退職金制度いらないよって言ったときに、じゃあいる退職金制度は必要ですっていう意見をいろいろ情報収集するじゃないですか。
その退職金制度いるって言われたときに、それ退職金制度を入れたことによってなんかデメリットないのかなっていうのを考えてますね。
退職金制度を入れることによって会社の社風として、この会社は長期で長期で行った方に対しての評価をしていくんだなっていう風になっていくことによって短期で結果を出していくんだ。
その職場でいろんなところで働いている上で常に結果を出し続けるんだっていうような意識の情勢には繋がらないよねっていうような、そういうようなデメリットの意見を出して続ける。
自分の意見を大事にしつつも、自分と違う意見のデメリットは何なのかなっていうのを考えるっていう習慣をつけるっていうのは大事かなと思ってます。
そんな感じで自分がどう思うかっていうのを考え続けるっていうのは重要かなと思ってます。
自分がどう思っているかを考え続けることっていうのが、会社の経営者で働いている方であったりとか、従業員さんとして働く方、全ての方の働き方の向上につながるよっていう最後のまとめの話をしていきたいなと思ってます。
4つあるかなと思ってるんですけど、まず1つ目としては、いろんな方に助けてもらいやすいのかなっていうふうには思ってます。
何でもそうですよね。その方がどんなカードを持っているのか。カードっていうか、じゃんけんでも何でもいいんで、例えばじゃんけんでもいいんですけど、相手がグーを出すって分かってたらパーを出せばいいって話だと思うんですよね。
その方がどんなことを大事にしてるかっていうのが分かれば、その方が持ってないカードは何なんだろうかっていうのが分かりますし、それに対してのアドバイスをしようっていうことも分かります。
その方の性格だったり価値観で、こういうことを大事にしてるからこういうふうなことをアドバイスしてあげようっていうような手を差し伸べやすいっていうところもあると思います。
自分がどう思っているかが分からないと、相手にアドバイスしている方に関してもどういうことをアドバイスしたらいいのかっていうのが分からなくなるとは思うんですよね。
自分がどう思っているかっていうのを考え続けて、それを発信し続けるっていうことがいいのかなと思います。
逆に言うと、自分が何を考えているかっていうのが分かっていて、アドバイスする側もこういうことを大事にしている方だから自分はあまり価値観が合わなそうだなっていうふうなことにもつながると思うんですよね。
自分が助けてもらいたい方に適切に手を差し伸べてもらうためにも自分がどう考えているかっていうのを考え続け、それを広い人に発信することっていうのは自分が働きやすい職場につながっていくのかなっていうふうに私個人的には思っています。
2つ目としては、これは自分の勉強というか自分の勉強意欲につながる話なんですけど、自分がどう思っているかっていうのを考え続けることによって必要な情報が入ってくるっていうのもメリットかなと思っています。
これはどういうことかっていうと、自分がどう思っているかっていうのを考え続けるためには、いろんな情報を収集してメリット・デメリットっていうのを考えて、それを頭に入れていくことっていうのが先ほど重要だって話したと思うんですけど、
そうやって自分がどう思うかっていうのを考え続ければ続けるほど、アウトプットも大事にするし、インプットも大事にできると僕は思っています。
自分がどう思っていたかに信じて行動することによって、それでもうまくいかない結果でも納得できました、納得できたなというようなことにつながるとは僕は思っているんですね。
最終的に自分がどう思っているかというのがあまり伝えていない状態だと、もし何かうまくいかなかった時にでも、
自分って運があまり良くないなとか、なんでこういう自分になっちゃうんだろうとか、他人のせいにしてしまうことってあると思うんですよね。
それで結局、最終的に自分の問題の解決につながっていないというか、また同じことが起きた時に、こういうことが起きちゃったなというような何も改善が生み出されないと思うんですよね。
答えがないことだからこそ、自分で答えを生み出していくというような、これが答えなんだって言っておくことが、
もし何かそう自分がうまくいかなかった時にも、やってみた結果うまくいかなかった、仕方ないじゃんっていうようなことに持っていけるかと思うんですよね。
こういう働き方って誰が教えてくれるのかって言ったら、だんだんと自分で社会人になって、いろんな周りの先輩とか見ていきながら教えていくことだと思うんですけど、
これよってもっと早い時代っていうか、大学生とか高校生とかその時に知ることができたら一番いいのかなとは思ってますね。
僕は幸い大学時代のバックパックな時にそういうことを知ることができたので、とても良かったなとは思ってるんですが、
そういうところを自分がどう思ってるかっていうのを発信する機会というか、発信することがこんなに良いことなんだよっていうことを私はどんどん伝えていきたいなと思ってますし、
私の番組は働き方の番組ということで、ゲストの方をお呼びして働き方で大事にしてることっていうのを発信してるんですけども、
正解が一つじゃないからこそいろんな価値観があってもいいと思うし、
このゲストの方、こういう人生を生きてきてこういうことを大事にしてるんだっていうようなサンプルとか具体例とかっていうのをいろんな方に聞いてもらうことによって、
自分はこういう考えを持っててもいいんだっていうような考えを持つことって僕は非常に重要だと思ってます。
そういうことを支援できるような番組をどんどん作っていきたいなとこれからも思ってます。
本日のテーマはですね、周りがどう思うかじゃなくて自分がどう思うかを考え抜こうっていう話をしていました。
これで最後脱線しますけど、私も情報発信っていうのは非常に重要にしてて、
普段自分がどう考えてるかっていうのを、なかなかシャドウ氏の仕事とかだとやっぱり法律のこととかこういうことを守んなきゃいけないっていうような、
どちらかというと答えがあること、守んなきゃいけないことっていうようなこともお伝えしなきゃいけないんですけど、
それだけだとやっぱり自分の存在感というか、結局誰でもシャドウ氏の方だったらこれを知ってるよっていうことをお伝えするっていうことはしなきゃいけないわけで、
なんか別に私じゃなくていいじゃんっていうところがあると思うんですよね。
こういう法律があってこういうことは思うんですけど、私自身はこういうふうなことは大事にしてるのでこう思いますとか、
いろいろその会社さんと付き合ってみてこういう価値観を大事にされてるので、
私はいろんな守らなきゃいけない制約がありますけど、これが一番ベストだと思いますっていうような自分の価値観っていうのを伝えるようにはしてます。
その答えがない、ある意味その答えがないところを扱っていくっていう勇気を持つというか、
答えがないからこそ自分の考えで答えを見出してあげる。
そのお客さんがそれがいいなと思ってお客さんと寄り付き合っていくっていうことは非常に僕は重要かなと思ってます。
なので自分がどう思うかを考え抜くことによって、私たちのような無形なサービスを扱っている人たちっていうのはすごい重要かなと思ってますので、
これからも自分がどう思うかっていうのを本当に考え続ける。
考え続けてそれをある程度自分の中で答えを出していく。
それを受け取るか受け取らないかっていうのはお客さん次第っていうかその人の価値観次第だと思うので仕方ないと思うんですけど、
私は少なくともこう思いますっていうところはこれからも自分の事業を続けていく中で考えていきたいなと思ってます。
本日の収録は以上となります。
本日もありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはTwitterでハッシュタグサニーデイフライデイでツイートしてください。
またこのサニーデイフライデイの番組自体をブログサイトのノートにリンクを付けて貼っているんですけども、
そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますのでコメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーデイフライデイの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
Spotifyですと5段階評価でつけることができます。
またApple Podcastですとレビューとコメントがつけられますのでぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーデイフライデイの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーデイフライデイ、DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけて、いってらっしゃい。