00:00
[音楽]
こんにちは 自分でデザインする家事リスト
リセッターリストの山本香里です あの人の毎日は家事や暮らしをテーマにした
ホットキャスト番組です この番組ではあなたの家事の一工夫をテーマにお便りを募集しています
つい後回しにしてしまう苦手な家事 なかなかやる気が出ない時の家事
そんな時のとっておきの家事の工夫を教えてください メッセージは番組概要欄のリンクからお待ちしています
さて先週に引き続き今週もノーションアンバサダーの田村理恵さんをゲストにお 迎えしています
りえさんこんにちは 今日もよろしくお願いします よろしくお願いします
先週はあのいろいろ りえさんの毎日の話とかをちょっと後半前半でねちょっとノーションについてお話し
伺って後半で りえさんが普段どんな風に暮らしているのかとかお手伝いお子さんの娘さんのお手伝いの話とか聞いたんですけれども
どんな動画に出てくるのかわからない
ごめんなさい今日も隣にいるので
今日ね娘さんが一緒に収録の場所にいらっしゃるということでちょこちょこかわいい声が聞こえます
今日はノーションについてもうちょっと詳しく知りたいよという方も多かったりとか
あと私もちょっとりえさんとノーションの話がもっとしたいっていうのもあって
今日はちょっとねあのそちらの話をしていければと思います
はいで前回ちょっと紹介したコミュニティがあってノーション主婦会っていうコミュニティがあるんですけど
まずそこの活動内容について りえさんからご紹介いただいてもいいですか
ノーション主婦会は
主にノーションっていうツールを
家事や福祉あとその他自分の関心のあることについて
ノーションを使いたい場方を集める
みんなで集まってワイワイノーションのもうちょっとこうしたらいいっていうのを話し合ったりとか
あとはあの実際にその他の人のノーションを言ったりして
いいところを盗んでみたいな盗むというか真似してみたりとか
03:02
あとはテンプレートを一緒に作ってみたりとかそういうイベントも中でやっているっていう感じです
今何人くらいいらっしゃいます?
結構増えましたよね?
なんかそう結構増えてて私も全然あの人数把握はしきれてないですけど
えっと実際のところは100名まだ言ってないかな?
100名は言ってない90名くらいです約
そうですねもう100人くらいに近いイメージ私も最近なんかでちらっと見かけて
もうそんなにいっぱいいるんだと思って
ねなんか私が参加させていただいたのが多分去年の夏ぐらいで
まだ東南アジアに私いてマレーシアにいた時かなに参加させていただいて
その時はまだそんなたくさんいなかったと思うんですよ
そうですねあの時はまだ初めノーション集会を始めたばっかりがちょっとした頃なので
そんなにいなかったはず10名はいたかも
もうちょっといたかも
もうちょっと20、30くらいのイメージでしたね
はいでなんかあのえっとその時は
なんか私もそう入ってスラックの中でちょっと情報交換したりしながら
あのイベントがある時にちょっと参加してみたいな感じだったんですけど
そうあのいつだったかな年末10月か11月くらいに
2月そうですね
はいえっとりえさんからのなんかのスラックでねあのみんな情報交換を中でしてるんですけど
えっと大掃除のテンプレート作りたいみたいな
あのりえさんのなんか投稿があって私が私も一緒にやりたいって言って手を挙げて
でじゃあ一緒にやりましょうかっていうお話をいただいて
で一緒に作ったっていうのがありましたね年末に
そうですねそういうなんかイベントオンラインイベントやってますよね
なんかそれだけじゃなくて多分いろんななんかこうこういうアイディアがこういうのがあったら便利かなとかっていう
いろんなアイディアがポコポコあちこちにあってでなんかこうそれやってみたいっていう方が協力してなんか作ったりとかっていうことも
であと勉強会とか
勉強会ですねそうですね最初のその立ち上げ当初はあの
06:04
結構初心者の方が多かったのであの初心者向けのイベントを例えば
ノートンのページってどういう風に作れば綺麗に見せれるとかあとはどこからまずどこから手始めに何を手始めにまとめればいいですかとか
そういう質問があったので自己紹介ページ作ってみましょうかみたいな
そうするとある程度機能が使える
自己紹介ページ作るだけで機能がノーションの機能がある程度網羅されるようになってるので
じゃあ手を動かしてみんなでやってみましょうみたいなバーってやってみたりとか
あとそのテンプレートを作ってみんなで使い回してみますとかそういうことを最初はやってて
次第に皆さん使い慣れてきましてあの関数
スプレッドシートとかエクセルとかで言う関数とはちょっとノーションの関数ってあのまだ使い勝手が良くないというか
なので関数のできる人に聞かないとやっぱり使い勝手がいまいちこう難しいというか
なのでできる人を中心となってあのイベントをやってみたりとか
なんかスラック内でその関数の質問のチャンネルを作ってそこでいっぱいやいのやいのやったりとかそういうこともやってみましたね
なんかそう関数って言ってもあのこれ聞いてる方だとピンとこない方もいると思うんですけど
関数を扱えるようになるとどう変わるんですかノーションがどう便利に例えばできるその暮らしに関係あるデータの使い方とかだと
あと例えば
データベースという
ページを集約したさらにページがあるんですけどそのページに関数をつけられるんですが
そういったベースの中につけられる
掃除用具を買った金額を合計したいとかいうと関数を使って計算をする
計算をするのにも縦にノーションは一応出せるんですけど横に列として出したいなって場合に
09:10
関数が使えるかなってやってたりとかあとは複雑なものになってくると
掃除が完了しましたよっていうステータスをつけることができる
完了したらチェックが入るっていう自動的にやってくれる関数をかけたりとか
そうですねチェックしたらチェックしたものは消えていくっていうのをデータベースのフィルターという機能があるのでフィルターで設定して
とにかく完了したものは見せない設定をしたりとか
そうすると残ったものだけを見ればやるべきことがわかるみたいなことですね
多分私と香里さんの中では余裕にしてるんだけどこれを聞いてる方々は何を言ってんだこの人たちみたいな感じになってるかもしれない
そうですねノーションを1回でも触ったことがあるとあの辺になんかフィルターってそういえばあるなーとかどうやって使うのかなーって思ってる方もイメージがつく
イメージがつくかもしれないですね
そういう風に使っているという感じ
なのでなんかこうゼロから全部その仕組みを関数もなんかこう使いこなして自分で全部作るってなるとめちゃめちゃ大変だけど
ノーションってそのテンプレートを複製するっていうすごい良い機能があって
なのでこうその仕組みを作った方がそれを配布してたりとかそれを売ってることもあるし
っていう形でこう全部ゼロから自分でやるというよりもなんかいい仕組みをみんなでこう使い
共有するみたいな
共有してでまたさらにそこからアレンジを加えたりとかってこともできたりするから
なんかそこがすごい素敵なところだなっていつも思うんですけど
そういう結構オープンなツールっていうイメージですね
そうなんかだから私もその主婦会の中でその大掃除のテンプレ作るよっていう話を聞いて
なんか最初の叩き台みたいなところは最初作ったんだけど
これをどういうふうにしたら便利かっていうところをその時のイベントでは朝と夜とズームでやったんですよね
はい、あー、あら、これ?
12:00
すみません
大丈夫です
で、他にも興味があるよっていう方が参加してくださって
で、アイディア出しながらその場でリエさんがどんどん組んでくれて
そう、叩き台もカオリさんと私で作ってて
で、私はアドバイス程度だったんですけどカオリさんがある程度
なんか項目を全部掃除の場所から何まで項目までと言えてくれて
で、一応叩き台基本はこのページですっていう風に主婦会の参加している皆さんに見せて
午前午後のイベントでそのページをどういうふうに改良していったら
もっと使いやすく、あとは見やすくなるのかとかいうのを考えていったんですけど
午前中は結構その機能を増やすことに重点がおいて
皆さんいろんなアイディアを出してくれて
私がその場で画面共有をして
グレートっていうんですけどそのページを基本的なページをどんどん改造していって
で、関数まで組んでここまで頑張ったみたいな
いっぱい機能持っちゃったねみたいな感じで
すっきりして終わったんだ
出し切ったみたいな感じで終わったんだけど
で、いざ夕方、夕方に
組み合わせはですね、深夜の間で22時からやったんですけど
その日の午前改造して深夜にさらにイベントをやった時に
集まった人たちで改造されたテンプレートを
電子を持って
ちょっとこれじゃあ見づらいぞって言われた
え?あんなに機能持ったのにみたいな
午前であんなに機能盛り盛りにしといて
で、午後になって一旦
一旦引いた目で皆さん見てて、今度は
やっぱり公開するんだったらやっぱり
この機能いらないかなとか
あとはなんかカレンダーだったらこういうふうに
した方が見やすいかもしれませんねって言われて
機能やっぱり削って、どんどん削っていった記憶がある
そうですね
だからなんかやっぱりこうノーションあるあるかもしれないけど
15:05
やれることをいろいろ盛り込みたくなって盛り込んじゃうんだけど
そうすると実際使う時に結局それを使いこなすために結構時間が取られるとか
そこの
そうそうそうなんですよね
だからなんか運用していく時のハードルも下げたいし
なんかそこが結構手間になっちゃうと
なんか本末転倒っていうか
なんかねその便利にするために作ったものが結構手間がかかるよっていうことになると
あのもったいないからっていうので
最終的にはそこをまた削って
さらに基本形と応用変と2つ
結局2つになっちゃった
そうそうそう
でもなんか私はもうあの経験がすごく楽しくって
あのやっぱり自分が知ってるノーションの
あの仕組みとかその使える機能だけで作るのと
こういうふうに本当はしたいんだけど
やり方がわかんないとかっていう時に
りえさんのそのコミュニティがあるから
できる方がこういうふうにしたらとかこういうふうに見えるといいねとかっていうのをその場でなんか
アイディア出してその場でどんどんこう
仕組みがみんなの意見で作られていくっていう経験を初めてして
すごい感動しました
私も感動した
面白かったですよね
そうですね私もあの経験はなかなかないなぁと思ってて
個人間ではその教えてる時に
あ、というふうに機能持ったけどやっぱ削ってくださいっていうのはあったんですけど
集団でそういうふうにイベントとして
やれたっていうのがなかなかない経験だったなぁって思って
集団でもこういうふうにならなかったと思って
どんどん機能を発していくイメージしかなかったんですよね
なんだけど
なんか
削るっていう作業をやりだした時にすごい感動して
すごいと思ってこれはなかなか得られない経験だなと思って
なんかテーマも良かったと思うんですよね
みんなこう困ってる
で、他もこう
あのみんな経験のあるなんか大掃除だから
みんなが感じてるなんかこう問題点を上げやすかったり
自分ごととして捉えられてるっていうのもすごい良かったし
18:02
良かったし、あとはやっぱ
Notionっていうツールがその場で仕組みを書き換えて
反映できるっていうのが
こんなに手軽に書き換えができるし
あとは削除することも全然可能だしっていうんで
そういうのができるので
すごいなって思って
そうな本当に
なんか他のツールじゃこれはできないですよね
そうすごい楽しい経験だったので
あれは良かったなっていうの去年の大きな出来事
でそのままあのNotionの公式にテンプレートを申請して
そのままね掲載してもらってっていうのもできたので
なんか一個こう主婦会として
まとまったものができて良かったって
そうできて良かったなぁと思って
ね、思いました
すごいな
あれは面白かったです
ねー
なんかそのえっと
りえさんがそうやってコミュニティを作ろうと思った時に
主婦会っていう名前にしてやっていこうって
決めてされていると思うんですけど
なんかやっぱりそのNotionを
そういう暮らしとかに生かすっていうところに
興味があったって感じなんですか?
そうですね私自身も
なんか生活に密着できるんじゃないかな
って思ってはいたので
そもそもが自分のことをまとめたいっていう
仕事ではあるんだけど
自分の予定をまとめたいっていうので
あとは娘のことだったりとかもまとめてたっていうのもあって
じゃあこれは絶対暮らしに使えるっていうのがあったのと
あとツイッターでもちらほらいたんですよね
自分の仕事じゃなくて
例えば家族の予定まとめてますよっていう方とか
あとは読書のデータベース作ってますよとか
それも自分のことだし
なのでこれは一定数いるんじゃないかなっていうのがあったっていうのもあるし
21:02
あとはもうちょっと裾の広げたっていうのもあったので
そうそう
裾が一番かもしれないですね
もっとこれ使えるような他の皆さんが使えるようになったら
結構家族のことがそこに集約されて
もっといろいろが循環しそうだなっていうのがあったので
特に小学校とか小中高あたりは
子供よりも親が管理するっていう
高校はちょっと違うかもしれないけど
小中まではどちらかっていうと親が管理するから
そういった情報も絶対ノーションで集約ができるだろうなって思ったんですよね
そうなった時に
じゃあ誰がっていうと親が勉強していかなきゃならないし
どんどん使っていかなきゃいけないので
じゃあ誰かがそういう発信をしなきゃいけないかなとか
あとはもう仕事だからそういう人たち埋もれちゃいけないなっていうのもあった
っていうのもありますね
意外と集まったっていう
でもなんか仕事に関しては本当はのいろんな働き方があって
パソコン開きっぱなしで仕事してない人だっていっぱいいるわけで
仕事に直接使わないよっていう方もたくさんいると思うんですけど
暮らしに関しては無関係な人っていないから
そうですね確かに
あとはそうだな
スマホアプリはいまいちかもしれないけど
でも使えたらすごくいいものかなと思ってはいるので
スマホの方に持ってちょっと発信をしたり
コミュニティ作ってみたいな話してるって感じ
そうそうなんか私もちょっと最近ノートのパソコン使ってるんですけど
外部モニターの大きいのをデスクに置くようになって
そうするとやっぱり大きい画面で見るとまたなんかノーションでできることって
小さめの画面で見てた時とやっぱり全然使い勝手がまた違うから
新しい使い方ができたりもするんですけど
24:02
パソコンの前に1日中いるわけじゃないし
スマホしか手元にないけどちょっと情報にアクセスしたいっていう時もすごくたくさんあって
なんかそういう時にスマホからもちゃんと便利に使えるっていうことが結構大事だなと思って
なんかこう大きな画面で見た時にすごくわかりやすいんだけど
スマホだと結構スクロールしないと欲しい情報に行かないってあるじゃないですか
あるあります
その辺を最近すごい考えてレイアウトをするようになってきてたりとか
あとやっぱりスマホだけしか使わないけどノーション便利に使えるように
なんかそういうねなんかテンプレを作りたいって最近すごい思ってます
そうですねそれは主婦会でやる予定
そうイベント要望のチャンネルに多分書いてあるんですよね
スマホ特化したテンプレを作ったり
そうだからなんかこうパソコンで結構よくても
iPadで開くとなんかもう全然見づらいみたいなことも結構あったりとか
いろいろその辺がやっぱりちょっとまだ難しいところがあるなっていうのは思ってたりとか
そうですねやっぱりまだまだまだパソコンライクというか
そうですよねなんかこうスマホですごい使い勝手がいいのはパソコンで開くとちょっと物足りないレイアウトになっちゃう
ねそうあるけどでも
そこからアクセスがいいのであれば多分
継続的に使っている
その後なんかねパソコン購入しましたってなった時にじゃあパソコンでもノーションでやってみようって考えもある
楽しい楽しい
特にあの学生なんかそんな感じみたいですね
iPadが若干普及してきてるから学生の間では
なのでiPadでノーションで管理してみましょうみたいな感じだけどいざやってみると意外と使い勝手が悪いから
なのでパソコン購入した人はパソコンの方に
ノーションに導入してそろそろパソコンで管理してますっていう人もいらっしゃるって感じですね
そうですねなんかそこがうまくやれれば
そうそこがうまくやれば
暮らし関係のことって必ずしもパソコンの前でチェックできないこともすごく多いから
忙しい
ね
いやでも本当にだから主婦の私の周りでもパソコン自体持ってる人は少ない
27:09
いやそうなんですよ本当
パソコンを一家に1台とか一家にあって2台とかならわかるけど一人に1台じゃない
まだそこまで行ってないから
例えばお子さんのを借りてるっていう人もいるし
お子さんのiPadを借りてますっていう人も中にはいるので
そういう人たちにも使いやすいようなテンプレートとか作っていかないと
やっぱ日本だとノーションなかなか普及しにくいなっていうのはあるかなって
ただのビジネスツールになっちゃう気がするのでそうにはしたくないなっていう思いはすごく強いですね
なるほどいやめっちゃわかるっていうかなんか
私もリセッターリストで紙なんですよリセッターリストって
紙で管理するっていうすごいもうクラシカルな感じなんですけど
でも結局家事やってる時ってパソコンいちいち開けないし
スマホの中でもなかなかこう開かないとなかったことになっちゃうみたいなところがあって
紙にこだわってやってるんですけど
でもなんかやっぱりパソコンベースにしちゃうと本当仕事ツールになっちゃうところはやっぱりまだまだあるなっていうのがあって
なのですごいなんか主婦会のノーションの主婦会っていうのがすごい可能性がある
なんかあれですね、真逆を言ってる気持ちになるかも
でもなんか今目の前の困ってる人の役に立つっていうのはすごい大事なので
なんかそこに次のなんかステップにつながるものがあるんじゃないかなって気はしますけれど
そうですね、なんか主婦会の皆さんの中にはまだお子さんが小学生とか中学生とかの人もいるので
なので、親が管理してるっていうのもあると
親子で使ってますっていう人も中にはいらっしゃったりするので
なので
次世代につなげる仕事じゃない?
天ぷらみたいなのももうないといけないんじゃないかなっていう気はしてます。
そうですね、親子で使えたりとか家族でみんなで書き込める場所とかなんかいろんな使い方が本当にできるから
30:07
本当はそれができる価値なんだけど
やっぱり難しそうっていう風なイメージを持たれるので
そこらへんをどう解消していくかとか
お物買いだったりしますね。
なんかそういうテンプレ作りたいな、親子で楽しめるようなものでシンプルな機能のもの
本当は実際、お子さんにも参加いただいて
お子さんの意見を取り入れつつっていうのが本当は理想だなって思ってたりするんですよね。
オンラインでもいいし、オフ会でもいいし
何かそういう場を作って、親子でワイワイカスタマイズしてできたものを発表してみたりとか
そういうのもやってみたいなっていうのは
楽しそうですね。
楽しそうですね。
そしたら親子で作ったものをNotion公式のテンプレートページに掲載していただくっていうのもありだと思うし
そういうのもやってみたいなって思ってます。
私も娘が小学校1年生になるので、いよいよNotionに親子で見つけようかなって思ってます。
いいですね。
そこから始めたら本当いろんなことを思いついてやってくれそうだ。
ねー、今の子本当にサクサク使いこなしちゃうから
全然飲み込みがね、私たちよりも全然なんか
すっとアカウントは作るし、すっとアカウント作るし、すっとアバターはサクサクって作っちゃうから
設定なんかポンポンポンってやってしまうので
そういうなめらかさはすごく私たちにはちょっとない才能というか
なのでやっぱりもっともっと若い方にもどんどん使っていただけるようなツールにしていけたらいいなっていうのは今後の課題ですよね。
でもそうですね、なんかそうやってレゴみたいにっていう話が先週あったけれど
そうやってなんか自由に組み立てられるっていうのは子どもの視点で組み立ててもらったら
大人が考えるより全然面白い仕組みができたりとかするかもしれないから。
ですよね。なんか勉強、まずは自分の身の回りからとかでもいいし、自分の勉強の管理でもいいし
33:08
そういうので自由に作らせてみて、親がそれを勉強してもらうみたいな。いいですね。
いろんなアイデア出てきたので、イベント要望のチャンネルに入ってきて。
私もまた参加させていただきたいです。
なんかでもやっぱそういう暮らしかける仕組みみたいなところが私はすごい興味関心としてあるので
なんかノーションからもそういう形で普段のね、あの忙しい子育てに仕事に忙しい方が
なんかこうちょっと楽になるような仕組みが作れたら楽しいなと思ってるので
またぜひあの面白い企画が一緒にできたらなと思います。
やりたいですね、どんどん。私も。
はい、というところで、今日はね、もうここでお時間になってしまってちょっと、はい、まだ話せるっていう感じなんですけれども
2週にね渡ってお話を伺ってきたんですけれども、いかがでしたか?
いやー、あのやっぱノーションと暮らしっていうのがすごく相性がいいのかなって思って
結構今さっきもアイディアが結構膨らんでいったので
これは、かおりさんにいろいろやっていただけたら
やります、やります、なんでも。
いいな、いいなって思って、ちょっと。
うんうん、なんか他の、この聞いてる方でもいいですけど
ノーションを使って自分で何かまとめたりとか、あとは
なんだろう、テンプル作りましたでもいいですし
何かこうアクションにつながる感じができたらすごく
いいなってすごい楽しい時間でした。なんかすごいいろいろ
なんかとかずっと言ってるんですけど、口癖のように
本当にいろんなアイディアがつかぶなと思って
やっぱノーションいいですね。
ノーション大好きっていう話ね。
まとまって。
まとまって。ありがとうございました。
はい、ありがとうございます。
はい、ではでは、今日もねまた最後にお知らせが何かあればと思いますけれども
36:02
そうですね、先週と同じですね、さっきも話してたんですけど
ノーション主婦会というコミュニティを私が運営しているので
もしこの話を聞いてピンときたりとか、あとちょっと興味あるなって人は
ぜひ入っていただけたら、いろんなオンラインイベントもその中でやってたりするので
よろしくお願いします。
はい、あとはYouTubeですね。
YouTubeですね。YouTubeの方でも
もう一人、ノーションアンパサダーのHコブさんという
後世の共有の人なんですけども
あと、ケイリーのノーションをケイリーで使っている方、鈴木さんという方の3人で
ライブ配信を毎週金曜の21時半から配信しております。
ぜひこちらを見ていただけると、よりノーションが深まるかなという感じですね。
ちょっとノーション座談会の方は内容が濃いものが多いので
ちょっとハードルが高いかもしれないんですけど、気軽に見ていただけたら嬉しいです。
はい、ありがとうございます。両方とも概要欄にリンクを貼っておきますので
ぜひぜひ、ちょっとでも興味あるよっていう方はちょっと覗いてみていただけたらと思います。
私今日は本当はあれだ、ノーションAIについて話したかったのに忘れてました。
なんかやっとウェイティングリストが私の番まで来てくれて
でも全然何やっていいかわかんなくて、ちょっと待ってリエさんに教えてもらおうと思って
また今度主婦会で遊ぶ会を
そうですね。何かしたいと思います。
はい、すみませんでした。
いえいえ、こちらこそありがとうございます。
はい、というところで今回でちょっとお別れになるんですけど
またノーション本当、新機能とかが常にアップデートされていくような感じなので
またいろいろ変化出てくると思うので
またちょっと遊びに来ていただいてお話を定期的にアップデートできたら嬉しいなと思いますので
またよかったら来てください。
はい、ぜひよろしくお願いします。
はい、というところで今回のゲストはノーションアンバサダーの田村リエさんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
今回のあの人の毎日はここまでとなります。
概要欄にお便りフォームをご用意しています。
感想、質問、トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします。
39:04
それではまた次回お会いしましょう。
山本香里がお届けしました。
ありがとうございました。
チャンネル登録よろしくお願いします。