1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1024回 食事中体得した集中..
2024-11-05 15:45

第1024回 食事中体得した集中法 浮世離れして悟る

修行僧でもないのに浮世離れした生活をおくる中で、瞑想とほぼ同じような精神状態で食事をして悟ったこと。

(926・944・785・643・622・572・571・564・471・352・289・274・272)回 が、関連エピソード

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:01
倉木凪です。 じゃあ食事中獲得した集中法
の特別編ですね、話していきたいとおもいます。 まずね
以前 引きこもり期間中なんだけども
割と前半の時だね
なるべく早く 行動する
一瞬一瞬に集中して っていうことをやってたんですよ
それによって 余計なことも考えなくなって
いい効果があるからと思って 今はね
ちょっと目的が違うんだけども 自分に負荷をかけたくてね
そういうふうにしてるんですよ 例えば
歩くより早歩きした方が 足に負荷がかかりますよね
まあそういうことなんだよね 行動を早くした方が
自分に負荷がかかると そういう意味でやってるんだけども
でもね常に早く早くっていうふうにはできないんですよね 例えばだけど
電気消してベッドに 寝転がる時って
早くしようとしたら
大抵ね 壁にぶつかったりね
だからもうほぼ無心の状態 ちょっとそういうのは珍しいんだけど他の時も
例えばトイレ入ってから
常には早くとはできないわけで それはそうですよね人間
一秒一歩早くなんてそんなのは無理でしょ だから結局自分で早くしてるつもりでも
まあ意識が早くっていう意識が向くところって決まってるんですよね
じゃあね 常に早くやろうっていうのと矛盾してますよね
プラス いろんなこと大事にしてね自分なんかは
潔癖症だから他のものに触れないようにとか 失敗しないようにとかももちろんありますよね
これでなんだかもう 失敗してでも何とかって言ったら
何のルールもなしにやればいいって話であって
そうなってくるとまた違うんだけども だとするとやっぱり自己矛盾があるわけですよね
ある時は早くって当たるけどある時は そんなことなくて
完璧過ぎな人の場合 まあでも完璧過ぎても気になんないから自分で相当異常な
完璧過ぎなんで偉人だったら どっちかじゃなきゃダメだってなっちゃうんだよね
常にそれができないんなら意味がないだろうと 逆にそれは大切で自分にとって大切なね
03:03
人生哲学なら 常にそれでいなきゃいけないだろうと
常にそれでなくてもいいのであれば じゃあそれって何なんだと
もっと伸びしろがあるのに それをしなくていいとなれば
どういうことなんだって頭が転がってくるんだよ なんだけどね
それがあれ なぜこれができてるかというと
いつもできてたかというと引きこもり初期のところが できてたからそれが
当時ねニヒリズムだったんだよ 宗教からも離れ
これでニヒリズムじゃなかったら人生に意味があると感じてたら 無理だったろうね自分は
大抵はニヒリズムじゃなくても
バランスとってできるんだろうけども 完璧な自分はできないんですよね
あとはね それでもまぁ
普段は早くってやってないところ挑戦して
ここでも早くやろうっていうふうに そういう心持ちになることもあるんだよ
でもね それをやりすぎると失敗するんだよねやっぱり
行動がいつもと違うから やっぱり人間呼吸とか
スポーツなんかでもそうだよね 呼吸が大事とか一度も言ってたなぁ
すごいバッティングの時は呼吸を意識すると で普段意識してないところでそうやって早くしようとすると
呼吸が乱れたり行動がぎこちなくなってるして まあだからそれは
板笠さみなんだけども結局 それでも早くするのか
あとはこれ特に食事中なんかも あるんだけどもね
そうだね食事中
まあ脅迫性障害の人なんかは あとなんだろう
いいと思うんだけども どうやったって言うんでもね
自分の中でもう辛くてしょうね 例えば近所としてはうるさいとか
どう自分に納得させようとしても もう
受けられないことってあるわけですよ どう受け止めたらいいかわかんない整理がつかない
でもねそういう時って不快な気分でしょってね 人間の患者とバランス取るのできてるからその直後はね
その分美味しく食べれるんだよ その考えるとね
まあそういったことも別に
まあ
後から振り返ってみるとじゃないけども あんな悪い
だけとは言えないんだよね あとね引きこもり期間中常に意識してるのはね
06:06
生活水準を上げてしまうと 絶対下げれないってことね
なぜかというとね自分の場合ね
下げれないどころかどんどん上がってしまう 一度上げてしまうとどんどん欲が出てきて
タバコなんかもね あれなんですよね
1本吸ったらじゃあ次の日1年後もいい 2年後も
1本とはならないんですよね 1週間後は10本なってる2週間後は
40本なってるかもしれない そういうことなんだよ
0から1になるということは 増えてるわけだから
その習慣ができるということは増やす習慣ができるということだから 普通に考えると
そういうふうに人間はできてるわけですよ 人間って習慣の生き物だから
大抵バランスとって まあある程度増えたところでまた減らしたり
ダイエットもそうだよね増えたりリバウンドしたり
そうやって結果的に減っていく人もいるだろうし
だからね軽い気持ちで何かを
買ってみるかとかやったら大変なんだよ だからもうね一つの行動がもう気がけじゃないんだよね
でもこれは自分の感覚の問題だから 何かを買うのが問題なんじゃなくて
自分の中で甘えが出てしまったり
いやもう買っていいかなって
何か平常心でなくていい気になって何か買っちゃうと後々問題だった
無神経になったらそうだね 問題だね
後から考えてみて
いやあれは理性が当たれてなかったんだった
なることは引き込まり期間中なかったね あとさっきの話だけども
自分はね 体内に何か取り入れて
精神状態を変えるようなものってね
完全に人間にとってね なんか例外的というかどういうことかっていうとね
人間ってバランスをとるようにできてますよね でバランスを
とれない時もあるわけですよ でもバランスをとらないっていうことを通してバランスをとるっていうふうにしてるともいるんだよ
例えば風邪ひいてる時に 熱上がらなくなればいいかあったらそうじゃないでしょ
でもやっぱり体壊してるけどでも ある意味ではそれによってバランスをとってる
09:00
熱を上げるってことによって バランスをとってる
どう考えても問題しかないように見えても 実は
結果的にはそれでバランスをとってた これは解釈の話になるんだけども
人間ってそういうふうにできてるわけですよ もっと真っ暗な視点で見ると実はバランスが
取れていたとか こういうふうにバランスを取らなかったり
で別の偏りが生まれて
一見バランスは前よりと戻っているように見えるけどその分別の偏りが生まれて 他のところでバランスが崩れてたとか
でも真っ黒な視点でいくと バランスが取れてたとかそれによって
でね 酒タバコ
酒タバコ 麻薬覚醒剤
あ違う 酒タバコ
麻薬 精神病薬
あとはまあ静力剤とか
エネルギーつけます系の まあどの程度かって結構
だいぶグレーゾーンなものもあるけども
そういうものってね その 今言ったね
そのバランスを もうね
すべて丸々崩しちゃうものだと思うんだよ それって問題あるとかないとかじゃなくてとにかく
そういったものをすべて崩壊させてしまう どういった問題があるかは
自分にはわかんないけども ちなみにね芸能人でこの人は絶対にこんな犯罪を犯さないような
例えば暴力を振るったり セクハラだとか
性犯罪とか そういうのを犯した人って
大抵お酒飲んだ
やつだね だからねお酒飲むってことはね
もうそれだけ 人格が全く変わってしまって
いやっていうのをね覚悟して飲むものだと思った方がいいと思うんで 人間でね
その環境とかによってそれは
性格ってやっぱり変わるもんだよ でもね例えばね
これ割と定説なんだけども 犯罪者ってこの遺伝学で言うとね
犯罪するかどうかって結構遺伝子でわかる
結構わかるんだよねそれで 大体遺伝でもう決まってくるんだよその人が
12:04
どういう関係におけばこういうことを取るとかそういうとこまで
だからどうやってもね暴力を振らない人は振らないし
でもそういったものをすべてね お酒っていうのはね
人格を変えてしまう 本来であればそんなことするはずないってことを
してしまうようなね まあこれは自分のね勝手な
お酒も飲んだことないからわかんないんだけども まあそういう印象なんだよね自分はね
まあ自分の中では確信してるよ
あとさっき言うの忘れたけども 高校野球中なんかだとね
常に全力 でっていう風なことをモットーにやってる学校も多いと思うんだけども
さっき言ったように 常に全力ってまあ無理だよね
だから人間の 意識が働く部分なんて
ほんとね一部だと思うよ まあ他の虫とかと比べたら
大きいんだろうけどでもねそれもちょっとした違いだろうね まあ動物全般ね
意識の働く部分なんて一部なんだよ
ある脳科学者が言うには何だったっけ理由はねー 脳よりも腸の方が
人間は進化しすぎて
脳の方が 進化しすぎてたっけな
だからエネルギーが全然回っていかないからほとんど無意識にやってるなみたいな なんかそんなことを言ってたけども
まあそれ以外理由かわかんないけどね
まあだいぶだから節約してるというか頭のほとんど だいぶエコにできてるわけですよねだから
それは間違いないんですよ まあでも人間でね
自分が 意思を持って
行動できてると思ってるよね まあ多少の違いはあるよ自我が強い少ないって
次最後だけども あーこれ話してないかな
あのねー 自分はニヒリズムって最初は話してるけども
でも人間ってね まあどういった意味で言うかって
ちょっとなんか言葉の危ないみたいな話だけども あの
どんな人生に意味がないと思っててもでもね
まあやっぱり 生活してて
実際に何か行動する時ってそれに意味を感じなければできないんだよね だから自分なんか変化をしてないってことに
15:04
変化をしてないってことに意味を感じてるからだから毎日の生活 まあ
必要最低限のことができてるわけですよ 例えば歯ブラシティッシュ
とか まあ食事なんかは
まあでもね こうやってしっかり味わいながら食べてるのは
他の動物と違ってしっかり味わいながら食べてるのは まあそれを
変化してないこと 変化してないし味わうってことに
続けてることだしまあ他にも理由はあるんだけど 意味を感じてるからだよね
それではしたっけ
15:45

コメント

スクロール