1. Joi Ito's Podcast
  2. #14 駐日ジョージア大使館のテ..
2024-05-14 20:17

#14 駐日ジョージア大使館のティムラズ・レジャバ大使と考える「Twitter x アイデンティティ」

spotify apple_podcasts

今週のお客様は、バズる大使こと、ジョージア駐日大使館のティムラズ・レジャバ大使!

連日のように数十万いいねを獲得するレジャバ大使のこれまでの活動はもちろん、学生時代の「辞め癖」の話や大使になってからの話など、レジャバ大使の知られざる横顔に迫ります。

【編集ノート】

編集ノートには難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。 

 https://joi.ito.com/jp/archives/2024/05/14/005963.html


【NFTを無料でプレゼントしています】  

番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

https://www.mintrally.xyz/ja/events/458

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。

ヒント:大文字半角英数字、スペース無しで入力ください。 


【デジタルガレージ Web3のコア人材募集中】

https://recruit.garage.co.jp/fintech/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:09
すいません、忙しいところ。
いえいえ。よろしくお願いします。
なんか、いつも英語だから日本語だとちょっと変だよね。
そうですね。
でも、日本語でお願いします。
伊藤先生は日本語のほうが得意じゃないでしょう。
英語のほうが。
ティムラズさんは日本語と英語どっち?
ちょっと日本語のほうが得意ですので。
あ、ほんと? へえ、すごい。
JOITO'S PODCAST
ここは、エビスのクリプトカフェ&バー。
本日のお客様は、最新テクノロジーを駆使しながら、世界の架け橋ともなっているこの方。
こんにちは、ガーマル・ジョーバー。
今の?
ガーマル・ジョーバー。
なんて言うの?
こんにちはは。
こんにちは。
ガーマル・ジョーバー。
ガーマル・ジョーバー。
そう、それは日本語で。
ガーマル・ジョーバーっていうのは、いつも私とジョイさんはよく英語で話すので、
さあ今日は逆にね違和感があるというか日本語で今日合わせましょうはい ガーマルジョバーっていうのはまあジョージア語のこんにちはなんですけど
そうジョージア駐日大使のティムラズレジャバさん ユーモアあふれるレジャバ大使のツイート私も大好きなんです
フォロワーはおよそ34万人 親戚の少年ネタやご家族のネタなど毎日のように数十万のいいねを獲得しています
最近ではバズル外交官なんて呼ばれてるらしいですよ っていうわけでティムさんはジョージアの大使です
はいジョージアのことよく知っていて ツイッターすごいよねフォロワーさん30何万人
そうですね僕の倍ぐらいフォロワーいるんだけどすごいよね どういうフォロワーが多いの何をつぶやいてみんながついてきてくれてるのかな
まあそうですねどちらかというと日常だったりそれこそ日本文化でなんか気づいたこととか
じゃあもう本当のファンなのね彼らは
なんかそうだといいですけど
すごいねで多分ジョージアのこと知らない人もいるしティムさんもすごい面白い経歴なのでちょっとその辺を聞きたいんですけども
まずジョージアって僕はジョージアの人何人か友達がいたので前からちょっとは知ってたんだけども
日本人はそんなに知らないよねでもティムさんを通じて知っている日本人が結構多いんじゃないかな
あのそうですね日本は結構遠い国なんでジョージアって結構小さい国向こうでは日本のことはもちろんみんなよく知ってるんですね
特に日本は面白い国技術も発展していながらも伝統もしっかり守れていると
今の世の中って多分みんな自分の国の在り方どうすればいいんだろうとか特に伝統を持っている国なんかはどういう国の在り方を歩んでいけばいいのか
ジョージアなんかもですねY-8000年の歴史だとかキリスト教も4世紀頃こう伝わったりとか金の産業もだいぶ昔から発展してて
03:10
それ以外にも自分の文字を持ってたり言語とかダンスそしていろんな文化が歌もそうなんですけど古い伝統を大事にする国なんですね
だからジョージアの人からすると日本はかなりそのバランスがよく取れていると そしてなんかすごく得意な文化を持っているというので実は住みたい国ナンバーワンになっているんですよ
そうなんです
じゃあすごく人気な大使なんじゃないですか
ジョージアそうかもしれないですねみんな親しみを持ってますから
ジョージアはトルコとロシアに挟まれた小さな国東京から直行便はありませんが経由便を使えばおよそ15時間ほどで到着するそうです
公用語はジョージア語 実はこの言語ユネスコ無形文化遺産にも登録されている歴史ある言語なんですって
物価も比較的安くDXも進んでいておまけにビザなしで長期滞在できるとあって最近は日本からの移住者やノマドワーカーも増えているらしいです
でなんかちょっと途中で気がついたのはティムさんの方が僕より日本語が多分上手だと思うんだよね日本の教育ずっと起きてきたんだよね
まあそうですね結構私は最初に92年に日本に4歳で来たんですけどもそこからずっといたわけじゃないんですけど合計すると20年ちょっとぐらい
学校でも日本の学校行ってたし大学も日本の大学行ったしでそこまで行くとこう社会人もやってみようっていう思いがあって日本の会社に入りました
大学ではどんなことをやってなんかモギさんともつながってるんだよねなんか不思議なネットワークなので
モギさんの多分この前マラソン走ってた時に
そうそうそうそうだからあのモギさんのツイッターで見てああと思ったらなんかその次の日かなんかあってそして僕と撮った写真をモギさんに送ったらすごいみんなびっくりしちゃってて
そうだモギさんの走ってて後ろから見てもすぐわかるんだよあの方は
ああ先生だと思って授業を取ってたんですよ大学の時に早稲田大学1年生の時でモギさんってその時からすごく有名だったから大学ってすごいなあモギさんみたいな有名な先生もいるんだみたいな感じで
そうですねとってもワクワクしたのを覚えてますねやっぱり脳の専門家ですからそういう脳とか心理とかそういった内容の授業ですごくやっぱりねあの内容もわかりやすくて
すごい人気でしたね
熱いしね
そうですそうですそうですそうですで今でもよくすごくよくしていただいてますし
06:02
あれ大学では何を勉強したんですか
ああそうですねジャーナリズムでしたね国際ジャーナリズムで
ああなるほどじゃあ本書いたりつぶやいたりするのはナチュラルな
そうかもしれないですねそうなんですそうなんです
なるほど
こうやって見るとずっとあの日本にいたように聞こえるかもしれませんけれども実は私あのジョイのプロフィールを見てて
結構いろんなところで中退したり何かを辞めたりっていうのがあって私も3年以上何か同じのものをやるっていうのがないんですよ
結構いろんな場面でやっぱり職業を切り替えたり学校を変えたりとかいうのが多かったので
あのジョイさんが送っていただいたその経歴とか情報を見てシートを見てたら結構何でもかんでも辞めてるっていうのがあって
で自分もそういう側面があってなんならそういうのを大学の創作の授業で書いたんですよ
ここにレジャバさんが書いたという当時の原稿のコピーがありますその一部をここでお伝えしましょう
9月入試において国際教養学部の合格が決まったため3ヶ月で退学し 早稲田大学に入学
ハンドボール部に入部するも勉強との両立が図れず3ヶ月で退部 先輩のユニフォームをドライヤーで乾かす際誤って焦がしてしまったことも影響しているか
同時期にシャブシャブ屋でアルバイトを始める この頃から和形塾の新館行事にも参加するようになり生活全体が充実するようになる
同年末には集団生活に思いを残すことは体育祭のほかはないといって和形塾もやめる 極端に気短者
極端に飽きっぽい 文学だけは未だに飽きていない極度な会議主義者極めて寂しがり屋
友達好き 友達といるときは自信を持ちいないときは下を向いている
子供好き 無類な甘いもの好き
ジョイさんとレジャバ大使どうやら意外な共通点があるようですね 創作活動は前から結構やってたんですけれども
シャブシャブ屋そこでバイトしてたんですけど店長と喧嘩して3ヶ月で辞める 和形塾も辞める辞めることが特技のせいかって だから私もそういうのはね昔からあったんですよ
なるほど 僕は何かをやって学ぶのが好きで 学びが終わっちゃうともう辞めちゃうっていうのがあって だからいろんなジョブで学ぶっていうのが一つの僕の楽しみだったのもあるし
いろんなものやってみたいからどんどんどんどんこう先に行っちゃうっていうので そうなんですよ
難しいですよね なんか他のものもやってみたいっていうのでちょっと先に行く気持ちは本当によく私もわかります
09:03
やっと年になって少しこうインスティテューションビルダーじゃないけれども 何かやっぱり残さなきゃなと思って
でMITに行って9年やって 今千葉高大 千葉高大も人気があるんだけども 少しこう年取ってスローダウンしたけど でも今パラレルというようなことをやっちゃってるんでね
もうすごいご活躍ですよね 本当にもう感心してどうやってこんなにやってるんだろうって見てますけど
ちょっとやっぱりみんなに助けてもらわないとできないこと いやすごいと思いますよ 文化関連は最近ですか 関心持つようになったのは
そうだね あの昔は僕DJをやったりして音楽とか それも見てびっくりしました DJがやってたと
DJとかテレビの現場とか映画とか そっち系はやってたんだけども古典文化とか古い日本っていうのは今回日本に戻ってきて
お茶とか だから日本から14年間離れてたので戻ってきてやっぱり日本っていいなってなって それでどんどんどんどん今はもっと古い文化の方に行って
で日本語もあんま読めないのでやっぱりこうフェイスフェイスじゃないと体験できない 学べなかったので戻ってきてなんかそろそろやんなきゃなっていう感じで でも今すごくそれが楽しくて
なるほど 日本から離れたりはしてるのそれでもずっと そうなんですね あの最初は4歳から8歳で父がその福祉家庭終わってジョージャンに戻って
それあとアメリカにちょっと2年ぐらいいて で小学校5年生の頃にまた日本に戻ってきて
そっからはあれ程度ずっといるんですけど高校2年生の時にまさにちょうど10代って自分自身について考える期間だと思うんですね あと思春期もあるし自分て何だろう
いろんなことを考え巡らすそういう時だと思うんですけど それでジョージャンが気になったんですよ あんまり知らないってことに気づいて
であと日本にいると周りの友達すごく仲いいんですけど 明らかに見た目からしても自分は日本人じゃないっていうのはすぐ分かりやすいですし
ちょっとジョージャンについて自分のルーツについてもっと知りたいっていうのがあって1年戻ったんですジョージャンに
なるほど そうなんです高校2年生の時にそこがすごく自分の人生に大きく影響を与えましたね
この間この番組にクマケンゴさんに出てもらって クマさんがやっぱりアメリカの大学で教えてた時にいろんな日本について質問されて
自分あんまりわかってないっていうことが気がついて自分の部屋にお茶室作ったっていう話があって やっぱりこう海外に行くとやっぱり自分の国とちゃんとつながる必要性を感じるっていうの
なんかクマさんは日本について言ってたけどちょっと似てるのかなちょっと年は違うかもしれないです 日本にでもその通りなんですよ
外国にいる方が逆に自分の国についてわかるんですよね だからよく聞かれるんです私は結構ジョージアのアイデンティティを大切にするから
12:05
公演なんかを行うと必ず出てくる質問が 日本はこれからそのどうやったら伝統を守っていけばいいんですかと
いうことを聞かれるんですね これを聞くとですね最近やっぱそういうことを考える人多いんだなっていうのは感じるんですけど
まあそのたびに私がお答えするのは海外に出てと そこで自分の国について日本についてアピールしなさいというのが一番
直接伝えられるし自分でも考えられるし やっぱり普段あんまり考えないんですよね日本語がどれだけ貴重なものか
いろんな文化自分のコスチューム 日本は着物がある
ジョージアにもチョハっていう立派な服がある よくまあ公室の行事なんかに出ますとですね
清掃スーツで行くか民族衣装で行くか選べるんですよ でそこでいつも私はなるべくチョハっていう民族衣装で行こうと心がけてるんですけど
結構多くの国にいいよねあなたは自分の国の衣装がちゃんとあってって言われるんですよ
普段考えないですけど貴重なものなんですよね 服装で自分のアイデンティティを表現できるっていうのは日本だってそうですよね
立派な和服がある着られるんですかたまに 結構今お茶とかにハマって週何回か着たりしてるんだけどもこの間のブータンの
国家記念日に国王に呼ばれて行ってみんな気楽に民族衣装で着てって言われて でも結構大変じゃないですか日本の着物って
でしかも3回ぐらい着なきゃいけないから2セット持って行って結構大変だったけど でもそれはそれでなんかちゃんとまとまっててただあのうち奥さんも行って
やっぱり女性は一人で着るのは結構大変だったんで あの彼女は着なかったんだけどもでもそれをきっかけに彼女ももうちょっと
海外で着れる着物を少し自分で着れるやつを欲しいなって言ってて でも本当に民族衣装みんな集まってるとそれ結構楽しいですよね
そう思います本当にあの着るのは大変かもしれないですけど 着てみるとまあ相手も喜んでくれるし自分もなんかこう決まった気持ちになるし
あのこないだ1800年代の日米のいろんな話の中であの岡倉天心の話があって彼も確か横浜かなんかで生まれて結構英語ベースであまり日本っぽくなかったんだけどもアメリカに引っ越してから着物着れるようになってそしてすごくジャパニーズになるんだけどもやっぱり外国でこう自分の民族衣装っていうのってすごく面白いよね自分の国で着るのと全然違うような気がするんだよね
本当にその通りだとまぁちょっと話が関連するんですけれどもそういうのがあってあと 外国人の方が案外気づいたりするんですよその国の文化の良さ
レジャバ大使が連日 x で共感を得ているのはやっぱり外から見た 日本の姿を伝えてくれるからなんでしょうね
15:09
日本だけでなく海外も長く暮らしていたレジャバ大使だからこそ日本文化の良さに気づき さらには日本人が言われると嬉しいポイントも抑えているような気がします
でもジョージャーにとってすごいよね日本語もできるしファンもいっぱいいるし ちゃんと代表できてるっていうなんか大使のモデルみたいな感じですよね
レジャバ大使のバズるツイートは日本文化に関するものだけではありません ジョージアの文化や商品もしっかり日本で宣伝に成功しています
松屋っていうチェーン店行かれるかわからないですけど シュクメルリっていう料理が出ててこれもだいぶインパクトがあそう噂は聞いたんですけど
コロナ直前ぐらいにシュクメルリがツイッターで大騒ぎになり 日本で大シュクメルリ祭りが開催されたことを記憶に覚えている方も多いはず
これもレジャバ大使が大流行の鍵を握っていたようなんです そうですねあの突然2019年に松屋っていうあの普通は牛丼牛めしを出すお店なんです
けれども突然お店のところに行ったら大きくジョージアの旗が出てて シュクメルリっていう料理を展開したんです
通った時に見たの そうなんですそうなんです 確かにそのまでに大使館に連絡があってジョージアの国旗使用していいですかって言ったら
まあ担当の方がねいいですよみたいななんか軽く返事をして だからそんなのをやるのは知らなかったんですけどお店行ったらボンってシュクメルリっていう
ジョージアでもそこまでメジャーじゃない料理なんですね 何で知ってたのその人たちが なんか旅行したか何かのブログで見たかでニンニクがすごい強いんですよ
だからそれがインパクトがあるしご飯にも合うし シチューみたいな感じなんですけどニンニクが強くて鶏肉と乳製品がメインの料理でしてそれが最初に
あった2019年でそこからもう1回ぐらいあって今度は総選挙っていうのを松屋がやったんですね 急必死なぐらいろんな料理が出ててどれがまた復活できるか
選挙で勝ったものが復活できるみたいな そこで一生懸命私が該当演説をして勝ったんですよ
これもまあツイッターでその時に載せて多くのファンが投票して で今回また2024年2月に再登場するという形で
それすごく人気があって徐々にですねそうやってジョージアの文化も知られてきているんですけど 正直まだまだ頑張らなきゃいけないもっと多くの日本の方にですね
ジョージアの良さを伝えて両方の国の大事にしている価値観がやっぱりありますから それをお互いを通して確認していきたい
18:03
大使の一番の任務とか課題って何になるんですか
外交っていうのは政治経済安全保障文化の発信 これらが主に外交官がやるべきところなんですけども
私が特に思いを持って力を入れているのが文化ですね やっぱり自分自身がジョージアの文化にすごく恩恵を持っている
自分もすごくジョージアの文化で自分自身のアイデンティティが確認できて その役に立ちたいっていうふうに思ってやってますし
文化とか人同士の交流っていうのはどんな分野であれ強い意思税になるんですね だからしっかりと文化交流で互いの国に興味を持ってもらってその上で
長い目線で外交をつなげていきたいと思います
文化も安全保障とかにもトレードにも全部つながりますよね そのやっぱり知って相性を感じるということで
私は本当にそう思っています
宿メルリは松屋で大人気メニューとなり 目標を上回る90万色を売り上げる大ヒット商品になったそうです
今ではコンビニやスーパーなどで宿メルリの商品を目にするようになりました いやはやレジャバ大使の影響力はかり知れませんね
ジョイさんとレジャバ大使のトークはまだまだ続きます 来週もお楽しみに
番組ではオリジナル nft を無料でプレゼントしています ご希望の方は特設サイトにて次の問題の答えを入力してください
レジャバさんが大使を務める国はどこだったでしょうか 大文字半画英数字でお答えください
サイトのリンクは番組詳細欄に記載しています また変革コミュニティのメンバーは答えをお見せサイトで入力してください
正解された方には100変革をプレゼントします デジタルガレージは危険な海に最初に飛び込むファーストペンギンスピリットを
創業以来大事にし続けています これから来る web 3オープンソース時代を見据えた
テクノロジーで新たなビジネスを生み出す仲間を募集しています 番組詳細欄にあるリンクよりぜひご覧ください
web 3 is here join us join the first penguins new contacts designer digital garage
20:17

コメント

スクロール