1. Ray Wow FM
  2. #204 Slackでも愚痴を推奨する..
2021-04-18 09:16

#204 Slackでも愚痴を推奨するゆめみ

愚痴と悪口の違いを定義した上で、愚痴をSlackでも推奨する事にしましたので、その話し
00:00
皆さん、こんにちは。Rayです。Ray Wow FMの時間がやってまいりました。
本日は、愚痴について話したいと思います。
愚痴について話すというと、愚痴を言うみたいな感じになっちゃうんですけども、そうではなくて、愚痴と悪愚痴の違いというのをお話ししたいなと思っています。
ゆめみでは、愚痴についての定義はしてはいたものの、より解像度高く定義する必要があったので、
最近、愚痴に関しての定義をしました。
用語の定義をしたんですけれども、どうですかね、愚痴。
定義する必要ないという話もあるのかもしれないんですけども、あえて定義することによって、愚痴を推奨するという形にしました。
愚痴を推奨する。どういうことやねんという話なんですけども、いい愚痴と悪い愚痴というのがあって、悪い愚痴が悪愚痴ですね。
悪愚痴はやめましょうと、当然なんですけども、やめましょう。
で、良い愚痴というか、通常の愚痴というか、良い愚痴に関してはいいよと、むしろ推奨しましょうという形で切り分けて定義しました。
その愚痴と悪愚痴の違いですね、こちらについてお話したいなと思っております。
いくつかの観点があります。
主に5つほど観点があるんですけれども、まずですね、主語の違いですね。
主語の違い。
愚痴。
愚痴はですね、主語が自分なんです。
私とか自分なんですね。
自分の特に気持ちを吐露すること。
いや、めちゃくちゃつらかったんだよ、上司からああいうふうに言われてさ、みたいな感じで。
逆に悪愚痴は主語が相手なんですね、相手。
いやもう、あの上司最悪、もう全然自分のこと考えてくれへん、みたいな。
それの違いっていうのが、まず愚痴と悪愚痴の違いの一つですね。
自分の気持ちをですね、感情吐露する分にはですね、これは自己開示であり、いいんですね。
これがですね、相手の、例えば特にですね、人格とかをですね、否定してしまうようなことになってしまうと、これ最悪ですよね。
特にそれをですね、他人に伝える。
他人に伝える行為っていうのはですね、ともすると、その一方的に他人の評価をですね、下げるような行為になってしまったりします。
いわゆる暴言的なですね、言葉遣いもですね、良くないと、これですね、悪愚痴を聞く本人もですね、生産性が下がったりとか、気がめいたりするんですね。
なので、その人格否定は良くない。
特にそれを避けるためには、主語ですね、主語が大事です。
主語を私にすることが大事です。
二つ目の観点、これが精神的立場の違いですね。
これ、精神的立場どういうことですか。
どういうことかっていうと、例えば愚痴の場合はですね、精神的にちょっとその、やられている、精神的に被害を受ける側の立場なんですよね。
03:07
誰かにマウンティングされているとか、その愚痴を言っている人がちょっと可哀想になるなっていうような状況の場合に、ある意味精神的にちょっと被害の立場なので、そこは愚痴かなと。
一方で逆に、いやもう、マウンティングする方みたいな。
逆にその愚痴言われ…。
言われている方が可哀想になる場合は、これちょっと悪口に近いですよね。
そういう観点がありますと。
三つ目が攻撃性ですね。
その言葉自体の攻撃性がどこまであるかとか、言葉…。
言葉じりもそうですけど、言葉に込められたですね、気持ちとかも含めてですね、その攻撃性があるかどうかですね。
でも、言葉に攻撃性がある場合は、これ悪口ですね、完全に。
で、これも聞いている方もですね、あれちょっとこれ、状況が変われば自分が攻撃される場合もあるんちゃうみたいなですね。
ちょっとそういうホラー的なことを想像してしまうのが、この悪口ですね。
そうじゃなくて、攻撃性全然ないなと。
言葉、気持ちはですね、私は辛いって言ってるけど、まあ、その言葉ですね、相手を攻撃するような言葉はないなっていうですね。
そういうものがないのが愚痴ですね。
あとはですね、これ大事なんですけども、本人の目の前で言えるかどうかですね。
本人の目の前で言えると。
まあ、ちょっと言葉使いは変わるかもしれないけど、基本言えないことないよっていうのが愚痴です。
ってことで、ちょっと言いづらいな、さすがにこれは、いやいや言えない言えない言えない。
ちょっとこれ本人言えないっていうのは悪口ですね、はい。
あとは、客観的な正当性。
それはしょうない、しゃーないなっていう理不尽な理由あるなとか。
まあ、ストレス溜まってたから、そういうふうに言いたくなる気持ちもわかるよなっていうのは、これ愚痴ですね。
あとは、そうじゃなくてもですね、なんとなくは嫌いとか。
理由なくないみたいな。
理由なくないみたいな、単なる悪口やんってね、理由ないやんみたいな、嫌いに泣けちゃう、それはですね、もう悪口ですね。
という形でですね、この以上のですね、5つの観点で愚痴と悪口の違いというのをですね、定義した上で、
この悪口はですね、基本暴力的コミュニケーションというふうに定義して、悪口というのは暴力的コミュニケーションですと、
それはもうイメミの場合ですね、イエローカードというですね、イエローカードというものがあるんですけれども、
イエローカードの定義対象になって、イエローカード2枚もらうと社員の特権を失うというですね、
そういうペナルティとして設定されているぐらい、悪口はダメだよという話なんですけれども、
逆に愚痴はですね、社内のスラックチャンネルですね、ビジネスチャットにおけるコミュニケーションとして、
愚痴はむしろ推奨しますよと、これ感情の自己回避ですよという形でですね、推奨されているので、
むしろ愚痴はですね、無理に愚痴ることはないんですけれども、
どうしても愚痴りたいときは素直に愚痴りましょうという形で、
ただし、今日話したような観点で悪口にならないように注意しましょうということがポイントでしたね。
なぜここまでやるんだという話なんですけれども、そもそもそんなネガティブなことを別にスラックで言う必要ないんちゃうんという話なんですけれども、
06:02
これはですね、やはりリモートワークネイティブの会社になっているんですけれども、
その前提からするとですね、やっぱりその人が怒られている状況とか感情とか気持ちというのがしっかりと可視化されるというのが大事なんですね。
そんなわざわざ可視化する必要があるという話なんですけれども、よくよく考えてみてください。
やっぱりですね、オフィスの仕事場とかあるいは会議の場でですね、なんかあの人ちょっとイライラしてるなとか、
なんか今回の話した内容に関して不服がありそうだなというのって結構顔に現れたりしますよね。
あるいは声に現れたりしますよね。
これって顔色とか声色って言われているように、もう言葉では話してないけど、顔がですね物語ってあるじゃないですか。
いやめちゃくちゃもう全然不満そうやんみたいな。
いや口ではさ分かりましたって言ってるけど全然納得してない。
やんっていう人いるじゃないですか。
それって結局言ってるも同じなんですよね。
この顔色とか声色とかと同じようにですね、このビジネスのテキストチャットにおけるそのそういう文言にもですね、
しっかりとその自分の気持ちっていうのを伝えましょうと。
まあどうせですね、会議とか仕事場においては結構言ってるようなものなので、それもですね、いつも言ってるんですよ。
いやこのテキストにしたらダメじゃないのっていう話なんですけど、言ってるんですよねいつも。
それはですね、しっかりと実態を表します。
しっかりと実態を表しましょうっていう形で文字にですね、気持ちを込めて、文字色って僕は勝手に言ってるんですけども、文字色を込めましょうと。
それをですね、どういうふうに込めるかっていうのがですね、口ではまあ分かりましたって言いながらも、なんか不服そうな顔をしてると。
それはですね、その気持ちはですね、ふざけんなお前こらみたいな感じで、使いに上司だなみたいな感じで、そのままの言葉をやってしまうと、これさっき話したように悪口になっちゃいますよね。
でもその愚痴として、いやつらいな。
その意見は自分の本当のですね、やりたいところとは違うので、なかなかつらいなみたいな形であれば、これ愚痴だのでいいですよ。
そういうふうにですね、言うのであれば愚痴だから、それはOKですよ。
そういうのはですね、テキストでもですね、しっかり実態を可視化することで、自分のですね、状況を周りに知らせるということは大切。
そういう形で耳ではですね、推奨してるんですね、この自己開示。
感情の特に自己開示は。
そうすることによって、
実態が伝わると、なかなかリモートでは伝わらない本当の実態が伝わると、その上でそれをどう解釈するかという形で、
だとすると、もっと対話を重ねましょうとか、問題解決しましょうというふうになっていくわけなんですね。
これをですね、なかなか伝わらないと、物事というのがしっかりとより発展的にいかないので、逆に抑圧するのがよくないと。
一方でですね、悪口みたいな感じで書いちゃうのも、これ荒れますからね、このチャット上でやるっていうのは。
全く隠すわけでもなくですね、バンバン攻撃性を持ってですね、悪口言うわけでもなく、しっかりとした、ここで定義した愚痴っていう形でチャットで表現していくっていうのが望ましい。
09:00
そういう観点で愚痴っていうのを推奨してるっていうことですね。
チャットで愚痴を推奨するって言うと、なんかもうね、やばい状況みたいな感じでしまうんですけども、そうではないっていうことですね。
本日はですね、愚痴と悪口の違いについてでした。
09:16

コメント

スクロール