1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】詩吟を始めたばかり..
2022-10-11 10:31

【詩吟ch】詩吟を始めたばかりの方へ<金州城下の作>

金州城下の作 / 乃木希典
山川草木 転荒涼
十里風腥し 新戦場
征馬前まず 人語らず
金州城外 斜陽に立つ

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。詩吟chのheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、わかりやすくザクバラにお話ししていくチャンネルです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕はもう3連休明けなんですけれど、昨日も結局夜更かししてしまってですね、今日も若干睡眠不足なんですが、あと4日間、仕事頑張ったら育休に入るので、あともうちょっと頑張りたいと思います。
さて、今日お話しする内容なんですけれども、もう本当の本当の初心者向けの方に向けてという感じなんですけれども、
今から詩吟を始めた方に対して始めたばかりの方はですね、一体何をしたらいいのか、それを僕なりに考えてみましたという内容でいきたいと思います。
詩吟はですね、本当に奥が深くて、やろうと思ったら正直本当に一生かけてじっくり味わっていくようなものなんですけれども、
だからこそ僕が毎日いろいろ話せているわけなんですが、一番本当に始めたばかりのうちはですね、じゃあ何から始めていったらいいのか、そこら辺が悩むかなと思います。
僕も実際悩みながら、いろんなことを同時並行しながら、これはこうでもない、ああでもない、これやったけどあんまり意味がなかったとか、いろいろ考えながらやってきたわけです。
そこで、どこから始めていったらいいのか、そこをポイントを押さえてお話ししたいと思います。
まあそうですね、やることは3つですね。3つでいきたいと思います。
まず一つ目ですけれども発声練習をしましょう。声をしっかりと出しましょうですね。声をしっかりと出しましょう。
まぁやることはただこれだけです。
ここまでの音をやるということです これはやっぱりやるしかないですね
これをやることでようやく普段 使っていなかったであろう声が
鍛えられていきますし士銀として の発声方法というものそれの基礎
中の基礎みたいなものはようやく 形作られる発声方法を形作るための
経験値がちょっとずつ溜まって いくような感じですね
普段こういう声も出そうとしていない 人が急に士銀っぽい声を出そう
というのは間違いなく無理なわけ なので声を出すということをここ
から逃げないようにしてもらいたい ですね
できるなら本当にできれば5メートル 10メートル先に声を飛ばすように
届けるように遠くまで届けるように そういう意識を持って吟じて声
03:03
を出してもらいたいなと思います 発声練習が第一そして二つ目
ですね二つ目は詩文を素直に読み ましょうということです詩文を
素直に読みましょう10回読めば もう十分かなと思うんですけれども
これから吟じるであろう漢詩ですね これをアクセントとかを先にちゃんと
確認した上で丁寧に読んでいく ということですね
人生祝祝夜川を渡る戦兵の暁に 見る大河を擁するよっていうふう
に読んでいくわけです ここが歌と違うところなのかな
と思います歌っていうのはですね 声さえある程度できていれば早速
すぐ吟じ始めて歌い始めてそれ なりにできるかなと思うんですけ
れども詩吟はですね詩と吟なんで 詩をまず正しく伝えることが前提
になってくるわけなんですね詩 をどれだけ相手に分かりやすく
聞こえやすく伝えられるかどうか というところになりますなので
正しい発音正しいアクセント素直 なリズムそんなところを意識して
ですね詩文を読んでみるまあ10回 ぐらい読めば十分じゃないかな
と思います僕素読1000回とは言 ってるんですけどまあ10回やれば
初心者のうちはそれでいいんじゃない かなというところですねそして
3つ目いよいよ吟じていくわけなんですけ れどもそうですね6分割かな6分割
して吟を真似てみましょうという ところです詩吟はですね起承転
結になるわけなんですけれども起承 転結で息継ぎが分かれているわけ
じゃないんですねまああの流派 にちょっといるかもしれないんですけ
れど弁政粛々よる川を渡るあ違う 弁政粛々でまず一つよる川を渡る
先兵ので一つ暁に見る大河を擁 するこれでもう一つこういうふう
にあの前半で3つ後半で3つという ふうにあの詩文は分かれていきます
であの詩吟は節回しとかだいぶ 複雑な動きをしていきますんで最初
から一気に先生の物真似していくん だってやるのはだいぶハードル
が高いかなと思いますのでこういう ふうにまず6分割ですね
弁政粛々こういう先生の吟があったら ですねそれを聞きを聞き真似でまず
真似ていくということですね弁政粛々 こんな感じになっていってだんだん
と滑らかに繋がっていくと思います ここで気をつけてもらいたいポイント
としてはそうですね音程音程と 言葉のリズムと言いますか言葉
06:02
運びと言いますかそのあたりを 真似ようとしてもらえればいい
かなと思います逆に言うとですね この時にめっちゃくちゃうまい
人のcdとかを聞いてなんか細かい 感情表現とかを最初から真似よう
とするのはやめた方がいいのかな と思いますやはりうまくなれば
なるほどその人独特のあえてリズム を崩したりとかしてくるのでそれを
初心者から学ぼうとすると悪影響 の方が大きいのかなと思います
まずは音程そしてどういう風な リズム言葉運びとかで厳じている
のかそこを聞きよう聞き真似で 六分割して真似ていくというところ
そこをやってもらえればいいん じゃないかなと思いますそれで
それぞれのブロックをそれなり に真似ることができたらだんだん
とつなげていくと前半と後半に つなげていってそして一つの詩文
としてつなげていくという流れで やっていけばだんだんと形が作ら
れるのではないかと僕も今から 始めるとしたらそう思います
そうですねということで今日は ちょっとこんな感じでさらさら
って終わりますでは後半一つ言 じていきますこれですね野木丸助
作禁酒状下の作ですね本当にあの 結構重苦しい感じで僕も今ちょっと
体調が寝不足でよくないんですけ れども暗く戦争の本当に戦争の
後のものすごく重苦しいような 詩文になっておりますそこで銀
代わりというまっすぐ行った後 下に一度ガガガガって降りてまた
上がるという独特な節回しも入って きてですねそういう雰囲気の銀
もたまにはいいんじゃないかな と思いまして吟じて終わりたい
と思います 禁酒状下の作野木丸助
いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
09:24
車用に立つ
いかがでしたでしょうか
城外城外
ここが銀河割と呼ばれる伏島市ですね
個人的なこの十里風生草市
十里風
これは音を取るというよりは音じゃなくて
もう下にとにかくえぐるえぐる
重みを出す
なんか苦しみ重みそれを出すというような感じで
先生からひたすら教わってですね
こういう吟じ方だいぶ印象に残っていて
本当に15年以上前に教わったんですけれども
やっぱ残ってるなと思います
たまには元気よくガンガンっていう感じじゃなくて
こういう重苦しいだけれども
いろいろ考えさせられる
そういう銀もいいのかなと思います
では今日は以上となります
市銀の魅力を発信する市銀チャンネルどうもありがとうございました
バイバイ
10:31

コメント

スクロール