1. 育休中自分アップデート!チャンネル
  2. 法隆寺の五重塔のかっこよさの..
2023-08-17 08:52

法隆寺の五重塔のかっこよさの秘密!

昨日は、奈良の法隆寺に行ってきました!
五重塔がかっこよかったので、知識がないなりに、豆知識を調べてみました(^^)

#毎日配信
#法隆寺
#五重塔
#育休中
#豆知識
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64b496bfb352effb9d76c762
00:01
育休中自分アップデートチャンネル。このチャンネルは引っ込み事案で人目を気にする私が、人生を一度きりやりたいことをやってやろうと思って始めました。
こんな普通の人が勇気を出せばそんなことできるんだと思っていただいて、皆さんの新しい挑戦を後押していければ幸いです。
皆さんこんにちは。今日は木曜日の今が午後の3時過ぎです。
今ですね、ちょっとイオンに買い物行ってきて、その間に子供が寝たので、車の中で寝てる間にと思って収録をしています。
今ですね、部屋でちょっと3時からルンバが稼働しているので、30分くらいはちょっと家に入れない状況です。
今日お話ししようと思うのは、昨日少しだけ遠方に1時間半くらい片道のところにお出かけしたという話をしたんですけども、
実は行った先っていうのが奈良の法隆寺に行ってきたんです。
奈良は結構よく行くんですけども、法隆寺って実は行ったことが多分なくて、東大寺とかはメジャーなところで、法隆寺も有名ではあるんですけど、
ちょっと離れてるからですかね、あまり行ったことがなくて。
ちょうど台風が過ぎ去った次の日で、お盆休みの人もいるかもしれんけど、多分法隆寺は口コミとか見ててもそこまで世界遺産ですけども、
そこまで混んでない?東大寺みたいにゴミゴミしてないっていうのも見たので、ちょっと行ってみようということで行ってみました。
行ってみて、ちょっと思ったことを話そうと思うんですけども、
観光地あるあるかもしれないんですけど、まずその駐車場、車で行ったんで駐車場を探すんですけども、
一番パッと目についたところが500円って書いてたんですよ。
もうそこでいいかなと思ったんですけど、うちの夫は結構安くてね、いい場所を探すのが割と得意なので、
ここは一旦スルーして、もっと近づいてみるって言って近づいたらですね、近づけば近づくほど金額って高いのかなって思いきや、
近づけば近づくほど、もう一番近いところは200円だったんですよね。
なので、あそこの手前のところを500円にしてるのは、普通に近くまで来て、
あ、ここって思った人が止めて、ちょっと高値でもね、止めてくれるように、一番手前の目立つところには高い金額の駐車場を置くんだなぁと思って。
これ500円で止めてね、ほんでとぼとぼ、結構距離あったんですよ、歩いたらね。
そこの距離を歩いて、歩くたびに多分200円とか安いところが目に観光客の人もつくと思うんで、
03:03
すごい凹むだろうなぁと思って。
まぁアコギな商売だなぁってちょっと思ったんですけど、
でも結構観光地ってそうなのかもしれないですね。
駐車場って近ければ近いほど高いのかなって思いきや、そうでもないっていうことがちょっと面白いというか不思議だなぁって。
思いました。
法隆寺の感想としてはですね、
50の塔って見てすごいかっこいいなぁって思って、
帰ってきてからちょっと法隆寺のこととかですね、あんまりよくわかってなかったのでもう一回ちょっと勉強、軽く勉強したんですけども、
法隆寺は聖徳太子ですね。
憲法17条の和をもて尊しとなすとか言ってた聖徳太子が建てて607年に建てたらしいんですけど、
すんごい昔ですよね。
607年に建てたけど一回670年に焼けちゃったんですって。
600年の後半代にもう一回作られたらしいんですけども、
そんな古い時代の1400年、1300年、400年前のものっていうことで、
世界で最古の木造建築らしいです。
法隆寺って。
50の塔がやっぱめっちゃかっこよかったんですけど、
私そんな建築物とかに疎いタイプではあるんですけど、自社物価とかもねそんなに巡らない方なので、
なんですけど50の塔かっこよくて、
その50の塔ってなんか結構色々ね京都でも色々なところにある気がするんですけども、
全国でなんか22箇所50の塔ってあるらしいんですよ。
その中で法隆寺って一番古いんですって。
日本最古の50の塔は法隆寺らしいです。
でその法隆寺って50の塔もですけど、そんなね昔からの建物で、
50の塔とか結構ねそのバランスとかがやっぱり見て圧巻されるし、
何回もね阪神淡路大震災とか大きい地震をね何回も経験してるけど、
倒れてないのってすごいなぁと思って。
でそれってなんか構造に秘密があるらしくて、
中に心柱、心の柱っていう心柱っていうのが一本太いのがね通ってるんですけど、
それってその50の塔の一番上の部分は、
その建築物と接してるらしいんですけど、
その下ですね残りの4つの4層の部分っていうのは、
06:01
その心柱は接してないらしいんですよ。
接してる部分がない。だから大きい地震とかあった時に、
上は接してるから固定されてるんですけど、
接してない部分っていうのは普通に揺れるんですよね。
揺れることによって、揺れを逃す。
精神ダンパーみたいな家で言うとね、
そういうような仕組みになってるらしくて、
それがあるからやっぱり大きい地震とかにも耐える塔になってるんだなーっていうのが、
ちょっと初めて知りました。
あとその50の塔の一番下の層の屋根の幅と、
一番上の層の屋根の幅の比率っていうのも知らなくて、
実は半分らしいんですよ。
もちろん下が長くてどんどん短くなっていくんですけど、
その比率が半分で低減率ってそれを言うらしいんですけど、
だから法律の場合は低減率が0.5。
一番下の長さの半分が上の屋根の幅の部分になってるらしいです。
その50の塔もいろいろあるけど、
その低減率ってその塔によって違うらしいです。
でも一般的には建物が古ければ古いほどその低減率は大きいらしいので、
その法律時の50の塔なんか半分の長さらしいですから、
一般的にはそういうもんらしいです。
なんかその低減率の美しさというか、
バランスがやっぱかっこいいなーって思う、
自分が感じる要因だったのかなーとか思って、
そういう建築物を見ていいなーって思ったものについてはちょっと詳しく調べてみるとかですね。
今回ちょっと面白かったので今後もやっていけたらいいかなーと思いました。
今回はね日帰りで行ったんですけども、
またねもうちょっと涼しくなってきて10月の終わりぐらい、半ばぐらいになったらちょっと旅行もね、
全然行けてないので行きたいなーっていう話を1泊か2泊でね、夫ともしてて。
ちょっとどこ行こうかなーって感じなんですけど、
ちょっと伊勢神宮とかに三重県の少し足を伸ばして行ってみれたらいいのかなーなんて今は思ってます。
今日も聞いていただいてありがとうございました。
じゃあまた明日バイバイ。
08:52

コメント

スクロール