1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. リアルタイム震度、すご! #425
2024-01-29 01:58

リアルタイム震度、すご! #425

地震速報は技術の進化でホントに様変わりしたと思います。
あ、また地震だと思った時に地震でググって最初に出てきたURLをポチる、なんて事が当たり前になりました。
これって、無数に設置されてるセンサーや、処理システムや、ネット配信技術が全部集約されて初めて実現することですからねぇ。

で、昨日(2024/01/28)朝に関東で起こった地震、部屋で体感したのでアクセスしてみたら、まぁいつものようにYahooJapan天気・災害ページに到達。
そこで見慣れないリンクが有ったのでクリックしてみたんですが、

リアルタイム震度(強震モニタ)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/kyoshin/

初めてみる表示方法でしたね。

見慣れている表示は、震源地と、各地からレポートされた震度が色分けされてる地図が表示される「静止画」なわけです。
でもこのサイトの画期的なところは、地震発生直後からP波とS波がどこまでリアルタイムで達しているか、同心円の「動画」で表示される所。
いやはや、ここまで進化したかぁーびっくり。
しかも観測された地点の震度が色で常時表示されていて、通常状態でも若干の地震が観測されている様子が一目で見て取れます。

地震が起こると、その伝わり方の違いでP波とS波に分けられます。
P波は縦ゆれでS波は横ゆれと覚えてはいたものの、なんでVとHとかじゃないんだろうとか思ってたら、Pはprimary(最初の)、Sはsecondary(次の)だそうで。
通常S波によって地面は大きく揺らされるため、P波をいち早く検知し、S波がくる前に地震の揺れをレポートしてくれているのが緊急地震速報ですね。

地球の中身が液体で、その周りを取り巻いている皮がジワジワ動くことによって起こる地震。
日本は世界でも相当際立った地震国。
防災の役に立つサイトは、いつでも歓迎です。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
みなさん、おはようございまーす。
昨日の地震は、ちょっとびっくりしました。
家にいたんですけども、明らかに縦振動がドドドドドってくるっていう予兆があって、この後に横揺れがくるんですね。
その間の時間だとか、その揺れ方で、だいたいどんぐらい遠いか、どれぐらい大きいか、勘で予想するわけなんですけども。
最近は、地震速報の精度が非常に高いなーって思ってました。
たまたまMac叩いてた時なんで、パッと地震で検索したらですね、高確率でYahooに到着するわけですけども。
そのYahooの地震速報のページの中に、リアルタイム震度強震モニターっていうページがあるんですね。
これ私初めて見たんですけども、地震起こってまだ若干揺れてるような状態。
この状態でですね、もう地図上に動画が出るんですね。
今P波がどこまで、S波がどこまで到達してるのかなんてのがリアルタイムで見れるんですよ。
それで観測された地点っていうのがいっぱい点々が打ってあるんですけどね。
震度に応じた色分けっていうのがね、されてて、これもだんだん時間とともに色がどんどん変わっていくんですね。
いやーすごいなこれ。じゃあ今試しに見てください。
その伝わっている状態を…ってわけにもなかなかいかないんですけどね。
URL貼っときましたんで、ちょっと覗いてみてください。
ちなみにP波、S波ってのは知ってたんですけども、プライマリー、セカンダリーとは知らなかったですね。
なんで縦なのにPなんだろうって思ってました。
科学や技術の進歩、防災の役に立つサイト。
これはいつでも歓迎ですね。
…って話でした。ファローでした。では、また明日。
01:58

コメント

スクロール