TecoRa Terrace からお届け by 空っぽじゃないを証明するラジオ

TecoRa Terrace からお届け by 空っぽじゃないを証明するラジオ

TecoRa 201 Episodes

自分の考えを話すことで、自分が空っぽじゃないことを証明するラジオとして
たくさん話してきたことは、自分にとって必要なことで
自分のためではあるけれど、きっと誰かに届いてる

証明を続けながら、聞いてくれる誰かに届くラジオ目指しています


▷Instagram
https://www.instagram.com/tecora2002/
▷LINE公式
https://lin.ee/vf83lHA
▷メタバース美術館Instagram
https://www.instagram.com/the_here__meta_artmuseum/

https://podcasters.spotify.com/pod/show/tecore
141."誰かのため"をするには自分の価値を受け入れろ

141."誰かのため"をするには自分の価値を受け入れろ

May 20, 2024 17:55

誰かのため、社会のため、自分以外の何かのために行動するということは、自分自身が自分の価値を認めてないと成立しないよね。って話。

140.過去にしてからビジョンボードを作る

140.過去にしてからビジョンボードを作る

May 16, 2024 14:55

今まで、ビジョンボード系のワークがなんだかしっくり来なくてモヤモヤしてましたが、ついに成功しました!どんなワークだったのか、なぜ、上手くいったのかシェアします!

139.守ることは挑戦することを奪っていく

139.守ることは挑戦することを奪っていく

May 6, 2024 14:02

時と場合による事なんですが、可能性の一つとして十分にありえることだなと思ってお話しました。、

138.根性論よりシステムを疑え!

138.根性論よりシステムを疑え!

Apr 29, 2024 09:00

朝寝坊が止まらないテコラです。が、そんな朝起きれないことから学んだことがあったのでお話してます。

137.不機嫌にブレーキをかける

137.不機嫌にブレーキをかける

Apr 28, 2024 15:14

「自分の機嫌は自分でとる」という話がありますが、それと同時にブレーキをかけることが大切なんじゃないかと思ってお話しました。

136.自信がないって言えない

136.自信がないって言えない

Apr 25, 2024 16:47

「自信がない」って言葉が怖くてずっと言えなかったんですが、前回のエピソードでその言葉をハッキリ使ってみて思ったことがあったのでお話します。

135.私が発信をする理由

135.私が発信をする理由

Apr 24, 2024 13:30

[リニューアル] ちょっと重いタイトルですが自分が発信をする理由を突き詰めた結果、このタイトルに行き付きました。

134.自分が望まないと感じてる自分は何が作った?

134.自分が望まないと感じてる自分は何が作った?

Apr 18, 2024 14:57

望まない環境ってあると思うんですが、そう感じる価値観を持った自分はその自分が望んでない環境によって、できたものじゃないかな。って話をしてます。

133.叶える覚悟と許すこと

133.叶える覚悟と許すこと

Apr 17, 2024 14:56

エピソード95でお話してる「やると決める」について、もうひと段階進んだところで最近考えてることがあるのでお話しました。

132.こだわりが強すぎると身動きがとれない

132.こだわりが強すぎると身動きがとれない

Apr 16, 2024 12:54

こだわり強めのテコラが最近悶々としていた原因と小さな実験を通して感じたことをお話しています。

131.メタバース美術館について

131.メタバース美術館について

Apr 10, 2024 13:25

前回、前々回に引き続き、自分のなかの軸について、今度はメタバース美術館プロジェクトのお話をしております。メタバース美術館アカウントはこちらから→ https://www.instagram.com/the_here__meta_artmuseum?igsh=MW90dXBhdHZvcWtibA%3D%3D&utm_source=qr

130.自分のサービスについて-気づき編-

130.自分のサービスについて-気づき編-

Apr 9, 2024 16:16

自分のポートレートのサービスについての軸のようなものが不透明になってきていると感じて考え直したことや見えてきたものについて話す、気づき編

129.自分のサービスについて-悩み編-

129.自分のサービスについて-悩み編-

Apr 8, 2024 12:14

自分のポートレートのサービスについての軸のようなものが不透明になってきていると感じて考え直したことや見えてきたものについて話す、悩み編

128.その瞬間の100%を出すこと

128.その瞬間の100%を出すこと

Mar 25, 2024 12:03

アニメ映画ブルージャイアントを観て感じた、その瞬間の100%を出すことの大切さについて語ってます。

127.「やらない」をちゃんと選んでいるか

127.「やらない」をちゃんと選んでいるか

Mar 12, 2024 15:17

何かに挑戦するとき、「やる」を選ぶかどうかを見てしまうけど、挑戦しないとき、「やらない」を選んでる自覚って薄い気がするって話。

126.全力疾走した1ヶ月

126.全力疾走した1ヶ月

Mar 7, 2024 14:34

この1ヶ月間全力で走り抜けたことについてお話してます。美術館のアカウントはこちら→ https://www.instagram.com/the_here__meta_artmuseum/

125.「マティス 自由なフォルム」展覧会に行ってきた

125.「マティス 自由なフォルム」展覧会に行ってきた

Mar 3, 2024 10:51

「マティス 自由なフォルム」展覧会に行ってきた感想を話してます。マティス展のサイトはこちら💁‍♀️ https://www.nact.jp/exhibition_special/2024/matisse2024/ メタバース美術館アカウントはこちら💁‍♀️ https://www.instagram.com/the_here__meta_artmuseum/

124.やってみないとわからない

124.やってみないとわからない

Feb 29, 2024 09:16

メタバース美術館のプレオープンを経て気づいたこと

123.背筋の伸びる体験

123.背筋の伸びる体験

Feb 23, 2024 12:41

先日ポートレート撮影に行ったブルガリホテルのラウンジで感じたこと

122.「なんでもできるなら、何がしたい?」が苦手なんです

122.「なんでもできるなら、何がしたい?」が苦手なんです

Feb 20, 2024 12:41

「なんでもできるなら、何がしたい?」って質問。あちこちで聞きますが、コレ、苦手なんです。その理由とプラスαな考え方ならできるかも!っていうお話。

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。

ミシマ社ラジオ

ミシマ社ラジオ

本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ