マカレルが好きかな。
任天堂さんと協業したりとかマカレルやったりとかして、
出版社担当、漫画ビューワーやったりとか。
結構メディア系というのかな。
会社といろいろ一緒に作ったりとかしてますよね。
昔はどのサービスも結構売り上げがあったんですけど、
最近は協業系のサービスで、
これは採用資料によるんですけど、
収益はそこが中心になって伝わりますね。
そうなんですね。
僕本当に最近知らなくて、
漫画系のやつやってるんだってのをマジで最近知ったんですよ。
個人向けサービス、個人向けのブログとかブックマークとかしか知らない人から見ると、
どこでお金稼いでるのかわからない謎の会社に見える可能性がありますよ。
本当そう。マカレルなの?とか思ってたりとかして、
マジで謎で。
ちゃんと収益を上げる事業もあるんだよっていうのをアピールできたらいいんじゃないですかね。
ハトナブログとかハトナブックマークでもちゃんと収益はあって、
ハトナブログで言うと、
ブログメディアっていう2D向けにブログを提供したりとかして、
そこで稼いでいったりとかしていますし、
ブックマークを広告で、エンジニア向けで結構ユーザーも多いので、
エンジニア向けの広告とか出したりとかして、
そこで結構稼いでいったりはしていますね。
なるほど。
さっき伊勢さんが言ったように、何で儲けてるんだろう?みたいなところがちょっと。
そうしたイメージがあって。
従業員もそこら辺は分かってない可能性はあります。
マジですか?そんなことないでしょ。
エンジニア割合の大きい会社なので、
作り手としての意識がやっぱり強くて、
じゃあどこでお金儲けてんの?って言われると説明できますか?っていうのはあるかな、もしかしたら。
そうだね。
それが本当に良くも悪くも、エンジニアが集まって何かやってる会社としての果てなになってると思うんですが。
そうですよね。やっぱりどうしてもエンジニアの会社っていうイメージがすごいでかいですよね。
そこを揺らがない感じがしていますね。
他の会社、新たに入ったんで他の会社の様子を知らないんですよね。
エンジニアの割合多いんでしょうけど、
実際どうなのかは他の会社知らないっていうのがあって、
これが普通だと思ってやってるところがありますね。
小春さんは新卒からアテナなんですね。
私は中途で入って、まだ入ったばかり。結構対照的ですよね。
小春君は今何年目ですか?
6年目とかですかね。
しっかりアテナやってるっていう。
三井さんは最近ですか?
私は中途で入って1年経ちましたっていうぐらいで。
それぐらいですか?
それぐらいなんです。だからもう本当に何を話していいかわからずにこの場で勘で喋ってますけども。
何を話していいか、そんなことはないでしょう。
1年分を見たらやり返しはあると思いますよ。
じゃあそういう話をしましょうか。
実際アテナって基本リモートワークをやってて、全員が集まる場がないわけですよ。
全社集会的なものはあるけど、東京と京都でそれぞれ集まってるから、
本当に全社が一箇所にっていう機会ってなくて、
そういう意味では全体を見渡したことなくて、私入社してこの方。
でもなんとなくみんな働いてるから、よくわかんないけど、会社なんだなーって思いながらやってます。
そうですね。最近は結構人も増えたりしてますし、
僕も本当にわかんない人は増えました。
レンジャーでも会ったことない人、何割かっていうくらいになってて。
顔も知らない人、東京に多いしそういうこともたまにあるんだけど、知らない人めちゃくちゃ多くて。
エンジニア人数どれくらいらっしゃるんですかね。
今は90人くらい、100人はいないと思いますね。
多い。
とりあえず何人かわからないっていうのは出てきますよね。
でもそんなメンバーをIDとかアイコンで把握してるから、
対面すると本当にわかんなくて。
ちゃんとIDとアイコンの書いた名札を持参してやっと会話が流れ出す感じ。
面白い会社だ。
半年間集まるときには総務の方が、誰が作ってるかわかんないですけど、
アイコンとIDと本名を持っていた貼れるステッカー的なものをシール化を作って、
集まって会議をするっていう会食とかをするっていうそういう配慮もあって、
誰が誰かわかるようにしてくれるっていう。
素晴らしいホスピタリティだ。
だからよくオフ会って呼ばれてますね。
オフ会感を出していこうって社内でやってる。
三井さん、入って1年くらいって言われましたけど、
中途で入って仕事を始めるにあたってどういったオンボーディングがあったりとか、
サポートを受けたりみたいなことを受けました?
その辺をもし話せる内容があればって感じなんですけど。
はい、どこから話すか。
テキスト、社内にたくさんドキュメントが蓄積されているんですね。
これ今日スクラップボックスで読んだらいいのかな、コセンスで読んだらいいのかな。
コセンスっていうサービスがあります、旧スクラップボックス。
前者的にコセンスを使っていて、そこに本当にありとあらゆるドキュメントが放り込まれて詰め込まれているんですね。
私のオンボーディングのリスト、やることリストもコセンスの1ページとして共有をされて、
最初は本当にこういうものがあります、こういう手続きがありますって一個一個教えてもらうんですけど、
何が面白いかというと、私の前に入社した人とか、前の前に入社した人のオンボーディングの資料も私が見れるので、
半年前に入った誰々さんはオンボーディングの時こんなことやってたよみたいな資料がすっと出てくるので、
中途で入ってまずここら辺を見たらいいのかみたいなのを、その資料の山から上手いこと情報を引っ張ってきて把握していくみたいな感じだったんですよね。
だから何かこう一個一個教えてもらうっていうよりも、もう既にたくさんドキュメントが社内にあって、
どこら辺を掘っていったら私が今見たがっているものって情報出てきますかね、みたいな会話を最初のうちはよくやってました。
そうですね、はい。そのとおりで結構そういう情報の探し方は教わるっていう感じで、そこが中心になってるかなっていう気はしますね。
歴史が長いし、テキストで残っているので、スラックとかも使っていますし、
スクラブボックスの社内のドキュメントのやつもある、そのサービスもあるんですけど、それを検索できるように、横断検索できるようにしたりとか、
そういう社内の仕組みとかもあったりとかしていて、こういう調べ方を学ぶみたいになってますね。
あとは何かわからないことがあって困ってたら、スラックでここわからねーみたいなことを言ってたら、
誰かしらがスッと参考のURLを出してくれたりするので、そういうので助かったってなってましたね。
素晴らしい。そういうのめちゃめちゃ助かりますよね。
はい。
わかる。
そういうことをやってもらえる環境っていうのがいいなと思いますね。
入ってすぐにやっぱり作業に入りやすいんで、そういう感じだと。
なるほど。ありがとうございます。
では、小春さんの話をちょっと聞いておこうかな。
はい。
先ほど新卒からっていう話だったんですけど、インターンからでしたっけね。
そうですね。はい。インターンからです。
ですね。
インターンで、バイトでしたっけ最初。
インターンに参加して、その後アルバイトを応募してっていう、女性社員で。
いきなりハテナに決めたみたいな感じだったんですか。
そうですね。インターン探さないとなっていうところで、
ハテナサービス、ハテナブックマークだったり、ハテナブログ使っていたのだったり、