1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 【長編】鈴音の目標設定
2021-09-11 59:41

【長編】鈴音の目標設定

ご質問はInstagram、TwitterのDMで受け付けております。こちらから→ https://linktr.ee/hasetetsu
00:04
このMichael Hasegawaから、聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、番外編ということで、今日は鈴音ちゃんに登場していただいています。
ということで、ちょっと今年のプロテストも終わりね。残念な結果ではありましたけれども、ちょっと準備が足りませんね。
そうですね、準備といろいろやること、まだまだいっぱいあるなって感じなので、これから1年頑張っていきたいと思います。
だからね、今話をしてて、やっぱり試合が近くなってくると、できることできないことってあるかもね。
この1年かけてどうやって組み立てていくかっていうのが必要で、じゃあこれ1年後に向けて何が必要なのかっていうとね。
今ね、こないだ2、3日くらい前ですね。2日前か。マンダラートっていうのがご存知ですか?ラジオで話したことあるかもしれないですね。
目標設定シート。有名なところではさ、見せたんですけど、大谷翔平選手が高校1年生の時に描いたマンダラートが素晴らしい。
本当に高校1年生の人が描いたのか?
そうですね、本当にびっくりしました。
でも結構さ、目標設定ってある程度していかないとだんだんブレちゃう。
結構さ、夢を叶える人。
そういう自己啓発系の本とかYouTubeってあると思うんだけど、これってみんなやっててさ、夢を叶えるっていうことは、
上手くいく人ってビジネスもそうだけど、やっぱり紙に書き出してそれを毎日見てるんだね。結構これだけ。
例えばさ、俺はポルファのコーチとしてやってるけど、社長っていう側面もあるじゃん。会社をやってるから。
そしたら、やっぱりうちのスタッフとかにお給料払っていかなきゃいけないって考えると、売上上げないといけないよねってなった時に、
なんとなく過ごしたら、その日々の雑務に追われて、だんだんそういうのが減ってまってくる。
例えばここで今月はこのぐらい遊びたいよねっていうのがないと、やっぱりなかなかそういうのってブレてるから。
だからそういうのをまず紙に書き出して見るっていうことを習慣付けるっていうことが今、漠然と。
例えば、賞金を担うとかプロテストを合格するっていうことだと、あまりにも漠然しすぎちゃってダメなんで、
それをブレイクダウンしていくかね、細部化していくのがこのマンダラートっていうことなんだけど。
03:02
いいですね。
そうですね。私、書いたことなかったんですよ、実はそのマンダラートを。
こうじゃなくても、こういうのもない。
目標とか何をやりたいとかいうのは書いてましたけど、でも毎日見る習慣とかはなかったですし、
書いて、実際それぞれ全部やったかそうじゃないですし、立てるだけ立ったことはあるって感じです。
目標ね。だから目標をまず立てるってことが大事だよね。
目標を立てた後に、実際に具体的にさせてさ、結構このラジオとかね、聞くだけでゴルフ屋のことがあるから、
基本的に今日のスタイリストみたいにさ、もっとこうやってこうやってっていうのができないわけ。
だからちょっとマインドセットというか心持ちみたいなのを話したりしてて。
でも大事ですよね、絶対。心持ち。
大事だよね。で、1位、1位によくメンタルとかって言っちゃうじゃん。
メンタルって、じゃあ例えばメンタル弱いからあいつは勝てないねとかさ。
メンタル弱いからプロテスト合格できないって言うけど、ああいうメンタルとはまたちょっと違って、
あれってね、メンタルトレーニング知ってる人だったらちょっとわかんないけど、
俺がついてきてる選手ってメンタルトレーニングって言ってる人いないわけ。
みんな何で言ってるかって言うと、結局練習とかね。
自信、これだけやってきたっていう自信が結局メンタル安定させるものになろうとする。
それが自信につながってメンタル。
よくあるわけよ。昔メンタルトレーニング流行った時に痺れちゃった時あるじゃん。
痺れた時は空中にある的を射抜くようにスイングしてたとかね。
そういうテクニカル、もしかしたら専門家からしてみたらあるのかもしれないけど。
結局王道で言ったらそんなわけじゃん。
結構考え方とかさ、そういうメンタルの方が大事で。
ねえ、痺れちゃった時どうしようとかさ。
そういうメンタルじゃなくて、その考え方。
すごい話がまた脱線し始めてるけど、
俺脱線するで有名なマイケルですよ。
ちょっとそこは戻してもらいたいなと思って。
脱線すると前振り長い。
今youtubeすごい回ってるじゃん。
本当すごいですよね。
先生、見るうちにおめでとう。
すごい増えてる。
あれね、不思議な問題なんだけど、コメントもそれだけ増えちゃう。
すごい不思議なコメントが。
前置きが長い。
結構言われる。
ラジオとか半分前置きしてるから。
これも今は脱線してるけど、
戻すとね。
06:00
要は抽象化できるもの。
抽象的と具体的ってこともあるじゃん。
抽象的にすればするほど、
なんていうの。
トライ枠は広がるよね。
例えば、
飛ばしたい。
飛ばすためには、
思いっきり振ればいいです。
例えば、レッスンで言うと、
思いっきり振ってください。
思いっきり抽象的なわけじゃん。
思いっきり振ってください。
だけど、なんとなくイメージは掴みやすい。
例えば今日言ったみたいに、
この右足をしっかり踏もうとかね。
って言うと具体的になるじゃん。
具体的にすればするほど、
絞れてくるし、間違いが起きない。
間違いが起きないけど、
パッと伝わりにくいじゃん。
右足踏んで、なんで
勢いで繋がってくるのかなっていうところになってくるから、
イメージが掴みにくくなる。
具体的にすればするほど。
ここを抽象的なところと具体的なところを
しっかり切り分けて考えなきゃいけない。
これで言うとね、
すごい良いと思うの。
真ん中に来て、
平均スコアが70で回っていれば、
テスト通りだねっていうところだよね。
超抽象的。
具体的には70としているからね。
体力、
メンタル、人脈、
モチベーション、健康、
お金だよね、資金が必要だよね。
メンタル、あと運だよね。
これ結構抽象的に書いてるでしょ。
ここで具体的に書いちゃうと
広がらなくなっちゃう。
じゃあ体力っていうところを上げていくと、
今度はちょっと具体的にしていかないといけない。
これが体力で言うとさ、
これ良いよね。
毎朝毎晩飲む。
こうやって言ったら具体的じゃん。
ここに体力が繋がってくるから、
毎朝毎晩飲むんだな。
さっきちょっと違うこと言ってたんだ。
だから基本的に、
吸収しやすい時に飲む。
これちょっと研究することが必要なんだけど、
トレーニングをやる人は、
ウェイトトレーニングした後すぐ
30分以内に飲むとか言ってた。
一番その時は吸収する。
そうですね、タイミングっていうか。
異様を取りたい。
09:01
筋肉を回復させていく要素。
要部になるから。
そのタイミングで、
おにぎり食べちゃうと糖質が入っていっちゃうから、
基本的にはエネルギーにはなるけど、
筋肉にはなっていかないわけだよね。
糖を取っちゃうと。
お菓子食べないって言ってたから。
ジュース。
そんなに砂糖が入ったら飲まない。
炭酸が苦手なんで、
コーラとかは飲まない。
いいじゃん。
完食しないってことだよね。
だから痩せてるんだね。
太れなくて。
一回で食べる量は前よりは増えたんですけど、
その分、
3食で止まってるから、
決まってくるっていう。
羨ましい限りですね。
先生だって痩せてるじゃないですか。
先月の健康診断で、
メタボリックシンドローム。
本当に注意が必要でした。
卵黄は食べない。
隠れメタボとか。
見た目はそんなにね。
やばいね。
そういうのって、
食べてるものが悪いわけじゃん。
食べてるから脂質が多いとかね。
動物のね。
飲むタイミングとかもね。
具体的に書いていくといい。
消せるやつって書いた?
ボールペンで書いてきましたけど、
吹き直そうって思ってたんで。
小さいほうがいいね。
全体的な内容としては、
プロテインを飲むタイミングを、
毎朝毎晩。
夜寝る前。
寝る前とかは各自飲むのがいい。
練習した後、
トレーニングした後飲むと、
夜飲む。
練習とトレーニングと、
寝る前。
これ絶対入れてほしかったんだよね。
やっぱり筋量を増やさないと、
今のままだと、
もうちょっと必要になってくるから。
プロテインも書こうと思ったんですけど、
体重を増やすみたいなのも
しようかと思ったんですけど、
12:02
それとはまた違うのか。
基本的に筋肉量が増えてくると、
体重増えてくるでしょ。
だってBJツアーの、
1キロニアードとか言ってた?
1キロニアード。
デシャンボーが結局10キロ増えた。
10キロ増えたらニジアードが増える。
そんな中3なのは
何のあれかもないけど、
よく言われる。
10キロ太ったら、
筋肉で10キロ増やしたら、
ニアードじゃないかも。
脂肪で1キロ増えたら、
そんなに変わらないと思う。
ただ、自分の強度っていうか、
体のフレームの強さって大事だから。
例えば車がこんにゃくでできてる。
ボディがこんにゃくでできてる車で、
エンジンとかタイヤとか普通についてるとして、
そんな車に乗ったら、
遠心力でカーボンのところについてる。
あれって、
車のボディの剛性って言うんだけど、
強度があるから成り立ってるわけじゃない?
あれが例えば軽い方がいいよねとか、
どんどん軽量化して、
あれを柔らかくしていっちゃうと、
こんにゃくにならない。
右腕がフラフラしてるじゃん。
こんにゃくと一緒だよ。
右に体重移動すると、
フニャーってなっちゃう。
あれって体の剛性が弱い。
オートバイとかでもフレームとかするんだけど、
体のバックスイングが入ると遠心力がかかったりとか、
いろんな力が取られたり。
その時に体の剛性が弱いと、
ボールが曲がるでしょ。
重心の位置を安定させないといけないわけだからさ。
それをやるには剛性を上げる。
全然先進まねぇじゃん。
このバットを10回、
10セット振るっていうことなんだけど、
こういうのもできるだけ、
本当は10セットってなった時に、
ここに10セットにして、またここで広げていくと、
今取り組まなきゃいけないのはこういうことだと思う。
試合前にバムを振ってもあんまり意味がなくて、
今は10回振ったっていう、
重いものを振るっていうね。
重いものを振っていくとそれだけ負荷がかかるわけだから。
トレーニングもそうだけど、
どんどん負荷を上げていかないと、
要は筋肉の発達していかない。
だから、
10セットっていうよりは、
15:00
時間的な余裕もあるからできるだけ、
10回10セットって、
何これ?
10回思いっきり連続振って、
インターバル取ってみたいなことやる?
いや、そんな、
とりあえずバットを10回左右振れば、
200回振るから勝手に筋肉使うかなみたいな。
左も振ると。
いいんじゃない?
結局ここから言うと、
今やってるのはバックスイングで、
エネルギーを上げよう。
今は回転の力だけでボールを打とうとしてるから、
もっと縦の動きを入れていこうってことをやってるわけじゃない?
ああいうのをボールを打ちながらやろうとすると、
これ聞いたアマチュアの方とかもそうなんだけど、
なんか打ふりそう。
トップしそうとか、当たらなそうとか言うんだけど、
当然それは感覚としてそうだよね。
俺たちもそうだから。
なんかこうだ。
いや、打ふってから言えよ。
打ふってないよ。
それはね、
今までのクラブはリリースして打ってるわけじゃない?
だって縦の動きを入れると、
ダウンスイングからインパクトにかけて地面に対して近づいてくる動きになるから、
やっぱり周りが変わってくるじゃん。
だからちゃんとハンドファーストで打てないと、
ちょうじりが合わなくなってくるから、
今までと同じ手の使い方してたら当然殴るわけよ。
だからゴルフのスイングにするとやっぱりやりきれない。
思いっきりじゃあ右の膝伸ばしてバックスイングしようよって言っても伸びないじゃん。
あれだって、
なんとか調整しようと今までの癖とかもあるから。
今はバットを振るときには、
この後スイングの課題も変わっていくと思うんだよね。
そこをめちゃくちゃ入れてほしいよ。
大げさに。
ゴルフでできなかったらバットだったらできるじゃん。
確かに。
ボールのエクエとか考えない。
そうやって体にどんどん動きを染み込ませていくっていうのも含め、
体力。
本当にこれやっていくことは大変だと思うんだけど、
300とかね。
それくらい重要ってことですよね。
今の段階で言うと、
試合前なんてこれしなくてもいいんだけど、
特に今は大きく、
まずは正しい方向に動くってことをやってるわけだから、
基本的にこれ、
時間をどうやって使うかっていう話をしてるわけだよね。
だから限られてる。
24時間あって、
スポーツ選手なんだから、
18:02
休息の時間とか睡眠時間とかもしっかり取らなきゃいけない。
になってくるから、
別に練習しろなんて言っても、
結局結果は出ないと思うから、
このマネジメントの中でどうやってやってくるかというと、
今はここの比重を増やしてほしい。
いいんじゃない?
もうちょっと細かく、具体的に。
毎日6キロ走る。
これは、
友達から聞いたんですけど、
青木選手のプロが、
コースが大体6キロか7キロくらいあるじゃないですか、
それがとりあえず走れるっていうか、
その体力を続けられるっていう基準で、
毎日6キロ走ってるんだよっていうのを聞いたんで、
いいなみたいな。
面白いなみたいな。
いいと思います。
さっきも話したんだけどね、
しゅはりっていう言葉がある。
しゅはりわかる?
聞いたことなかった。
おじさんがね。
しゅはりってさ、
ある言葉があるんだけど、
とにかく真似を。
真似って、
しゅはりって漢字で書くとね、
しゅはりってね。
とにかくまず真似しよう。
しゅはり。
まずね、しゅはりっていうのは、
これずっと剣でやってたからさ、
武道とかだと当たり前にそうするんだけど、
守る、破る、離れるでしょ。
これ、俺の、
これそのままいこうか。
しゅはりのしゅっていうのは、
支援のもとに作業を遂行できる。
だからこれっていうのは、
俺が教えてて、まずそれ通りやりなさい。
今でいうと、青木セレナちゃんが、
6キロ走ったらっていう、
まずこれやるっていうね。
それっていうのはまず真似をしよう。
それができてまず犯人前だよね。
犯人前だよね。
今度それを破っていうのは破っていく。
要は完全にパクるんじゃなくて、
そこの中で自分なりに、
こういう風にした方がいいんじゃないかっていう段階が破だよね。
例えば6キロ走ってるけど、
6キロ走ってても何となく単調に終わっちゃってるな、
21:01
私もうちょっと瞬発的な感じが欲しいから、
途中ダッシュを入れてみようとかね。
例えばもうちょっと坂のあるところの道にしてみようとかね。
単純に6キロ走るんじゃなくて、
自分なりにこれをやっていく。
そうすることによって、
自分なりになっていく。
最後にこれから離れていくってことだと思うから、
最終的には自分の型っていうのがそこで決まっていく。
自然に黙って、
そうなろうと思うんじゃなくて、
超メンタル的な話始まっちゃったんだけど。
これなんですよ。
これなんですよ。
だからよくやれるのが、小学校の時とかさ、
シュージーやってたじゃない。
シュージーってお手本をまずなぞるところから始まる。
下身を引いて薄く出てるのをなぞってやるけど、
そうやってやって、
全くぴったりにはならないじゃん。
あれってやっぱりその人の持っている体の硬さとか、
関節の柔らかさとかさ、
それこそその右脳の感性もそうだと思うんだけど、
あれを機関コピしていったって、
最終的にはシュージーとか字とかさ、絵とかもそうだと思うけど、
その人の味って出るじゃん。
でしょ?
じゃあ例えばゴルフのレッスンとかでさ、
同じコーチだったら基本的には同じ
メソッドでやるわけじゃん。
だけど、
出来上がる選手って全部違うじゃん。
あれっていうのは、
ああいうのも一緒で、同じようにやったとしても、
それぞれの方になってくるんだよね。
だからこういうラジオとかで言ってるのは、
まずは真似してもいいんだけど、
形ばっかりを真似しようと思っても全く意味がない。
例えばさっきね、マキロニのスイング見せたけど、
ああいう風に
関コピして、あれが出来なきゃダメだっていうことじゃなくて、
例えばあれを見た時に、
すごいこういう体の上下とかあるよねとか、
ダウンスイングだから沈み込んでる感じあるよねとか、
でも今日はしっかりエネルギーを意識する、
バックスイングで確かに伸びてる感じがするなとか、
見えてくるとか変わってきたりすると思うんだけど、
最終的にはあの形にならないじゃん。
だってあれって、マキロニの身体能力があるから、
出来るところでもあるから。
でもそうやって最終的には自分が硬いんだ。
ただ一番最初にいきなりそれをやろうと思ってもダメだから、
まずは上手くいってるものを真似してみる。
真似して、
それを破って、
最後は自分の型にしていく。
最初の勘コピする時にはコツはレッスンのね、
こういうゴルフのスイングを勉強する時もそうなんだけど、
24:00
最初は種のところは、
要はアレンジしない。
基本出来るだけ。
出来るまで。
アレンジしないで、
出来ない方が非常に多い。
途中でやめちゃう。
こうやって紙に書いておきゃ絶対ブレないんだけど、
みんな感覚的にちょっとやって、
なんか上手くいかないな、やめようみたいな感じになっちゃうから、
結局このしはりっていうところまでいかないんだよね。
結局思ったの自分の打ちやすい方がいいじゃんみたいな感じになっちゃうから、
結局向上していかない。
だからこれはいいと思う。
マイナス6キロ走るっていうところ、話がそっち行っちゃってる。
まあいいんだけど。
すごい。先生何でも広げられます。
広げられる。
しゃべりすぎ。
スクワット30回。いいよね。
だからさっきの縦方向。
だからセット姿勢はさ、ここを入れなくていいんじゃない?
これは増えてくるから。
だから別にやっていかなきゃいけないね。
でもトレーニング誰かとやってる?
リノちゃんとやってる?
あれって何?結構同じ回数やってる感じ?
いや、少しずつ増やしてはいくんですけど、
リノちゃんは私よりできるんですよ。
リノちゃんのメニューでやったりとか、
今日はいけるからもっとやろうとか。
トレーナーさんがいるわけじゃない?
トレーナーさんにいろいろ教えてもらいたい内容を
リノちゃんはやってるんですけど、
それを一生懸命ついてきながらやってる感じです。
基本的にさ、
負荷って重くかけていかないと
要はああいう
今今日はマクアリのジムのところで
収録してるんですけど、2階にあるじゃん。
ああいうので
重さの負荷を入れていけるじゃん。
負荷を上げていかないと
筋力が増えていかない。
今の基本的には自重でやってるわけでしょ。
回数だもん。
だから回数をどんどん増やさなきゃいけない。
その時に応じて回数を増やしていくから
30回を3セットに慣れちゃうと
できてきたら
次は成長数を増やすか
ちょっと持つとかね。
僕たちはボディフィラーではなるわけじゃないから
そんなにガッツリやらなくてもいいんだけど
27:02
筋肉はつきにくいと思うから
そういう風にやったほうがいいかな
このスクワットも
普通のスクワットもそうだし
ランジって分かる?
やってると思う?
普通に
後ろにやってます。
後ろ?
後ろもいいの?
前もいいの?
後ろなの?
この状態でやってるのも分かる。
めちゃくちゃ重要だよね。
そこが使えてないもん。
結局それやってもスイングで使えてないから
ランジ系のやつはしっかり
あんまりこうやった時に
股関節がしっかり入る
ホームも注意しながら
ランジやった時に
ここきつくない?
腸腰筋っていうか
ここの筋肉が硬いんだよね。
硬さあるかもしれない。
必要!
負荷を少しずつ上げて
横がもうちょっと具体的に入れたほうがいい
これ書いておけば
このぐらい抽象的に書いておいたほうが広がる
30回って言うと
これ以外無くなっちゃう
これ具体的にやる
抽象的にやると負荷を少しずつ上げて
これすごく抽象的で
実際レッスンの方が
これ何回やったらいいんですか?
全体のイメージは湧く
僕は抽象化している
思いつかなくなっちゃって
とりあえず
持ってる人がいたら
運べばいいんじゃない?
おばあちゃんが何か重い物を持ってるように
手を差し伸べて
荷物を持って運んであげるか
いつもだったらつかなかったところでやろう
筋肉が。そうかもしれないじゃないですか。
荷物を運ぶことを率先して行う
これは多分運にもつながってくるかもしれない
運にもつながってくるかもしれない
おもろ
体幹トレーニングの内容を毎日やる
メニューがあるわけだよね
逆に言うと毎日やってなかった?
毎日やってなかったですね
30:02
週トレーニングやった時だけやったんですけど
トレーニングってさ
本当にやったら回復させないと
筋肉つかない
トレーニングして筋肉痛出てくる?
出ます
筋肉痛が出てる時に
やっても意味ない
筋肉を破壊しちゃう方向に行くから
逆に良くない
そこにプロテインとかを塗って
タンパク質で補って筋肉が強くなる
この繰り返しだから
超回復
超回復待たなきゃいけないから
毎日やる
部位を変えてる
水曜日は足の日とか
木曜日は腕の日とか
そうすると
部位が違うから
ちゃんと回復してる
これはメニュー
これは別に考えた方がいいかもしれない
体幹トレーニング
毎日やるよりは
部位を分けてトレーニングメニュー
木曜日はこれをやるとか
時間もある
足裏のマッサージは毎日やる?
足裏がめちゃくちゃ硬くて
すごい疲れるんですよ
やることもできないなって思って
それを書いたんですけど
足裏のマッサージだけかよって逆になっちゃうか
いいんだよ
これをやるだけでも
めちゃくちゃ大変だと思う
今やってないわけでしょ
率先して荷物運んでないわけでしょ
そこで重いものを持っているおばあちゃん
大変そうで見て見るふりをしてたわけでしょ
嫌な奴じゃない
そういうことじゃないけどね
そういうことじゃないけど
これだけでも書き出しただけで
足裏のマッサージちょっとやる
やるじゃん
これは別にやらなくなると思うわけ
これを見るわけじゃん
足裏のマッサージそういえばやってなかったなって気づきになるわけ
33:00
だからこれを書き出していくってことはめちゃくちゃ重要
これはどうでもいいわけ
大谷翔平の体力のところに
朝はご飯3杯
夜は7杯食べるって書いてあるわけだから
それと同じじゃない
あれでさ
今日は夜なのに6杯しか食べられなかった
明日は絶対7杯食べようってなるじゃん
いいね
今の体力のところ
大事だよね
こういうのをもうちょっと
少しやっていく
内容はしっかり一個ずつ
精査していく
精査を深ましていく
そういう事を書いてあるじゃないですか
でも
お母さんと話したんですけど
鈴木ちゃん
1個書き忘れてるんじゃないのって言われて
なんだろうって思ったら
いい先生に出会うって書かないと
お母さんに言っちゃった
いい先生に出会うっていうのが一番大事なんじゃないのって
確かに
いい先生に出会ったからよかったねって
話をしたんですけど
お母さんに言われてなぁ
いい声でいいじゃないですか
こんなのやってたわけで
いきなり自分の娘が家に帰ってきて
これ書き出してるわけじゃない
いいじゃんって言ってくれましたよ
先生に見せて
言ってもらうんだって言ったら
いいじゃんって言って
書き忘れてるわって
面白い
結構こういうの書き出すと
重要なんだよね
やっぱりすごく練習してた
ご飯いっぱい食べてトレーニングして
プロになるとか
賞金女王になるとか
なりそうだけど
運とかメンタルとか
お金っていうのも必要になってくる
うまいけど結局資金が続かなくて
辞めちゃった
やっぱせっかく上手くなって
この舞台に立ってるのに
試合に行けないって
問題っていうか
本末転倒
お金が多すぎちゃっておかしくなる
また難しいわけよ
ゴルフはね
36:00
深森さんの合宿が
東洋でリコちゃん
今お母さん
現役のプロで
向こうで会ったりする
そこに行ったりして
東洋さんのお母さんとか
リコちゃんのお母さんとかと話したり
自分の旦那さんはプロ野球選手
自分の娘はプロゴルファー
プロゴルファーは儲かんないわよ
よく言ってた
経費が自分持ち
野球は球団持ち
基本的に入ってきたのが全部
イワシもサムさんも
半端ないわけ
それは丸々入ってきて
経費部分ないわけ
たまにも球団が持ってくれる
野球選手は
賞金で1億円稼いだとしても
年報の1億と賞金で1億
残るお金が全然違うわけ
それだけはゴルフと跳ねかかる
ここが今の段階
上手くいってからどうしようと
今からこれを考えない
いいね
節約することは節約する
節約するところを節約する
当たり前だよ
コンビニとかで飲み物買っちゃう
でも
この間話したんですけど
ガソリンいってたら150円くらい
飲み物の水も150円くらい
20キロくらいまで走ってくれる
ガソリンと同じ
今500円飲む飲み物
同じって不思議だよね
確かに普通に家に帰って
蛇口ひねれば安いのに
そんな話をしてたんですよ
節約しなきゃな
20キロ先まで運んでくれる
お金を使って
自分の胃袋に入ってしまう
節約するとか節約する
猫にもつながりますから
そうですね
いいじゃん
これって大事で
お金をどこにつけるか
お金と時間をどう使うか
その人の結果ってめっちゃ変わるじゃん
人生って変わるじゃん
俺なんかそうなんだよ
お酒飲んじゃうと
39:02
夜言ったらお酒飲んじゃうって
夜の3時間4時間を
それって無なわけ
自分の未来の答申
本を買ってね
ビールを飲めば200円はかかるわけ
さっきのお金の話じゃないけど
本を買って
インターネットのオンライン筐体を買って
自分の答申をして
その時間を使った人と
20年後どれだけの時間を使うか
まだ若ければ若いほど
時間を味方につけるって考え方ってあって
年いけばいくほど時間が無くなるから
無駄なことしてらんなくなる
そこで気づくのが
若いうちってそういうの分かんないから
長丁場で見たら
今日の100円っていうのが
毎日100円貯めていった
4時から貯める人と20時から貯める人と
今本当にこういうことが
節約するとか節約するとか
もっと中職的に広げていくと
必要なことに対しては
しっかり投資するってことでもある
無駄なことに
あまり人生の目標を持たないで
日々暮らしてるんだから
この辺ぼやっとするけど
プロとして合格してるんだから
こういう人ってあんまりいないわけよ
いない時いるよ
仕事でこうなりたいとか
お嫁さんになりたいとか
いろいろあるかもしんないけど
これを達成するためには
お金なんか無限にあるんだって
時間とお金が無限にあります
だからやっぱりそれをどこに振り向けていくか
どうやって使っていくか
自分で考えていかないといけないよね
そうだね
練習環境を考えるとかね
いいね
ちょっと寝ぼけてたんで
この辺りは完全にやっつけてきてる
どれくらい必要なのか逆算して考える
そうそうこういうの大事
どれくらい必要なのか逆算して考える
俺は見てきたけど
お金が足りなくてうまくいかなくなっちゃうと
ちょっと商売系がある人もいるわけ
商売が上手い人
42:01
そういうのはそれで
特に初心の方は結構稼げちゃう
稼げるんだよね
そっち側に行き過ぎちゃうと
本末転倒になってきちゃう
自分に言ってるのはこのくらいだっていうのを
ここでパシーンって書いておけば
そうはならないと思うよね
だからこれってめちゃくちゃ大事
こんなの書いてますけど
これ全部話してたらね
いいですよ健康とかも書いてある
健康の中でこれ一番面白い
健康面白いよこれよく全部見るの
やばくないこれ
完全に眠いのこれ
眠いですね
一番おもろいのが猫と遊ぶってこと?
癒し?
猫と遊んでると癒し?
健康に必要だなと思って
あるよ俺はないけど
それぞれあるじゃん
俺結構このラジオは好きなの
youtubeって
これって健康じゃないけど
youtubeとかやっぱりちゃんと洋服も着てた
ちゃんとしないといけないんだ
例えば編集もしたり
カメラアングルを考えたり
そもそも台本考えたりする
だけどラジオって言いたいこと言ってるから
俺結構これ好きだったりする
人それぞれあるよね
いいよね健康のとこストレスために
ご飯はきちんと食べる
栄養のある食べ物
やめましょうちょっと恥ずかしい
生活リズム安定してる
健康だからね
俺がこれって書いたら
めちゃくちゃこれ難しいわけよ
生活リズム安定してない
寝る時間が
できるじゃん環境的に
いろんな仕事
オフィスワークとかしてる人
そういうのしてると結構
なる
選手だと絶対それられる
だから10時には絶対寝る
1番いいのが
睡眠の質を上げるには
寝る時間を上げて下がってくる
何分したかな
90分前かな
体を温めて
冷めてくるじゃん
冷めてきた時に
45:02
深く入ってるらしいから
必ずそのルーティーンを合わせる
俺はできないめちゃくちゃ大変
睡眠7時間
あんまり寝ない派なんだ
そうですね
10時間以上寝ることはほとんどない
8時間くらいありますけど
10時間寝る人いるよね
いますよね
今日は休みだから1日寝てました
嘘でしょ
俺はショートスリーパーだから
5時間とか
よくないと思う
5時間とか羨ましいと思う
寝れたほうがいいと思う
老ける
深呼吸をする
どういうことなの
高血圧か
血圧は高い
深呼吸
呼吸が浅くなっちゃったら
健康じゃない
素晴らしい
基本的に浅くなるから
意識的に
深呼吸で呼吸した方がいい
健康につながってくる
いいじゃん
もうちょっと
今日のところはこのくらいにしてあげる
大丈夫
一番大事なのが
平均スコア70のところ
これをやると
平均比距離
平均40になったらいい
足りなさそうだったら足りない
足りない
ここは事実
70%以上は厳しい
厳しいのか厳しくないのか
フロンヘンキー
例えば
LPG
LPGAって
出てた
同じくらいだと思うんですけど
普段回ってるところのコースが
LPGAのコースと
一緒なのかどうか
それを踏まえて
これにしたのね
試合に出るようになると
もうちょっとグリーンが
締まってくるとか
48:02
早くなくなったりするから
それを踏まえて難しくしておく
それは大事だよ
女子だとちょっと分かりにくい
えっとね
分母別定価って
男性とかだとあるわけ
平均ストロークで言うと男子
男子だと
平均ストローク70って言うと
もう3位とか
トーナメントはむずいけどね
グリーンは硬いし
パワーオンとかで言うとトップが74%
トップが74%結構厳しいんです
70か71
だから俺が深堀プロに付いてた時は
あの当時ってショットメーカーだから
キャリーめっちゃ楽だった
パンオリス1位だった
70から75ぐらいだと
結構上位にいってた
フェアウェイキープだと
男子って稲森さんとか
フェアウェイ外さないよねって言われてるじゃん
軍を抜いてるね
2位って71だからね
すごいですね
トップが66%
そんなもんなわけ
ここに書いてあるのって
これができたら賞金上になっちゃうよね
基本的に1位だよ
リカバリー60%でしょ
じゃあもうちょっと下げたほうがいいですかね
いいんじゃない
これが要は
通常これで回ってると平均スコアが70
切ってくる
パー72のとこだったら68ぐらい
でもテストを通っていく子ってそんなもんだよね
パー68だよね
普通に回って68
ちょうどいいと思う
これでやっていって
平均スコア
LPGないのかな
あるよね
分かりやすいね
平均ストローク70だね
賞金上になるかもしれない
コロナ影響は賞金上
これは通常の
これで言うと
平均パッドが1.7だよ
51:00
あれだけパターン
1.7だよ
1.7
どのぐらいだろうね
それとスコアつけたほうがいい
スコアつけて
それ見せてほしい
分かりました
今アプリで入れられるじゃん
できればできるだけデータがあったほうがいい
その条件によってやること変わってくるから
フェアウェイとかでやる
フェアウェイキープしたかどうか
あれって紙でやってるとめちゃくちゃ大変だから
あれは今アプリが一番
こんなもんじゃん
フェアウェイキープが74%でしょ
フェアウェイ行ってるよね
ディスタンスが平均238
賞金上がなるよ
賞金上がれる
そうだねディスタンスで
こんなもんなんだねやっぱ240だね
245
飛ぶ人で
ジョン・ビジョン
最後の245
250
ヤマジさん
アラエリカちゃん260って書いてある
アラエリカ
あのね
ジャムさんとかの
渡辺彩香さん250
240実得でいってるとやっぱちょっと
まずさだからとにかくこれ
240に近づけていかないといけないから
今やってるのにスイングづっくり
曲がってもいいからとにかく弾を飛ばせるよ
飛ばし方もちゃんと
基本的に飛ぶスイングっていいスイングだから
飛んで曲がるってことは
それっていうのは
例えばフェースが
インパクトの時に一度開きましたとか
一度閉じましたとか
ヘッドスピードが30の人と50の人で出る結果
違うっていう風になるだけだから
曲がるから
飛ばすイコール
スイングが飛ばしだけのスイングになるか
そういうことじゃないから
効率よく力とかボールに
伝えていくっていうことがとても重要になってくるので
まずは今年のね
冬明けるぐらいまで
とにかくトレーニング的要素も増やしていきながら
スイングに関しては
54:02
初めのうちに大きくやっていきたいよね
そういう感じで進めていく
来年の春先
冬の間は
ラウンドとかだとスコア出なくなっていく
難しくなってくる
そこから徐々にスイングを
4月ぐらいにはほとんど
スイングのことに関しては
あまり大きく変えていかないと
アプローチパターンとか
サウンドセーブ
これ見るとサウンドセーブはだいたい
半分だね
面白いデータ見るとね
上のほうが50%近いじゃん
下のほうにいくと30%とか20%
そういうことになるから
サウンドセーブとかも必要になってくる
いいんじゃない?これは
確かに厳しい数字だけど
バーディ4つ以上
平均では書いてない
平均バーディが横に
平均バーディ
すごいね
4つ取ってたら賞金上だね
みんなみもんねちゃんのタンピオンのタンポーラー
そんなもんなんだね
逆に言えばそうですよね
だからそうなんだ
女子の試合見てて思うんだけど
やっぱりポイントは
このディスタンスのところだよね
自分でもね
思ってると思うけど
そこが伸びてくれば
全体的な数値が上がってくる
パターン数はどっちかっていうと
分かんないけど
乗るようになってくるからね
通常営業のゴルフ場で
これをとにかく出して
今どうすればいいか
データ取んないと分かんない
実際取ってみたら
フェアウェイキープ80%とか
限りなくそこ行ってるかもしれないし
今行ってないな
57:02
こないだプロテスト
やばくないですか?
もう1回しかしてないじゃん
それはもう来年が
この緊張感と今のショットだったら
今それくらいだったって
結果出たんで
切り替え
LINEとかだって相当切るから
悔しいと思うんだけど
今後もね
こういうの書いてあるの
別に眺めてるだけでいい
話をこうしよう
パッと見たときに
笑顔で過ごしてないなとか
気づくわけじゃん
なんか私最近笑顔がないから
そういうことで
頑張っていきましょう
ありがとうございます
もうちょっと書き直す?
若いところは書き直します
新しいの書こうか
いいですか
書いてもいいし
せっかく書いたんだからね
いいんだよ
こうやって書き出す
無意味でも書き出す
そうしたら埋めるじゃん
すごい埋まったら
最初やったとき
足りないなって思いました
足りない?
8個じゃやること終わんないなって
項目によって違いましたけど
猫と遊ぶのが大事で足りなかった
余ってない
いいよ大事だよ
猫と遊んでください
今日は聞くだけで
ゴルフが上手くなるレイリー
番外編でした
ここから1年頑張ります
応援よろしくお願いします
これがラジオ
楽しいです
59:41

コメント

スクロール