1. 薬トレラボ〜筋トレ×健康〜
  2. #287 筋トレでケガをしないた..
2025-01-29 34:14

#287 筋トレでケガをしないための5点を知ってる?/エクオール不足で悩むべき?

【THE・サプリ発売中!】 ご注文はLINE公式アカウントに注文ボタンを設けておりますのでそちらからお願いします!

https://lin.ee/dFlpOl0

「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


【オーダーメイドサプリ】

ビリっ、パクっ、ゴキュ。体験してみませんか?ちょっとでも興味があれば⁠⁠LINE公式アカウント⁠友達登録⁠⁠⁠お願いします。

https://lin.ee/dFlpOl0

「@748qdmwq」でID検索でも登録可能です。


【食事指導パーソナル】

◆食事指導パーソナルは⁠こちら⁠から!

https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU&c_id=277521

一度お気軽に相談してくださいね!


▼本日の研究レポート

「ゆうすけようこやまたかようこ」


▼本日のキーワード

ケガ、筋トレ、コアトレーニング、エクオール、エストロゲン、骨密度


▼本日の成果

・ケガ防止の5ポイントを意識できるようになる。

・エクオールを理解できる。

THE・サプリのご注文、お願いします!


薬トレラボへのおたより送ってください!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf7YQ1oalJEUVaOXabK-O8GTD4qnCuflzP_aU4Z3hLjJdX8EA/viewform


KINGジムの⁠⁠⁠ご支援⁠⁠⁠をお願いします。月110円のサポートが今後のKINGジムの活動の大きな第一歩となります。

⁠⁠⁠https://kingxpharmacy.com/support/⁠


【YouTube限定の薬トレラボ】

YouTubeでしか配信されない薬トレラボ。ぜひご視聴ください!エールにもなるのでお手数ですがチャンネル登録とご視聴お願いします!


▼使用BGM

MusMusさんより「キミにあげる」

00:12
皆さんようこそ、薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が薬の代わりになるような薬に立つ情報や議論をお届けする番組です。では、本日もよろしくお願いします、西極さん。
どうもー!薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中の、KINGジム西極でーす!
おお。そして、マシリテーターを務めます、KINGジムエンジニアの佐坂でーす!
これでよかったかな?
あのー、いいじゃないですか。
これで、これでいいですか?
はい。
ちょっといきなり、いきなり、いきなりアクセルぐらいいったからさー、ちょっとおーってなっちゃったよ。ちょっと飛ばしすぎましたけどー、えっとー。
ワントーン上げていかないといけないからですね。
そうですね。ワントーン。ワントーン。じゃあ、ワントーンを上げて宣伝です。
はい。
CMです、ここで。
お願いします。
我々、オーダーメイドサプリ、やっております。
ビリ、パク、呼吸で1日分の栄養が取れちゃう。薬剤師が選んだ完璧なサプリメント。あなたに合わせたオーダーメイドということで。
はい、いいですね。
オーダーメイドサプリ、やっております。
その通り。
で、あのー、オーダーメイドもありますが、万人にね、おすすめできる。オーダーメイドまではいらないけどって方。
そうですね。
ただ、あのサプリメントを飲みたい、でも何を飲んでいいかわからないっていう方は、これだけ飲んでれば間違いないよ、というサプリメント。
まさにサプリメント。そう、ザサプリというね。
おー。
サプリメントが我々にはありますので。
いいですね。
えー、もうこれもう、空で言ってます。何も見ていないですよ。
今あれですもんね、佐坂さん、あのー、頑張ってですね。
頑張って。
あのー、カスタムサプリという。
そう、もうね、早く言いたい。
言っていい、あ、そうか。
できたらね。
そうですね。
うん。またあの、今日、あの、西極さんに途中経過のやつ見せたら、かわいいって言われましたね。
何なんですか、あれ。
なんか、赤ちゃんのお尻みたいな。
青かった、まだ。
青かった。青2歳。
まだね、青2歳でしたけど、一応ね、あの、動いてたでしょ。
動いてた。
これ何言ってるかっていうと、システムの話ですね。
あ、そうそうそう。カスタムね、サプリっていうね。
あのもう、自分で選んだから、要するにザサプリとオーダーメイドサプリの間みたいな立ち位置ですよね。
そうですよ。
ザサプリはもう決められたもの。我々が選んだもの。あなた、絶対万人に受けますっていうサプリメント。
で、オーダーメイドはあなただけのサプリメント、私たちが選びますと。
はい。
その間は何ですかっていうと、あなたが好きなだけ我々の在庫でカスタムして注文すると、もう我々とやり取りすることなくサプリが届くという。
それはだから、煩わしい。連絡が煩わしい。
ということですか?
いやいや、ちょっとやめましょう。悲しいんでやめましょう、それは。
まあでも、そういう方もいらっしゃいますから、もちろん。
いますよね。
だから連絡全然OKで、むしろあんたら私のオーダーメイドを組んでくださいっていう方はもう全然オーダーメイドでいいし。
03:02
そうですね。
だからそういう、もしかしたらその層もいるかもしれないから、自分で組みたいとか。
多分結構こだわりある人はそうやってやりたい人もいると思うんですよね。
そうですよね、本当に。それはそう。
要はマルチビタミンだけ飲んでおけばいいやって思うような人はザサプリでよくて。
そうだね。
要はもう規格品だし、実際基礎的な栄養の化学的な量を全部入れたものしか入ってないんで安くて、ほんと規格品なんでですね。
で、なんか化学的な成分だけど、安く、そして自分で色々こだわって量とか、あと金額とかもいちいちこう人から提示されたもので考えるじゃなくて、自分でこう構成して金額がどうのだったり。
リアルタイムで見積もりできるっていうね。
そう、自分でずっとですよ。ポチポチポチポチ。
これだったら内容もいいし、料金もいいし、なんか飲む粒数もちょうどいいし、ちょっとこれでいいかっていうのはカスタムサプリ。
そうですそうです。
で、もうちょっと何読んでいいかわかんないから、もうあの二人に聞くかと思って、ちょっとやりとりは生じるけどアンケートを解いて自分で構成しないってことですね。
ちゃんと化学的な知見を反映して構成してもらおうって思う人はオーダーメドサプリでやっておりますので。
もうだから要するに全員逃げられない状態にするってことですよね。
そうです。
すべてのニーズに応えていこうと。
そうです。
ということで今あの、まだあの西極さんには青2歳って言われましたけど、もうそろそろね、あの完成させますんで、ぜひ楽しみにしておいてください。
そうだカスタムサプリはまだですもんね。
そうそうそうまだあの、これはねごめんなさいカスタムサプリめちゃくちゃ宣伝しましたけど、まだあのリリースされてないのでもう少々お待ちください。
そうですねあのあとは化学的な成分でもうちょっとこう本質的な成分を在庫をあと2種類ぐらい増える予定なので。
そうだそうだそれ言ってなかったね最近。
だからそこらへんもどんどんリニューアルして選択肢も増えるししかもそれを既に飲まれてる方だったらなおさら安いし。
ですね。
あーこれもいいなと思ったらもうめちゃくちゃ低価格で追加できるんで。
ええ。
あのぜひ。
チェキラー。
いきなりチェキラー言ってるやん。
チェキラー。
なんかちょっと深夜番組みたいになってるけどねチェキラーはい。
いいじゃないですか。
じゃあみなさんねチェキラーしていただいて。
ちょっとあの宣伝長くなりました。
力入っちゃいましたね。
じゃあいきましょうか研究レポート。
はい。
真面目にお願いしますよ。
今日はですねゆうすけようこやまたかようこです。
もうちょっと待って待って。
もうさもういい加減にせえ。
チェキラーとイン踏んでますねなんか。
チェキラーの後に何その早口言葉みたいな。
ゆうすけようこやまたかようこです。
いやもう僕らねあのこれ一応研究レポートなんですよ。
学会に提出したら差し戻しですよこれ。
最近あの内容がわけわからないブランディングをタイトルでやるっていうのはハマってるからですね。
まあねちょっとねそれが本当に効果があるのかどうかわかりませんが。
ただこれ今日内容はもうゴリゴリに詰まってるんで。
06:03
そうなんですよ。もし今ねあのちょっと離脱された方はもう一回戻ってきてください。
めちゃくちゃ大事な内容を言いますんでこれから。
逆取れればそういうチャンネルですからね。
はい。じゃあまあなぜこの研究レポートになったかも多分これからどんどんわかっていくと思うので。
ぜひ聞きながらね答え合わせしていただければと思います。
では行きます。
今回もお二方を取り上げさせてもらいます。
前回に引き続き。
前回に引き続き。
ただあの内容自体はちょっと違います。
そうですね。
ラジオネームが夕焼けゆうすけさん。
内容を読ませていただきますね。
こんにちは。いつも楽しく聞いています。
栄養と運動と二面のアプローチがとても勉強になっています。
私は去年からメンズフィジーク出場に向けてトレーニングをしています。
先日ショルダープレス中にピキッという音とともに
胸経筋か僧帽筋どちらかわかりませんが怪我をしてしまいました。
怪我って本当テンション下がっちゃいますよね。
トレーニングもできなくなりますし
薬トレラボ的にトレーニング中の怪我にどう立ち向かうか知りたいです。
またどうやって早く治すか回復中の過ごし方など聞けたら嬉しいです。
とのことですね。
これあの両経筋じゃないですか。
俺何つった?
胸経筋って言った。
あのさあこれ両経筋って皆さん読めるんですか?
僕ひし形って書くんですよねこれ。
だってあれじゃないですか。
ささかさん薬トレラボあれですもんね。
あの見習いですからね。
見習い薬トレラボだからあの読めないですよこれささかさんは。
それはだって僕はあの見習いですよそれは。
筋トレも全然してないしあの県水だってあのゼロカイドオールアウトですからね。
筋肉がないから両経筋なんて読めるはずないじゃないですか。
確かに僕に両経筋ってないんかなもしかして。
ない。
どこですか両経筋って。
これは結局インナーマッスルの1個じゃないですかねこれ。
あインナーマッスルなんだ。
そうでまあ本当に肩の後ろの背部のですねあたりの筋肉なんですけどこの筋肉と僧帽筋を怪我してしまったんですねこれ。
ショルダープレスえっとショルダープレスっていうのは何ですか。
ごめんなさいえっと薬トレラボ見習いなんで僕全然わかってないんですけど何ですかショルダープレスって。
ショルダープレスっていうのはあの重りを持って上にグッて垂直に上げる肩の筋肉をトレーニングする。
やっぱ肩なんね。
肩です。
はいはいはい。
で首の背部あたりってことですね僧帽筋と両経筋っていうのはまさに僧帽筋の裏にあるインナーマッスルが両経筋なんで。
はいはいはい。
首の本当に首といっても過言じゃないぐらいのとこですよねこれ。
あそうか首あたりなあ首ピキって言いやすいもんなあ。
でここを怪我して怪我ってテンションが下がっちゃうと。
はいはいはい。
でトレーニングもできなくなるしトレーニング中の怪我にどう立ち向かうかとかどうやって早く治すかとか。
回復中の過ごし方とかを聞けたらいいってことですね。
ですね。
これよく話してる内容ですけどYouTubeでもわかってますけど怪我の早く治し方っていう科学的アプローチでタンパク質をですねしっかり摂取する。
09:05
多分薬トレラボの過去回でもNPCパーN皮っていうなんか呪文みたいなのをねテーマにした回があるので。
そうですね。
それも参考にしていただければと思いますがね。
はい。であとはしっかり基礎的な栄養素を摂る。
はいはいはい。
あとはですね回復中の過ごし方ですよね。
回復中の過ごし方うん。
まあこれ怪我が単純に重かったら絶対筋トレとかやめた方がいいし安静にした方がいいんですよ。
はいはいまあね怪我したらそりゃそうだよね。
ただ僕は多少痛いくらいなら全然筋トレやって。
あれ?
なんならなんかその。
うんなんなら?
痛まないようなやり方を見つけるまで結構気に食わないタイプなんですよね僕。
えっと意地でもあのやっちゃうという。
そうなんですよなんか何かが原因で痛めただから。
はい。
痛めないやり方をなんか探るまでなんかもうやばいんですよ僕は。
何がやばいんですか?
なんかいてもたっといられない。
もうその発言がやばいですよ。
うん。
いてもたっといられないんですよ僕は。
じーっとしてられないのね。
そうなんでまあやれる範囲でやればいいしただこれあの両経筋と僧帽筋って場所も言いましたけどこれ首の近くなんで。
首の近くそうだよね。
首ってあのですねどういう痛みかピキって言ってるからちょっと怖いなこれ何が痛いかっていうと人ってこれタイトルがなんかまた何でしたっけ?
ゆうすけ陽子やまたか陽子とかわけわかんないこと言ってますけど実際相当これ大事で。
相当大事。
相当大事。
ちょっと研究レポートが全然わからないけど。
いきますよ。
めっちゃ大事なんですよね。
筋トレって5ポイントっていうのがあって。
そんななんかゲームみたいなポイントゲー?
ポイントゲーなの?
大事なポイントこれマジで一番大事なポイント筋トレにおいて一番大事かも。
だから重要な点が5個あるってことね。
そうそうだけど大事な点っていう意味じゃなくて5つの点のポイントをしっかりつけてないとダメってこと。
あ部位のポイントの部位ね。
これが何かっていうと例えば寝っ転がった時にベンチプレスやったとしたら頭と背中とお尻と足と足なんですよ。
それがさっきの言ってた5ポイント。
そう要は寝っ転がって仰向けだから頭の後頭部と背中とお尻と足と足。
わかりますよね。
頭背中お尻足足。
足が2個ね。
これで5ポイントなんですよ。
5ポイントだわ。
ここをつけないと基本的に怪我しちゃうんですね。
それはベンチプレスの場合?
横になった場合とか。
横になった場合。
でもこれって全然他のものにも言えるのが例えばベンチプレスで頭を上げてやったってことじゃないですか。
よくいるんですよ頭上げてバーが胸につくのを見てる人。
なるほど頭上げたらちょっと見えますもんね。
でその時って出力の時に頭後頭部が浮くからこれを慣れちゃうとどうなるかだったりこういうので高重量扱っちゃうとどうなるかっていうと実はですね人間ってストレートネックって多分女性でもよく聞いたことあると思うんですよ。
12:06
あるある最近ねよく聞くよねストレートネック。
そう体の重心の位置がおかしくて頭の重さ何キロか3,4キロとかあるんですけどそいつを持つのがまさに肩の僧帽筋なんですね。
あー頭を支えるのがね。
そう要は肩こりの筋肉ですよ。
そうかそうかそうか。
でそいつで3,4キロの頭をずっと持ってるから体の重心より頭が前にあるからですね。
えー。
だって肩が重たくなってこれじゃないですか。
はい。
そうするとそれが耐えきれなくなるとどうなるかっていうと次首のS字を描いてる頸椎がですね変形するんですよまっすぐに。
だからストレートネックっていうのか。
そう要はもう持たなくていいようになんか固定しちゃうみたいなイメージ。
えー。
もう持つとなると重いからまっすぐにしちゃおうぜみたいな。
はいはいはいはいなんとなくわかる。
もうガッチリ固定しちゃえばもうなんか柔軟に持つというよりももう勝手に支えてるみたいな状態にさせてやろうみたいなね。
そうです。
で首ってS字で描いてるのは基本的にこうジャンプした時とかの重力とかでこうボヨーンってバネみたいになるために。
そうですよね。
そうそう。
背骨もそうだもん。
そうそう歪んでるの意味があって。
うんうんうん。
でそれがまっすぐなると当然衝撃を直に受けちゃうから。
いやまさにそうじゃん。
首って痛くなってくるんですよどんどんどんどん。
はいはいはいはい。
でストレートネックって重症化したりするんですけどこれって今慢性的な姿勢で起きてましたよね。
ですね。
頭がずっと体より前にあるから。
他にも要因はあるんですけど基本的にこれなんですよね。
ただこの頭を浮かした状態で筋トレしたりすると急性のストレートネックとかになったりするんですよ慢性じゃなくて。
本当だったらこうねじわじわなっていくもんだったけどそういう高負荷がかかってしまうと一気になっちゃうってことか。
そういうこと首がグッて力何かを持った状態でもう体以上の重さとか何なのか高重量ってものを持ったりすると首がギャーって力入るから。
なんか急性的なストレートネックのようなことになって痛いんですよね単純にめちゃくちゃ。
はいはいはいはい。
でこれって今首の話してましたけど何が痛いかというと首って特に頭ですよね。
首ってできるだけ負荷をかけないように筋トレしないとその周辺が当然痛くなるのと。
あと首って正直一番大事なところですよ体の中で。
いやそりゃそうですよ。
これもなんていうんですか経動脈もあれば頸椎もあれば体の全身の神経の集合体が入っているところでもあれば脳にも近いし頭を支える筋肉でもあるし。
ですよね。
だからめちゃくちゃ大事なところが痛めちゃうことになるんで。
そうかそうか。
で何が痛いかというとソルダープレス中とかも頭とかをしっかりシートにつけとかないと。
あのソルダープレスってこれ何が痛いかというと座って垂直に重りを上に持ち上げるじゃないですか。
普通に座ってんだよねあの椅子に座るみたいに。
そうそうそう。
背もたれがあるみたいな。
そうでソルダープレスってなんでやばいかというとこれ一番負荷が強い筋トレの俗に入るんですよ。
15:02
あそうなんだ。
例えばスクワット。
スクワット。
スクワットって一番筋トレの中で負荷が強いって言われてて。
でこれは皆さんパッと思ったのは多分足だからでしょって思うじゃないですか。
まあおしだしなんか負荷もなんか重いのみんな持ってる気がする。
そういう感じですよね。
これ科学的に言うと。
科学的って言うと別にここの科学は僕得意じゃないんですけど別に。
そのなんですかトレーニング目線で言うと背骨の向きに沿ったベクトルで重力が重りがかかって。
はいはいはいはい。
でかつ二関節動かす。
二関節。
要はスクワットって股関節と膝関節で二関節と。
ですよね。
で二関節だったらコアトレーニングって言って。
コア。
負荷の強い筋トレっていうのになるんですけど。
それに対してかつ背骨の向きに沿った重力を使う種目はもう最大級に負荷が強い種目なんですよこれ。
そのコアトレーニング以上に。
じゃあもう本当背骨の真上に重りがこう来てそれを上下させるから背骨に沿ったトレーニングなんだねショルダープレスも。
そうだって背骨の向きと一緒ですよね。
ですね。背骨の向きと同じに落ちてくるわ。
そうそうそうだからベンチプレスとか垂直だから背骨と向きが垂直だから違うじゃないですか。
違うわ。
でもあれは二関節なんで一応コアトレーニングなんですよ。
そうか肩と肘のとこ。
そう肘。
そうかそうか二関節。
だけどスクワットとかはもう完全にもうマジで揃ってる。
ガチだね二関節だし上からその背骨の向きも同じだしってことか。
そういうこと。
だから腰とかやりやすいんでパワーベルトとか巻くんですね。
そのために巻いてんの?
そう腹圧かけないと腰やられちゃうから。
そういうことなのかみんな。
でショルダープレスもそうなんですよ。
ショルダープレスって背骨の向きでかつ二関節種目ですよね。
はいはいはいですね。
だからこれって負荷の高い種目なんですね実は。
だからこれも背骨の向きに対する高負荷だからパワーベルトを巻く唯一の種目なんです。
唯一というか唯一ある二つの種目の一つなんですよこれ。
スクワットはみんな巻いてるイメージはわかるんだけどショルダープレスって座ってるのにそうなんだ。
そうあれは巻かなきゃいけない基本的に。
だから今の理由はわかりますよね。
いやめちゃくちゃわかりやすかったわ。
これは単純に怪我しやすいからなんですよ。
なんでこのショルダープレスってかなり怪我しやすい種目だし。
っていうことね。
特に腰を怪我しやすいんですよねこれ。
はいはい。
だから今怪我されてるのは両頸筋とか僧帽筋という首付近の肩付近の筋肉ですけど
これって別に腰に限らず要はその向きで負荷がグーってかかってるんで
両頸筋とか僧帽筋怪我するのっておそらくですけど頭がグラングランしてるったりするとしやすいんで。
そこを気をつけてほしいね。
だから頭をしっかりシートにつけとくっていうのは大事ですよ。
これじゃないですか?
あとはシートがなかったら別にしょうがないですけど。
シートがそもそも頭の後ろにない可能性もあるのか。
そう、可能性もある。
そしたら怪我し。
逆にそういう器具の形してたら怪我しやすいよと思ってやった方がいいってことか。
18:05
そうかもしれないですね。ただ基本的にありますけどね。
あるんだ。
これ知らずに普通に自分のジムでやってる人とかいそうじゃない?
怪我してなければいいんですけどね。
でも時間の問題じゃないのこれって。
まあまあかもしれないですね。
だって間違った方法でやってたら怪我するわけでしょ?
そうそうそうそう。
なのでこれに関しては一つの参考にですね。
ショルダープレスはだから負荷の強くて怪我のリスクが多い種目だっていうのは分かっておいた方がいいのと。
あとは両頸筋と僧帽筋は首じゃないって思ってたらそれでいいんですけど。
首の方が確かにって思ったら急性のストレートネックとかも全然あり得るから。
あり得るんだ。
そうしっかり首の負担がかからないような筋トレをしないとやっぱ危ないですよね。
めちゃくちゃ勉強になりましたわ。
タイトルに限らずですね。
いやもうタイトルなんなんということでね。
じゃあいきましょうか。
じゃあまず一人目の方が夕焼けゆうすけさんでしたね。
じゃあ次の方です。
女性の方ですよ。
またようこやさんですね。
いいですね。
読ましていただきます。
シャープ279の回で、
もし助かる見込みがない病でも自分が身代わりになれるかという話題で、
大事な人のためなら泣いたいと速答した佐々川さんこそヒーロー。
かっこいい。パチパチパチパチ。
自身はまたようこやさん自身はどうかというと、
私に関しては子供のためならと答えます。
何歳になってもね。
多分子供が何歳になってもってことだと思います。
ごめんねだけれども配偶者とは身代わりにならないと。
これは大丈夫ですかね。聞かれてないですかね。
大丈夫ですかね。旦那さんは大丈夫なんかな。
ということで前置きがあって、
今回の質問はエクオールについてです。
これはいいですね。
エクオールね。よく聞いたことあるかもしれない。
先日骨折した件からホルモンの減少イコール骨粗症症が気になり、
エクオール検査なるものを受けてみたのですが、
結果はランク一番下。
あなたはエクオールを作れない体質とのことでした。
それってサプリメントで補うしかないよということなのでしょうか。
もしサプリを続けていくとしたら、
費用対効果はいかがなものでしょうか。
追加で質問いただいて、
その時のラジオネームはまたかようこ。
さっきはまたようこやだったんですけど、
またかようこでね、いただいております。
先ほどの質問に追加しますが、
エクオールを作り出せない人に出す処方薬というものは存在するのでしょうか。
ということです。
女性向けの話題ですね。
実はですね、前も取り上げた、
スキーに行って骨折しちゃったって言ってた、
ようこそようこさん、
いたんですけど、
その方ですね。
なので、2回目なのでまたようこやと。
21:01
さらにまたかようこということでいただいておりますね。
ありがたいですね。
これは女性的な回ですね。
そうですね、はい。
なので、この回は男性も女性も、
飛ばしてでもいいんで聞いてほしいですね。
エクオールについてなんですけど、
エクオールって基本的に大豆イソフラボンの最終進化形態みたいなものですよ。
なるほどね。
だからイソフラボンっていうと、
女性ホルモン用作用ですね。
エストロゲン用作用っていうのが強い。
構造がすごく似てるからですね。
エストロゲン自体ではないんだよね。
エストロゲン自体ではない。
でもエストロゲンみたいな形にめっちゃ近い。
形が似てるから何か作用も何となく似たようなことをするよ、
みたいなことが知られていると。
そういうこと。
体はエストロゲンとは見なさないけど、
でもその自体はエストロゲンみたいな作用をしたりするんですよ。
そうかそうか。
だからちょっと複雑なんですけど、
イソフラボンっていうのは腸の中でですね、
一定のイソフラボンを変換する腸内細菌っていうのがいて、
こいつらが働いてたらエクオールっていうちゃんと最終形態になるんですけど、
進化するんだね。
そうです。ただ働いてないとイソフラボンのままなんですね。
あ、そういうことか。
体質によって、そうか腸内細菌って言ったもんね、さっき。
そうです。
あーなるほど。それのバランスによってはということか。
そういうこと。
だからエクオールにならないとそのイソフラボン用作用っていうのは出さないわけですよ。
そうか。
で何が言いたいかっていうと、
この骨折してからですね、
女性だし60代の方なんで、
骨粗小症っていうのがすごく気になる年齢だと思うんですね。
そりゃそうだよね。
でまあ骨折っていうのを機に、
この方トレーニングもされてるから、
骨には地震があったみたいなんですよね。
その回聞いていただいたらわかりますけど。
うんうんうん。
ただまあ骨折もしたし、
そのきっかけで骨粗小症も気になって、
かつホルモンの減少具合も気になって、
でまあエクオール検査っていうのをしてみたんですかね。
はい。
エクオール検査っていうのがあるんだ。
そうエクオールに作りやすいかみたいな。
僕もこれ詳しくは知らないですけど。
でエクオールが作りにくい体。
ですね。作れない体。
結果ランク一番下って書いてあるもんね。
書いてますもんね。
でですよ、ここまでいった上で、
さっきから言ってますけど、
女性はなんで平均して、
女性ホルモン、エストロゲンが少なくなると、
骨粗小症が進むかっていうと、
おー確かに。
これはですね、これはちょっと遠回しですけど、
前回その、
輪葛か。
有難膜症とかと関連させて、
お話ししましたけどね。
それ聞いていただいたら分かるんですけど、
肺乱とかですね、月経とか生理とか、
こういうのが平均前はあるわけですよ。
でその状態で、
女性ホルモンっていうのはどこで産生されてて、
どの段階で産生されてて、
でそれが体の中でどういう
循環をしてるかっていうのは
詳しく言ってるんで。
まあぜひ聞いてほしいんですけど、
まあ簡単に言うとですね、
女性ホルモンってエストロゲンですよ。
女性ホルモンっていうのは、
カルシトニン用作用っていうのがあって、
カルシトニン?
カルシトニンって聞くとちょっとカルって感じじゃないですか。
24:00
カルって言ってますよね。
カルシウムみたいな感じですかね。
えーと無理矢理かな。
そうそう。
カルって感じですよ。
カルって感じだからカルシウムって感じ。
まあまあまあ、確かに確かにするわ。
そう、そうですよね。
だからこれ、
骨を壊すホルモンを疎外するんですね。
壊すホルモンを疎外する。
だから壊さなくする。
そういうこと。
ってことか、エストロゲンは。
エストロゲン。
骨を壊すやつがいるんだね。
そう、ハコツ細胞って言って、
骨も一応砕かないと、
骨ってカルシウムの貯蔵庫でもあるんで。
そうか、カルシウムが足りなかったら
砕いてくれって言って砕きに行くのか。
そうです。だから骨以外のところで
カルシウムっていっぱい使われてるから、
そこら辺で足りなかったら
ハコツ細胞っていうのは必要なホルモンなんですけど。
悪いやつじゃないんだね。
悪そうな名前してるけど、
まあ、必要なんだね。
ただ、骨にとってはちょっときついですよね。
だって骨を丈夫にしたいが
砕きに来るからね。
丈夫にしたい面では確かに
良くないかも。
だからちゃんと骨を強くした状態で
ハコツ細胞っていうのは働いてもらわないといけないんですけど。
ですね。
ただ、女性ホルモンっていうのはカルシウムに抑えてるのがあるんで、
ハコツ細胞を疎外する
役割があるんですね。
そうだった。
ただ、平型すると、
その妊活の回でも言ってますけど、
女性ホルモン、エストロゲンっていうのが
分泌されなくなるんですよ、基本的には。
つまり、カルシュニオン作用がなくなるんで、
今まで通りハコツ細胞が働いちゃうと
そうだね。
骨はより脆くなっていくわけですよね。
今まではハコツ細胞ちょっとちょっと
ちょっと待ってあんたらって言って止めてくれるエストロゲンがいたのに
それが出なくなっちゃうと
ハコツ細胞が自由自在に
削り取ってくるんだ。
だから、骨は必要以上に
砕かれちゃったりして、コツ素少々っていうのがある。
これ平型語コツ素少々っていう
病名なんですけど、
平型語コツ素少々っていうのは
こういう風に起こるから、
高齢の女性とか、平型語の女性は
気をつけなきゃいけないってことなんですね。
ホルモンの減少イコール
コツ素少々って書いてあるので、まさにその通り。
女性ホルモンっていうのが
影響してるよってもうご存知だと思うんですね。
ここで
エクオールっていうのが、さっきも言ってますけど
女性ホルモンのような作用をするんで
要はカルシュニオン作用に近しい作用をしてくれると
ハコツ細胞を止めてくれると。
っていう風な
栄養素の補充ってことなんですね。
エクオールって栄養素なんで。
ただ、ここでですね
なんか僕が本質思うのは
ホルモンの減少イコール
コツ素少々が気になって
エクオール検査なるものを受けて
エクオールについて気になりまくってるんだわけですよ。
そうですよ。
でも、僕はここで一瞬ずれたなって思うのは
ずれた?
ホルモンの減少イコールコツ素少々が気になったんだったら
気になりました。
まずコツ素少々検査っていうのを
病院で受けるべきですね。
コツ密度かな?
そういうこと。
コツ素少々気になったのに
27:01
コツ密度の検査じゃなくてエクオール検査をしてるから
なんかあれずれちゃったって思ったんだよね。
そういうことです。
これなんでずれちゃダメなのかってとこなんですよ。
これずれたら何が起こるかっていうと
これだとエクオールで
コツ素少々がいかにも予防できるみたいになっちゃうじゃないですか。
理解が。
できなくもないとは思いますよ。
栄養素なんで。
ただそれがちゃんとした効果として
そしてちゃんとコツ素少々のガイドライン
要は整形外科の先生が
しっかりうなずくような
コツ素少々へのアプローチになるのかっていうと
正直エクオールにそこまでの力はないんですね。
だから
何が言いたいかっていうと
この流れだと
コツ素少々の検査じゃなく
エクオールの検査の流れになっちゃうと
エクオールでどうにかなるって思われるんで
思っちゃうよそれは。
結論としてはエクオールじゃどうにもならないレベルも
てかほとんどがそうなんで。
極端に言うと
作れようがまた洋子屋さんみたいに
作れない体だろうが
ちょっとしたプラス要素
だから別に
それがクリティカルな問題ではないよっていうことか。
そういうことです。
この認識めちゃくちゃ大事ですね。
大事ですね。
なんでそう言えるかっていうと
なんでっていうか普通に聞いていただいたらわかると思うんですけど
栄養素っていうのもあるしまず
栄養素でコツ素少々なんていうのは
戻るものじゃないんで。
まずこの後にも書いてありますけど
エクオールがもしそんだけ効果的なら
まず薬になってる。
ただエクオールに近し
そしてエクオールのような作用基準の
薬品は存在しないんで。
しないんだ。
なんでつまりだから何が言ってるかっていうと
エクオールに対してそこまでの
コツ素少々へのアプローチっていうのは
そこまで効果的かっていうと
そうじゃないっていう認識でいいんじゃないですかね。
じゃないってことね。
なんで後半の質問に対しては
エクオールを作り出せない人に出す処方薬っていうのは
存在しないですね。
ただドクターが何を判断するかっていうと
単純にコツ密度を判断するんですよ。
そうだね。
それがだってコツ素少々の
診断素材になるもんね。
そうです。
コツ素少々の疑いだったりリスクがある人は
エクオールとか全く関係なく
コツ素少々治療薬っていうのに
どんどん入っていくわけですよ。
事前に
ホルモンの検査とかもするとかですね。
なんでそういう風に
コツ密度が落ちてるかとかっていうのも
やっぱり先生は調べるみたいで。
そこはいろいろあると思うんですけど
いずれにせよ
ホルモン値が原因なんだなと思ったら
ホルモンに影響するような治療薬を出すし
ホルモンといっても別にそんな
怖がるもんじゃなくてですね。
あとは
破骨細胞を阻害するようなオーソドックスな薬もあるし
コツ素少々の薬ね。
そうです。そういう風にどんどん
先生は利用していくわけで。
なんで
エクオールに対して
今から着目していくよりは
単純に年齢とか性別とか
あとは今気になってるっていうタイミングで
コツ素少々の
コツ密度の検査を受けてみるっていう方が
僕はすごく科学的かなって思いますね。
っていうことね。
30:01
なんでエクオールを作れない
体質だからどうしたって感じですよ。
お、いいね。
すごく励ましになるんじゃないですか。
それはでも。
たぶん結構同じようなことを
言ってる人いるよね。
だってこれ町内環境の
話ですからね。
だからエクオールは
あれば
あればいいっていう感じだね。
これがダメだとは全く言わないし
なんならエクオールはどっちかっていうと
かなり科学的な要素が強い。
だってイソフラボンの要はもう
女性ホルモン用作用を示すと
言われている。
それは間違いないですよね。
前も言ったかもしれないですけど
ヤモリが女性化したみたいですもんね完全に。
ヤモリオスが。
ヤモリメスになったと。
そうっていうデータもあるみたいなんで
これは結構
強いみたいですね。
豆乳とか
大豆製品って何cc以上は
取らないようにって書いてるじゃないですか。
でもなんか書いてあるかも。
あれは基本的にイソフラボンの影響なんですね。
そうかそうか。
取り過ぎは良くないんですよこれ。
っていうぐらい
影響力があるものではあるんで
サプリメントとか
気にしないわけじゃないというか
気にしなくてもいいとは言わないけど
栄養素レベルでですね。
ただコツと少々が気になって
年齢と性別的にも
考えるとまずはエクオールに
目を向けるんじゃなくて骨密度の検査を受けたほうがいいですね。
これはもうぜひね
今こういうマインドなんであれば
アクションしてほしいですね。
そうですね。例えば
40代の女性とかだったらなんかまだ
骨密度検査よりは
エクオールの摂取でとか
っていうのはわかるんですけど
もう骨と少々の
リスクが出てくるような
年齢なんでですね。
であればまずは大きいリスクから
しっかり救っていくというか
っていう選択がいいんじゃないですかね。
これは
エクオールにちょっと悩んでる
方にとっても
目から鱗、耳から鱗の
情報だったんじゃないかと
思うんですね。
ホットフラッシュとか
高年期障害とかですね。
こういうのには
栄養素レベルでいいと思うし
エクオールは役に立つ
と思うんですよ。
そういう観点で言うと全然
僕はいいと思いますけどね。
特に平成後はですね。
そういう感じでエクオールと
向き合うぐらいの方が
悩まずに済むよってことですよね。
そうですね。
これはめっちゃ勉強になったな。
本当ですね。これはでもすごく
なんかいい例ですね。
いやーすごい。こんなにさ
二つともめちゃくちゃの
有益だったのにさ
最終レポートが
ゆうすけようこやまたかようこ
この二人は親子ですよ。
おおー
いや待ってこれマジで外れたら
マジでやばいから
だけどこれ多分親子ですよ。
33:01
ちなみにこれ本当にラジオネームという
あと性別と年代しか
情報がないんで。
マジで外れてたら
マジで平山にするんで
ちょっと言ってほしいんですけど
親子だったらダブルで取り上げる
というのですね。
だから親子だからダブルで
取り上げたらどうやっていう回だったんですけど
そうです。
しかも最近お便りも
いっぱいいただいてるから
こうやって
二個とかですね
一気に取り上げられるっていうか
今日の研究レポーターゆうすけようこやまたかようこ
というタイトルでしたが
おそらく親子なんじゃないか
というところで
こういうお便りの取り上げ方も
させていただくということで
ぜひお便りね、ぜひ出してください。
Spotifyの方はコメントいただいて
それ以外の方はお便りフォーム
構えてますんでね。ぜひお気軽に
ご連絡ください。よろしくお願いします。
お願いします。
ではまた次回のヤクトルラボでお会いしましょう。
またねー。
またねー。
34:14

コメント

スクロール