1. 双子母ちゃんコーチのごきげんラジオ
  2. なかなか行動できない時は、PD..
2024-12-16 13:42

なかなか行動できない時は、PDCAよりもコッチがいいかも

昭和の仕事術も、令和だからこそ使えるね✌️







𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


🫛きなことLINEでお友達になりませんか?

体験セッションのご案内や
LINE限定コンテンツの配信
企画の先行案内などをしています☺️


表では出来ないご相談もぜひ💌


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
一度きりの人生をゲームのように楽しみたい方は
ぜひ登録してください😊


\ 登録はこちらから /
https://lin.ee/SJJNdac


※特典は予告なく終了することがあります

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。

\ 更新がんばってます! /
✏︎YouTube
https://youtube.com/@wadakinako?si=i0vMel5i5kvs_Qs2

きなこが大切にしていること、クライアントさんとのセッションの振り返りをお話してます😊



#毎日スタエフ #ビジネス #子育て #ワーママ
#ひとり起業 #ママ起業 #副業 #コーチング
#マインドセット #双子育児 #双子ママ #PDCA #行動
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
はい、みなさんこんにちは。わだきなこです。 今日の放送のテーマは、なかなか動きたくても動けない方に使える仕事術、考え方というテーマで放送していこうと思います。
私は1歳の男の子と女の子を育てながら活動しております。女の子、双子ですね。 双子を育てながら雇います。フリーランスのカンポライフコーチです。
さて、今日は先ほどコーチ対談がありまして、ちょっと思いついたことが、降ってきたことがあったので、
口に喋らせるラジオということで、2本目撮っておこうと思って、今ネイルを押しながら撮っております。
で、先の対談でも出てたんだけど、なんかね、やりたいことがあって、習慣化したいんだけど、なかなかいろいろね、
頭に引っかかることがあって、行動に移せないと、なかなか行動できないというのが、お悩みっていうのがね、あったんですけれども、
そういう時に、よくほら、なんだったっけ、行動の指針にPDCAってあるじゃないですか。で、あれ、なんか、それで例えば、
プランでずっと止まっちゃってるって言ったらいいかな。こうしようかな、ああしようかな。で、情報を集めて、どうしようかな、みたいな感じで、
最初の一歩がなかなか踏み出せないタイプの方、いらっしゃるんじゃないかなと思ってて。それは別に悪いことじゃなくて、計画をね、
年末に寝るっていうことは良いことなんだけど、その時にもう一つのやり方があるよというのを知っておけば、なんかそっちのコマンド入力で行けるんじゃないかって思ったりするんですよね。
私の場合は、結構計画立ててやるのは大好きです。大好きなんだけど、計画だけで終わっちゃうことも結構多かったんですよ。
視聴水目で見ると、私、諸々学者派だみたいでね、印象っていうのを2つ持ってるので。だから、計画だけで計画倒れするっていうのがあるから、これは逆にもう本能に従って、PDCAのPから始めるのではなくて、
えっと、Doかな?Dかな?うん。だから、えっと、D、Do、ん?ほらもう、アホなんかバレた。とりあえずやってまう。とりあえずやってまうって、やってみてから、結果を検証して次に繋げる。
普通はPDCAやから、プラン、Do、チェック、アクションかな?このアクションは改善っていう意味でね、改善してまたやるっていう感じだと思うんですけど、そう、これを、えっと、Do、先にもうとりあえず、あの、やってみる。
Doをやってみて、で、えっと、チェックかな?うん。やってみた結果どうなのかチェックをして、そのチェックをもとに、えっと、プランを立てて、アクションかな?うん。だから、DCPAかな?そう。
03:06
まあ、細かい順序はね、まあどうでもいいと思うんですけど、とにかく、あの、頭ばっかりこう、頭で価値になっちゃってさ、インプットばっかりになっちゃって、人間ってほら、うまくいきたいじゃないですか。初めからね。だから、綿密な計画を立てて、ちょっとでもこの失敗を避けてさ、できるルートがあるなら、そりゃその方がいいからね。
うん。それで、なるがために結局、一歩も前に進んでない状態ってね、みんなあるあるやと思うんですよ。特にあの、これから仕事をね、作っていきたいとかさ、起業しておまんま食べていきたいっていう方とかは、起業のあり方とか、方法とか、稼ぎ方とか、いろいろ調べると思うんですけど、でも結局、その出たとこ勝負みたいなとこもあるし、なんかね、自分も独立して1年経ってわかるんだけど、やっぱね、やってみなわからんことばっかりですよね。
まあ、ゲームと同じって思えばいいんかな。で、これはね、本当に私が腹くくって、独立する前の自分がこれにちょっと引っかかってたかなと思います。
あの、昔入ってたオンラインサロン、とにかく投稿すること、出すことっていうのはだいぶハードルは超えられたけど、おまんまを食べていくための発信をするためにどうしていくかっていうのはなかなかことが進まんかったんですよね。
で、そういう本だけ買ってさ、インプットだけして、みたいなのが結構長いこと続いてました。
でね、この、DPCAか、この間ね、読んだ本にもね、書いてて、ああ、まさにこの通りやったわ私って、で、今これをインストールしたからうまいこと言ってるんやわと思ったんが、
えっとね、今だからこそ使える昭和の仕事術っていう本があってね、うん。で、たまたま、あの、アマゾンのおすすめか何かに上がってきたんかな。で、なんか面白そうと思って。
結局ね、コーチって対話支援業やから、あの、もちろん、令和のね、これからの、なんて言ったらいいのかな、あの、どうなるかわからない未来を生きていくために、風の時代をね、生き抜くための、あの、令和の考えっていうのも必要だと思うんだけど、
あの、何でもかんでも、こう、なんて言うのかな、悪い面って言ったらあかんけど、生産性オンリーで、あの、とにかく、あの、時短時短時間、タイムマネジメントタイムマネジメント、効率化効率化だけでは測りきれないのが、やっぱりこの、うーん、ライフコーチングビジネスにはあるんじゃないかなって思ってて、
結局、自分もね、コーチングを受けてきた側で、かつ、打ってきた側の立場だからこそ、思えるんだけど、やっぱ人間対人間が深く関わる仕事なんで、昭和ってさ、そういう意味では、結構、人がいろんな仕事をやってたからこそ、あの、人としてどう振る舞うか、みたいなところを、すごくね、その本にも書いてたんだけど、大事にしてたんだって。
だからこそ、その、ある意味ね、そんなのはもう古い考えや、って言われる部分にも、実はこの令和の今だからこそ、こと、ライフコーチングビジネスにとっては、人対人が深く関わるからこそ、この人一人の在り方っていうもの、行動の規範みたいなものを、昭和の先輩方ですよね。
06:18
だから、人としてどうあるか、みたいなものを学べるのってあるんちゃうかと思って見たらね、これがね、結構、人間臭くてね、面白いですね。まだ、あの、全部を読んだわけではないんですけど、特に、今回の、あの、行動できないお悩みに対して、はまる処方っていうのは、この、PDCAではなく、えっと、DPCA?
DPCAって言ってるかな?先に行動しちゃう。とにかく、もう、しのごの言わずに、気になったら、浮かんだら、やっちゃう?うん。やってしもうて、で、その結果を見て、えっと、結果どうなのかなっていうのを、振り返るよね。で、それを次の計画に落とし込んで、で、また改善案を試していくっていうような感じ。
だから、プランで、プラン倒れ、計画倒れしちゃってる方っていうのは、意外と、こう、やっちゃった方が進むタイプの体質?体質って言ったらいいんかな?方もいらっしゃるかもしれないなーってふと思ってね、さっきの対談取り終えてちょっと思ったことなので、この昭和の仕事術、使えるんちゃうかと思ってね、早速アウトプットさせていただきました。
で、このアウトプットにしても、ハードルはあんまり高く儲けすぎない方がいいんちゃうかなーって思います。特に、あの、コーチビジネスにとっては、人柄っていうのを生き様とか、人柄とか、価値観だとか、そういうのを知ってもらうのが、あの、一番の目的であって、発信のね、目的であって、きれいな情報を発信することがゴールではないと思うんですよね。
ちょっとこう思ったりしても、来ちゃなかったりしても、まとまってなかったりしても、そのありのままのあなたの生き様をさらけ出すことが、かえってお客さんにとっては、こういう人なんやっていうのが伝わる方が、コーチングビジネスの世界においては、とてもハマる発信だと思うので。
だからこそ、先に計画を立てるっていうよりも、もうね、わからへんかったら、先やってまうっていうのが、うん、いいんじゃないかなと思います。
もちろんね、先にやっちゃうからこそ、こう怪我しちゃったりとかね、あの、事故っちゃったりするっていうデメリットもありますけれども、まあ何が正解かなんてね、やってみればわからんのでね。
そう、なのであんまり深く考えすぎずにね、そう、死ぬこと以外はかすり傷だと思ってやってもらうのが、あまりこう、うん、肩に力入れずに、肩の力をむしろ抜いて、気楽に構えて、先にDoから始めてみる。
で、Doをしたからこそ、わかるものがあると思うんですよ。
09:03
だから、それをもって、次の配信だとか、発信だとか、あなたのビジネスの商品作りに活かすとか、そういうやり方でいいんじゃないかなと思います。
結局、こねくりまわして、こねくりまわして、こねくりまわして、プランで一生懸命ね、頑張ったとしても、Doに行かなかったら、ほら、その輪っか回んないからね。
あなたの脳内で終わっちゃうから、せっかくあなたがさ、一生懸命考えたこともお蔵入りになっちゃうわけですよ。
テレビとかでもね、お蔵入りしちゃったら、視聴者の私たちが見ることは残念ながらないわけで、あなたの素晴らしい考えだとかね、価値観だとか生き様だっていうのも、もしかしたらね、ちょっと出す勇気を持っていれば、届いていたかもしれない未来のクライアントにも届かない可能性もある。
それの方が、私はリスクというか、もったいないなあって思うので、過去にね、そうやって私も、インジュが強まるがあまり、どうしてもこう、ちょっとね、油断するとね、調べちゃったりね、インプットマシーンに走ることがあるんですけど、
やっぱりバランス?何事もバランスだと思うので、食べてばっかりでさ、うんち出さへんかったら吹き出物できるじゃないですか。体の中に老廃物も溜まってまうからさ、やっぱり食べたものはね、しっかりと咀嚼して、自分の血肉に変えて、うんちにして出してね。
なんか発心うんちみたいな感じでした。私が毎日うんち、毎日うんちはするんやけど、なんの話や。そう、なので、やっぱり便秘はね、発心も、うんちもさ、毎日出す方がいいから、改弁体質になるためにも、一通り考えてみて、なんか進まへんなあって思ったら、もう一回出してまう?出してまうのがいいかもねっていうような、そんなお話でございました。
皆さんはありますか?なんかそうやって、なんか考えすぎるがあまり停滞しちゃうみたいなこと。そういう時はね、あの、この私の放送をちょっと頭の片隅に置いておいてもらって、あ、なんかこんなやつでもできてんねんから、いけるなーなんてね、思ってもらえたら嬉しいです。
はい、ということでね、最初のハードルをとにかく下げて、出すことが何よりもね、大事よって、出さないとね、残念ながらあなたの素敵な存在っていうのも世の中にね、認知されないので、これは本当にもったいないことだと思います。
あなたと同じ人生を生きている方は2人としていませんのでね。PDCAではなくて、ぜひ、Doから始めてみるっていう方法もあるんやでって、それだけプランだけじゃないんやでっていうのを知っとくだけでさ、やっぱちゃうじゃないですか。
なので、それを今日はね、ちょっと知ってもらえたらと思って、言うてる間にネイルが終わりました。セルフネイラーなんでね、結構汚いんですよ。汚いんだけど、やっぱり気分上がりますね、こうやって。
毎回ね、2週間に1回ぐらいネイルサロンに行ってもいいんだけど、普通は1ヶ月に1回なんかなって、こないだネイリストさんが言ってたんですけど、私ね、やっぱりお薬扱う仕事もしてるので、あんまり長い爪でね、仕事に携わるとさ、どうしても支障が出ちゃうのよ。
12:17
常在のシートに穴開けちゃったりとかね。あと趣味でピアノも弾くので、あんまりカンカンカンカンね、爪が当たってもちょっと弾きにくいので、なんかもう割とショートネイルなんですよね、私。だから、なんかもう爪切りたいって思った時にすぐ、すぐ切りたいですよね。すぐ整えたい爪を。
そうなるとやっぱりセルフネイルだと、自分のタイミングでできるこの自由を手に入れられるので、今の私にはこっちの方が合ってるかなっていう感じですね。こうやってね、仕事も一つできるしね。
ということで、皆さん、迷うのもいいけど思ったがきちじつ、言えない。思ったがきちじつっていうね、昭和の仕事術を大事にしてもいいんじゃないでしょうか。もしかしたら意外とそっち派かもしれないよ、という話でございました。
ということで、もし放送を聞いてみて何か参考になるなーとか、おもろいなーって思ったら、ここまで聞いてくださった方、よかったらいいねポチッと押していってください。放送の励みになります。また明日からもね、放送を撮っていきたいと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いします。いつも配信聞いてくださって本当にありがとうございます。
それでは皆様、どうかお風邪には気をつけてお過ごしください。きなこでした。ほな、またねー。
13:42

コメント

スクロール