00:01
始まりました、志賀十五の壺。 皆さんよく眠れてらっしゃいますでしょうか。志賀十五です。
今週のお題トークが、睡眠にまつわる話なんですね。 理想の睡眠時間。これはまあよくわかりませんね、自分では。
巷では、ショートスリーパーとか行って、
割と短めの睡眠時間でも日中活動的な人もいるみたいですね。
逆にロングスリーパーって割と長く睡眠取らないと、どうしようもないっていう人もいるみたいです。
まあそういうのと比べると、自分は平均的だと思いますね。
6時間ぐらいじゃないですかね、だいたい。 で、そんぐらい寝られたら、まあ大抵大丈夫ということですね。
ああまあ、でも徹夜はしないんですよ、僕は。 今まで徹夜っていうものを、
たぶんしたことないんじゃないかな。 その飲み会とか、
カラオケオールとか、 まあそういうのに参加したこともありますけど、
まあ絶対どっかのタイミングでは寝るように してますね。1時間でも2時間でも必ず睡眠は挟むようにしてるので。
記憶にある限り徹夜っていうのはしたことがないので、まあそういう意味では、
まあ睡眠はちゃんと取りたいっていうね、そういう主義といえばそうかもしれません。
ただね、僕自身の感覚っていうか、考えではですね、その睡眠時間が長いとか、
まあそういうことよりも、 睡眠の質っていうものをね、ちょっと
こだわりたいなあっていうね。 ちょっと言ってみるとかっこいいですけど、そんな
大したこだわりではないんですよ。 第一、僕は寝具っていうのにほとんどこだわりがなくてですね、
枕も別に変わっても寝られるし、 なんならなくても寝られるんですよね。
マットレスはまあ最低限のものがあればいいっていう感じだし、
掛け布団も別にこだわりはないんですよね。 まあそういうことではなくてですね、
僕が気にしてるのは睡眠のサイクルっていうんですか。
まあなんですよ、僕もすべてよくわかってるわけではないですけど、 皆さんもね聞いたことあると思いますけど、
その睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠っていうのがあって、 それが周期的に三角関数的な感じでこう繰り返されるわけですよね。
眠りについて、 レム睡眠っていうまあ浅い睡眠って考えていいんだと思うんですけど、
からノンレム睡眠つって、 深い睡眠に入って、それがまた浅い睡眠に帰って、深い睡眠に帰って、
03:03
また浅い睡眠に帰って目覚めるみたいな、そんな感じらしいんですよね。 このサイクルっていうのが人によるみたいですけど、90分とかそんぐらいらしいですね。
平均なのかなこれは。まあそういうことらしいんですよね。 浅い方の睡眠はレム睡眠っていって、さっき言ったようにこのレムっていうのはラピッドアイムーブメント
っていうことで目がバーッと動いている状態らしいんですよね。
深い睡眠になるとその動きが止まるらしくて、それはノンレム睡眠ですよね。 ノンがついているがそれの否定ってことですね。
それで朝目覚めるときはサイクルがこう 浅い睡眠、深い睡眠、浅い睡眠、深い睡眠と繰り返されていて
浅い睡眠の時に目覚めると すっきりした気持ちの良い目覚めになるらしいんですよね。
僕はそのタイミングで 目覚めるようにしてるんですよ。
というのが 僕はですねフィットネストラッカーを使ってて
スマートウォッチのちょっと機能が劣る版みたいな感じだと思うんですけど いろいろできるんですよね。そのマンポ系の機能もあるし
脈拍も測れるしということで その睡眠の質っていうのも
記録してくれるんですよねアプリと連携して なのでその自分がどういう
サイクルで浅い睡眠から深い睡眠、浅い睡眠、深い睡眠ってどうなっているかっていうのを 記録してくれるんですよね
で最近できたその機能で
朝目覚めるときにアラームも設定できるんですけど 例えば6時に起きるつって6時ぴったりに
ブブブってバイブレーションがなるんではなくて 浅い睡眠になったタイミングでその前後30分ぐらいの間で
浅い睡眠のタイミングで起こしてくれるような設定ができるようになったんですよね 最近それを使って目覚めるようにしてるんですよね
だからぴったり何時ってわけではないんですけど 気持ちよく目覚められるタイミングで起こしてくれるんですよ
つまり えっとどっちだっけ
REM睡眠の方ですか 浅い睡眠の方で起こしてくれるようになってます
結構違いますねやっぱりね これはもしかしたらね睡眠時間よりも大切なことかもしれません
いくら長い睡眠をとっても 深いノンレム睡眠の時に起こされたんだったらもしかするとね目覚めが悪いかもしれないんですよね
なので目覚めが悪いなーって 思うことがあるときはひょっとするとねそのタイミングが悪い時かもしれません
その睡眠のサイクルで深い時に 目覚めてるからっていうことですね
僕はフィットネストラッカーを使って腕時計型の 浅い睡眠の時に起こしてくれるようにしてるんですがどうやらアプリもあるみたいですね
06:07
その睡眠のサイクルをあれは何なんだろう呼吸からかな あるいは寝返りとかも認知してるのかもしれませんけど
寝返りって浅い睡眠の時に起こるらしいですからね そういうのを認識して浅い睡眠の時にアラームが鳴るようにするっていうアプリもあるみたいなので
興味がある方ね そういうのをダウンロードして使ってみるのもいいかと思います
なので理想の睡眠時間がどうこうというよりは いいタイミングで起こしてほしいなっていうのが僕の理想ですね
割とそれが今かなってるといったところです お題トークの話はそのぐらいにして
このREM睡眠とノンREM睡眠はさっき言ったようにこのREMっていうのがラピッドアイムーブメントってことで
略語みたいなことになっているわけですよね 言語学では
こういうのをアクロニムとか言ったりするんですよね これ英語ですけど
日本語だと なんだろう当事語とかですか
頭の字の語で当事語とか多分言うんだと思うんですよね 略語ですよね
REM睡眠のREM以外にも当然NHKとかNTTとか こういったものも当然当事語ということになります
当事語って結構面白いと思うんですよね つまらないと言えばつまらないですけど面白いと言えば面白い
どういう点で面白いかというと カネガネ 過去のトークとかで僕が言ってるのはですね
言語っていうのは文字ではないっていうふうに言ってるんですよね 一義的にはやっぱり言語っていうのは音声で
文字っていうのは副字的な二次的なものに過ぎないと 文字を持たない言語っていうのは大量にありますけど
音声を持たない言語っていうのは ないということですね
これは当然手話言語を除いてということですけど 大体文字っていうのは独自に持ってないことが多いんですよ
大抵カリパクして使っているわけですからね 日本語なんか特にそうですよね
カナっていうのもあれは漢字を自分たちなりに改良して使っているわけですから 大抵カリパクして文字は使っているということですね
なので文字は言語の本質ではないと見なしがちなんですけど 今言ったこのREM睡眠みたいな
ラピッドアイムーブメントのREMみたいな当事語を見ると これは非常に文字というか初期体系っていうのが
言語の方に侵食しているみたいな感じですよね REM睡眠っていうのは文字がなかったらありえない
その表現方法というか単語ということになりますね NHK NTTも当然そういうことですよね
文字なしでは考えられないそういう 単語っていうのがある以上
09:05
やっぱり文字も言語の一部なんだなぁということがわかりますよね あと日本語の
半信とかもそういうことなのかな あれも当事語なのかな 大阪神戸で半信ですよね
あとは日教祖とかね 日本教職員組合で略して日教祖となっているわけですよね
こういうのもある意味漢字っていう文字がないと起こり得ない 単語ってことですよね
大阪神戸略して半信っていうのは 音読み訓読みとかそういうのも含めて漢字っていうのがないとありえない作り方ですよね
あと日本教職員組合も日教祖って祖っていう読みになるのも やっぱり漢字っていうのが前提となっているわけですから
なかなか面白いなぁと思いますね もし日本語が
漢字という文字を輸入していなかったら 半信とか日教祖っていう単語もなかったってことですよね
そういうところに文字の言語に対する影響っていうんですか そういうのが現れているということですね
というわけで 今日は
睡眠と当事語のお話をいたしました 最後までお聞きくださってどうもありがとうございました
よろしかったら番組フォローをお願いいたします ではまた次回お会いしましょう
ごきげんよう