1. りこのAI時代の生き方を考えるらじお
  2. 【AIのはじめ方決定版】何から..
2024-08-09 09:10

【AIのはじめ方決定版】何からどうしたらいいの問題に終止符!

AIらぼの新規入会は終了しました!総勢86名の方にご入会いただき、230名でのスタートとなりました✨

その過程の中で知った、改めてAIをどうやって始めたらいいのか問題に終止符を打ちます!私なりの解決策の提言です☺️

#AI #毎日配信 #フリーランス #フリーランスママ #フリーランス #在宅フリーランス #ワーママ #子育てママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
00:05
おはようございます、アラームのりこです。このラジオでは、1日30分家族時間を増やすAI活用術や、AI時代のままの生き方について考えたことなどをお届けしております。
はい、ということで皆さんおはようございます。8月9日の金曜日ですね。はい、あっという間に今週も終わりました。いかがでしょうか?
はい、まずですね、このスタイル風の場をお借りして皆様にお礼を言わせてください。
連日ですね、お届けしておりましたAIラボの新規募集が昨日で終了いたしました。
ずっとね、スタイル風でコメントくださったりとか、あの、Xとかインスタで応援してくださった本当に本当に皆さんありがとうございました。
で、最終ですね、えっと今週この7日間ですね、AIラボに入ってくださったのが86名。
86名。
いやすごいですよね。いやあの、本人が一番びっくりしてる。
誰が一番びっくりしてるって、本人が一番びっくりしております。はい、びっくりしましたね。いや本当にびっくりですよね。
でも本当に嬉しいです。ありがとうございます。で、最終ですね、今AIラボのメンバーの数が230人を超えたということで、本当にですね、嬉しいなぁと思っています。
やっぱりね、AIの情報発信を続けて1年以上経ちますけれども、なんていうかな、やっぱりAIっていう情報が新しすぎて、なんか全然やっぱり届かなかった時期もあるんですよね。
なんか面白そうだなとか、なんかすごそうだなっていうふうに情報が届いたことはあるけれど、
なんかそれを使って本当に人生どうとか、なんか仕事がどうとか、やっぱそういうところまで踏み込んだり、具体的に考えられるっていうところまで、
やっぱりAIを捉えてくれる人っていうのがなかなかいなくて、そういう機会とか情報が届かなくて、そういう日が結構続いたから、やっぱなかなかね大変だったんですけど、
でもこうやってずっと、でもそれでも絶対にこのAIっていうスキルは、ママたちにとって本当に素晴らしいパートナーになるっていう確信めいた信念があるから、
それをぶらさずに、ぶれずに、それを伝えるためだけにですね、淡々と続けてた結果が今にあるのかなと思いますので、
本当にこれは一重にずっと応援してくださった皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。
AIラボ第3期の新規募集終わりまして、230名でまたこれから頑張っていきたいと思いますということで、どうぞよろしくお願いしますというお礼でございました。
はい、ではですね、またそれで改めて今日のテーマに入っていきたいと思うんですけれども、
AIってどうやって始めるんだ問題、たった一つの答えを提示しますということでですね、お話ししていきたいと思います。
03:00
どうやって始めるか問題ですね。
昨日ですね、早速ですね、新規メンバーさんを迎えての初めての定例セミナーがありまして、そんな初めてのセミナーに出られる方もいるので、
昨日はですね、用途別ですね、何に使いたいかっていう用途別の生成AIを全部で13個ご紹介させていただいたのと、
後半はChatGPTの具体的な活用法をお話しさせていただきました。
でね、それを話してて、ちょっともしかしたらスピードが速かったかなっていう反省点もあるんですが、
アーカイブの頃にそれは何回もメンバーさんには見ていただきたいんですけど、
なんかその中でね、やっぱり初心者さんがAIでつまずくポイントってあるなと思ったんですよ。
では個人的には3つあると思っています。
その3つは何かと言いますと、何に使うか、何を使うか、どう使うかがわからない。
はい、この3つですね。もう一回いきますね。
何に使うか、目的ですね。何を使うか、手段です。
どう使うか、仮定というか方法というのかな。
ということですね。やっぱりこの30句みたいなわからないっていう気持ちがあるから、
AIってやっぱり使える人が増えないんだと思ったんですね。
今日はですね、この問題です。
何に使うのか、何を使ったらいいのか、どう使ったらいいのかわからない問題選手権。
私がですね、たった一つの答えを提示したいと思います。
何かと言いますと、
自分が一番めんどくさいことをチャットGPTに、あなたはこれをどうやったら効率化できますか?と聞くです。
はい、もう一回言います。
あなたが一番めんどくさいことを思い出して、そのめんどくさいことをチャットGPTに入力して、
あなたはこの作業を効率化できますか?と聞く。
はい、これですね。これです。
そもそもね、なぜAIを使うのかと言いますと、
自分がやりたくないこと、自分が苦手なこと、自分がめんどくさいこと、自分であったら時間がかかることをAIにやってほしいんですよね。
そう、ということは、何に使ったらいいかわからないの、何の目的の最終手段というか、普遍的なゴールというのはですね、
時間がかかる手間で面倒なことをAIにさせるんですよ。そうなんです。
その中に細かな、例えばインスタ投稿を作る、ブログを作る、メルマガを作る、エクスポストを作る、いろいろありますけれども、
全部突き詰めて考えると、自分がやらなくてもいいようなちょっと作業チックがめんどくさいことをAIにやってほしいというところに行き着くんですね。
はい、なので何にはですね、もうめんどくさいと、めんどくさいことをやってもらいましょう。
で、どう効率ができるか。そうですね、どう効率ができるか。それを聞くんですね、ちょっとGPTに。
06:04
はい、じゃあこの私は一番めんどくさいのが、混沌を考えることですと。
はい、何か材料と材料をね、組み合わせるたりするのがめんどくさいんですと。
そう、何か味付けとか、その何か醤油小さじ2とか大さじ2とか考えながら作るのが本当にめんどくさいです。
じゃあこれをあなたはどうやった効率ができますかって、ちょっとGPTに聞くんですよ。
そう、そしたらね、返してくれます。
うん、まあ多分ちょっとごめんなさい、あのこれ私はもうそもそも混沌をドストライクに、ドストレートに聞いてるんであれなんですけど、
おそらくレシピを出したりとか、作り方の手順を分かりやすく解説するとか、材料と材料の何だろう、組み合わせ方というか、ベースのこれ覚えておくといいよみたいなの出してくるとか、
なんかいろいろ多分出してくるんじゃないかなと思うんですけど、チャットGPTでできること、実はできないことも含めてお話ししてくれます。
それを見て、じゃあこれだったらやってほしいなということをそのまま聞くと。
例えばこうなったら、材料同士のおいしいレシピを作れますって返ってきたら、じゃあ子供が2人いて、
いるので、その姉妹2人にぴったりな好きそうなレシピを考えてって言ったらレシピを考えてくれるんですよね。
で、もちろん時々変なのも出てきますけど、大抵は大丈夫です。大抵は大丈夫だし、正直に小さじ2とか小さじ3とかが別にブレてもいいじゃないですか。
なんとなく料理のヒントが出ればいいと思うので、そういった意味でめちゃめちゃ便利ですね。
ということで、めんどくさいことを思い出す。自分が1日生きてて仕事をしてて、めんどくさいことを思い出す。
それをそのまま聞くと、チャットGPT。何を使うかはですね、チャットGPTを使ってください。とにかくとりあえずチャットGPTを使ってください。
課金をお勧めしているのは私はクロードなんですけど、でも使えるようになって損はないというのと、初心者さんがまず始めるべきAIはチャットGPTだと思っています。
なぜかというと、日本で一番知られているAIだからですね。自分のスキルとかノウハウにかけ合わせて何か価値を生み出しやすいのが、みんな知っているAI。
みんなが名前を知っているというところにバリューがあるので、やっぱりチャットGPTから触っていくことがすごく大事かと思っています。
だからチャットGPTに何に使うか。何に使うかは自分のめんどくさいことを聞くと。
で、どう使うか。どうしたらいいかも教えてくれます。これでもう30句の解消ですね。
だから一番自分がめんどくさいことをチャットGPTに入力して、あなたはこれをどうやったら効率化できますか。
あなたはそもそもこれが効率化できますかと聞いて実践していくというのがですね、どうやって始めたらいいかわからない問題の解決策だと思いますので、ぜひこちら試してみてください。
はいということで、今日もですね最後まで聞いてくれてありがとうございました。
これからAIラボ頑張っていきたいと思いますので、皆様どうぞ引き続きよろしくお願いします。
09:02
じゃあまたねー。さよなら。
09:10

コメント

スクロール