1. 双子母ちゃんのごきげんラジオ
  2. #85 【ゆるゆる薬膳】6月上旬..
2022-05-23 14:07

#85 【ゆるゆる薬膳】6月上旬までのおすすめ食材😊

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
月曜日始まりましたね〜!
今週もゆるゆる行きましょう😄

24節気も暦が変わりまして夏へ向けて
「小満」と言う暦に入りました😊

今回の薬膳キーワードは
潤い補給
です!

おすすめ食材をご紹介しますので
買い物の参考にしてみてね😄


#薬膳
#漢方
#健康
#料理
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
皆さんこんにちは、わだきなこです。初めましての方、こんにちは。初めまして。私は漢方薬膳大好きな薬剤師のわだきなこと申します。
薬局の薬膳スタッフの担当をしながらですね、漢方セラピストとしてサロンオープン目指して、ただいま絶賛修行中でございます。
このラジオでは、毎日の暮らしにカジュアルな漢方をおもとに、皆さんの心、体を整える漢方のゆるーい知恵をお伝えしていきます。
はい、というわけで、漢方を見ながら、さっき考えたね、ちょっと内容を一部変更してみましたが、いかがでしょうか。
ちょっとね、あの自分の今の私の状態に合わせて、ちょっと変えてみました。
そう、漢方サロンをね、目指して、オープン目指して、修行をね、まあ、かねてからしていたんですけれども、やっぱり言霊ってあるかと思うので、はい、あのそれがね、実現できるように、自分の耳にも伝えるように、そして皆さんにも思いが届くように、ちょっとリニューアルをしてみました。
はい、では、相変わらずの神々やと思いますけれども、皆さんちょっとご勘弁いただけたらと思います。よろしくお願いします。
はい。
はい、というわけで、えーと、今日は、もう5月も終わりに近づいてきてますけれども、えー、5月23日、月曜日ですね。
えー、皆さんのところの雨は大丈夫でしたか?なんか京都の田舎はですね、昨日の晩からバケツひっくり返したような大雨が降ってね、何事かと思ったんですけど、それより前にね、あの、お庭の土いじりしてたんですよね。
ちょっと日曜日なのでね、時間もあったことやし。
うん、あの、まだ寝詰まりって言うんですか?ちょっと窮屈そうな子たちが何人かいたので、えー、それぞれ大きい鉢に植え替えて、で、ついでにお水もやってってやってたらね、その後、めっちゃ雨降ったから、結構ね、ガーデニングあるあるかもしれないですけどね、え、降る、降るんや、みたいなね、ふふふふ。
まあ、そんな話は、えー、置いといてですね、えー、今日の本題に入っていこうかと思うんですけれども、今日はね、
ちょっと、薬膳のうんちくをお話ししようかなと思いまして、えー、暦がね、新しい暦に入りましたので、えー、5月の21、20日あたりかな、から、新しく、実はこの土日あたりから、正満っていう暦に入ったんですね。
で、2週間に1回、あの、小さい暦っていうのはコロコロチェンジしていくんですね。
で、このラジオのリスナーの方とかは、もう耳にタコができるかもしれないんですけれども、初めての方もいらっしゃるかなと思いますので、えー、24節気というものを簡単にお話ししようと思います。
03:05
えー、24っていうだけあってね、1年間の365日を、だいたい2週間ぐらいの、えー、フェーズで区切ってですね、えー、その24クール回していって、で、その季節ごとの変わりね、だいたい2週間ごとぐらいにね、
あの、変わっていくから、その時その時に応じた過ごし方とか、食べ物とか、えー、気持ちの持ち方とかね、で、そういうのを持って、あの、不調の種を育てないようにしていきましょうねっていうような考え方が、この暦と漢方、薬膳の、こう、コラボしたような考え方になりますね。
はい。
で、えーと、この5月の20日から、えー、6月の4日あたりが正満っていう地位ですね。
小さく満ちるって書くんですけれども、えー、ちょっとね、こう、季節がだいぶね、もう冬が終わって春が来てって言ってたら、もう夏に向けてね、えー、どんどんと気候がね、実は上がっていってるっていうような感じなんですね。
で、こう、日の入りがだいぶ遅くなりましたよね。ちょっと前までは5時だったら真っ暗やったのにねって言ってたのに、私も昨日は旦那さんって言ってたんですけど、もうすぐ7時だっていうのにまだ外が明るいねっていう話をしてて。
そう、だんだんね、あの、1日の24時間の中で、えー、暗い時間よりも明るい時間の方が多くなっていってるフェーズに今入ってて、まあ、獣医学で言うと陰と陽だったら陽ですね、のバランスがちょっと勝ち始めている。
で、そしてこれからも下死に向けてどんどん勝っていくフェーズに入ってきますので、この、えー、気候の変化に体がつい、しっかりついていってね、えー、その気候疲れって言いますかね。
はい。
本当に、あの、季節の変わり目に今入っているので、あの、体を崩さないようにしてもらえたらなーなんて思います。
で、そんな正満の、あの、薬膳ポイントっていうのが、えー、何個かありまして、まずは体にしっかりと潤いを与える食べ物を食べること。
体に潤いを与えてくれるものを食べることですね。
これは、やっぱり太陽がぐーっと勝ってますので、体の潤いっていうのがどうしても外に、
ね、あの、奪われがちになってくるので、内側からしっかりと、あの、潤いをつけていきましょうっていうことなんですね。
で、これ、潤いって言ったら、普通に聞いたら水だけやんって思うかもしれないんですけど、それだけじゃなくって、あの、広く捉えて潤いって注意学は捉えますんで、
例えば、あの、女性の方は失いやすい、あの、血液とかですよね、貧血になりやすい方とかは、あの、結構爪が割れやすかったりとか、あとはお肌がくすみがちだったり、
髪の毛がちょっとね、あの、パサパサになってね、静電気に負けやすかったりとか、そういうのがあったりするんですけど、あの辺も注意学では、あの、薬膳では潤い不足の危険信号なんですね。
06:02
なので、あの、そういう、今言ったのに当てはまる方とかは、これから夏に向けてさらに太陽がじりじりと私たちの潤いを奪っていきますので、今のうちからしっかりとある程度の潤いをつけておくのがいいかなと思います。
これね、行きすぎると潤いがやすいんですよ。
これが行きすぎると、あの、今度はいらない水分になってしまうので、あの、食べ物でしっかりと補って、水分がぶのみっていうのは避けてもらった方がいいかもしれませんね。
っていうのが、あの、真夏になる前に日本では梅雨が入りますんで、あの、何でもかんでも潤いやって言いすぎて、あの、水とかをやたら取ってしまうと、梅雨の時期で一回ダウンしてしまう可能性があります。
で、この今からできる梅雨対策っていうのはね、また、あの、後日放送します。
させていただく予定ですので、そちらも楽しみにしていてください。
えー、とりあえず6月入るまでね、じゃあ私らは一体何をしたらええねんっていう話なんですけれども、お野菜とかもね、肉ばっかおすすめがあるんですよね。
で、えーと、まずはほうれん草ですね。
えー、結構、女性の方は特におすすめしたいんですけれども、体の、あの、潤い、広く捉えたら、ね、血液みたいなものをね、注意学で言うと血って言うんですが、
これをしっかりと補充します。
で、ほうれん草ってお浸しとかにしていただくと、体の熱をほんのり冷ます、あの、性質がありますので、そう、だからほてりやすい方とか、熱ーってなりやすい方こそ、このほうれん草をとってもらえるといいですね。
で、胃腸が弱い方は、まあお浸しにするにしても、まあちょっと小鉢ぐらいやったら全然大丈夫だと思いますし、あの、スープとか温かいものにして召し上がってもらってもなおいいかなと思います。
で、同じ、あの、血つながり、潤いつながりにいくと、にんじんですね。にんじんもおすすめですね。にんじんとほうれん草でね、何か蒸し物とか炒め物しても全然大丈夫やと思いますし、味噌汁にしてもらってもいいですね。
で、すごく、あの、胃のね、パワーを、この、にんじんっていうのも補充してくれますので、特にね、あの、目が疲れやすい方っていうのは、あの、特に血っていうのが不足しがちなんですね。
なので、ぜひにんじんとっていただけるといいかなと思います。
で、この、血つながりで言いますと、あの、赤色の食べ物を補うとすごく、あの、血が補われるっていうふうに薬膳では考えてますので、それつながりでいきますと、例えばトマトだとか、あとおやつに召し上がるのにベリー系のものをね、食べるっていうのもすごくいいかなと思います。
えー、今日のお話をまとめますと、えー、5月の20日から6月の4日まで、正満っていうね、あの、ちょっと夏に向けて季節が進んでいくような、あの、おやつを食べるというのもすごくいいかなと思います。
で、ポイントとしては、しっかりと体にうるおいをつけることですね。
えー、これは、えー、水がぶのびではなくて、食べ物から補充しましょうと。
で、女性は特に血をうちないなせるので、あの、ほうれん草だとか、あとはにんじんだとか、この辺の血をしっかりと補うもの、そして、えー、デザートはベリー系のものとかをね、
09:09
胃腸が弱い方はね、スムージーはちょっともしかしたら胃腸をね、あの、冷やして、あの、お腹壊しちゃう原因になっちゃうかもしれない。
なので、召し上がってもいいんですが、控えめに。
もしされるなら、あの、ちょっと温めるとか、あの、あんまりスムージーとかにね、しない方がいいかもしれないですね。
やるにしても、ちょっと控えめに。
毎日スムージーとかやったらちょっと、はい、私みたいなね、お腹ピーピータイプは、特に難しいかなと思いますので、
ぜひ、あの、そのまま召し上がるとかにしてもらえるといいんじゃないかなと思います。
はい、今日はそんな感じで、えー、小満の薬膳のうんち。
をお話しさせていただきました。
いかがだったでしょうか。
で、結構ね、あの、この薬膳っていうのも面白くて、
季節ごとにね、おすすめの食材だとか、あの、なんて言ったらいいの、料理って言ったらいいんですかね。
うん、あ、そうだ、うるおいといえば、あの、お豆腐もおすすめですね。
体に必要な、あの、インのエネルギーを補ってくれますので、
お豆腐と、あの、お野菜を蒸したものとかでも、特に胃腸弱い方はね、
あの、まだ熱いときに、
とはいえ、冷えたものを食べると、ダイレクトに胃腸に来てしまうので、
ぜひ冷やさないようにね、蒸し物を意識して食べてもらえるといいかなと思います。
はい、それではですね、放送の最後に、いいね、コメントをいただいた皆さんに、
お礼を申し上げて、終わりにしたいと思います。
えーと、あ、花子さん、ありがとうございます。コメントいただいてます。
えー、疲れやすいこと、えー、肩こそ猫背対策、ということで、はい。
えー、深呼吸したら気持ちよかったです。
確かに空気はただですね、じゃんじゃん活用しなきゃですね、ほんとですよ、空気はね、ただで、早期なので、
そしてそれを効率よく入れるために、猫背っていうのはね、やっぱり、あの、損かなと思いますので、
どうせ深呼吸するなら、えー、しっかりと胸を開いて、あの、巻き方ではなくってね、
そして普段からもね、呼吸のエネルギーの交換効率を上げるためにもね、猫背っていうのは、
まあ、損でしかないのでね、美しいデコルテ開いていってくださいね。
ありがとうございます、花子さん。
えーと、そして、あ、長先生、あ、元理科の先生なんですね。
あ、元理科の先生か、私も理科の先生ね、なんかすごい好きだったんですよね、高校の時。
なんかめっちゃ、楽しそうに喋るんですよね。
なんか楽しそうに喋る先生、結構フィーリング多くて、好きでしたね。
何の話やねんって感じなんですけれども。
ははは、理科の発信もされてるのかな。
ははは、ありがとうございます。いいねいただきました。
えーと、そして、えーと、昨日は、あ、ギターさん、タップさん、これね、あの、仮の名前が付けられるんでしたっけね、スタイフ。
12:02
なんかフォローしていただいて、ありがとうございます。
皆さんのお役に立てるような放送ができるように、これからも頑張っていきまーす。
えーと、そして、ジャンクさん、えー、新旧カウンセラー、楽しげるさん、楽しげ、楽しいっていいですね。
ははは、ありがとうございます。
あー、あ、そう、えー、タッチ、今回も、噛んじゃった、タッキチキさん、ははは、いつもありがとうございます。嬉しいです。
ジャンクさんもね、いつも押してくれて、ありがとうございます。嬉しいです。
あ、シュモアちゃん、お久しぶり、いつもありがとうございます。
あ、Web版でも、えー、心理学の放送、いいねいただきました。
皆さん、本当にありがとうございます。
もう、ありがとうございますって言って、本当ね、今スマホの向こうで頭本当に下げてるんですけど。
ははは。
もうね、こんな私の放送ね、毎日、いいねもいただいて、なんか皆さんのこのいいねが本当に、応援になっております。
えー、今日ね、もし、評判の薬膳ね、楽してみたい、試してみたいなっていう方がいらっしゃったら、あの、この食材を使ってね、もう料理するだけで、私的にはもう、ない?薬膳ちゃんとしてんなーって感じなんで。
ははは。
あまガチガチやって使われちゃうんでね、よかったらね、今日お話しした、えー、ほうれん草とか、えーと、にんじんとか、って、あ、一緒にね。
うん。
あとはお豆腐とかこの辺で試してもらえたらなと思います
おやつはベリー系でよろしくお願いします
今日はそんなお話をさせていただきました
またツイッターで実はスタンドFMのアンケートを取らせてもらってて
結構投票が集まりましてご協力いただいた皆さんありがとうございました
明日はその結果をお伝えしつつ
これからこんな感じで放送していこうかなというのを
お伝えしたいなと思いますのでどうぞよろしくお願いします
それでは月曜日皆さんどうか無理はなさらずゆったり過ごしてください
それでは今日も一日いい一日にしましょう
和田きな子でございました
ほなまたね
14:07

コメント

スクロール