手放す志向と片付けチャレンジ
スッキリストのおつき🌝です。今日も配信を聞いてくださり、ほんま大きに。このチャンネルでは、家をスッキリしたことにより、時間も心もスッキリして、人生好循環、やりたいことを思いっきりできるようになったおつき🌝が、暮らしやデコボコこすわての気づき、夢に向かって育んでいる日々について、発信しております。
はい、それではですね、今日は月曜日ということで、月曜日はお片付けの配信を15分間していきますので、15分片付けチャレンジしていただけると嬉しいです。お月の月ということで月曜日と覚えてください。
15分間はですね、聞きながら片付けをね、進めていただけると、片付けのきっかけになっていただけると嬉しいなというふうに思っております。
今月はですね、手放す志向ということでお話ししていきますので、1週目はですね、お部屋マインドを手放すということ、2週目は物の取り入れる考えを手放す。
これはですね、やっぱり物をですね、取り入れるっていう部分って大事になってくるんですね。
例えばダイエットでいくと、いっぱい運動してたとしても、めちゃくちゃ食べてたら意味ないですよね。それと一緒ですね、片付けも。
なので物を取り入れるっていうところの考え方っていうのを手放してもらいたいところをお伝えしていくっていうところと、
3週目は今までの片付け習慣を手放すということで、今まで一気に片付けすっきりさせるのにやってましたよとか、
今までを片付けするのもここめんどくさいなと思ってやらへんかったりだとか、
そういうところが積み重なって散らかっている現状っていう方もいらっしゃるかなと思うので、
今までの片付け習慣っていうのはどういうところを変えていったらいいのかっていうのをね、
無理なく私もかなりのめんどくさがり屋で片付けが好きなわけでは別にありません。
ずっと片付けしているわけではないので、リセットっていうのをどういう風にしていったらいいのかっていうところをね、
お伝えしていきながらお話していきたいなと思っております。
4週目はね、この固定概念を手放すっていうところは結構大事なポイントになってきまして、
ある意味めちゃくちゃ頑張ってたとしても、この固定概念が崩さなければですね、変えられない部分ってあります。
難しいんですよ、ここの固定概念を手放すところって。
っていうのも、やっぱり毎日お家で暮らしていらっしゃって、
当たり前の景色になっている部分であったり、当たり前の習慣になっている部分って結構あるんですよね。
スキルメンバーさん、私の片付け受講をしてくださっている方はですね、写真とか見せてもらうと、
こういうところが、ん?って思う、私が気になる部分はですね、お伝えして、気づくところをお伝えできるので、
あ、そうか、そこはずっともうここにあるから、当たり前になっていた部分っていうのが変えられたりなんかね、
しやすいです、早いですね、っていうところがありますが、
この固定概念を手放す考え方っていうのもありますので、
そういった部分をご自身で気づいてもらうようなお話ができたらなぁ、なんて思っております。
なので、4週にかけてですね、思考のところが、考え方が大事だよって私はお伝えしているんですけど、
そこの手放す部分ですね、今の考え方っていうのを、ここを手放していこうっていう部分をやっていただくことによって、
自分の気持ちを深掘りする
こういうふうに考えたらいいんだっていう考え方の部分を、また取り入れる、いい部分を取り入れるっていうところを、
ちょっと入れ替えをしていただける月になるんじゃないかなと思ってますので、毎週楽しみにしていただければと思います。
この番組は心もお部屋もすっきりしましょう。すっきりストーエン団の提供でお送りします。
はい、それではですね、今週1週目はお部屋マインドを手放すっていうことでお話ししていくんですが、
去年の10月にですね、実はお部屋マインド脱出っていうのはどうしたらいいのかっていうことをお話ししています。
詳しく1ヶ月かけてね、そこもね、まだ聞いてないよっていう方は聞いていただければなっていうふうに思います。
で、このお部屋マインドなんですけど、手放すことは簡単にできます。
ただ、どうやってそこをね、マインドなので、自分の精神面ですね、心の面ですね、を手放していくのかっていうところを、
私自身もですね、お部屋マインドでしたので、そこ深掘りしていきながら、どうやって手放していったらいいのかっていうことをね、
今日お話ししていけたらなっていうふうに思います。
まず、そういう自分のマインドになっている時、お部屋マインドになっている時ってどうやったかなっていうのを、
ご自身で、今ちょっとまだ片付けできてないなって、今度ちょっとお部屋マインドになっているかもしれへんなって思う方は、
ちょっと考えてみてもらいたいんですね。
ここをですね、自分の今どういう思いなのかっていうのを深掘りしていくことによってですね、解決方法が見えてきます。
で、なぜそこまで思ってしまうのかっていうのがあったりするんですよね。
だからそこをちょっとこれなら変えていけるかもって、ハードルを低く低くしていくことによって変わっていくので、
まずご自身が今どんな気持ちなのかっていうのをちょっと深掘りしていただければなと思います。
私はですね、人に話すのも一つだし、ノートに書くっていうのも一つだし、ご自身のあったやり方でいいんじゃないかなと思うんですけど、
何しろどちらも共通することがアウトプットしていくことですね。
頭の中でぐるぐる考えているだけでは、同じことをくるくる考えて終わってしまうことが多いので、
何かちょっと吐け出す部分っていうのがあればいいなっていうふうに思います。
誰かに聞いてもらうのも一つですしね。
ぜひぜひ、こうやってラジオで限定配信で自分で喋ってみるっていうのも一つのアウトプットかなというふうに思いますので、
まずご自身が今どんな気持ちになっているか、自分がどういう気持ちで部屋を見てるかっていうのを具体的に考えてみてください。
私がどういうことをその時、当時思っていたかっていうことを今日ね、お話ししていきたいなと思うんですけど、
まずですね、やる前から諦めてましたね。
私には仕事もしているし、育児もしているし、忙しいからちょっと時間ないし無理みたいなっていうふうに諦めてました。
だからこそ自分にはもうできない。こんな時間ないのに、そんな片付けなんてしてられない、そんな余裕なんてないみたいな。
もっとやることが優先順位が高いものがあるみたいな感じで思ってたし、
かつ休みの日にはですね、だらけたいし、休みたいし、眠たいし、疲れてるし、みたいな感じで。
プラス、平日働いている分、この時にこれをしとかないといけないし、みたいな感じで買い物に行ったりだとかね、そういうことをしたりしてました。
やっぱめちゃくちゃ汚いのは気になるし、掃除機かけたりだとかはしてたけれども、
家のものの見直しなんてするのは、もう私にはそんな余裕はないみたいな。
っていうふうに思ってましたね。
かつですね、今のままの生活でも別に生活できている。暮らせてるし、健康でいれてるから、別に困ってないし、みたいな。
困っていることあったんですよ。探し物してたりなんかね、してたんですけども、別に探し物しても、何やかんや見つかってるしとか。
見て見ぬふりですね、そういう意味では。
をして、自分をね、できるだけ成長化しようと説得してました。自分自身をね。
あとはですね、すっきりさせるっていうこともですね、自分には逆に合わないんじゃないか、みたいな。
このものがある方が自分は安心して暮らせるんじゃないか、その方が満たされている気持ちになるんじゃないか、みたいなところも思ってましたね。
だから、そのすっきりすることによって逆に悪いんじゃないか、みたいな。
ところまで自分をね、自分は合ってるんだ、みたいな。間違ってない私は、みたいなところを思ってたなぁ、なんて思いますね。
まあ人はそんなもんですよね。なんか自分が今やってることを否定したくもないし肯定したいし、何やかんや暮らしてもいるし、健康でもいてたらもうそれでいいんじゃない、みたいなところでなってたけれども、
やっぱりそこから深掘りするとですね、自分の中で家が散らかってるなぁっていうストレスはあったなっていうふうに思いますし、
片付けしなあかんな、この部屋ぐちゃぐちゃなったままやなぁとか、人が来るってなったらいきなり呼べへんしなぁとかいうところは、うすうすは思ってる状態って感じでしたね。
だから心を本音の本音聞いていけば、すっきりできるならしたいけれども、そんな余裕は私にはないぞというところがオベアマインドの時やったかなっていうふうには思うんです。
ここのマインドを手放しましょうっていうところなんですけれども、まずやる前から諦めてたり自分にできないと思ってるっていうのは断言、私は今ならできます。
今、家がすっきりしたからできるけど、誰でもできるっていうのは私は思ってるし、すっきりメンバーさんたちも皆さんできていらっしゃるからこそ自信を持って言えるところだなっていうふうに思ってるんですね。
だから自分にはできないのかなぁとか、あふれすぎてどこから手をつけていいかわかんないよっていうところを持ってらっしゃる方はそこは大丈夫だよっていうふうに思っていただけるといいんじゃないかなっていうふうに思っております。
で、あとはこの今のままでも生活できたりだとか暮らしていけてるしっていうふうに自分自身を説得しているっていうとこなんですけど、さっきも私お伝えしたように薄々ですね、自分もやっぱりすっきりしたいなぁとか
自己分析と片付けの重要性
あっこがまだ手つけられてないなぁっていうのはどこかの心で思ってるけど、それを抹除するのには無理だと自分自身を納得させて説得して言い聞かせてるっていう部分があるかなと思うんですけど、その薄々気づいている部分っていうところがですね、私めちゃくちゃ大事だと思っていて
めんどくさがり屋な方ほど私解決策あると思ってるんですね。
っていうのもやっぱりめんどくさいって思うってことはどこにどうめんどくさいと思ってるかっていうのを結構ね具体的におっしゃる方が多いっていうのもあります。
で、こういう時に自分はだれるっていうのも自己分析されている方結構多いんですよね。
だからめんどくさがって自分がもうやる気がなくって後回しにしてもうゆっくりするとか例えば自分の好きなドラマ見たりだとかゲームしたりだとか本読んでるんですっていう時間に逃げちゃってるんですよねとか言って言う方ほどご自身の自己分析結構されてるんですよ。
こういう時に私眠たくなるんですよとかいうふうにこういう時もめんどくさいなぁと思って放置してるんですっていうふうにおっしゃることが多くて
だからあのその部分ってめちゃくちゃ私片付けしていく上で大事なんですね。
じゃあそこのめんどくさいって例えば選択するにもここがめんどくさいから後回しにして後に後になっていくって言うって言うっていうことはですよ。
じゃあ選択のもしかしたら動線を変えたりだとか選択する時間を変えたりだとかやり方を変えたりだとか干す場所を変えたりだとか干し方を変えてみたり片付け方を変えてみることによってそれがもうちょっとハードル下げられる。
ちょっと余力があったらできる。
例えばそれが今まで20分30分かかってたところが10分15分でできるようになったらそれならいけるかもって思えたりするんですよね。
なのでやってる家事的には同じ選択っていう家事であってもめんどくささが全然変わってきたりするんですよ。
だからそのそういう意味ではその自分がお部屋になってるなーっていうところの自己分析ができている方ほど分かりやすく解決策が出てくるっていうところがあります。
だから自分がだれてる気持ちであったりめんどくさい気持ちであって片付けがやりたくない気持ちを深掘り深掘りしていくのが実は良かったりするんですよ。
なのでそういう自分もいるなっていうところをまず認めてあげる。
そこはめちゃくちゃ大事で。
そのさっきみたいに私みたいにですね自分を見て見ぬふりしてる。やれるわけ私はできないんじゃないかとか自分自身を逆に何か否定してるんですよね。
現実を認めて解決策を見つける
片付けできない部分自分が悪いように思ってるからこそ何とか自分を説得して正当化しようとしてるんですけど。
まあこんだけ仕事してたらできひんかなとか自分自身のだれてるこういうところも人間だからできないよねとか甘いふうに言っちゃうよねみたいな感じで自分のできてない部分って思ってるところを素直にまず認めてあげるっていうのは一つ大事かなっていうのと
先ほど言ったようにめんどくさいなと思ってたらそこの部分がめちゃくちゃ大事なキーポイントとなってくるっていうところにつながるので。
オンベアマインドを手放すっていうのは最終的には言い聞かせたりだとか言い訳をしたりだとかじゃなくて
今の現状こうなんだなって今の現状自分ってここに時間がなくてここ優先してるからここを大事にしてるから片付けなんて後回ししてるんだなっていうその本当の現実の部分っていうのを認めてあげるっていうところが一番私は大事だなっていうふうに思ってます。
これを何かと言い訳をしながらとか何かでどうにかカバーしようとすればするほど余計ややこしくなっていくしわけわからんなるし結局片付けには手はつけられへんし後回しにしていくしっていうところになっていくので
自分こういうとこあるよねこういうとこ散らけるよねここがよう散らかってるよねっていうその自分のマインドの面からの深掘りっていうのを認めちゃってあげるっていうのはめちゃくちゃ大事なところだなっていうふうに思います。
これねなんかあの実はですね言っていくとですねあ私も私もっていうのはもうあるあるなんですねあの私だけが思ってると思ってたんですよただあのアウトプットしていったりだとか人に話していくことによってですね私もそんなことあるでみたいなんとかそういうこともやってるよみたいな感じ思ってるよみたいな感じで言われる方って結構多いのでまあ自分だけじゃないんですよね誰もが結構思ってることやったりするので
そういう自分もいるんだなそういうふうに思ってるんだなって深掘りした上でまず自分自身がそこはそういうことなんだということを認めてあげることはめちゃくちゃ大事で否定すればするほど遠ざかっていくと思ってもらったらいいんじゃないかなっていうふうに私は考えてますので
ぜひちょっと深掘りした上でそういう自分もいるよねってあの思ってもらうといいっていうのとめんどくさいとかだらしない部分っていうのはめちゃくちゃ大事な部分になってくるのでそこは大事に自分がどう思ってるかっていうのをメモしてもらうのも一つかなっていうふうに思いますっていうぐらい大事です
はいということを今日はお伝えしていきたいなと思いました
最後まで聞いてくださりありがとうございます
はかどりましたでしょうか
皆様の片付けのきっかけになると嬉しいです
皆様にとってすっきりした暮らしになりますよう願っております
スッキリストお月でした
またお月のチャンネルにお越しやす