2024-07-05 15:36

第408回『一人語り回 Vol.74~人から必要とされる仕事をやっているかを常に考え続けよう!~』

第408回『一人語り回 Vol.74~人から必要とされる仕事をやっているかを常に考え続けよう!~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・(雑談)最近小声で収録している理由とは?

・今回のテーマにしたきっかけ

・給与に見合った業務を行える従業員を増やしていく為に重要な事

・人から必要とされる仕事をやっていく為に重要な事

・サービス提供の前に『お役立ちポイント』を確認しよう!

・自分の専門分野や強みを磨いていこう!

・『何でも出来る』は深く刺さらない論

・継続的に相手からフィードバックをもらい続けよう!

・日々のコミュニケーションを細かい所まで気にかけよう!

・日々誠実な姿勢と責任感をもって働く事の重要性

・『自分から求めるなら、人から求められた時もちゃんとやれ!!』

・表と裏の二面性を常に相手に見せ続けていこう!


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

Summary

田村さんの会社では、人から必要とされる仕事をやるために常に考え続けています。悩んでいることに対して会社は聞いてくれており、情報収集のための共感や責任感を持ってお仕事をしています。また、人間性を人に伝える努力をしながら一生懸命取り組むことが重要です。

人から必要とされる仕事をやっているかを常に考える
はい、こんにちは、田村陽太です。 今日も一人語り回をしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、人から必要とされる仕事をやっているかを常に考え続けようというテーマでお話をしていきたいなと思います。
これに入る前にちょっと皆さんに雑談というかちょっとお話ししたいんですけれども、 最近、ポッドキャストの収録、一人語りしてるんですけど、
すごい囁いてるというか、すごい声をひそひそ話してるみたいな感じに覚われてる方いらっしゃるのかなと思うんですけれども、
これなぜかというと、私朝早起きして仕事しているからなんですよね。 毎朝5時ぐらいに起きて仕事してるんですけれども、その時に収録をしてるんですね。
頭がすっきりしてる時にお話しした方がいいことも喋れるな、クリエイティブに喋れるなと思っているので朝喋ってるんですけど、
やっぱり皆さん、皆さんというか妻とか子供が寝てるので、めちゃめちゃ大きな声で喋ることが難しいので、
こうやってちょっとある程度声を潜めて喋ってるって感じがあるんですよね。 クローゼットとか声がなかなか聞こえないところで喋ってもいいんですけど、
クローゼットの中って暑いじゃないですか。 なので自分の仕事部屋で喋ってはいるんですけど、そういう背景がありますよってところを事前にお伝えさせていただきました。
今日のテーマを戻らせていただきますと、私は旅行が好きなので、 新幹線に乗ったり電車に乗ったりとかするんですけど、飛行機とか乗って旅行行ったりもするんですね。
飛行機って言ったら空港まで行くじゃないですか。 この前旅行行った時に、ある空港はそこまで行くアクセスとしてはバスしかなかったんですよね。
露線バスというか。露線バスしかないっていうことは、それに乗らなきゃいけないという、当然のことなんですけど、
もしこのバスが途中で事故とかしてしまったら、その空港まで行くことができないんだなーっていうことをふと思ったんですね。
その空港のホームページにもアクセスとしてその露線バスが通ってますよということで案内したので、それに乗ったんですけど、
もしこのバスが途中で事故とかしたら、どうやって時間通りの飛行機に乗るんだろうなーって思ったんですよね。
そのバスの運転手さんって本当に、僕がそのバスの運転手さんの気持ちになったら、非常にスリルあるお仕事というか、本当に責任のある仕事をされてるなーって思ったんですよね。
そういうふうにして、自分がお客さんのためにこういうふうに私が思うように、人から大事にされている仕事をしているのかなっていうのを持って仕事をするっていうのが大事だなと思いますね。
今回みたいには物理的に、そこの空港まで行くためにはこのバスに乗るしかないっていうような、業務的にそういう人から必要とされる仕事をしているっていうようなことも大事だと思うんですけど、
精神的に他のお客さんであったりとか周りの同僚の方から、あなたが本当に必要ですよっていうような仕事をするっていうのはやっぱ大事なことだなと思ってるんですよね。
自分では一生懸命頑張ってるつもりでも、お客さんとか同僚によっては全然助かってないんだけどとか、自分弱いで仕事してるよなーみたいな形で思っている方がいらっしゃると思うんですよ。
会社の方としても給料をその方に払ってるんですけども、その給料払った分のアウトプットっていうのが第三者から見た時に出てないっていうようなことってあるじゃないですか。
自分だけめっちゃ頑張ってるけど、周りから見たら、あいつ頑張りが空回りしてるよねとか、頑張ってフリしてるよねみたいなことってあるなと思うんですよね。
今後そうやって給料をどんどん上げていくっていう中で、世の中が高まっているじゃないですか。
そういう中でも、ちゃんと給料に見合ったお仕事を各自がしてるかっていうのって、どんなに会社がシステムを作ったとしても、なかなかコントロールできないところがあって、
その働く従業員さん本人の意識を変えていかないと、そこって本質的に変わっていかないなっていうのは私は思うんですね。
なので、三人でフライでリスナーさんで聞いてくれた方っていうのが、ちょっと悔しいけど、田村から言われて悔しいけど、自分の働き方を変えていこうかなっていうのを発信し続けたいなと私は思ってるんですね。
ちょっと脱線するんですけど、今日は人から必要とされる仕事をやってるかっていうのを既に考えるために重要なこと、普段私が意識していることっていうのをお話ししていきたいなと思います。
お客さんへのお役立ち確認と自己能力の磨き続け
私が普段意識しているのは5つありますね。5個ありまして、まず1つ目は、事前にお客さんとか周りの同僚の方、周りの関係者の方に対してどういうことをしたら私がお役立ちできますかっていうところの確認をするっていうのをやっぱり意識してますね。
お客さんが抱えている現状はどんなことなのか、今後どういうふうにしていきたいのか、それをやりたいことに対しての自分の課題は何なのかっていうのをヒアリングとかしていくんですけど、それに対して、じゃあ実際に今その方がその課題を克服するために何かやってることあるんですかとか聞かせていただいて、そういうのとコンサル担当としてはいろいろヒアリングするとは思うんですけど、
その後に、じゃあその現状に対して、もし弊社でこういうことをアドバイスしたら助かりますかねっていうような形で、事前にこういうことをしたら、今こういう現状に置かれている中で弊社としてはこういうことをアドバイスしたら貢献できますかねっていうようなところ、そういうこれをしたらお役立ちできますかねっていうのは相手に事前に確認しておくっていうのはやっぱり普段意識してますね。
やっぱり無形のサービスを扱っている、こういった上限であったりとかアドバイスをするっていうところの成り割としているので、やっぱり私たちの経験上こういうことをアドバイスしたら貢献できるなっていうのはいくつか経験則としてあるんですけど、それが本当にお客さんにとってお役立ちできているのかっていうのはやっぱり事前に確認しておかないといけないと私は思うんですよね。
お客さんとしても喋ってて、頭の中はモヤモヤしてるけども、それが本当に解決したら助かるのかって、喋りながら自分の中たちで意識はしていくと思うんですけど、実際にそれをアドバイスする側からそれが本当に解決する、私がこういうふうにアドバイスしたらお役立ちできる、解決したと思いますかねっていうのを確認しないと、実際その相談終わった後にこれも聞きたかったなってことってあると思うんですよね。
ちゃんとそのアドバイスをする前に、こういうことをしたら役立ちますよ、助かりますよっていうのを事前に確認しておくことってすごい大事だと思います。
相談した側として、お客さんとしても事前にこういうことを確認したらすっきりするなっていうのを自分でコミットしているので、より自分たちがアドバイスしたときにもこれで解決したなっていう気持ちがより強まって、田村さんにお仕事してもらってよかったなっていうところの気持ちが高まると思うんで、そういうふうに意識はしてますね。
やっぱりその事前の確認作業、意識の確認っていうのを丁寧にすればするほど、提供するサポートっていうの質が高まって、結果的に感謝される機会が増えるのかなと私は思います。
2つ目の意識ポイントとしては、やっぱり自分の強みを磨くっていうことですよね。
自分が得意としている分野であったりとか、周りの方とか同業の方よりも引いてているスキルっていうのをとにかく勉強して、それを研鑽し続けることっていうのは重要かなと思ってますね。
いわば他の他者にとって買いがたい存在となるためにはそれは大事かなと思ってます。
私の場合はその外国人雇用であったりとか海外仲材の方のロームってところで、海外系のシャローシーということで専門的に専門分野とか得意分野でやってるんですけど、そういうところは磨き続けたいというか。
そういうふうにはしてますね。何でもできますよっていうふうにして、自分が対応できる裾野を広くしすぎると別に他の人でもいいやってふうになっちゃうと思うんですけど、
そのお役立ちできるポイントっていうのを狭めれば狭めるほど、助けてほしいって方に対しては深く刺さると私は思ってるんで、そういうところは大事かなと思ってます。
フィードバックの重要性とコミュニケーション
3つ目は、実際普段顧問のお客さんとかいろんなお客さんいると思うんですけど、そのサポートした後に定期的にお客さんからフィードバックをもらうってことはやっぱ大事ですね。
こうやって普段毎日相談とかさせてもらってますけど、月1回とか、市販機に1回とかいろいろじっくり面談を持つ機会っていうのを設けて、
今実際サポートさせてもらってますけど、お役に立ってますかっていうような、もし何かこう改善点とかこういうことをしてほしいってことがあれば来たんなく言ってくださいっていうような形で、
継続的にそういうのをフィードバックをもらっておくっていうのはやっぱ大事ですよね。
日々相談とかやってて、お役に立ってるなっていうことをフィードバックをもらったとしても、次単位とか年単位とかちょっと大きめな括りでお役立ちできてるかっていうのを確認をもらっておくことっていうのは大事だなと思ってるんですよね。
それって日々の相談ではなかなか打ち明けられないこととか、相談してる時には思いつかなかったけど、月単位とかでまとめて私たちのサービスに対して考えを張っていただくと、こういうことも言いたかったなってことって出てくると思うんですよね。
そういう機会をまとめてフィードバックをもらう機会をもらうっていうことはやっぱ大事かなと思いますね。
もう一つはコミュニケーションの大事さを私は常に考えているので、傾聴であったりとか共感を持って聞くとか、そういうのはやっぱり意識するようにはしてますね。これが4つ目です。
先ほども申し上げましたけど、無形のサービスというか、お話、上限をしたりアドバイスをしたりってそういうところのことをしているので、正しい会議をもらって、こういうふうにしてうちの会社が助かりましたっていうところもそうなんですけど、
自分たちの話がちゃんと私たちに伝わっているのかなとか、私たちが悩んでいることに対して田村さんの会社では聞いてくれているのかなっていうような、
そういう通常のコミュニケーションができているのかっていうのはやっぱりすごい大事かなと思っています。
どんだけ正しい会を提供してくれるか、正しい会というか新しいアドバイスをしてくれるっていうのが大事なところもあると思うんですけど、
それってやっぱり今の時代、いろいろチャットGPTとかAIがいろいろできている中で、いろんなブログとかSNSとかいろんな情報が出回っている中で、
正しい会を得ることって頑張ったら自分でもできるし、いろんな人が他の人ができると思うんですね。
ただその人の話をちゃんと汲み取って、それに対して共感して、それに対していろんなお客さんの背景であったりとか性格とかいろんなことを聞いた中で、
こういう会が正しいよなっていうふうにする、その事前の情報収集のための共感ってその人しかできないことだと私は思っているので、
その共感力とかコミュニケーション能力っていうのは大事にはしていますね。それがお客さんの信頼には非常につながるのかなと思っています。
責任感と仕事への取り組み方
最後5つ目大事だなと思うのは、やっぱりこう責任感を持ってお仕事をする、頭を誠実に取り組むことで意識していますね。
これは何かというと、お客さんから与えられた仕事に対してちゃんとその脳筋を守るとか、その聞かれたことに対して一定程度のクオリティ、
自分が自分としてはこういうふうにできました、自信を持ってできましたっていうような形で責任を持って仕事をするっていうのはやっぱ大事ですね。
やっぱりあるじゃないですか、何度も何度も言ってるけど仕事してくれないとか、この脳筋までにやってくださいって言ったけれども仕事が忙しくてできませんでしたとか、
自分からは求めるけど人から求められたら全然仕事してないみたいな、全然やってくれないみたいなことってあるじゃないですか。
なんかそれってもう対等じゃないというか、僕は自身は悪だと思っているので、自分が求めるんだったら人から求められた時もちゃんとやるよと私は思うんで、
そういうふうにして当たり前のことっていうんですかね、はしたいなと思ってますね。
そういうのってやっぱり一つ、日々の業務の姿勢とかっていうのってどんどん積み重なっていって、その相手とかお客さんからの信頼につながっていくと思うんで、そういうのはしていきたいなと思ってますね。
あとやっぱり分かんないことがあったら分かんないって言ったりとか、間違っていたことに対しては私のミスです、間違ってましたっていうふうにして、
そういう誠実な姿勢を持って働くっていうのを大事にはしてますね。
やっぱり人間なんで、やっぱりね、なんでもなんでもなんでもかんでもできますとか、分かりますとか、そういうのってやっぱり人間味がないじゃないですか。
完璧な方ほど、なんだろうな、その人の裏って何なんだろうなとか、その人の本来考えてることは何なのかなって、やっぱりこう探りたくなるじゃないですか。
どうしてもやっぱり人間って、その人の人間性と人間と人間とのコミュニケーションなんで、相手がどういうこと、どういう人間性なのか、どういうことを考えてるのかって、こうやっぱり追求して知りたいっていうところは思うと思うんですよね。
やっぱり僕はそういう人間性を人に伝えていくことっていうのが、より相手とのコミュニケーションをうまくしていくためのポイントだと思ってるんで、
やっぱり一面性、できることしか伝えないとか、自分はできるキャラですとか、そういう一面性を伝えるだけじゃなくて、やっぱりできないことはできないとか、分かんないことは分かんないというような、表と裏は常に見せ続けるようなことっていうのは普段は意識したいなと思っています。
それがお客さんからの信頼を得ていくためのポイントかなと思っています。
今日のテーマは、人から必要とされる仕事をやっているかを常に考えようというテーマでお話をしてきました。
いろいろお話ししてきましたけれども、日々の業務を一生懸命取り組むことが、毎月とか毎年に長いスパンでそういう信頼が積み重なっていって、人からお役に立てているなというふうに思ってもらえる重要なポイントだと思うので、引き続きそういうところも意識して頑張っていきたいなと思います。
リスナーさんもそういうふうな意識で働いていただけると、どんどん周りの方とかお客さんからの意識が変わっていくと思うので、
自分の働きやすくなっていくと私は思います。
本日のテーマは以上となります。ありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいまして、ありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などは、Twitterでハッシュタグサニーデイフライデイでツイートしてください。
また、このサニーデイフライデイの番組自体をブログサイトのノートにリンクをつけて貼っているんですけども、そちらでもコメント、メッセージも送れるようになってますので、コメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーデイフライデイの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
Spotifyですと5段階評価でつけることができます。
またApple Podcastですとレビューとコメントがつけられますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーデイフライデイの番組の配信の励みになりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーデイフライデイ、DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけて、いってらっしゃい。
15:36

Comments

Scroll