琵琶湖のほとり・滋賀県に住むアラ還・間もなく60歳、定年を迎える会社員・プロダクトマネージャーのおかさんが、仕事・生活・人生で起きたこと、感じたことをゆるーくお伝えしています。
#セカンドキャリア #定年 #副業 #ワークライフバランス #ワークライフインテグレーション #資格試験 #キャリアコンサルタント試験 #中小企業診断士試験
https://listen.style/p/okappiki?LamTk3VP
#29 「あなたには、組織で仕事をする上で決定的に欠けているものがある」と言われたこと
30代の頃、会社の研修と当時の上司に「おかさんには組織で仕事をする上で決定的にかけているものがある」と言われたことがあり、今でも鮮明に覚えています。 その欠けているものについてお話します。 #ビジネスパーソン #コミュニケーション能力 #ストレス耐性 #経験 #プロダクトマネージャー
#26 FA設備技術勉強会 FA_Studyとは?
FA(ファクトリーオートメーション)について有志の方々が集まって行われる勉強会、FA設備技術勉強会について紹介します。
#25 再び、それって仕事なの、仕事じゃないの? どっち?
今日もまた、それって仕事なの?仕事じゃないのと境目が曖昧な出来事がそれぞれありました。出来事を紹介しつつ、仕事と私、生活の社会人について考えてみたいと思います。 #ワークライフバランス #ワークライフインテグレーション
#24 それって仕事なの、仕事じゃないの? どっち?
昨日・今日と、それって仕事なの?仕事じゃないのと境目が曖昧な出来事がそれぞれありました。出来事を紹介しつつ、仕事と私、生活の社会人について考えてみたいと思います。 #ワークライフバランス #ワークライフインテグレーション
#23 #今日の良かったことを10個いう
私が毎日続けていることの1つ「今日の良かったことを10個いう」について紹介します。 #ルーティン #ライフログ #習慣
#22 「プロダクトマネージャーのしごと(第2版)」(オライリー・ジャパン)
プロダクトマネージャーについて書かれた「プロダクトマネージャーのしごと(第2版)」(オライリー・ジャパン)の冒頭にあった、記憶に残った言葉を紹介します。
#21 自分自身に5つのタグをつけてみよう③5つ目のタグは?
「転職2.0」という本で、自分自身にタグ付けをしよう!ということが提案されています。書籍「転職2.0」で提案されている5つのタグの第1のタグは「ポジションに基づくタグ」でした。今回は、第5のタグを紹介します。
#20 自分自身に5つのタグをつけてみよう②2つ目、3つ目、4つ目のタグは?
「転職2.0」という本で、自分自身にタグ付けをしよう!ということが提案されています。書籍「転職2.0」で提案されている5つのタグの第1のタグは「ポジションに基づくタグ」でした。今回は、第2、第3、第4のタグを紹介します。
#19 自分自身に5つのタグをつけてみよう①ポジションに基づくタグ
「転職2.0」という本で、自分自身にタグ付けをしよう!ということが提案されています。書籍「転職2.0」で提案されている5つのタグの第1のタグは「ポジションに基づくタグ」です。私のポジションに基づくタグは #プロダクトマネージャー です。
#18 中小企業診断士2次試験 2年目再挑戦に際して変えたこととは?
中小企業診断士2次試験に2年目再挑戦するに際して変えたことがあります。変えることにした転機と、変えたことを紹介します。
#16 中小企業診断士 2次口述試験対策 事例の読み上げ(令和5年 事例Ⅲ)
中小企業診断士2次口述試験に向けて、出題の基となる事例を読み上げてみました。
#15 中小企業診断士 2次口述試験対策 事例の読み上げ(令和5年 事例Ⅱ)
中小企業診断士2次口述試験に向けて、出題の基となる事例を読み上げてみました。
#14 中小企業診断士 2次口述試験対策 事例の読み上げ(令和5年 事例Ⅰ)
中小企業診断士2次口述試験に向けて、出題の基となる事例を読み上げてみました。
#13 2度目のチャレンジ、中小企業診断士2次筆記試験の結果が出ました。
2022年から挑戦し、初年度は2次試験で不合格になって、2023年に再挑戦していた中小企業診断士2次筆記試験の結果が発表されました。その結果をお伝えします。 #中小企業診断士試験
#12 「仕事」と「遊び」について少し考えてみた
私が毎日聴いているVoicyでおもちゃクリエイターの高橋晋平さんが、「仕事」と「遊び」の違い・定義について語られていました。その話を聴いて感じたことをお伝えします。 #ワークライフバランス #ワークライフインテグレーション
#11 仕事はリモート or 出社、どっちがいいの?
コロナ禍で導入が広がったリモートワークが縮小され、出社に戻っていると聞きます。私自身の経験 を例にあげて、リモートワークと出社、どっちがいいのか、についてお話しします。
#10 資格試験にチャレンジしている、もう1つの切実な理由とは?
2年後の定年に際し、資格試験にチャレンジしている理由の1つは、今まで会社員で培ってきたスキルや経験を資格という形に残し、定年後のセカンドキャリアに繋げるためです。さらにもう1つ切実な理由があります。その理由をお話します。
こちらもおすすめ
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ
オカンの話なんて誰が聞くん?
これがオカンの日常
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6