1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. 反応される発信には優先順位が..
2024-02-21 14:16

反応される発信には優先順位があるよ!

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
①わかる → ②正しい の順番がマストだよん!

バリアフリーの発信を心がけると、相手の伝わり方もぐっと変わるので意識してみてくださいね!






𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児のリアル
漢方のカジュアルな取り入れ方
からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。



#ビジネス #発信 #ひとり起業 #フリーランス #副業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さんこんにちは、わだきなこです。今日はですね、相手に伝わる、伝わる?相手に物事を伝えるには順序がありますよというお話をしていこうと思います。
今日のお話は、発信を通して人に伝わるメッセージを届けたいという方だけではなくて、お仕事を通して相手を動かしたいというときですね。
営業さんでもしっかり、接客業でもしっかり、エッセイに経営されている方とか、いろんな方いらっしゃるかと思うんですけれども、そういう方に向けて、相手に伝わる言葉の作り方というのをちょっとお話ししていこうかなと思います。
私は1歳の双子の子育てをしながら、フリーランスの財布コーチとして活動しているものです。この発信ではですね、これを聞いてあるあなたの人生がもっとご機嫌に豊かになれるような暮らしのコツを発信しております。よろしくお願いします。
はい、ということでですね、今日の本題に入っていこうかと思うんですが、皆さん今日も言葉いろいろ紡いでらっしゃいますでしょうか。私をフォローしてくださっている方やこの放送を聞いてくださっている方の大半はね、毎日を心地よく暮らしたいだとか、相手に伝わる発信の仕方をちょっと学んでみたいという方が多いかと思うんですけれども、
今日はね、お仕事を通して相手に自分の気持ちが伝わるためのコツというのをお話ししようかなと思うんですが、きっかけはですね、クライアントさんの発信の転作より自分の紡ぐ文章が相手に届くように、
何て言ったらいいのかな、ブログの書き方みたいなところをいろいろね、ご相談乗らせていただいてるんですけれども、それでですね、自分が自然とやっていたことが、実はね、自我自賛で恐縮なんですけれども、自分がやっていたことがね、結構自分をもともと転作してくれてたコーチにも褒められてた部分があってですね、バリアフリーな言葉の紡ぎ方だよねって、
読者さんだとか、相手を置いていかない発信の仕方がすごくいいっていうふうに言われてね、嬉しくてね、尻尾ちぎれるぐらい振ってたんですけどね。そんなところを、なぜね、これが人間って当たり前のことを当たり前にできる人って誰一人いないんですよ。だからあなたが当たり前と思っていることも実は絶対当たり前じゃなくてね。
この話はね、また別の回でしようかと思っとるんですが、そんな、なんでこれができるのかなというのを言語化していったときにですね、自分になんでなんでを掘り下げていったときに気づいたんですよ。私薬剤師やったからやって思って。それだけだとね、よくわからないので、もうちょっと詳しく話すと、
医療関係者、薬剤師だけではなくて、医療関係者というのは当たり前ですけど、医療業界のプロです。その道のプロですね。私はその中でも薬剤師という、一応ね、国家資格っていうのを持っております。薬剤師さんのお仕事、私が主に勤めている調剤薬局さんですね。
03:15
薬剤師さんのお仕事は何かというと、薬、患者さんのお薬を通した治療を支えるパートナーですね。患者さんが安全に正しくお薬を服用して、ご自身がもっと健康になれるようなお手伝いをさせていただくお仕事なんですね。そのためには、もう薬剤師は肌感覚で勝手にやってたんですけど、これとブログと何と共通しているかというと、自分の書きたいこと、言いたいことですね。薬局で言うたら。
言いたいことを、いかに相手に伝わる形で落とし込むか、言葉を作るかっていうのをめちゃくちゃ考えるんですよ。これは、自分が新人さんの時とか、薬学部の時からかな。私6年生の3年目なんで、もう薬剤師現場で働くこと前提にね、こういうところ気付けましょうね、みたいなのを大学4年生あたりから叩き込まれるんですよ。
で、その時に繰り返し言われてたのが、自分たちはもちろん専門家です。まあね、国家試験突破してますしね。そういう薬の専門家でありプロなんだけど、それをそのまんまの言葉で患者に投げて伝わりますかっていう話なんですよね。
だから、例えば患者さんに血圧の薬だって言っても、それを専門用語で伝えるなんてことは絶対にしないし。で、例えば塩分に気をつけてほしいっていうのも、その理屈なんかもみんな薬剤師は知ってるから、体の中でね、ナトリウムがどういうふうに対応して、どこから吸収されて、どこの需要帯とかあるんですけれども、
そういう中で体の中でどういうふうにね、ガチャンガチャンして上がるから、この薬と相性が良くないとか、それによってなぜね、人造に負担を与えてしまう。これを専門用語で言うと人機能低下とかね、そういうふうに言うんですけど、そんなこと言わないでしょ。薬局の薬剤師さんね。
というのは、やっぱり患者さん、目的っていうのは患者さんに行動してもらうことなんですよね。だから、伝わる順番っていうのがやっぱり大事で、ここからもうちょっと詳しい話に入っていくんだけど、自分が正しいと思っている、当たり前と思っている知識を伝える前に、その言葉は果たして目の前に伝えたい人にとって、分かる言葉ですかっていうのがね、すごく大事なんだなと思っておりまして。
で、分かった上で伝えるから伝わるんですよね。いくら私たちが、そうね、スワヒリ語で、スワヒリ語ですごい日常に役立つことをぶわーって言われても、分かんないじゃないですか。でも、なんかそれに近い現象が、やっぱり私たち、そういうふうに言葉を紡ぎがちなんですよね。スワヒリ語で書きがちなんですよ。スワヒリ語分かる人、ごめんなさいね。
06:02
今ちょっと出てきたやつ適当に言ったんやけど。
そうそう。で、これは、やっぱりその言葉を紡いでる人が悪いということではなくて、当たり前なんですよ。自分たちが日本人やからね、日本語喋るのと同じ感覚で、やっぱりついつい、自分たちの業界だとか、日常で使っている言葉を使って言葉を紡ぐっていうのは当然やから、ここを逆に言うと、意識するとしないで、本当に伝えたい人に伝わるとっていうのはグッと上がるんじゃないかなと思います。
だからまずは、この間の配信でもお話ししたように、宛先っていうのを考えてから言葉を紡ぐっていうのがやっぱり大事になってくるんですよね。
で、こと薬剤師さんの業界で言うと、言葉合わせますよ。おじいちゃんとか、うちは関西地方なんで、関西っぽい言葉になるかもしれへんけど、お薬の説明書とかも蝶面とか言います。
それはね、勝手に蝶面と言いなさいって覚えたわけじゃないんだけど、患者さんをよく観察するんです、目の前の人。そしたら蝶面あるとかね、そういうふうに言われるんで、なるほど、この人は通常は薬物情報提供所、通称薬場って言うんですけどね。
でも薬場はこれ完全に身内の言葉です。だから、普通のママさんに薬場を渡しときますねって言わないでしょ。お薬の説明書を渡しますねって言うじゃないですか。それと同じで、おじいちゃんとかにはこれ薬のこと書いてある蝶面渡しときますんでとか言うと、はいはいとか言われるんですね。
全員に蝶面って言うわけじゃないけどね。そこは相手を見て言葉を選ぶっていうことですね。そういう感じで、結局やってることは一緒なんだなと。だからね、私は漢方を使った簡単なセルフケアを通してね、自分自身のね、ビジネスにつなげたいっていう思いもあるし、正しい、正しいじゃないな、正しい漢方の知識を通して、あの頃の自分を知っておきたかったなあっていうね、過去の自分とかに対して言葉を渡しときます。
自分だったらあの時の自分にこう声かけるなあ、漢方が全く知らなかった頃の自分に向かってこう声かけるなあって思って言葉を紡いでるので、どうしても専門的な用語は使わないっていうのは避けられないと思うんですね。
だけどそれを使うときに必ず注釈を入れるようにしています。音声配信でもそうですけれども、基本的に私の配信を聞いてくださっている人は漢方のことというよりもセルフケアですね。心と体を心地よくして、そして人生を豊かにいきたい人っていうのをテーマにお話ししているので、漢方のことが詳しくない方っていうのも私のリスナーさんにはたくさんいらっしゃるんですね。
そうなった時にですね、気だとかケツだとか五臓六腑だみたいなね、いきなりそんなことを話し始めても先ほどの順番で言うと分かる、正しいの順番で言うと正しいを先に持ってきちゃうんですね。で、これだと相手にとってはやっぱり諏訪ひりごで分かんないですよね。漢方の方、知らない方とってはね。
09:16
だから、結構要注意ワードなのが幼女ってことかなって思ってて、私も幼女って単語は漢方、漢方かな、漢方のことを勉強するまで全く知りませんでしたし、あのね、当時インスタグラムで配信もね、趣味でやってたことがあったんですけどね。
その時は、漢方をもうちょっと日常で宛先がね、カジュアルに使ってほしい一般のママさんとかね、30代40代の女性に向けて言葉を紡いでるつもりだったんですけど、私幼馴染にね、下輪ちゃんって子がいてて、主にその子に向けてメッセージを発信するような気持ちで書いてたんですね。
もっとね、毎日を心豊かに、下輪ちゃんが豊かじゃないってわけじゃなくてね、もっと豊かに幸せに生きてほしい大切な幼馴染なので、そういうつもりで書いてたんだけど、これ幼女ってどうかなって聞いてみた時に、いやちょっと何かわからへんかったって言われたんですね。
あとは、こういうところももうちょっと砕けて書いてくれると、私はキナちゃんともう付き合い長いからわかるけど、他のママさんたちだとこれわからへんかもって言われて、ああそうやんなって思って、そこからはだいぶ言葉を丸めることを意識して、
当薬患者さんに対するお薬の説明と同じように、言葉をなるべく目の前の方に届くような言葉の紡ぎ方っていうのを意識するようにし始めたんですね。
それがありがたいことにね、発信へもこの仕事の省分がね、それをそのまま発信に持ってきたら結構ね、相手に届きやすい発信をすることができるということで、結構読者さんだとかですね、公式LINEの登録者さんにこの間のあれわかりやすかったよとかよかったよとかね、反応いただけるようになったんですね。
なので、これがね、もしこれを読んでいるじゃないな、聞いているあなたが、もっとね、相手に届くような言葉の紡ぎ方をしたいなーっていうときは、専門性のあればある方ほど、自分の世界、生きてる世界の言葉をね、ちょっと使いすぎてないかなっていうのを注意してもらって、
伝わる順番っていうのは、まず相手にとってわかること、スワヒリ語ではないことっていうことを意識して、そこからご自身が伝えたい正しい知識っていうのを持ってくる、わかるからの正しいですね、がすごく大事なんじゃないかなというので、今回お話しさせていただきました。
ちなみに余談なんですけど、このわかる正しいっていうのはですね、これとある本から持ってきたんですけども、なんていうタイトルやったかな、ちょっと忘れたんですけど、ゲームクリエイターの方の本なんですね。
実はこのわかる正しいという言葉は、その方が言語化してくれたことで、実はこのわかるユーザーにとって、ゲームをプレイするプレイヤーですね、にとってなんとなくゲームルールがわかる、その上で、なるほどこういうことなのかっていう発見っていうこの順番は、どのゲームにも応用されているようで、
12:19
ドラゴンクエストだとか、スーパーマリオだとか、ゼルダの伝説だとか、全部のゲームの規格でもう絶対に守られている鉄壁の順番らしいんですね。だからあくまでユーザーを夢中にさせることができるということなんですね。面白いでしょう。これね、結構いろんな心理学的な側面からもね、やっぱりユーザーに心からゲームを楽しんでいただくためにね、いろんな工夫が散りばめられているらしいんですが、
まあね、私たちも言葉を紡いで、目の前の飲み手さんの方に少しでも気分よくなってもらいたいという気持ちはね、ゲームであろうがお薬の副薬指導であろうが、何でも一緒かなと思うので、まずね、相手にとって本当にわかる工夫してますか?というところをね、自分の世界の言葉を使ってね、相手にとってのスワヒリ語みたいになってませんか?っていうのをね、ちょっと意識してもらえたらなと思います。
本当にね、ユーザーさんっていうのはね、ちょっとでもわからんかったらすぐね、なんかわからへん難しそうって言って心ポキンって折れちゃうのでね。なので、あなたが優しく優しく丸めて丸めて、ちなみに一般の方向けての言葉の紡ぎ方の前提でね、今回お話ししてるんでね、ゴリゴリの専門家に伝えたいときはゴリゴリの言葉で書いた方が刺さりますので、そのね、宛先に対してわかる文章を作ってますか?ということでちょっと意識してもらえたらなぁと思っています。
ということで、きなこでございました。いつも皆さん最後まで聞いてくださって、そしていいねやコメント本当にありがとうございます。最近はね、ちょこちょこあのレターなんかもね、いただく機会が増えて本当にありがたいことこの上ないです。私の配信のエネルギーとなっております。今後ともどうぞよろしくお願いします。ということできなこでございました。皆様素敵な1日をお過ごしください。またねー。
14:16

コメント

スクロール