてという感じですよ。
あともう一つ勘違いがあったのが、腹式呼吸って結局コツをつかめば終わりなんでしょみたいな、そういう認識を持っていたんですよね。だから少し歯車が合わさっただけで、それでどこかで次の日からパーンとできるようになるとか、そういう風にも思っていた頃があります。
時期は同じなんですけれど。だからそういう毎回お腹に力を入れるとかでいいから、もう少しわかりやすいコツみたいなことを教えてくれよと。それさえわかれば多分できるからみたいな、そういう僕の自信過剰な話があってですね。
そんなこともあって、腹式呼吸腹式呼吸ばっかり言われて、死銀がちょっと嫌になった時期が本当にあります。そこからどういう風に克服していったかというと、時間と環境なんですよね正直。
正直そこにずっといるとお互いが言うこと言われる感情どちらもなんか凝り固まってしまって、なかなか変わらないなっていう状態があったんですけれど、そこから大学に行ってゴスペルサークルに入って、そこで全然違う方面から歌うことについてもっと考えるようになったんですね。
ただゴスペルの方も力強い歌い方が必要なわけですから、腹式呼吸をもっと考えないといけないということが出てきました。ただゴスペル自体がそもそも楽しかったんで、楽しく歌い続けるためにどうしたらいいかとかそういうふうに考えるようになりました。
あとは場所が変わったんで、そこで改めて別の先生を紹介してもらって、そこでギンを習い始めたというところも大きな転機ですね。その先生からも腹式呼吸はもちろん言われるんですけれども、やはり今までと違う言葉で違う視点でと言いますか、腹式呼吸について結構語られるんですね。
もっと下を血を這うようにとか、声はもう胸元からじゃなく腹とかそこから出るような低い意識で低く抑えて抑えてとかですね。そういうような話もされていて、自分の中でようやく腹式呼吸というものがなんか立体的に分かってくるようになってきて、その時になってようやく当時先生から言われていた腹式呼吸に関する指導内容がようやく理解できてきて、一つずつ実践できるようになってきたなというふうに思うわけです。
06:22
こういうふうに偉そうに話しているんですけれども、正直僕が腹式呼吸をもう完璧にできてますという気はあまり正直さらさらないです。ただ当時の頃に比べたらもう十分にできているし、おかげさまで死銀も転句とか後半で声がだれてしまうことが多かったんですけど、そういうことはもう全然なくなってきたなというところもあるんで、それなりにちゃんと意識したらできるようになってきたんじゃないかと思っている次第です。
そうなんですよ。
今日はあまりオチのないような話なんですけれども、最近僕がハマっている読書の仕方があって、それをやっているんですよ。
ちょっと当鉄の話に変わってしまうんですけど、それが耳で聞きながら、耳で本を聞くっていうオーディブルとかっていう話ですね。
それをやっていると、やっぱり僕も運動しなきゃなと思いながら、運動しながらとか散歩しながら、それで音声、耳イヤホンを挿して、ワイヤレスイヤホンを挿して、それで気がつけば30分とか1時間とか、本を聞いているんであっという間に運動できるんですね。
すごい楽だなと思って。
で、それですよ。それに合わせると、僕はこれ宣伝みたいになっちゃうんですけれど、僕がもうまさしくこの複式呼吸でずっと悩んできた内容をまさにまとめた、僕のもうご存知の方も結構いらっしゃると思うんですけれど、
Kindleで読める本当の複式呼吸、自分の声に自信が持てる本当の複式呼吸って僕が初めて書いた本ですね。
ネット上で読める本なんですけど、それを僕の声でオーディブルで聞けるようにもしてあるんですよ。
こっちはなかなかご存知の方いらっしゃらないような気がするんですよね。
このAmazonオーディブルというアプリ、サービスを使えば、この僕のKindleの本もそのオーディブルで聞くことができるんですね。
それもせっかちな人は3倍速とかで聞くこともできるし、速い声で聞くのが辛いという人は0.5倍速ぐらいまで落として聞くことができるんですね。
朗読しているのはもちろん僕です。安心してください。僕がこういう風に喋っています。
ただ本の内容なので、複式呼吸に関する悩みとか葛藤とか、そこからどういう風に解決していったとか、どういう勘違いをしていたとか、どういう風に練習をしているのか、
そういった内容を僕の声でより整理して話している内容がその本になるので、それを普段の運動がてら、散歩しがてらですね、聞いていきたいという方は
09:00
オーディブルを結構お勧めします。僕も最近経済学とか勉強しようと思っていて、その際にオーディブルを聞きながら運動するというのが本当に良い習慣だなとしみじみ感じているわけです。
今までランニングとか結構嫌いだったんですけど、気がつけばこの間1時間ぐらい走っていて、5キロぐらい走ったみたいですね。なかなか良いなと思っている次第です。
アマゾンディブルは少し説明すると月額1500円かかるんですけど、いろんな本が聞き放題なんですよ。僕の本ももちろんなんですけど、そんな本じゃなくて、もっと有名な本ですね。
夏目漱石の昔の本とかも全部いろんなプロのナレーターの方が読んでいて、12万冊ぐらいが聞き放題で月額1500円っていうやつで、最初僕も高いかなと思ったんですけど、こういう風に運転中とかにもよく聞くようにランニング中とかに聞くと全然なんか苦じゃないというか、本当にこれは読書の時間が増えてありがたいなとかそういう風に思っている次第です。
しかも通常だとあれ、申し込みしてから1ヶ月間が無料になるんですね。1500円が無料になって、それがこれを聞いている方がどれだけすぐ行動できるかによるんですけど、確か12月12日の23時59分までに申し込みをすると2ヶ月間無料になるんですね。
だから12月末ぐらいまでか、今年の年末ぐらいまで無料でその聞き放題でいろんな本をもう片っ端から聞いてみて、自分に好きなやつをじっくり聞いてみてみたいな。そんなのをしっかり楽しむことができて、しかもその間に大会してももうただで全部体感できるみたいな。
そういうだいぶお得なサービスがあるので、多分僕これは音声配信しているのは夜の9時とか10時ぐらいだと思うんですけれど、そこからあと1、2時間でリンク先YouTubeの方とかにもスタンダードヘブンとかにも貼っておくんで、そこから申し込んでみて、で2ヶ月無料っていうアイコンが出たらそれはもうまさにそうなんで、申し込みを多分3分か5分ぐらいでできるのかな。
アマゾン会員だったら3分ぐらいでできると思うんですけど、そういうのでだいぶお勧めです。本当に運動しながら、散歩しながら、散歩しながら本当にいいなと思います。散歩しながら自分に合った本を読んで聞いて、でなんかのんびりと学びながら運動できる。
小説とかでもいいですからね。楽しいなとか思いながら。そして僕の本ですよ、僕の本。この複式呼吸の本を聞いて、なかなか一生一石で身につくものじゃないからこそ、繰り返し聞いて、複式呼吸の本質的なところをじっくりと身につけてもらって、それを資源に生かしてもらうという、これが一番いいんじゃないかなという話です。
12:02
最後は宣伝チックみたいな感じだったんですけど、実際に僕も最近本当に充実感が高いなと思う生活の習慣が一つがこれなので、良ければ日付が変わる前にすぐ行動してみて、嫌だったらすぐやめてみてという感じでお試しください。
よし、ではこんな感じですね。ということで、この複式呼吸ができていないと形にならないギンとして、これが僕思い浮かぶんですね。徳川成明作、行動感にて媒化を称す。行動感中千樹の梅、成功復育十分に開く。
喉声だけでやるともうこんなに軽くて寂しいギンはないんですけれど、だからこそ腹から重々しいギンでですね、堂々たる感じを出さないといけないので、今日僕なんか喋りすぎて疲れたんですけれど、出せるか頑張りながらやってみようと思います。
行動感にて媒化を称す。徳川成明。
行動感中千樹の梅、成功。
復育十分に開く。
行動感中千樹の梅、成功。
春を締め、天下の先駆け。
いかがでしたでしょうか。途中ちょっと腹式に甘えちゃったんですけれど、後半もう一回お腹力入れ直して、そこそこ疲れたんじゃないかなと思っております。
15:08
ただやっぱり最近いろいろやりたいことやりすぎて睡眠不足なんで、ちょっと寝るところから始めないといけないですね。
では今日はこんな感じになります。
引き続き感想、オーディブルとかもですね、早速やってみたとか、聞いてみてよかったとか、そういう感想もいいかなと思います。
本当に多分この聞いた後に即ポチって押さないと多分わかんないと思うんで、このタイミングでお試ししてみてください。
感想、コメント、質問、いくらでもお待ちしております。
死人の魅力を発信する死人チャンネルどうもありがとうございました。バイバイ。
15:43

コメント

スクロール