1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. ブログを書く手が止まってしま..
2024-02-22 13:59

ブログを書く手が止まってしまったときに考えて欲しいこと

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
書きたいのに書けない、、
どうしても言葉を紡ぐのに時間がかかってしまう、、
そんな時に、見直していただきたいのが
『きれいに見せすぎようとしていないか?』ということ。

こんな書き方だったら、相手に引かれてしまうんじゃないかな?
こんな自分の言葉で大丈夫なのかな??

そんな不安から手が止まることも多いかと思います。

でも、大丈夫!
だからこそ、相手に刺さるんです!

詳しくは放送でどうぞ!




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児のリアル
漢方のカジュアルな取り入れ方
からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。


#情報発信 #ビジネス #ひとり起業 #ブログ #SNSマーケティング #副業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
みなさんこんにちは、わだきなこです。おはようございます。
今日はですね、洗濯物をたたみながらね、このラジオをね、撮っていこうかなと思っているんですけれども、
今日はですね、アウトプットをするときに、上手に出てきにくいときは、
ちょっと綺麗にね、書きすぎようとしていないかっていうようなね、お話をしていこうかなと思います。
で、乾燥機のほこり、やば。
うちね、乾燥機使ってるんですけどね、洗濯ね。
ちょっと掃除心だけどね、やっぱね、乾燥機のほこりっていうのがたまりますね。
綺麗にしてあげようね。綺麗に綺麗にしようねってね、よくね、今双子のおもちゃが言うんですけどね。
ピカピカやな。よし、いい感じ。
綺麗にしすぎないことが大事だよねっていう話をしようと思います。
昨日ですね、私の大事なクライアントさん兼お友達のあらゆちちゃん。
私はね、あらやんって言ってるんですけど、このあらやんってね、漢字がいかにも大阪っぽいよね。
あらやんと喋ってるときにね、発信をこれから頑張っていこうというふうにね、
すごく才能があって聡明な方なんですけど、
そうやってね、自分にできること、自分に出せるもので、人助け、ビジネスしたいということで、
いろいろコンテンツを作ってるんですけれども、なかなか筆が乗らへん時とか、
どうしようって考えちゃうこともあるんよなという話も前にいただいてて、
昨日ね、このスタンドFMでライブをしたんですよ。
フリー対談みたいな感じで、フリートークをしたので、そこでね、最後にポロッと握ったのがね、
あ、そっか、綺麗にしようとしすぎなくても、そんなんでもいいんやなっていうふうにね、
あらやんがね、言われたんですけど、
そう、これがね、今回の話の核ですっていうね、綺麗に書こうとしすぎないでね、
みんなリノアでいいよ、エルサでいいんだよ、以上、みたいな感じで、
あざしたって感じなんですけど、それでね、終わったらさすがにね、
リスナーさんもね、おいおいそれを詳しく聞きたいんだよっていうね、ことだと思いますので、
もうちょっとね、私自身の体験も踏まえてお話ししていこうかなと思います。
やっぱりね、アウトプットしようと思ってもね、ほら、どこかのスクールで学んだこととか、
これはためになったなということとか、それこそ情報発信とかアウトプットを通じて
お仕事にね、行きたい方というのはたくさんいらっしゃるかなと思うんですけれども、
やっぱりみんながね、1回はぶち当たるであろう壁が、こんなこと言っていいんかなっていうね、
こんなこと書いても喜んでもらえないんじゃないかなっていうのがあるかと思うんですよ。
私自身も結構あって、自分自身が過去のつらい経験とか、
03:03
あとは漢方を使ってね、克服した体験ということを、私は最初はね、
情報発信はTwitterで始めたかな、今Xね。
で、いろいろためになる情報をって思って、真似しようとしたんですよ。
真似しすることはいいんやけど、めちゃくちゃ綺麗なインフルエンサーさんの型を真似しようとしてたんですよ。
じゃあね、当然ね、私はそのインフルエンサーさんではないから、
その方がね、簡単に紡ぐような言葉だとか、
その型をね、真似してみても、なんかね、自分的にしっくりこなかったんですよね。
だから、自分にもしっくりこないし、綺麗に書こうとすぎるがゆえに手も止まるし、
これは情報発信を通して、誰かを喜ばせたい、問題解決をしたい、お客さんと出会いたいっていうときに、
やっぱり結構やってはいけないご法度なんですよね。
やっぱり手が止まるっていうことは、発信を自分の心とか、考えているものを加工して外へ出す。
このコストが上がれば上がるほど、発信の頻度って下がるから、
やっぱり頻度が下がると、自分自身の技術みたいな感覚っていうのもね、つかみにくいし、
なんやかんやこのコンテンツの積み重ねが、やっぱりお客さんに対する信頼、
私はこういうことを考えていますよ、自分はこういう人間ですよっていうのを、
やっぱり人記事だけではね、伝わりにくいから、そういうのをたくさん積み重ねて、
ツイートやったらツイートの数かな、そうそう、っていうのを重ねる方が大事なのに、
なかなか発信便秘ちゃんみたいになってしまうと、結局それでね、自分に対してもやもやになって返ってくるんですよね。
発信したいのにできなくて、参考にはしたいからさ、ほらいろんな人のツイートとかさ、
投稿とかね、参考にいろいろ見るんやけど、でも結局それを真似してみようとね、
完璧にしすぎようとすると、なんかこれじゃダメだ、ああしないと、こうしないと、みたいな感じで、
なんかいろいろ書き直し書き直しっていうところばっかりにコストを使ってしまって、
人間の体力ってやっぱ無限じゃないからね、そうなると結局疲れるじゃないですか。
なんで、今日がもう1日が終わってしまったって感じになると思うんですよ。
やっぱりみんなそんな暇じゃないですしね、発信にかかる時間だって限られてるわけじゃないですか。
そのことの会話でも言ってたんですけど、やっぱりね、綺麗に書きすぎることのデメリットって、
私2つあると思ってて、1つがやっぱり発信にコストがかかってしまうこと。
やっぱり上達もしないですよね。感覚もつかみにくい、発信のね。
で、もう1つのデメリットが、こっちの方がでかいかなと思うんですけれども、
あなたの人柄が伝わりにくいっていうのがあるんですよね。
綺麗に書きすぎると、化粧バチバチにするのももちろんいいんですけど、
06:01
やっぱり人助けをしたりとか、サービスにつなげたいとか、
副業でね、誰か自分のサービス届けたいっていう時って、
やっぱりサービスを買っていただくっていう工程が発生するわけじゃないですか。
そういう時にやっぱり、あなたから消費を買いたいねっていうふうに思って買ってくれるわけじゃないですか。
この世界中の人口の中でね。
あなたに対価としてお金を払いますよっていうふうな気持ちに発信を通してさせるっていうことが、
情報発信からお客さんを作る、仕事を作る流れだと思うんですけれども、
ただですね、この時にバチバチに他の誰かを想定して、あんな人みたいに、みたいな感じで書きすぎるとですね、
その発信にあなたらしさっていうのはなくなっちゃうんですよね。
これ最初ね、私も結構やっちまってたんですけどね。
だから、ただ役に立つ情報を出したいっていうのが目的やったらいいと思うんですけど、
結果目的によるかななんて、はいはいなんでしょう。
ドア開閉確認すいませんね。
いつもなるんですよこれね。
はい、どうでしょう。
OK。
こういうトラブルがあった時とかさ、そういう時もやっぱりこのポロッとした時の下柄とかが、
この人飾らへんな、みたいな感じの方が結構よかったりするんですよね。
で、クライアントさんとの対談でも言ってたんですけど、
こんなことを書いて、正直わかります。めっちゃ思うんですよ。
自分があの時嫉妬しちゃってたこととかね。
人間なんていっぱい失敗しますよね。失敗して悲しかったこととか。
そういうことをいろいろ書いていって大丈夫なのかって思うけど、
でもいざ自分が読者さんとか発信を受け取る側の立場になったら結構わかるかなって思うんですけれども、
それを見た時に結構、こう、飾らへんというか人間らしさ、
ちょっと下手こいたじゃないけど、ちょっとこの小島よしおさん感があった方が、
なんかすごい親近感持てますよね。
だから、こんな人にもこんな部分あったんやとか。
そもそも商品を買う時とかって、やっぱりお悩み解決やし、相談されるわけじゃないですか。
そのコンテンツが何にしてもね。
その時に、この人やったらこんな私の話も笑ってバカにせずに真剣に聞いてくれそうって思った時って、
やっぱりしっかりと自分の過去の失敗とか、こんなこと書いて大丈夫なんかなっていうぐらいの
人間くさい感情悲しみとか経験とかがあった方が、よりその人らしさが出るから、
勝手に差別化できちゃうよなぁとか思っちゃうんですよね。
最近すごいそれ、クラウドさん、他のクラウドさんにも相談されてて思うんですけど、
だから意外とチャンスかもしれないですよね。
その筆が止まった時とか、この間も放送でも言ったんですけど、
宛先っていうのをまだ見ぬ誰かを想定して、
09:00
こんなお悩みありませんか?私が解決しますよ!キラキラ!みたいな。
ちょっと盛りすぎたけど。
そんなのもういいけど、その人らしさの、昨日のクラウドさんはエルサや!って言ってはったんですけど、
ほんまやなぁ、エルサでええんやわ!って言ってはったんですけど、
ほんまにね、ありのままでですよね。
ありのままの自分の経験、失敗、考えっていうのを、
ちょっと自分の持っている専門性があるので、そこにプラスアルファすることで、
勝手にその人らしさみたいなのが出てくるから、
むしろ綺麗に書きすぎひんほうが、出しやすいじゃないですか、言葉もね。
あの時何やったん?聞かせて!みたいな感じで言われたら、
いいでいいで喋るで!って言ってね、こんなことあってん、こんなのつらかったん!ってなったら、
自然と言葉を紡げるじゃないですか。
だからまず言葉を紡ぐのがめっちゃ楽やし、
で、なんなら、それを過去の自分が、
何でしょう、ドア確認。はい、すいませんでした。
最近調子悪いなぁ。もう一回閉めようか。
最近ちょっとね、あなたかまってちゃうね。
で、何話してたっけ。あ、そうそうそう。
だから綺麗じゃないほうが、むしろ自分らしさも出るし、
言葉も紡ぎやすいし、
で、それをね、同じような悩みを持ってる人に登壇されたっていうのを想像しながら
そのまだ見ぬ誰かを見てさ、
例えばこんなことがありますよ、キラキラ漢方ってこんなんにも使えるんですよ。
あなたの病院では診断されなかったお悩み、解決します!みたいなのもいいんですけど、
それよりも、やっぱり、
これを聞いたら、あなたが何かに今まで投資して問題解決してきたことって、
やっぱり本気で、このままじゃいかんと、
別のクライアントさんも言ってたんですけど、このままじゃいかんってなって、
そっちの世界に足を踏み入れて、勉強して、
自分ごとになるから人間ってやっぱり頑張れるじゃないですか。
だから、これ喋ってと思ったけど、
多分それを聞いてる人とか見てる人が、
私やーって、俺やーって思う内容ってね、
その人がもうなんか、
なんか憑依じゃないけど、過去の自分に言って、
その人らしさの人間臭さを出せば出すほど、
多分ね、ぶっ刺さると思うんですよね。
その人にしか出せないコンテンツになるし、
そこには嘘がないからね。
変にお化粧しすぎてないから、
もちろん言いたいことを紡ぐだけでは刺さらないと思うんですよ。
やっぱり相手にお届けするために、
加工をして投げるっていう、
そのボールの投げ方は大事やけど、
でもそもそもそのボールを、
めちゃめちゃ綺麗なボールにしすぎる必要はないのかな、
というのがありますね。
よくお薬で例えると、
お薬の化合物と重量帯っていうのがありますけどね、
一気にリスナーさんが離脱しそうな話するけど、
やっぱりお薬もあれなんですよ。
そこのターゲットがあって、
12:01
アレルギーの薬やったら、
アレルギーを起こす場所ってどこなんやろって考えたときに、
そこのアレルギーの原因物質を出し寄るセンサーがあるんですよ。
それを専門用語では重量帯っていうけど、
その重量帯にじゃあ、
重量帯の構造、形があるんです。
やっぱり人のそれぞれの、ほら、ツボってあるじゃないですか。
ここ好きみたいな。
そういう科学の最先端の技術で、
そういう重量帯の形っていうのを、
まず相手の、ボールで言ったらミッドですよね。
そのミッドの形をまずはデザインを見て、
そこにすっぽりはまるように届くお薬は、
どういうふうな形をすれば、
そこにアレルギーのセンサーにスポッとはまるんやろうかって言って、
お薬のデザインが始まっていって、
薬品開発っていうふうにやっていくんですけど、
それと似てますよね。
でもこれは話し始めると長いから、また別の回で通ろう。
話すと出てくるね。
いや、ネタ出てくるね。
私、口から生まれた女なんでね。
また別の回で喋ろう。
いや、これいいですね。
割れながら。
とかね、喋ってるとね、やっぱ出すと出てくるもんなんで。
だからこそね、綺麗にしすぎないってことが大事ですね。
なので、ぜひね、今何かアウトプットとか、
情報発信でお困りの方がいらっしゃったら、
ちょっと綺麗に描きすぎようとしてないかなっていうね。
その中のちょっとこう出なければいけない完璧主義お化けに
ちょっと黙っといてって言って。
一回ちょっと自分のね、
こんな話で大丈夫かなっていうぐらいのエピソードを
ちょっとね、書いてみるっていうのもおすすめかなと思います。
ということでね、あっという間に喋ってるから
洗濯物も終わっちゃってね。
終わってへんわ。
一部残っとったわ。
これを片付けて、後ご飯食べようかなと思います。
ということでね、きなこでございました。
皆さんもね、ぼちぼち日曜日ゆっくり過ごしていきましょう。
ということで、この辺で失礼します。
ほな、またねー。
13:59

コメント

スクロール