00:02
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、分かりやすくザックバラーにお話ししていくチャンネルです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、娘と奥さんと3人でだいぶのんびり過ごしておりました。
だいぶですね、うつ伏せにしても結構安定するようになってきたと言いますか。
まあ、heyheyはさすがにまだ全然先なんですけれども。
うつ伏せにしたら、ちゃんと首を娘がひょこっと上げて、なんとか手足をバタバタさせるものですから。
だから、僕と奥さんがですね、娘の頭の前の方に顔をお互いくっつけ合ってですね、おいでおいでみたいな感じ。
すごいバカみたいなことをやってるんですけど、いやーもうこれが可愛いのなんの。
こういうですね、みんなこういう道を歩んできてるんだなと。
いやー自分の子供って本当に可愛いもんだなということを今しみじみと感じております。
娘は早々にお父さんと喋ってくれなくなるらしいんですけれど、とりあえず今はこの瞬間を味わおうと思っております。
さて本題ですけれども、今日もですね質問いただきましたので、それに対する回答になりますけれども、
転句で正しい音を正確にとるためのポイントみたいなそんな内容でいきたいと思います。
ちょっとタイトル考えながらなんですけれど、おおむねこういった内容になります。
質問をいただきました。かじわら様、youtubeからですね。かじわら様ありがとうございます。
そうですね、転句でミ音からドの高音まで持っていく要領がいまいちです。
本人としてはドまで上げたつもりがシまでしか上がっていないと言われることが多いです。
腹を瞬時に閉めると良いと指導してもらっていてもなかなかうまくいかなくて悩んでおりますということですね。
この転句の音がちゃんと取れないということ、つい低くなってしまうというところですね。
転句であれば、そうですね。
自分における一番盛り上がる高い音になります。
この間高高音やったんですけど、あれはちょっと例外ということにして、この高音ですね。
ドの音をちゃんと出すための注意点、気をつけるべきポイントをいくつか僕としても話していきたいと思います。
可能性としてはいくつかありますので、頭の中で必死に整理しながら順番に話させていただきます。
03:07
そうですね。考えられる転句がうまく出ないということに対して考えられるのがですね。
一つ目は、準備不足と言いますか、呼吸の準備不足が考えられますね。
よくあるのは、もちろん僕も経験してきたんですけれど、転句に入る前の間の長さ呼吸がちゃんと取れていなくて
準備不足で転句に入ろうとしてしまうから、もう勢いが足りずに、力が足りずになってしまう。
川中島でいうと…
こんな感じの急いで行った場合ですね。
いった場合ですね こういった場合は呼吸も力が足り
ませんし お腹力溜まってませんし喉として
もですね 筋肉が動くよというこの準備が
できていないということがあります のでここをたっぷり間を取るということ
は大事ですね 今のところで言うと
これぐらいですね これぐらい間を空けるようにした
ほうが良いです 特に筋力が浅い方ほどここを急に
急がなきゃという感じで焦る方 が多いので一つまずこれは可能性
として考えられるかなと思います そして二つ目ですね
二つ目としては言葉のアクセント がまだ荒いという可能性もある
かなと思います 言葉のアクセントが荒い
富士山で言うと雪は元祖のごとく という風になるんですけど
雪は雪はこの場合なかなかの言葉 になりますので
雪はの木が一番高いドーンになるん ですね
このドーンを出そうとそこに集中 するあまりこの雪はのゆですね
この言葉を雑にしてしまうという そういう可能性もありますということ
です 雪はといきたいところ雪は雪は
とかですね こんな感じでこのゆという言葉
を雑にしてしまう最初の言葉を 雑にしてしまうとこのドーンに
行くための階段の第一歩目があれ とバランスを崩してしまって高い
ところまで行かないというこういう 可能性も考えられます
そして三つ目ですね三つ目として はそもそもそうですね自分の認識
06:05
がもう癖がついてしまってずれて いるという可能性も考えられる
かなと思います自分ではここが ドの音だと一番高い音だと思って
いるけれどもいざ声を出してみる とそれは間違っていたコンダクター
と合わせると間違っているつまり 自分の耳がすでにずれてしまっている
という可能性もあります これはですねどちらかというと
ベテランの方にほど多いですね 長年続けて自分はこれでやって
きたという風に続けていくとですね もう体も耳も慣れてしまうんですよ
ねこれは結構本当に怖いことで これを解決するためにはとても
シンプルなんですけれども録音する ことですね録音するあとは自分
は正しいと思う一気にやるとついつい そこが体力不足で音が出ないということ
は可能性あるのでもう転句もしくは 転句の直前ぐらいから吟じ始めて
それを録音しておくんですね録音 しておいてそれをコンダクター
と合わせるということですそうで あれば直前からやるんで体力不足
とか間の取り方がうまくいかない とかそういった要素を排除して
転句だけに集中できますんでその 状態でそれでも音が当たらない
自分は出しているつもりでも当たらない ということであれば自分の認識
がすでに癖がついてしまってずれている 可能性が考えられますなのでその
場合は自分の認識しているよりも 高めに声を出すというふうにやる
しかないんですよねないんです コンダクターと合わせて丁寧に
ゆっくりと合わせていくということ が必要になるということですね
そして4つ目4つ目はこれはちょっと 上級的な話になるんですけれども
ところここまでの要素は全部もう ゴールして大丈夫だとそれでも
転句は自分は出したいと思って けれどもうまく出ないそういう
時特にですね議員であればアクセント 言葉が頭高の場合ですかね頭高
行き場はなかなかだから越山合わせ 得たりとかですねいこんなりとか
ですねですねというこの頭高の 言葉で転句が入るときこれは難しい
ですよねいこんなりとかですね 越山こういう転句でドーン当てる
のは難しいこういった場合はですね もちろん事前に周りをしっかり
とってお腹も溜めてその上で声を 出すわけなんですけれどもそうですね
これどう説明しようかななんという かな声に出す前にこの声を出す
09:00
んだこの高さの声を出すんだという イメージをしっかりと持った方が
良いのかなと思いますなので僕の 場合越山合わせたりというふう
に吟じようとするとですね月三 光この待っている間に直前なんですけ
れど越山越山という声に出している 本当に少し手前直前にですね僕
はこの音の越を出すんだ出すんだ っていうふうにもうイメージを
持つんですよイメージだけじゃないん ですねどちらかというとこういう
喉にこれだけの息の量がスピード で通れば喉をですね呼吸がこれ
ぐらいのスピードで通ればこの 音になるというようなことをもう
想像してなんて言いますかね野球 でいうと振りかぶって自分がもう
ヒットを打つホームランを打つ イメージを持つとかテニスでおけ
ばもう振りかぶって打つイメージ を持つとかですねそういう状態
をしてから実際にボールを打つ みたいな実際に声を出すということ
ですね急に上手くいけばいいかな みたいな博打ではなくて自分は
もうこの声を出すんだ出すんだ ということをイメージするということ
なんですだいぶこれ難しい話にな っちゃうんですけれどもまあこれ
もできるかなと思いますあとは お腹の使い方5つ目ですねお腹の
使い方なんですけれどもそうですね つい高い音を出そうとすると喉
が上に向いてしまって苦しく声 を出そうとする人が多いですそう
ではなくてですね高い音ほど下 に意識を持たないといけないん
ですねそうですねあのなので端 電にギュッと下端電の方で下に
ギュッと力を踏みしめるとその分 だけ高い音がピョンと出るという
イメージなんて言いますかシーソー みたいなもんですねシーソーは
片側を押すと反対側がより高く にいくという感じなので端電を
シーソーのまま下がる方ですね ギュッと押したら頭の方からこんな
にという感じで頭から抜けるように 声が出るそんなイメージでお腹
を使ってみるというのもいいん じゃないかなと思いますただギュッ
とすればいいというよりはですね シーソーのイメージでポンとやったら
頭から下から下にギュッとやれば 頭からポンと出るようなそんな
イメージです最近血を這うような 声ということを言ってるんですけ
れどこのテンクの方はですねまず 音が当たらないとどうしようもない
ですのでまずそこを出してから その後はしっかりした声を出せ
ればいいんですけどまずは高い 音はやはり斜め上ぐらいに抜ける
ようなですね突き抜けるような そんな声を出さないといけない
12:03
そのためにはですねこのシーソー で思いっきし踏み込んでポンと
出す必要があるただ力んではいけない ですねだからお腹にギュッとギュッ
としてこんなにこんなにという 感じです
であの4つ目に話したイメージの 話とこのギュッという話を合わせて
もらえればなんとかなるんじゃない かなというところです
ということで5つですね話させて いただきましたどれかが解決の
糸口になりましたならば幸いです では後半ですね1つ言じていき
たいと思います今日言じるのは 手記作要定宿泳法を下るですね
これ気持ちいいんですよでは詩文 を読んでいきます
我来たって万里長風に合す 絶楽の騒音各胸を動かす
濁酒三杯豪気発し老銀飛び下る 宿泳法
自分は万里の彼方から吹き寄せる 長風に長い風ですね風に乗って
この宿泳法にとやってきた 見下ろすと深い谷の底から幾重
にも重なって雲が湧き上がりその 雲の盛んな様子は自分の胸中を
揺さぶり動かすのである 持ちきたった濁酒を三杯も飲む
とたちまち豪快な気分となりそこで 得意の詩をたからかに吟じながら
一気に宿泳法を掛け下ったのである いやもう気持ちいいですねこの詩文
をただ読んでいるだけでもいや この人はもう楽しかったんだろう
なみたいな 思いっきしグビグビグビと高い
ところからですねお酒を山頂で 酒を飲んで三杯も飲んだんですね
僕はほろ酔い一貫でもう十分酔 ってしまう人間なんですけど三杯
飲んでああ気持ちいいなということで 詩を吟じながらまあ今でいうと
歌いながら気持ちを掛け下った ということですもうこれはもう
こんな気分で吟じましょうという しかないですね
ということでこちら吟じていき たいと思います
ようて宿泳法を下る 主旗
われ来たてばんり
おふえに
ごす
じつなくの
そううん
15:05
かくむねを
うごかす
とくし
さんばい
ごき
はし
ろうぎん
とびくだる
しゅく
ほ
楽しいですねこれは
好き放題吟じていいみたいなそんな 感じがしてこれは本当に伝わった
と思うんですけど楽しく吟じさせて いただきましたいつもよりちょっと
うるさかったかもしれないですね 音が悪い聞いたら申し訳ないです
さて大体今日はこんなところですね ああそうだ一つそう宣伝みたいな
話になるんですけれどもそう僕の まあまだ詩吟の方はですね執筆
間に合ってないです年末には多分 間に合わないです申し訳ないです
ただ過去にですね腹式呼吸に関する 僕のノウハウを詰め込んだ電子
書籍キンドル本が出版しております まあこちらをですね実際にキンドル
アンリミテッドに登録して読ん でもらうのも全然良いんですけれども
今では今ならなんとですね無料 でこの本を僕の声で聞くことが
できるというそういうキャンペーン 期間がやっておりますそれがですね
1週間後の12月26日までにアマゾン オーディブに登録するとですね
2ヶ月間がなんと無料で聞き放題 とこれはですね僕の本だけじゃなくて
もう10万冊ぐらいが聞き放題その 中に僕の本も入っているということ
になりますこの2ヶ月間であれば どんな本もそこにあれば聞き放題
の対象であれば聞けるということで その期間中にやめてしまえば確実
に無料で僕の本が聞けるということ ですねスマホでアプリでダウンロード
すれば本当にいつでも本を散歩 しながら聞いたり僕もですねもう
娘が奥さんが見ている間に家事 をやることがめちゃくちゃ増え
たんですけどそれをもうこのオーディブル でいろいろ読書をしながらですね
18:03
読書を聞きながらですかそれを やりながらやっているもんでもう
家事なんていくらでも来いという 感じでもうずっとやってるんですよ
だから家事がやりすぎだって奥 さんに言われるんですけれども
それほどに読書がはかどるとその 中に僕の複式呼吸なんだっけな
自分の声に自信が持てる本当の 複式呼吸というだいぶ見栄えの
強いような本を書いておりまして それを僕の声でやはり声に関する
ような内容なんで音声で聞いた ほうが一番わかりやすいかなと思います
それが無料で2ヶ月間であれば聞け ます楽しければその後続けてもら
えれば月額1500円ちょっと高いん ですけどでも無料で聞ける本が
山ほどあるんで僕は結構聞いて ますねやはり合わないなと思ったら
その2ヶ月終わったらやめればいい ということで僕のyoutubeの方の
概要欄にリンク先をペッと貼って おきますんで無料の対象かどうか
リンクで踏んで登録だけしても 別に何の問題もありませんので
amazonですからね ということで良ければ12月26日まで
にせっかくの機会通常ここまで 無料っていうのはなかなかないん
でぜひぜひこの機会に登録して 僕の本も読んでさらに複式呼吸
もできるだけ身につけてじっくり 聞きながら身につけて資源に励ん
でいただければ良いのかなという ところです
今日は以上となりますいつもコメント ありがとうございます引き続き相談
とかもお待ちしておるんでよろしく お願いしますではでは資源の魅力
を発信する資源チャンネルどうも ありがとうございましたバイバイ