1. ゴルフ力UPレッスン
  2. スイング中にフェースの向きを..
2022-04-15 09:30

スイング中にフェースの向きを感じていますか

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:01
フィーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、フェースの向きを感じていますか、ということについてお話しさせていただきます。
スイング中にフェースの向きを感じていますか、ということですね。
フェースがどこを向いているかというのを感じていますか、ということなんですけども、
特に、ショートアイアンとかコントロールスリークォーターとかハーフスイングとか、
方向性をよくボールを打っていきたいという時などは、
特にフェースの向きを感じてスイングしていただくと、狙ったところにボールを運びやすくなります。
やっぱりフェースの向きをアイアンであまり感じなかったりすると、
なかなか方向性がよく打つというのが難しくなります。
ドライバーですと、多少意識していただきたいところもあるんですけども、
あまりフェースの向きを意識しすぎてしまうと、スムーズに早くクラブを振るのが難しくなりますので、
ドライバーはそれほど意識しなくてもいいですけども、
ぜひショートアイアンとかスリークォーター、ラインダーショットとか、
方向性をよくするショットはフェースの向きを感じていただくといいです。
フェースの向きをどこで感じるかということなんですけれども、
一番一般的なのは右手で感じていただくといいですね。
右手の人差し指の付け根のあたりでフェースの向きを感じていただくといいです。
人によっては左手でフェースの向きを感じる人もいるかもしれません。
ですけど、一番多いのは右手のひらで感じる方が一番多いかと思います。
フェースの向きをぜひ感じでスイングしていただきたいんですけれども、
じゃあどうしたらフェースの向きを感じれるようになるのかということなんですけれども、
いい練習方法があるんですけれども、
それは片手でボールを打っていただくということですね。
右手でクラブを持って、それでボールを打っていただくといいです。
右手のひらとフェースの向きというのはほぼ一緒ですので、
右手のひらでフェースの向きを感じながら片手でボールを打っていただくといいです。
片手で練習するときに注意していただきたいことなんですけれども、
どうしても片手で打つというと手だけを振ってしまいがちなんですけれども、
手だけで振るのではなくて一応肩の回転と一緒にボールを打っていただくといいです。
03:07
そのためには左手で右の肘を押さえていただいて、それでボールを打っていただくと感じがつかみやすいです。
あとはですね、短いアプローチですね。
アプローチをしていただきますとフェースの向きを感じやすいです。
フェースの向き、アプローチとかですと結構、
打ち終わった後とかフェースの向きも目で見えますので、非常にフェースの向きを感じて練習しやすいです。
アプローチも、短いアプローチをしていただくのもフェースの向きを感じることについてはとても有効です。
あとはフェースの向きもそうなんですけれども、
クラブの重さ、クラブヘッドの重さもしっかりと感じるようにしていただくといいです。
どうしてもフェースの向きを感じれないとか、クラブヘッドの重さを感じれないという場合はですね、
ちょっとギューッと握りすぎている可能性があります。
あまりギューッと握りすぎてしまうとですね、クラブヘッドを感じれませんので、
あまり強く握りすぎないというのがポイントになります。
という感じでですね、フェースの向きをぜひスイング中に感じていただきたいんですけれども、
じゃあどのくらいのフェースの向きがいいかということですね、
正しいフェースの向きがどのくらいなのかということなんですけれども、
まずテイクバックでシャフトが水平になったとき、
というのはですね、シャフトはですね、つま先のライン上、
飛球線とですね、ボールを打ち出したい方向と平行でつま先のライン上に来るんですけれども、
そのときに後方から見たときはクラブヘッドと手が重なって見えるくらいがいいんですけれども、
そのときのフェースの向きは背骨の傾きとは平行です。
ですので少し下を向いているような形になります。
その形になってですね、トップに行った場合にはどのくらいがいいかというとですね、
45度から60度くらいですね。
角度ってどのくらいなのって話なんですけれども、
トップに行ったときにクラブヘッドの2が真下を向いている状態がですね、
0度としてフェースが真上を向いている状態を90度とすると、
45度から60度くらいがいいです。
少し上を向いているくらいがいいです。
特にですね、フェースがトップで開いていますと、なかなかナイスショットを打つのが難しくなります。
06:04
スライスが出てしまったりとか、なかなかボールを捕まえるのが難しくなりますので、
フェースの向きは45度以上にしていただくといいです。
45度以下でしたらフェースが開いていますので、もう少しフェースを閉じていただくといいです。
という感じでですね、フェースの向きはスイング中にしていただくといいんですけれども、
そのためにもですね、そうしやすくするためにもフェースの向きをですね、
右手のひらで感じながらスイングしていただくと非常にいいです。
フェースの向きをですね、スイング中感じると非常にいいんですけれども、
フェースの向きが良くなるともちろん方向性が良くなるということがあるんですけれども、
軌道もですね、良くなってきます。
フェースの向きとクラブヘッドの軌道というのは結構密接な関係があってですね、
フェースの向きが間違っているとクラブヘッドの軌道も間違いやすいです。
例えばフェースが開いていると、そのままでは球が捕まらない、
右にボールが飛んでいってしまいますので、右にボールを行かせないようにボールを捕まえようとですね、
ダウンスイングでアウトからクラブが入ってきて、
アウトサイドの軌道になってスライスが出てしまったりしますし、
逆にですね、トップでフェースが閉じていると球が左に行きやすいですから、
左に行かないように自然にインサイドアウトの軌道で振ってしまったりします。
またですね、フェースが開いているとなかなか球が捕まりませんので、
球を捕まえるために手よりもクラブヘッドをですね、
インパクトのところで先に行かせなければ球が捕まりません。
ヘッドファースト、インパクトで手よりもクラブヘッドの先、
左の方にあるような感じでボールを打たないと球がなかなか真っ直ぐに行きませんので、
そのようなインパクトになってしまうとロフトが寝てしまいますので、
アイアンでも距離が出なくなってしまったりします。
逆にフェースが閉じていればですね、
ハンドファーストで打つことによってフェースが真っ直ぐになりますので、
ロフトが立った状態でインパクトできますので、距離を出すことができます。
という感じでですね、フェースの向きというのは非常に重要なんですけども、
フェースの向きをぜひですね、右手のひら、
右手の人差し指の付け根あたりで感じていただきながらスイングするようにしてください。
そうすることで方向性が良くなってきます。
ぜひですね、次回練習するときにはフェースの向きを感じながら練習してみてください。
09:06
片手打ちも、右手で片手打ちもぜひやっていただければと思います。
ということで、今日はですね、フェースの向きをスイング中に感じますかということでお話しさせていただきましたけれども、
ぜひですね、意識してスイングしてみてください。
それでは今日はこの辺で失礼させていただきます。
09:30

コメント

スクロール