2023-07-10 07:51

EP.011 営業職はなぜ高給? / 大手企業に採用、なぜ? 他

今回のテーマ:
営業職はなぜ高給? / 大手企業に採用、なぜ? / 賃金が上がらないなら。 / 知人の紹介で就職に迷い。 / マンション、売るか?貸すか?

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=mJLf2zzmwco
00:01
トヨタ車ディーラーで営業をやっている25歳です。中途で入ったので今年2年目なのですが、自分よりも車歴の長いエンジニアの方々が供給が自分よりも低いです。
エンジニアに営業と違ってマーチング配慮の仕事はほとんどありません。個人的にエンジニアの方が専門知識が必要ですぐに買い替えがきかないから呼吸をやらなきゃいけないと思いますが、なぜ営業職の方が給料が高いのでしょうか?」
えっと、とっととクビになるからです。結局、営業がいないと、いくらエンジニアがいたとしても、その会社は成立しないんですよ。
すごく分かりづらいかもしれないのですが、エンジニアがいなかったら仕事ができないじゃないか。でも、売る側の営業がいなかったら仕事ができないじゃないか。どちらも正しいのですよ。
なので、営業とエンジニアどちらも必要なんですよ。ただし、低い給料でもエンジニアは集まります。優秀な営業は高い給料を出さないと集まりません。
エンジニア大好きです。この給料で全然いいですって言って就職して働いている人がいるのであれば、給料を上げる必要がないんですよ。
無能が、僕営業やるんで、絶対低い給料でいいですっていう無能の営業を雇っても成果を出さないんですよ。
むしろ高い給料なんだけど、めちゃめちゃ売り上げを上げますっていう人を入れた方が売り上げが大きくなるんですよ。
例えば僕が年収1000万円です。ただし、毎月売り上げを1億円作りますってなると、年間12億円の売り上げを作るけど、年収1000万円だったら超お得じゃないですか。
僕が年収1500万円くれなかったら辞めるよって言った時に、僕が500万円をけちって辞めたら、売り上げ12億円なくなるじゃないですか。
それぐらいだったら、年収1500万円払った方が得だよねっていうふうになるんですよ。
やってる仕事が重要であるかどうかっていうのとは関係なく、利益率と売り上げをどう維持するかっていうのが会社としては重要なので、
重要な仕事でエンジニアが誰もやってくれないんだったら、エンジニアの給料高くなるんですよ。
エンジニアいないとこの会社回らんよね。エンジニアになり手が全然いません。3000万円だったらやってやるよってエンジニアがいるんだったら、3000万円給料出す人が出るんですよ。
でも多分800万円でもやるよねっていう人が手をポコポコ上げるんだったら、じゃあ800万円でいいじゃんってなっちゃうんですよ。
なので、仕事というのは需要と供給でその給料も決まるので、どちらが重要かっていうところで考えがちなんですけど、
基本的には需要と供給で決まるっていうのを意識した方がいいんじゃないかなと思います。
38歳で運良く大手企業に転職でき半年になりますが、同僚からなんで転職できたんだお前の良いところがわからないって言われ辛いです。
年収が200万もあったので続けたいんですが、仕事ができずに申し訳ないです。人事採用面接で無差はついていないし、普通に逃げこたえしてるだけなんですが、
るおきさんならどうしますか?
え、何の問題もないと思いますよ。
同僚に理解できる必要はないと思うんですよね。
03:02
要はその人事部としてはこういうタイプの人がいた方がいいよねっていうので採用されただけなので、
なので人事部としては理由はあるんですよ。
ただそれが同僚に理解されてないというだけなんですよね。
例えば僕はヤンゴトナイ血筋なんですよ。
なので就職しますっていう時にヤンゴトナイ血筋なので、
ひろゆきさんを雇用していくと、いざという時にヤンゴトナイ家族の血筋がきっと役に立つかもしれないみたいので雇用されたりするんですよね。
でもそれって同僚にはわからないじゃないですか。
僕が青い血が流れてるというのは世間的に知られてないので、同僚の人も僕の血が青いって知らないわけじゃないですか。
でも一応人事の人は分かってて、なのでその青い血の人がいた方が割とうちの会社にとってはメリットがあるよねっていう風に考えるっていう。
この分かりづらい例えをしてみました。
分かる人だけ分かってください。
ヴィジータじゃねーよ。
V、ヴィジターっていう。
ナメック星人ではないですね。
青い血っていう表現があるんですよ。
ググってください。
すいません。
日本の賃金が上がらないと話題になってますが、日本は資本主義なので、労働者は資本を生かすための労働力分しか賃金をもらえないのが当然だと思っています。
労働者として資本に縛られることなく自由を謳歌すればいいと思うんですが、江口さんどういうふうに考えてますか。
結局賃金が上がらないで会社が利益を上げているというのが事実なのであれば、独立して自分で会社を作っちゃえばいいんですよ。
例えばたこ焼き屋で働いています。
時給1500円でやってます。
でもそのたこ焼き屋は毎月100万円利益を上げています。
そこで1500円から1600円にしなさい。
嫌だよって言われるんだったら、自分でたこ焼き屋出せばいいんですよ。
会社が搾取をしていて賃金が増えないのであれば独立をするというのが、わりと他の国ではありがちな話なんですよ。
ですけど日本はあまり独立をするというのをやらないっていう、わりと恐怖を感じがちな人たちなので、
独立して失敗したら怖いから、じゃあ時給上がってくれなくても同じ会社に居続けるよとか、
ブラック企業とかでも仕方ないよ、他の会社は転職できないかもしれないから、
今のサービス残業とかされる会社でも居続けた方がいいよねっていう風に考えるっていう。
保守的と呼ぶのか、怖がりと呼ぶのか、呼び方はいろいろあると思うんですけど、
日本は独立というのは後回しの選択肢にする人が多い国なんじゃないかなと思います。
40代の独身女性で現在軽食中です。
お世話になっている知人が会社を紹介してくださるそうですが、甘えて入社してよろしいでしょうか。
入社してうまくいかなかった場合、知事に迷惑が心配です。
失敗することを考えて動かないより、お世話になっているんだから、
ちゃんとその恩を返すためにきちんと成果を出そうという風に考えて、きちんと頑張る方が良いと思います。
06:00
なので、ありがとうございますって言ってきちんと成果を出して、
あの人入れてよかったよって言われるようにするっていう本に時間を使った方がいいと思うので、
失敗したらどうしようっていうのを酔っ払ったおっさんに洗脳用ポケに払うよりも、
そのために何の勉強をした方がいいかとか、
ちゃんと土日はきちんと休憩を、きょう土日じゃないか、
ちゃんと12時過ぎる前に寝て睡眠時間をちゃんと取るとかっていうので、
成果を出す方向で頑張った方がいいんじゃないかなと思います。
今、文城マンション積みです。手狭になったので、もう少し広い低層マンションか小建てを買おうかと思っています。
今住んでいるマンションが駅に直結しているので、価格が下がることはないと言われているので、
そのまま賃貸として持っておくか、売ってしまうか悩み中です。
今、マンション価格が高いので、今は時期じゃないでしょうか。
どっちでもお金によるくらいので、賃貸に回そうか、長い目で見たら良いでしょうか。
えっと、割と価値化が上がっている状態なので、上がっている時に売った方がいいよねという場合と、
山手線の内側であればずっと上がり続けるかもしれないよねとか思ったりするので、
地域によるので、むしろそこら辺は近所の不動産屋とかに話を聞いてみた方がいいんじゃないかなと思います。
売りたいですっていう話をしたら、今すぐ売ってくださいって言われちゃうんですよ。
買いたいですって言ったら、今すぐ買いたいですってなっちゃうんですよ。
なので、不動産に聞くとしたら、どの地域を買った方が長期的に得ですか。
もしくは、この地域とこの地域、両方マンションを持っているのですが、
どちらを売った方が得ですかっていう比較として聞いてください。
買いたいって言ったら買いましょう。売りたいって言ったら売りましょうってなるので、
どちらの地域だったら、今買った方が得ですし、こっちは後で買った方が得ですよとか、
こっちは比較するんだったら、今買わない方が得ですよみたいな話になるので、
聞くべき聞き方っていうのを間違えると、無意味な情報になると思います。
07:51

Comments

Scroll