1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 539.おしゃれになること・垢抜..
2022-09-17 10:10

539.おしゃれになること・垢抜けることが目的なら、トレンド情報はこんな風に使うべし from Radiotalk

今年のトレンドを知っても、どう使っていいかわからないから…
毎年たくさん服を買えるわけじゃないから、トレンドは気にしない!
そう言う人も多いですが、でも垢抜けた印象を作るのはトレンドの力がかなり大きいことも事実。そこで今回は、どんな風にトレンド情報を集めれば、使える情報になるのか、その方法を具体的にお話ししました。

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」で解説した2022年秋冬トレンドの動画は、今月中のご入会で全員見られます! https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、ということで始まりました、おしゃれの呪いトークラジオ。本日で539回目の配信でございます。この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いを、バンサバタと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれを持って楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで、公認心理師の久野梨沙です。本日もどうぞよろしくお願いいたします。
さあ、5月に入って中旬になりましたので、東京も涼しく朝晩になってきまして、店頭にも秋冬ものがだいぶ多く並ぶようになってきまして、それに伴ってSNSとか雑誌なんかでも、かなり今年の秋冬のトレンドは、みたいな情報があふれる時期になってきましたよね。
今、トレンドの情報を積極的に集めている方いらっしゃるんでしょうかね。最近は結構、トレンドよりは自分に似合う服を着たいという声も大きくなってきたように思いますけれども、似合う服というのがだいぶ注目されてきたという背景もあるとは思うんですけれども、
そのトレンドがね、最近あまり注目されてこなくなった、トレンドを取り入れたいと思う人が減ってきたように感じる理由のもう一つとしては、やっぱりこう雑誌やSNSなんかで今年のトレンドキーワードはこれだ、例えばクラシックだとかフォークロアだ、みたいな風に言われても、結局じゃあそれをどういう風に取り入れたらいいかわからないし、
そのトレンドを楽しむためにもどういう服を具体的に買ったらいいのかわからないというのが理由で、トレンドの情報を見てもスルーしちゃう人、なんかよくわかんないなぁで終わっちゃう人が多いんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
もしトレンド、フォークロアとかクラシックとかボーイッシュとか、そういうテイストみたいな雰囲気の用語ではなくて、具体的にユニクロのこの商品みたいなふうに、本当に具体的に商品を一つ上げてくれれば買えるけどって思ってる人きっと多いと思うんですよ。
それが理由で多分、YouTubeもそうですし、SNSとかウェブ上の記事でもそうですけど、ユニクロやGUの具体的な商品を取り上げるとすごく反響いいんですよね。私がやってるポッドキャストなんかでも、やっぱりユニクロのこの商品が今年すごく注目だよって、具体的な商品の具体的な品番を上げるとバズることが多いんですよね。
ただその逆に、トレンド全体を今年のトレンドはこういう雰囲気でみたいなことを解説しても、あんまりバズらないっていうのは、やっぱり具体的な商品名を上げられれば、じゃあそれを買えばいいんだねっていう取るべきアクションがわかるんだけれども、やっぱりそのトレンド全体のキーワードを解説されても、じゃあ次どういうアクションを取ればそのトレンドを体現できることになるんだろうっていうのが、具体的なアクションがわかんないっていうのがその原因なんですよね。
だから決してそのトレンドを取り入れたくないとか、トレンドに振り回されたくないっていう人が多いから、そのトレンドっていうものがあまり盛り上がらなくなってきたわけではないんじゃないかなっていうふうに思うんですね。
03:15
ただ、新しい秋冬の雰囲気、今年の秋冬の雰囲気を楽しむのに、特定の商品をオススメされた商品を切るだけでいいのかというと、やっぱりそれはそれで選択肢が狭くなってしまいますよね。
どうしてもその紹介する立場からすると、情報を発信している立場からすると、特定の商品を取り上げるのであれば、やはり一人でも多くの方に見ていただきたいっていうのは、聞いていただきたい、見ていただきたいっていうのはあるので、どうしても全国にお店があって、できる限り店舗数が多くて、
かつ皆さんが買いやすい国体のブランドから商品をピックアップしなければ、なかなかたくさんの人に見てもらえない、聞いてもらえないんじゃないかって思ってしまうわけですよ。そうするとやっぱり取り上げるブランドって、おのずから狭まってしまうんですよね。
本当にユニクロとかGUの取り上げるYouTubeとかポッドキャストとかね、記事が多いのはやっぱりそういう背景があるわけですよね。そうするとそういう情報をもとに今年新しく買う商品を決めていくと、どうしてもユニクロとかGUとか本当に大きなブランドのものばかりになってしまって、気づいたらその消費者側としてもその情報源によってその買うブランドが狭まってしまっているっていうことになっているわけです。
それに対して、ざっくりとしたトレンド情報っていうのは、自分でね、そのどう応用するかとか、具体的にではそれを活かして何を買うかっていうのは自分で考える必要はありますけれども、でも選択肢はすごく広がる。そのユニクロとかGUみたいな大きいブランド以外に自分の周りにあるブランド、自分だけが知っているPCサイトみたいなところでもその知識を活かして買うことができますから、そういう意味では選択肢がすごく広がるということにもなるわけです。
じゃあですね、そのトレンド情報を聞いたときに、具体的な商品名じゃなくて、こういうトレンドが今年入りますよって聞いたときに、どういう情報のその情報の見方をすればいいのかっていうところが問題になってきますよね。
単純にそのトレンドのキーワードを見るだけじゃなくて、自分でその情報をもとにアクションを起こすためには一つコツがあります。それは前のシーズン、去年の秋冬、例えば今年の秋冬の話であれば、去年の秋冬とどこが違っているのかという差分に注目するということです。
去年と比べてどこが変わったのか、例えば今年で言うといろんなトレンドキーワードは上がっていますけれども、全体的な傾向としてはシルエットが全体的に去年よりも細身になっています。
06:02
そして特にトップスの丈が短くなっています。ショート丈になっています。そういったことが分かると、その手持ちの服の中に今挙げたような細身なシルエットのものとかがあるかとか、ショート丈のトップスがあるかとか、ないとしたらそれを取り入れて組み合わせられる服があるのかということを考えられますし、
具体的に違う差分が分かると、その差分を実現できるアイテムというのを探すことができますので、よりアイテムの探し方が具体的になる、アクションが取れるようになるということになるわけですよね。
なので、トレンドキーワード、どうしても初めにアイテム名とかフォークルワークラシックみたいなトレンドキーワードが先に飛び込んでくるので、そこにとらわれすぎてしまうと、具体的に何をやればいいのかわからない、何を買えばいいのかわからないとなってしまうんですけれども、
そうではなくて、その中身を見て、去年と何が違うのかという差分に注目するだけで、全部新しく服を買わなきゃいけないんじゃないか、みたいな気持ちになることもないですし、次に何を買えばいいか。
買わなくても、手持ちにあれがあるから、今年はあれを着れば、まるで今年買った服のように着られるなというようなアクションも思いつくことができたりするわけですよね。
なので、とにかくそのトレンドを取り入れるためには、去年と何が変わったのか、ここに注目する、そういう情報が集められる情報源を探すというところがポイントになってくるのかなと思います。
例えば、先週行った私がやっているオンラインサロン、服装心理ラボの月1回のライブ配信では、ちょうど今年の秋冬のトレンドの解説をしたんですけれども、私の解説はそこを特に意識しているわけですね。
去年と何が変わったのか、そこを意識して具体的にどういうアイテムを買えばいいのかという具体的な商品名まで挙げて解説をしました。
そうしたところで、メンバーさんからはこんな感想をいただきました。
初めての参加でしたが、具体的に今買える服だけでなく、コーディネートまで教えてもらえたので分かりやすかったです。
手持ちの服と合うか、手持ちの合わせる服も手持ちと馴染むか考え込めたので、買おうかな、でも決めきれないと不完全燃焼になることなく話が聞けました。
知識を入れるだけじゃなくて、行動に移せるって大きな違いですよね。
まさにここなんですよね。トレンド情報を聞くだけでもすごく新鮮味があるし、面白い楽しいんですけれども、
でもやっぱりそれを自分のおしゃれに生かすには、なかなかこのアイテム、フルコーディネート、コーディネート全体買わなきゃいけないのかって思っちゃうとね、
だったらトレンドいいかってなりがちですけれども、去年とここが違うなら、こういうアイテムを買うだけで全然去年の服も今年っぽく見つかれるんだなって
気づけると、それを具体的な自分のお買い物に活かせますよね。なので、トレンドは全部洋服総特化しなきゃいけないみたいな思い込みがあるのであればそうではないので、
09:05
ぜひトレンド情報を見たら、それって去年とどう違うのっていうところに注目して見ていただきたいなというふうに思います。
そんな前のシーズンとの差分に注目して解説した、先週の服装シニラボの総会と呼んでます。
月1回のライブ配信の動画は、今月中、9月中にご入荷いただければ誰でも録画したものをアーカイブで見ることができますので、具体的にどういうことか見てみたいと。
具体的に差分に注目した解説を聞けば、こういうことかというのが分かっていただけると思いますので、ぜひよろしければ今月中にご入荷いただければというふうに思います。
番組概要欄に服装シニラボへのリンクも貼っておきますので、よろしくお願いいたします。
また、コメントやマシュマロなどで、今年はこういうものを買おうと思っているとか、こういうもの気になりますというのがありましたら、ぜひぜひお寄せいただけると嬉しいです。
そしてまたご質問やご感想なども、YouTubeでご覧の方はコメント欄で、そしてPodcastでお聞きの方はマシュマロを使ってお送りいただけると嬉しいです。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。バイバイ。
10:10

コメント

スクロール