1. ざんていラジオぉ
  2. △441. 【🪆】整合のマトリョー..
2024-02-15 32:33

△441. 【🪆】整合のマトリョーシカや!

spotify
00:00
スピーカー 2
3、2、レッツゴー。
スピーカー 1
ざんていラジオー。
スピーカー 2
ざんていラジオ。
スピーカー 1
久々のざんていラジオですね。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
今日は、私が権力という本を読んだので、権力について分かったことを教えます。
スピーカー 2
なるほど。教えるパターンになってしまってますけど、大丈夫ですか?
そうそう。うん。
一緒に考えるんじゃなかったですか?
スピーカー 1
一応、教えるという感じだけど、俺もまだ全然飲み込めてないところがいっぱいあって。
あとね、ちょっとね、斬新なの。
スピーカー 2
マジで?
権力とは、そういうことだったんだってちょっとびっくりすると思う。びっくりというか、意外だと思う。
結論からいくの?
スピーカー 1
うん。その結論をまず言いますね。
とですね、権力の定義はね、人々の、今ちょっと探しても見つからんけど、覚えてるのを書くの。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
人々の意思を、意思ね。
スピーカー 2
意思ね。一般意思ね。
スピーカー 1
うん。整合する。
スピーカー 2
あー、整合なんだね。
うん。
スピーカー 1
働きのこと。
スピーカー 2
整合性のことね。
スピーカー 1
そうそうそう。整合性を持たせる働きのこと。
スピーカー 2
へー。
スピーカー 1
どうですか、この定義。
スピーカー 2
意思を整合する。
そう。要はみんなの考えを一緒にするっていうことだよ。
へー。意外だね。
スピーカー 1
ちょっと意外でしょ?
スピーカー 2
なんかいい人みたいじゃん。
人の意見聞かないんじゃない?
スピーカー 1
違うんですよ。聞くんですよ。最近の権力はね。
昔も聞いてたは聞いてたよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
やっぱり、一応農民の話も聞かないとさ。
うん。
スピーカー 2
やっていけないじゃないですか。
スピーカー 1
まあ、そういう感じで、意外な感じなんですよ。
それは。
スピーカー 2
これを聞いて、どう思った?
まず今の権力の話だと、それは。
それとも昔からの?
権力というものの定義だね。
スピーカー 1
昔も今もずーっと。
権力が生まれてから、この方の話です。
スピーカー 2
うん。じゃあ、かなりでかいフレームってことでいいですか。
スピーカー 1
そうですね。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
権力とは何かって聞かれたら、こう答えてください。
03:00
スピーカー 2
え?
人々の意思を整合する働きのことです。みたいなことで。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
は?って言われる。
俺も聞いてもよくわかんない。
スピーカー 1
だよね。ここにたどり着くまでが長いんだけど、
長すぎてどっから話していいかわかんないんだよね。
スピーカー 2
全部話したら5時間くらいかかるし。
整合というところが一番気になります。
スピーカー 1
あ、なるほどね。
スピーカー 2
整合とは何ですか?
わかりやすく言うと、王様がいるじゃん。
スピーカー 1
王様は自分の意思を持っているわけです。
スピーカー 2
持っているね。
スピーカー 1
周りが全部ロボットなら、そのロボットに全部自分の思うように動くようにプログラミングすればいいだけの話なんだけど。
スピーカー 2
そうだね。プログラマーならね。
スピーカー 1
残念なほどに、周りの人間全員に意思があるんですよ。
スピーカー 2
ありますよ。はい。
スピーカー 1
あるでしょ。
スピーカー 2
だからそれをプログラミングして、全部同じ意思、自分と同じ考えを持たせなければいけないんですよ。
スピーカー 1
あーそういうことか。
やりたいことがしたい場合ね。
あーそういうことか。
これが整合なんよ。これを整合という言葉を使ってるんですよ。
スピーカー 2
自分の意思と整合させるってこと?
スピーカー 1
そういうことです。
スピーカー 2
皆さんを整合するわけじゃなくて。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
それはもう支配的ですな。
スピーカー 1
王とか黒三角と言ってもいいんだけど、黒三角は自分の泳ぐ範囲内で自分の考えに周りを整合させ、その周りも整合していくんよ。
スピーカー 2
へー。
ここがちょっとポイントで、王じゃなくてもいいんよ。
は?
ここがちょっと難しいんだけどね。ちょっと試みてみるね、説明を。
スピーカー 1
まず、人間は規則に従います。
スピーカー 2
従うね、ある程度。
なぜ従うかを説明すると、
スピーカー 1
まず、言語を例にとって、言語は規則でできています。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
うん。規則なしには意味が成り立たないじゃん。
スピーカー 2
そう、その通りです。
スピーカー 1
で、相手に理解されなければ効果を発揮しないじゃん。
スピーカー 2
その通りです。
スピーカー 1
そのためには規則に従うより他ないじゃん。
スピーカー 2
みんな同じルールであるっていうのは承認できます。
スピーカー 1
という感じで、人間のやることなすこと、ほとんど規則に従ってるんですよ。
06:01
スピーカー 2
まあ、それを言われたらそうだよね。
スピーカー 1
これを見るに、人間は規則に従っちゃうものだっていうのが言えます。
これが前提があるね、一つの前提ね。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
次にDNAがあります。
DNAは生き残ることに特化したシステムですね。
スピーカー 2
そうかね。
スピーカー 1
とにかく生き残りはいいみたいな。
種とか、いろんな説があるんだけど。
スピーカー 2
まあいいか、個体もそうか。
スピーカー 1
遺伝子とか個体とか、とにかく生き残る。
生き残ったものが、っていう後からのあれはあるんだけど。
スピーカー 2
結果論的なやつね。
スピーカー 1
結局生き残ったものしか評価されないというか見れないというか存在しないわけだから。
生き残ることはいいことで、それに特化したいろんな技を持っているのがDNAですね。
それが土台で、それに従って人間は言語でいろいろやるわけ。
命を守る。命をまず守るために三角の中でゲームルールを作るわけ。
それによって身を守るというか三角を強くしていこうとしたわけよ。
これが命を守る三角ゲームと名付けました、俺は。
スピーカー 2
人間にしかできないことだよね。
スピーカー 1
人間にしかできないね。これは言葉が必要だからね。
スピーカー 2
なんでゲームっていちいち、競争ってこと?
スピーカー 1
ゲームっていうのはルールがあって、それをみんなが守るってこと。
スピーカー 2
こうされたときはこう復習しますよみたいなゲームもあって、
怖いからみんな守ったりもする。
社会はこの三角ゲームの集合体なんですよ。
スピーカー 1
前やったよね。三角は約束の集まりだみたいな。
スピーカー 2
これが社会ゲームを作ってるんですね。
ちょっと待ってちょっと待って。意思の成語はわかった。
スピーカー 1
DNAは何?
最初に生まれたのは命を守るゲームだっていうことが言いたかった。
それだけの話?
最初に生まれたのはそうだし、基本その派生内全てのゲームは命を守ってるんだよね。
まあそうだね。
スピーカー 2
猿は猿同士が集まって命を守ってたわけよね。
そういうことですね。
それを言葉を使って命を守る猿ができたってことですね。
そういうことです。
09:01
スピーカー 1
ここまででだいたい、一応なんとなくわかった。
なぜ整合性が権力なのか。
権力なのかまではわからんか、まだ。
スピーカー 2
整合という言葉をわざわざ使ってるのはどうかとかとは違う?
どうかね。意思のどうか。
どうかって言ったら意思が変質しちゃったみたいな感じになるじゃん。
スピーカー 1
整合っていうのは合わせる感じなんだよね。
もともとみんな合わせる力はあるから。
言語を喋ろうと思ったら合わせていくじゃん。赤ちゃんの頃から。
スピーカー 2
わかりました。
イメージはね。
確かに同じような考えが、整合して集まったら強いよねっていうのはわかるよ。
強いんだよね。
社会主義とかね。
スピーカー 1
強いからしょうがなくやってるんですよね。
そこにはもう不可否的に権力があるというか、整合する力が働いてしまうんですよ。
スピーカー 2
これが王様の意思に合わせるのが王政です。
これをやめよう、権力を倒せ、王様ぶち殺して民主制にしたのは
フランス革命ですか?
この場合、何に整合してると思う?
一般意思。
誰の意思?そう、それが一般意思なんですよ。
スピーカー 1
みんなでなんとなく整合してるんです。これがいいんじゃないって。
法律作って見える形にして法を一番上に置いたっていう感じなんですね。
スピーカー 2
法を一番上に置いた時点で、法が一番になりそうじゃん。
スピーカー 1
一般意思とか忘れちゃいそうだね。
スピーカー 2
その時代が長く続くと、法のまま効力を持つっていう感じになるんだよね。
もしくはその法を制定した国みたいなものが、ぼやっと整合性を担保するみたいな。
スピーカー 1
ぼやっとね。ぼやっと第9条を守り続けたりしてるわけよ。
スピーカー 2
フランス、俺たちはフランスだってことだよね。
12:01
スピーカー 1
ぼやっとしてるんだよね。
スピーカー 2
まさに国民国家じゃん。
そうだね。
権力がどこかよく分かんなくなってくるよ、それ。
スピーカー 1
そういうことそういうこと。
だから、権力は駆逐したみたいなことを持っている人もいるわけよ。認識したことで。
あー、それは勘違いだ。
スピーカー 2
だけど、そのままそれは意思の統合という形だったら、いくらでもその辺にあるわけじゃん。
国だよ、国。
スピーカー 1
国もそうだし、会社もそうだし、家族というか学校に行ったら先生の言うこと聞かなきゃいけなかったり。
スピーカー 2
あらゆることで、そういうなんとなくしたがってるみたいなのは全然残ってるのに、なんか嫌だなーみたいなことを思ってるのは権力があるからだよ。
あー、じゃあ分かった。
スピーカー 1
分かった?
スピーカー 2
権力がないと勘違いしてるのが一番ダメだね。
スピーカー 1
そうそうそう。権力をやっつけたと思ってるんだよね、一回。
スピーカー 2
えー。
スピーカー 1
そして、何て言うんだろう。長いこと経ってるんだよね、その状態が。王がいなくなってから。
スピーカー 2
もう200年くらいか。
スピーカー 1
200年くらい経ってるから、誰を攻撃したらいいんだ、分かんないってなるわけよ。
スピーカー 2
別にその辺、先生を先行ぶち殴ったって違う先行が出てくるだけで、権力の構造は変わらんわけよ。
スピーカー 1
もちろん総理大臣をぶち殺しても変わらなかったよね。
変わるわけないよ。
変わるわけがない。だからこの状態は、しっかり権力が効いてるっていう。
でも権力っていうのはさっき言ったように、三角を作るときに絶対に必要なもんないよ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
要素ない。三角ね。だから悪いものではないです。
スピーカー 2
しかもみんな猿も、猿と同じように求めてるわけだよね。
スピーカー 1
そうそう、自分からね。
スピーカー 2
なるほど。意思で求めたり求めなかったりするものではなく、それこそDNA的にももうそこが求めることは決定してるみたいだからね。
スピーカー 1
おそらくそうだね。DNAで求めるようにはなってるね。
スピーカー 2
終わったね、もう。
求めたり自分が発動したり。この黒三角っていうのは発動なしにしちゃってるんだと思うんだよね。
発動したり、しなかったり、誰かにつき従ったり、従わなかったりっていうのは全部意思じゃん。
スピーカー 1
そう、意思だ。
15:00
スピーカー 2
それはもう関係なくて、基本が従うんだ。
あー、そうそうそう。
スピーカー 1
何かには従うんだけど。
スピーカー 2
従うと決まってるんだけど、上積みでポーズを取ってるだけ。
スピーカー 1
いやでも、気に入らない権力機構はどんどん壊してきたよね、今の人類は。
スピーカー 2
うん、そうだね。
スピーカー 1
どんどん新しい権力制度に変えてきたから、やっぱり権力を嫌ってるのは重要なことない。
ただ、権力…ん?
スピーカー 2
権力を嫌ってるんじゃないんだよ、それは。
権力そのものを嫌ってたらダメなんだよね。
スピーカー 1
あいつが気に入らないとかならいいんだけど。
スピーカー 2
なんかこう、運命決定論あるよね。
すべてプログラムで、実は人間はAIで、みたいな。
感情もすべて計算され尽くしてます。
計算されてる。
そういうんじゃないよ。
スピーカー 1
そういうんでは全然ないよ、これは。
そうじゃなくて、三角が好き。
そう、意思があるから、これがあるんです。
スピーカー 2
そうそうそうそう、逆に。
意思があるからこれがあるんだよね。
これ大事だね、そうだそうだ。
分かったよ、今。
スピーカー 1
なぜ権力があるかっていうと、
人々が整合されてないからなんですよ、基本的には。
スピーカー 2
バラバラだってこと?
スピーカー 1
バラバラないよ、基本は。
スピーカー 2
だからそこに必ず権力が生まれる原因があるわけよ。
権力がないとまとまらないからってこと?
スピーカー 1
まず人の意思に整合性がない、これが前提であって、
次に整合した場合のメリットがどえらくでかいんです。
スピーカー 2
でかいね。
これで100%権力しか、それを何かする力はない。
いや、負けるってことだよね。
負ける、権力を使わないとね。
スピーカー 1
いらたく滅ぼされる。
そういうこと?
スピーカー 2
そういうことない。
負けたくないよね、みんな。
負けたくないね。
負けるぐらいだったら人の下に入るよね。
スピーカー 1
そう、そういうこと。
領主が領主の下に入ると思うよ。
スピーカー 2
なるほど。
で、その領主がまた王の下に入るんじゃないかな。
スピーカー 1
そして整合していくわけよ、どんどん。
なるほど。
18:01
スピーカー 2
整合のマトリオのしかや。
でも祖母が生まれるじゃん。
スピーカー 1
生まれる生まれる。
スピーカー 2
中抜きが入ったりすると、いらっとらない。
スピーカー 1
なぜその権力のあれが崩される。崩されやすいじゃん。
歴史を見たらどんどんぶち裏切られたりするのは。
スピーカー 2
それはそれがいけないんじゃない。
基本人間は整合してないくて、
その権力を使っても整合できてない部分が結構大部分残っちゃってるからだよ。
雑なんだよね。
スピーカー 1
雑、雑。
それ完璧にやれば千年の王国が作れるんだよ。
スピーカー 2
完璧とかできるの?
スピーカー 1
できないですね、人の意志は。
スピーカー 2
エレン君は誰も止められないんじゃないかな。
いやいやいや。
代が変わると、馬鹿息子が生まれたりすると、せっかくの三国が崩れるんじゃないかなと。
スピーカー 1
その人の出す意志が変な意志を出すわけだ。
するとみんながどんどん離れていって、その5日終わると。
整合性が保たれなくなって。
スピーカー 2
整合性なんやっぱり。
スピーカー 1
王の意志が素晴らしければ整合性がずっと保たれるんだよね。
王の命令するじゃん。
要は命令するとそれがどんどん下の方へじゅんぐり伝わっていく。
この流れが権力なんだけど。
その命令がコロコロ変わる場合は良くないじゃん。
スピーカー 2
良くないね。
スピーカー 1
良くない政治なんだ。
良い政治はあんまり言うことが変わらない場合が良い政治で安定するんだけど、その場合その命令が法律になる。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
その法律はずっとほっとかれるから、その代が変わってもその法律さえ守っとけば、その法の方が強くなる。
法制でも。
スピーカー 2
それはさっき言ってたやつだよね。
人というよりはもう国と法なんじゃないの?みたいな。
でもみんな法なんてあがめる時代ではないよね、今は。
むしろ国もあんまりあがめたくないふうに出てきてるよね。
スピーカー 1
そうだね、今はね。
スピーカー 2
崩壊の兆しですか?
スピーカー 1
崩壊の兆しだよね、これ。
でもみんななんとなく守ってるよね、崩壊させないために。
スピーカー 2
テレビで日本万世な番組とかは結構見ちゃうんだよ。
やるよね、あれ。
21:00
スピーカー 1
あれを見たら多分治安良くなるよね。
スピーカー 2
もちろん北海道民は北海道が申し上げられる。
素晴らしいみたいな。
いやー、あれがほとばしる整合性なんだね。
そうだろうね。
スピーカー 1
ああいうのを見て、ちゃんとやろうってみんな思うわけよ。
ちょっと我慢しようとか思うわけよ。
スピーカー 2
自分の意思をちょっと抑えようって思うわけよ。
スピーカー 1
これが一般維新につながっていくんだと思う。
スピーカー 2
でもそこでアマゾンが来るわけじゃん。
スピーカー 1
来るね。
スピーカー 2
そしたら圧倒的な整合性パワーでやってくるんじゃないの?圧倒的な。
スピーカー 1
そうだね、圧倒的だね。
スピーカー 2
フラーっと行くんじゃないの、そっちにフラーっと。
スピーカー 1
行く行く。圧倒的だからね。
スピーカー 2
圧倒的ってなんなんかね。
スピーカー 1
確かにね。
スピーカー 2
そんなに圧倒的?圧倒的だから。
やっぱりアマゾンに入れば物が安く買えたり、ビデオはただ動画で見れるっていうのは圧倒的な整合性なんじゃない。
で、そのみんながそこに入れば入るほど安くなっていくわけじゃん、サブスクってさ。
すごいじゃん。もう入るよね。
結局損得なんじゃん。
スピーカー 1
そうよ、結局損得なんよ。勝つか負けるかなんで。
スピーカー 2
その人に入れば得できるってこと?
スピーカー 1
そういうことそういうこと。
スピーカー 2
単純だな。
スピーカー 1
メリット。メリットなんですよ、結局は。
スピーカー 2
一般医師ってそんな浅ましいものでいいの?
スピーカー 1
浅ましい感じでいいんじゃないか。
スピーカー 2
それリヴァイアさんになるんじゃん、そしたら。
スピーカー 1
ああ、なるね。
スピーカー 2
血で血を洗うことになるんじゃない。
たしかに。
そこで一般医師のことを考えると、その案は完全にリヴァイアさん寄りだなと思って。
スピーカー 1
ああ、そうか。
スピーカー 2
その本の著者は。
スピーカー 1
そうだね、たしかに。
スピーカー 2
じゃなくて一般医師というお花畑があるんだよっていうのは説明してない。
愛みたいな。
それは興味ない?その人は。
どうだったかな。
スピーカー 1
あんまりそういうのは書いてないね。
スピーカー 2
あ、そう。
いいんだけど書かなくても。
あるよね、でも、愛は。って思ったんだけど、この間。
スピーカー 1
あるね。
スピーカー 2
民主主義の回を見て、聞いて、5点の。
あるなって思ったんだけど。
何かあるよねっていう。
スピーカー 1
でもなんか、得するからじゃないの?結局は。
スピーカー 2
ああ、それもある。
24:02
スピーカー 1
その人にちょっと恩情を与えたらいいかなみたいな。
スピーカー 2
つまりその集団三角が、みんな精神状態がいい方がパフォーマンスが高いっていう話だと思う。
スピーカー 1
ああ、それもあるね。
スピーカー 2
厳しい弱肉強食よりも高パフォーマンスなんじゃないかなと思った。
たしかに。
っていう権力ってことね。
うちはホワイトですよっていう権力。
スピーカー 1
権力の使い方が変わってきたじゃないですか。
いい傾向ですね。
そういうのにも権力をちゃんと使っていった方がいいと思いますね。
なんか権力って違和感があるよね。
スピーカー 2
言葉がちょっと、嫌いっていうのがあるからね。権力イコール嫌いっていう。
なんかそういう重力みたいな感じかな。
そうそう、重力の例えもしてたら面白いんだけど。
スピーカー 1
重さと重力ってあるじゃん。
スピーカー 2
重さは手で持って感じられるじゃん。
スピーカー 1
重力は感じられない。
スピーカー 2
なぜなら非概念だから。
え?
スピーカー 1
非概念なの、重力って。
スピーカー 2
物理じゃないの?
うん。
スピーカー 1
宇宙に行ったら重力なんてなくなるって。
スピーカー 2
ないね。
スピーカー 1
手が感じて重いみたいなのは体が実感できるんだけど、
スピーカー 2
重力っていうのは理屈らしい。
重力っていうのが設定すれば計算が合うみたいな話だ。
スピーカー 1
それと一緒で権力も実態がないものらしくて、人間が考えた概念。
スピーカー 2
ああ、そういうことね。
スピーカー 1
っていう例えをしてたね。
他でもそうだし。
スピーカー 2
あるのはあるんだけど、目に見えないから、権力っていう単語をつけてみたみたいな感じ。
そうそう。捕まえるために名前をつけたんですよ。
へー。
まてまて、権力って英語でなんだろう。
パワー。
スピーカー 1
あははは。
力じゃん、それ。
スピーカー 2
そのままや。
スピーカー 1
知らんよ、俺に聞かれても。
スピーカー 2
権力の権意味ないじゃん。
スピーカー 1
確かにね。正確にはあるのかな。
でも、パワーだよ。権力を辞書で引くとか。
27:00
スピーカー 2
The Power。
これはさすがに英語の方が柔らかしてんじゃないの?
パワーって普通に力のことじゃん。動力とかじゃん。
スピーカー 1
電力、力、動力、権力、威力は全部パワーです、英語。
スピーカー 2
Authorityは?
権意。
権がついたよ。
権意。
なんか権意と権力を分けて考える考え方あるらしいじゃん。
スピーカー 1
あるね。同じだよね。
スピーカー 2
いや、違うんだよ。
スピーカー 1
違うの?権意って。
スピーカー 2
権力は力なんだけど、権意は天皇。
象徴みたいな。
あー、天皇の権意がどこの方の?
スピーカー 1
まあ、威を借りる狐の威だもんね。
スピーカー 2
宗教的な方が権意なのかもしれない。
木みたいな感じだよね。
木だね。
覇王色の。
でも権力だってスピリチュアルだよね。力じゃない、物理じゃないんだから。
そうそう。
でも同じじゃん。
そうなの?同じじゃない?
パワーはないよ。
いや、面白いな英語。
ストレートすぎるだろ、それ。
スピーカー 1
人の意志を整合とかいう、あれに行かないんじゃない?
力みたいなものだと思ってるんだけど。
スピーカー 2
これ力とはちょっと違って、整合する働きのことなんだよね。
スピーカー 1
この辺はちょっと難しいね。
スピーカー 2
難しいけど、改めて言われたら、当たり前にあるものだなっていうか。
確かに。
人が3人集まればどっちの味方をするかを考え始める人は。
スピーカー 1
まあ、そうだよね。自分が折れようかとかも思うよね、ここは。
スピーカー 2
確かに。まさにそれが権力なんですけどね。
あと猿は言語ではないけど、それを考えて生きてるわけだよね。
俺はどの道だろうかみたいな。
スピーカー 1
感じてるね。
スピーカー 2
目をそらすんじゃないの?
目をそらしたり、ヘツライ笑いをしたり。
ヘツライ笑い?
言語以外で。歯をむき出したりするのはあれは、えへへっていうことらしいよ。
スピーカー 1
サーセンっていうことらしいよ。
スピーカー 2
そうなの?
スピーカー 1
威嚇じゃないよ、歯向き見せるやつ。
スピーカー 2
あ、そうなんだ。
30:02
スピーカー 2
弱いオスがやるんだって。
スピーカー 1
ああいうことで空気を読んでますね。完全に猿ぐらいになると。
スピーカー 2
わかりました。じゃあ権力についてはわかったんだけど、最後にこれだけは言っておきたい。
権力だけじゃないよ。
そりゃそうだ。
三角を作る要素はこの人は3つあるって言ってて。
スピーカー 1
性と言語と権力の3つなんだよ。
スピーカー 2
性っていうのは?セックスの性?
セックスの性なんだけど、これね、性って言ったら納得しづらい感じだけど、説明を聞けばちょっと納得したよ。
要は性愛の方の性がある。これをすると人間が生まれるじゃないですか。
スピーカー 1
で、暴力もこの性のうちに入ってるんだけど。
スピーカー 2
何力?
スピーカー 1
暴力。
スピーカー 2
暴力ね。
暴力を使うと人は死んだりするよ。怪我したり。
スピーカー 1
こういう関係で、性っていうのは2つの面があって、暴力とセックスだよ。
スピーカー 2
性と死を司る。
そう。
ちょっと待って、それ3つのうちの1つ暴力だった?
スピーカー 1
暴力?3つのうちは性と言葉と権力よ。
スピーカー 2
いきなりなんで急にその暴力とあれが出てきたの?
スピーカー 1
性を説明しようとしたんですよ。性とは何かを。
スピーカー 2
あー、わかった。性と死ですね。
スピーカー 1
性って何?って言われたから、性欲の性と暴力なんですよ。
スピーカー 2
ちょっとそろそろ切れそうだな。
そう。
まずいな。
スピーカー 1
じゃあ、いいか。この話はまたエンド。
本当に5時間喋れるからね、これ。
スピーカー 2
嘘つけ。
スピーカー 1
ほんとほんと。
メモがえらいことになってるからね。
スピーカー 2
マジで?
スピーカー 1
うん。
じゃあ、第2部です。
そうしよう。
この性と言葉と権力は第2部で。
32:33

コメント

スクロール