1. 双子母ちゃんコーチのごきげんラジオ
  2. 【本音】電子書籍を出した背景..
2024-05-27 14:41

【本音】電子書籍を出した背景とホンネをぶっちゃける回

育児を悪い意味で言い訳にしないこと!

その時にできることを少しずつ。

どうせやるなら、たのしくなくっちゃ!


の3本でお届けします!



電子書籍の立ち読みnoteはこちら!

https://note.com/wada_kinako/m/me7d734917e70





✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ

電子書籍 6/1発売予定!!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!

漢方を楽しく学びたい方、必見です!



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


🫛きなことLINEでお友達になりませんか?


ご相談・体験セッションのご相談受付中💁‍♀️

笑顔で毎日を過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

表では出来ないご相談もぜひ💌





⭐️お友達登録限定プレゼント⭐️


🎁いつもの献立で出来る薬膳レシピ9選🍳

🎁今日からできる!誰でもできる!かんたん薬膳セミナー動画


🌱他にも、こんなことを配信します

・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・公式LINE限定企画
・きなことお話しよう!通話企画

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
人生振り切るぐらい楽しみたい方は
ぜひ登録してください😊


\ 登録はこちらから /
https://lin.ee/GOs5c5i


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #マインドセット
#電子書籍 #アウトプット
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:02
きもさん、おはようございます。わだきなこでございます。
みなさん、はじめましての方もいらっしゃいますね。はじめましての方は、はじめまして。
今日はですね、なんかこう仕事をやってて、なんとなくが不安とかモヤモヤって大抵あってる説っていうのをテーマにお話ししていこうかと思います。
私は1歳の男の子と女の子の双子を育てながら活動している、フリーランスの漢方ライフコーチです。
なんの仕事してんの?ってよく最近聞かれるんですけれども、漢方の考えを軸にコーチングをさせていただくことによって、
その人が本当にこの人生で実現させたいこと、在り方、土台から含めてお手伝い、心と体の豊かさを整えるお手伝いさせていただいております。
このラジオでは、そんな私のお仕事のこととか、あとはセッションで気づいたことだとか、そういったことを中心にこれを聞いてくださるあなたの人生が、
よりご機嫌に豊かになれるヒントをたくさんお届けしておりますので、よかったら最後まで聞いててください。よろしくお願いします。
はい、ということで、今日のテーマなんですけれども、本をいよいよ出版することになりましたということで、
今日は改めてお礼とお知らせの放送会に行っていこうと思います。
皆さん、音を聞いてくださっている方、うまいこと入ってますかね?
今、ちょっと調節しながら音声を録らせていただいているんですけれども、新しいマイクがついに我が家にやってきました。
今、私は洗い物をしながら、双子を送り届けた後の掃除をしながら録っているもので、今までは結構水の音とか入ってたと思うんです。
ちょっと聞き苦しいかなと思ってね、いろいろいろんなマイク迷子になりつつも、お気に入りのマイクに出会うまでの道のりを楽しんでいる、そんなフェーズでございます。
これがしっくりくるマイクだったらこれを使って、今後も皆さんに声に思いを乗せて届けていこうと思っております。
ということで、ちょっと予断が入りましたが、かねてからこちらの概要欄でもお知らせしていたんですけれども、私、ついに同じ書籍に出版させていただくことになりました。
本当にありがとうございます。もともと企画としては上がっていて、作り続けてはいていたんですけれども、なかなか発売日がいつになるのかというのが、主に私の方の育児トラブルがいろいろ重なりまして、なかなか1年伸び、2年伸びというところがあったんですが、
ようやく6月1日に電子書籍、漢方、中医学、薬膳、初心者のためのこれだけ押さえたら大丈夫、初めの一冊というものを出版させていただくことになりました。
03:10
もう本当にこれは私一人の力だけでは到底ここまではこれなかったですし、子どもたちの障壁も逆にいい覚悟になりましたね。
子育てをなんていうのかな、忙しいよ、もちろん忙しいんだけど、外のある場所に子どもを育って、やーめよって言ってゲームしようと思ったらできるのよ、私、本当にプロの三日坊主だからね。
だけど、子どもたちが逆にいろんな試練をね、主に風邪とかね、もちろん休むときは休みますけども、子どもたちってかまってかまってって言ってきはるからさ、なかなか自分の思うように時間が取れない。
タイムマネジメントっていうところとか、限られた時間の中でいかに自分が集中して作業できる時間を覚悟するかとか、それがね、覚悟できなくなってくるフェーズもあるので、ゼロサイズの時はまだね、ミルクぶち込んでたりね。
チョコチョコ渡してたら寝てくれてはったんやけどね。だから睡眠不足ではあるけども、なんとかやってこれてたけど、今度はもうね、自我が芽生えてくると、お母さんお母さん遊んで遊んで遊んでってなってくるわけですね。
時間がないっていうのはね、時間ないんやけど、それを悪い意味で言い訳に取り組まないということがなくなってくるわけですね。
そういう意味でも、すごい双子にも成長させていただいたし、それは別の回でまた詳しく話したいなと思ってるんですけど、やっぱりいかに積み重ねていくかっていうのがね、やっぱり大事なんですよね。
そういう意味でも、もちろん自分の健康は大事にしながらも、ちゃんと自分の行動に責任と覚悟を持ってやり抜くっていうのはね、この電子書籍を通じてたくさんの方々に応援もあったから、それも大きいね。
応援もあったからこそ、そういうふうに4年かかったんですよ。びっくりですよね。4年走り抜けることができました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
06:08
ちょっと思いをつらつらと語ってはいたんですけれども、どういうものなんていうのを改めてお話できたらなと思っていて、漢方をお話ししてくださっているリスナーの方って、漢方に全く興味ないですっていう方はあんまり多分いてはらないと思うんです。
いてたとしても、漢方が少なくとも聞くだけで嫌いで身の毛がよだつっていう方はいないかなと。でも、なんか知ってるし、健康のツールの一つではあるんやけど、よくわかんないって方は結構いらっしゃるんじゃないかなと。
さらにね、ワンテップ上っていうのが、興味を持ってとにかくいろんな本を読んで勉強し始めてみたと。もうちょっと詳しくね、それを使って自分の地域に変えて、ご自身のお仕事、それは何でもいいです。
前回お話ししたかもやけど、漢方とね、副業、企業ってめっちゃ相性いいんで、自分のビジネスに生かしたいっていう方ももちろんそうやし、家族の健康に役立てたいって方もそうやし、もしくは、今既にこれを聞いてくださっているあなたが何かしらの健康支援に関わるお仕事、何でもいいです。
セラピストさんとか、あとはエステティシャンだとか、あと何がある?もちろんね、あの医療関係の現場でね、バリバリ全線で勤めています。臨床してますっていう方もね、含めて、今の自分の仕事を足しにね、漢方っていうエッセンス、すっごい便利なの。すごい使えるんですよ。何があってね、喜ばれるんですよ。お客様とか患者さんに。
だからね、こんなに良いものなのにね、やっぱりハードル高いでしょ。だから私どうにか、もちろんすごい先生方がね、わかりやすい書籍は出していただいてるんですが、気なくぎせんで改めて、この漢方薬膳っていうものをはみ砕いてですね。
ご縁ある先生方のコラムっていうのもね、私はこれを使ってね、成長させていただいたものが多いので、もっとたくさんの方にね、こんなに面白いんだよっていうのを、とにかく体感してほしいなって思ったんですよね。
難しい教科書を買ってみてさ、開けてみてさ、漢方とは、中医学とはこういうものであるという概論からね、いきなり始めるんじゃなくて、一旦思い付いて、こういう不調があったりするよねとかさ、毎日の暮らしで使えるご飯的な困難があるんやとかね。
そういうところから、漢方というものに触れてもらえるきっかけをね、増やしたかったんですよね。
09:02
というので、この本の出版にたどり着いたっていうところが一番大きな願いではありますね。
だから、一番この本を手に取っていただきたいのは、漢方ってなんか面白そうやし、なんか自分もできることならやってみたいんだけれども、難しそうで、いまいち自分の中ではつわずじらいになってしまってるんだよねっていう方。
これに当てはまるのであればですね、ぜひ本書を手に取って、立ち読みだけでも大丈夫なので、私SNSでね、実は立ち読みアップさせていただいてるんですね。
ノートのURLとかも概要欄に貼っていきますので、もしよかったらね、そこからこんな感じなんやなっていう雰囲気だけでも、ぜひね、おっと、味わっていただけたら嬉しいなって思います。
何より私自身が一番の食わず嫌いだったんですよ、漢方。別のノートの最初の方に書いた記事があるんですけど、漢方というものに誰よりも抵抗があったし、食わず嫌いで。
そこからちょっとね、ランク上がって、やってみたらいいやろうけど、結局難しいんでしょ?みたいなね。学習コスト高いんでしょ?みたいなね。こんな感覚でやったのが、今やもうそれをね、私の生活の石笛であり、そしてお仕事のね、中心にもなったっていうね。
本当に、自己啓発じゃないけど、まじでね、富と豊かさをね、生んでくれる健康理論だと私は思ってるんですよ。本当に心が豊かでご機嫌になります。
そのぐらい難しい斧じゃなくて、なんて言ったらいいのかな?おまじないじゃないけどさ、おまじないってなんかちょっとね、急にペラッと集まった感じがするかもしれないけど、そのぐらい手軽にっていう意味で、皆さんの毎日のようにちょっと寄り添うものっていうね、感覚で取り入れてもらえたら嬉しいなーって思います。
今日はね、「なんでこの本出したの?」っていうところを長く語らせていただきましたけれども、実際ね、「どんなもんなん?」っていうところが気になる方も多いかなと思いますので、私の概要欄の方から気になる方は、もしよかったらね。
いや、もう是非に。もう是非に。ワンタップの手間をかけさせてしまって申し訳ないんですが、もう是非に見ていただきたいです。本当にコミュニティにもあげていこうかな。絶対に知っといた方が楽しい。人生絶対楽しめる。自分は変わりました、これで。
なので、リアルに。リアルにって何?レガオさんみたいだね。リアル勝ちでめっちゃおもろい学問なんで、是非知ってほしいということで概要欄にURL載せておきますので、是非ともちょっと覗いてみて、「なるほど、こんな感じだよなー。」って思ってもらったら、もうそれで私は天にも昇る嬉しい気持ちになります。
12:15
今ね、双子から風邪もらって、ちょっと発熱と微熱を繰り返してるんですよ。私またね。だけどこのぐらい喋れるぐらいね、好きなんです。アンポーが。もうアホでしょ?アホなんです。なので、そんなアホの話を是非聞いてやってもいいぜって言う方は概要欄からこんな感じの絵と思いながら見てもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
ということで、きなこでございました。後ですね、公式メニュー登録の皆様、お返事お待たせしてます。すみません。今日ですね、この後お返事させていただきますので、もしお待ちいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。
ということで、新しいイヤホンでの収録はいかがだったでしょうか。音質もね、ちょっと気になってはいるんですが、ちょっと今もこうやって角度を調節しながら喋っております。うまいこと放送できるようにね、少しでも音質にめっちゃこだわってるわけじゃないんやけどね。
でもノイジーは嫌だよねということで、新しいこういう調整も楽しみつつ、どうせやるなら楽しくなくちゃっていうのが漢方の考えですのでね。皆さんも、あらお客さんが来ました。ちょっと途切れましたけれども、どうせやるなら楽しくなくちゃっていうのはめちゃくちゃ、漢方でも大事な考え方になります。
自分の心を楽しませることっていうのが養生っていうね、漢方的セルフケアの秘訣なんだけれども、皆さんの人生においても、この漢方の学び一つにおいても、どうせやるなら気分よく楽しくなくちゃっていうのがね、私の学びに対するモットーというか大切にしていることなので、ぜひその感覚を本書から味わっていただけたら、こんなに嬉しいことはないなと思います。
ということで、ぜひ覗いてみてくださいね。
ということで、ひなこでした。また次回の放送でお会いしましょう。
なかなか予約放送がたまりに溜まっているのを、だいぶ前後するとは思うんだけれども、どれもこれも楽しんでいただける放送ちゃうかなと思いますので、皆さんよかったらまた他の放送も聞いてください。
それでは今日はこの辺で失礼します。ほな、またねー。
14:41

コメント

スクロール