1. Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
  2. S2E77 早朝とか寒さとか練習の..
2024-12-17 13:17

S2E77 早朝とか寒さとか練習のよもやま話

けんすけが早朝練習を始めて半年が経過しました。その中で気がついたことや、ぼくとまりこさんの中で最近流行っている寒さ対策など、雑多な話をしています。

・早朝練習 ・太陽礼拝 ・準備運動 ・電気毛布 ・ホットカーペット ・ラグ ・寒さ対策 ・薪ストーブ

☆番組へのお便りを募集してます☆
ご意見、ご感想、ご質問、リクエストなどをお待ちしております。
↓お便り⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠専用フォームはこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://forms.gle/obzHxZ7hyGEjwsQc8⁠⁠⁠
※リンクが開けない場合は番組トップのリンクからお願いします。

↓⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠無料メール講座のご登録はこちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
⁠⁠⁠https://sumsuun.com/mail_course⁠⁠⁠

↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちら
https://sumsuun.com/newsletter⁠⁠⁠⁠⁠

↓sumsuun公式サイトはこちら
https://sumsuun.com⁠⁠⁠⁠⁠

↓Instagram
sumsuun→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/sumsuun/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
kensuke→⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/mattsunnosuke/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

00:09
スピーカー 2
みなさん、おはようございます。YOGA LIFE smsuun ヨガティーチャーのまりこです。
夫のけんすけです。
この番組では、明日を生きやすくするをテーマに、
ヨガの学びを交えた、私たち夫婦のタイムナイトトークを、
スピーカー 1
月曜から金曜に、福岡の山越えよりお届けしています。
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ、オムラジア始まりました。
よろしくお願いします。
この番組は、学びに情熱を、生き方にヨガを、YOGA LIFE smsuunの提供でお送りいたします。
本日は12月の13日、金曜日。
13日の金曜日。
時刻は、お昼の1時ぐらいです。
みなさん、さみ先生の配信は聞いていただけましたでしょうか。
昨日アップしまして。
何回も聞いちゃった、これ。
スピーカー 2
あれ全部、1回で。
スピーカー 1
1回で全部。
今、編集ゆっくりやってる時間ないから、短めに。
ゲストの割には短かったかな。
でも、さみ先生はね、またZoomとかでもつないでもらって撮ることもできるし、
とにかくね、紹介したかったっていうのがあったんで、よかったです。
とてもいい時間でしたね。
ね、ほんとね。
僕ら自身もそうだけど、この家もなんか浄化されたんじゃないかなっていうぐらい。
ちょっと言い方が大変失礼ですけど、なんか空気清浄機みたいな。
どんどん浄化してくれる感じみたいなね、お二人で。
あと赤ちゃんもね、もう鳥羽そのものですからね。
赤ちゃんとワンちゃんね、来てくれて一緒にね。
可愛かった、みんな。
ありがとうございました。
今日はそんな大したことのない話をしようかと思うんですけど、
そういえば僕、6月の中旬ぐらいから早朝練習始めたんで、半年経ちました。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
いつの間にか。
で、途中まではね、意外とやれるなって。
要するに朝きつくて、体も動かないから嫌だって思ってたのが、
慣れてきたら、そんなに気にならなくなってきたなっていうところから、
冬が始まる前に、でもやっぱり冬は嫌な予感するなと思ってたんですよね。
朝が起きづらいっていうのとかもそうだし、動きづらさ、寒さでね。
って思ってたんですけど、大丈夫そうです。
良かったですね。
なので、この冬がもう、まだ一番ね、冬寒い時期にはなってないんで、
大丈夫だと言い切るのは、時期早早かと思いますけど、
でも大丈夫な気がします。
それ乗り切ったらもうね、梅雨時期から始めたんで、
あと春、夏ってまた来るんで、
もうこのまま特段あれがなければ早朝練習でずっといけるのかなっていう気がしてますね。
ちなみにね、久しぶりなんでその簡単に報告だけしとくと、
体が動きづらい朝一だと、
03:03
スピーカー 1
今もう大体起きて30分後ぐらいからスタートするようにしてるんですけど、
4時半から、4時に起きて4時半スタートっていうのが以前の時間だったんですけど、
最近ね、まる子さんが3時半に起きるということになりまして、
で、僕もまる子さん起きたらね、大体、脳臓とかでもね、目覚めてしまうっていうのもあるんだけど、
その15分遅れぐらいで僕も起きてるので、
3時45分に起きて、4時15分過ぎぐらいからスタートするみたいな感じになってるんですけど、
で、その早朝の体の硬さもやっぱり変化しましたね。
基本的にはさ、ほら、僕の場合はできない、痛い、できないっていうメンタルが一番大きかったと思うんだけど、
で、そのメンタルは気持ち的に慣れたっていうのもあるんだけど、
それだけではなくて、ちょっと太陽礼拝をやったら体がほぐれていくっていう、
そのほぐれるスピードがね、早くなったやっぱり。
これはね、いいあれですよ、発見というか。
だから、もっとやりたいとか、本当だったらもっとできるとかっていう気持ちの問題だったら、
気持ちの慣れっていうか、こんなもんだっていう感覚で思えばそれでいいけども、
ただ物理的に、やっぱり全然動かない。
で、あとはほら、怖いっていう話を聞いたと思うんだけど、
欲しがりそうで怖いみたいなね、っていう話はもうどうにもならないから、
そこはもう諦めるしかないかみたいな感じで思ってたんだけど、
だいぶ変わったんですよね。
それは柔軟性が増したとかじゃなくて、
別に順便運動が短くて済むようになったみたいな感じですよ、ほぐれるまでの。
で、たぶんみんなそういう感じになるんじゃないですかね。
まあその個人差はあれど、
だから全然できないって思ってる人もちょっと動かせばできるようになるっていうのが、
割と継続したらすぐ来るんじゃないかなと思ってね。
まあ継続しないと無理だと思うんですけど、2,3日やったりとかじゃないと。
数ヶ月やっていけば。
だからそんなにやれてることがそこまでは変わんないです。
午前中に練習した時と比べて、今となってはね。
今日もね、ちょっとさっき話したけど、
ドロップバックって後ろに立っているところから後ろにブリッジに降りるみたいなのとかも、
朝一なんか絶対考えられなかったんだけども、
それももう今空なく普通にできるようになってきたし、朝でもね。
とは言いつつも、やっぱり毎週土曜日だけ、
僕午前中8時ぐらいからの対面クラスの方で、
うちでやってるクラスの方で一緒にみんなと練習するんですけど、
その時はやっぱり全然違うと思って、
要はあれですね、ドラゴンボールの亀の甲羅背負って普段練習してるみたいな感じにもなるし、
だからやっぱりやってみていいことしかないですね。
ただ結局なんだかんだ週6はできてなくて、
対応練習は毎日やってるんで、それも含めれば週6やってるし、週6以上みたいなぐらいやってるんだけども、
06:05
スピーカー 1
やっぱり一日どうしても全く練習しない日、
それはもうね、ちょっと難しいかなと思うんですけど、どうしても優先したいことがあったりとか、
睡眠時間削っちゃえばできるんですけど、それをしたくないなっていうのもあって、そんな感じなんです。
それと最近ね、新しい朝の寒さ対策が始まりましたね。
そうですね。
どうしてるんですか?
スピーカー 2
電気毛布っていうか、ブランケットの薄くて細い電線みたいなのが組み込まれた電気毛布があるんですけど、
それをマットの上に敷いて、ちょっとさせていただいてます。
ちょっと邪道かもしれませんけど、ちょっともう寒くて。
スピーカー 1
うちはね、寒いですから、普通の家よりもね。
それはマットをすっぽり全部覆う感じの大きさなの?
スピーカー 2
いや、覆わないです。
30センチぐらい足りないぐらいなんだけど、そこに手を置けば滑らないから、ちょうどいいんですよね。
スピーカー 1
要するに足側に、手側がスペースを残してるってことですね、マットのね。
スピーカー 2
そうですね。夏に汗対策で敷くじゃないですか、コットンタオルを。あるみたいな感じ。
スピーカー 1
それはみんなちょっと大きさが分かってないとある。
とにかく足りない30センチは手のほう、前側が空いてるってことね。
スピーカー 2
空いてる状態で。
スピーカー 1
なるほど。
もう寝転がってもね、全然ヒヤッとしてならないので、快適です。
感覚的にはマットの上にラグ敷いてるような。
ラグって言ってもね、編んであるようなラグじゃなくて、マンドゥカとかね、そういうちょっと少し希望してる感じのラグみたいなのがあって、それと同じ感じ。
滑らない?
ちょっと滑る?
スピーカー 2
まあ、でも気になるほどではなかったですね。
スピーカー 1
まあ、電気毛布はね、あんまり持ってる家ないんじゃないかなと思うんだけど。
スピーカー 2
たまたまあってね、うちにはね。
スピーカー 1
いや、ていうか、僕がね、先に、先にっていうか、電子カーペット?電気?
スピーカー 2
ホットカーペット。
スピーカー 1
ホットカーペットを使ってるんですよ。
僕はホットカーペットを敷いて、その上にマットを敷いてやってます。
でね、これがまた滑る、滑る。
滑るっていうのはホットカーペットがずれるっていう形でね。
ジャンプバックとかしたら、着地したときにね、後ろに3センチずれるみたいな感じになるんですけど。
まあ、それもなるべく静かにやるとか。
スピーカー 2
そうね。
スピーカー 1
気使いながらやれば、マットが冷たいのって本徳じゃないですか。
体があったまってきてるのに手足が冷たいと、ずっと、まあちょっと痛いのに近いもんね、冷たいのってね。
それとまりこさんも言ったように、シッティング、座ってやるポーズとか寝っ転がったりするポーズになってくると、
09:01
スピーカー 1
もうマットが冷たくて、寝っ転がるのはもう苦痛なんですよね。
スピーカー 2
お尻とかもシッティングのとき、お尻が冷たいと内臓が冷えてくる感じしません。
スピーカー 1
そういう感覚的なことは僕はあんまり感じないんだけど、とにかく冷たい、いやーって思うので。
まあ人によってはね、さっきまりこさんも言ったけど邪道みたいなね、
それも耐えるのが良いでしょうみたいなことを言う人もいると思うんですけど、
それは大いにわかるんですけど、でもやっぱりね、練習が普通でしかなくなってしまうと。
ある程度はね、やっぱりちゃんと普通の状態でできるぐらいには戻したいっていうかね、刺激を。
なんかね、快適にまでする必要ないけども、そこに気を取られてしまうような感じだと、
特に僕なんかね、毎日練習するっていうことがもう何年もやってますみたいな感じじゃないので、
今はとにかくひたすら毎日練習することが大事っていう時期に、
それを阻害するような要素っていうのはなるべくはじいていかないと、
そっちが優先なので、そんな感じでやってます。
スピーカー 2
そうですね。薪ストーブとか焚いてたらすっごいあったかいんですけどね、そういうのなくても。
部屋自体がもうあたかくなるからいいんだけど、そうじゃないともう寒いですよね。
スピーカー 1
寒い。
スピーカー 2
うちは。
スピーカー 1
僕は、まりこさんが練習するときに薪ストーブをなるべく焚いてみたいなこととかもね、
前はしたんだけど、それよりもまず自分が練習することが優先なので、今は。
だからちょっとしょうがないですよね。
スピーカー 2
しょうがないね。
スピーカー 1
今年は薪ストーブだから全然使ってないです。
もう使わないでしょうね、今年はあんまり。
月曽が来たときぐらいしか。
そんな感じで、皆さんも寒いの我慢してっていうのは難しいし、
布団からね、ベッドから出るだけでもきつい。
そういうのもだから朝タイマーかけとくとかね、
起きる30分前ぐらいに暖房のタイマーかけとくとか工夫して。
スピーカー 2
あらかじめ部屋をあったかくしておいて、やるときにちょっと切ったりとかすれば、
そこまでね、息苦しくなるみたいなのはないと思うんですよね、そのほら。
スピーカー 1
わかるよ。
エアコンの場合とかはね。
まあ、だからとにかく言いたいのは、やりやすい工夫するってこと。
そういうことを、だからみんなほら、それはまりこさんだからできるんでしょうとか、
けんすけさんたちだからできるんでしょうって朝早く起きてみたいなね。
スピーカー 2
いやいや、僕らも結構工夫して何とかできるようにしてますよっていうことが言いたかったんです。
なんか今言おうとしたっぽいけど大丈夫?
スピーカー 1
いや、生徒さんたちもね、あったかくしてほしいなと思って見てます。
そうだね、まあ知ってる方結構多いんじゃない?
まあ人によるか。
いっぱい聞こんでる。
格差が激しいよね。
すごい聞こんでる人と、もうタンクトップでやってる方とね、生徒さんもね。
ひでくん、ひでくんね。
ひでくん。
スピーカー 2
ちょっとずつ脱いでいくっていうね。
12:02
スピーカー 1
まあまあ、それはね、部屋が暖かくない以上はそういうふうになるべく冷えないように、
たくさん着といて少しずつ温まってきたら一枚ずつ脱いでいくっていうのはいいことだと思うんだけど、
それがなんか、練習の支障になってなければいいけども、
だから起きれない日があるとか、なんか嫌になってやれない日があるとかだったら、
あったかくしてね、やってほしいなとは思います。
ぜひそうしてください。
というわけで、ちょっと雑談めいた感じでしたけど、今日はこのところで終わりたいと思います。
オムラジではお便りを募集しております。
番組へのご意見、ご感想、リクエスト、ご質問などをぜひお気軽にお寄せください。
番組トップやエピソードの下の方に載せている専用フォーム、またはSNSのDMでも大丈夫です。
SpotifyやYouTubeをご利用の方はエピソードに直接コメントもできますので、そちらもお気軽にご利用ください。
皆様からのお便りをお待ちしております。
今回も最後まで聞いただきありがとうございます。
スピーカー 2
はい、それでは今日も一日を皆さんが心穏やかに過ごせますように。
せーの、
スピーカー 1
ナマステ。
13:17

コメント

スクロール