00:01
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマなんですけれども、スイングの軸についてお話しさせていただきます。
ゴルフは回転運動なので、回転するためには軸が必要なんですけれども、
軸はどこかというと、体の後ろ側です。
だいたい背骨のあたりをイメージしていただくといいです。
背骨に対して体が回転していくんですけれども、
背骨、体の後ろ側に軸があるということは、バックスイングを上げたときには、
少し体の幅の分だけ右足に重心がかかります。
顔も頭の幅の分だけ少し右に動きます。
顔が少し右を向くような形になります。
よく軸を動かさないようにスイングしようと思うと、
鼻の位置を全く動かさないでバックスイングしてしまう場合があります。
鼻の位置をバックスイングで動かさないように顔が正面を向いたままバックスイングを上げてしまうと、
回転不足となります。肩がなかなか回らないです。
よっぽど体の柔らかい人であれば、顔が正面を向いたまま肩を90度回すということはできるかもしれませんけれども、
ほとんどの方は顔が正面を向いたままだと肩を90度回すことができません。
ですのでバックスイングでは顔を少し右に向けてもらうといいです。
そうすることでスムーズにバックスイングすることができて、しっかりと回転することができます。
頭はこのように右に動きますが、どのくらい動いていいかということですが、
頭の後ろ側に軸がありますから、正面から見た時に頭は右に半分ぐらい動いても大丈夫です。
半分動くというのは右に平行に動くというよりは、回転をして顔が少し右を向くという感じです。
そのようにしてもらうと、しっかりと肩が回転して右足に重心が乗ります。
次はインパクトですが、インパクトの時には頭の位置というのはアドレスの位置に戻ってきます。
インパクトの時にアドレスの位置まで戻りきらないで、頭が右の方にあると
クラブヘッドの最下転がボールの右側に来てしまいますので、
03:04
手前をダフってしまったり、もしくはそれを嫌がってトップしてしまったりします。
コースでうまく当たらないとか、ダフってしまう、トップしてしまう、アイアンがうまく打てないという方の多くは、
右足を重視しているということが非常に多いです。
私もラウンドレッスンに行くのですが、練習場ではしっかりとボールを捉えられていても、
コースに行くとダフりやトップが出てしまうという方が結構多いのです。
こういう方はいろいろな原因がありますが、一番の原因は右足重心でインパクトしているということです。
ボールを高く上げたい気持ちが出てしまったりとか、
あとは早く目標方向、ボールが飛んでいる方向を早く見たいとかですね。
そういった気持ちがあると、どうしても頭が右に来てしまって、右足重心でインパクトしやすくなります。
そうするとダフりやトップが出てしまいますし、
インパクトの時のロフトの角度も寝てしまいますので、
うまく当たったとしてもあまり距離が出ない、万歳の距離が出ないということになります。
ですので、頭の位置というのはアドレスの位置に戻ってくるといいです、インパクトの時には。
もちろんインパクトの時にアドレスの位置よりも左になってしまってはダメなんですけれども、
アドレスの時よりもインパクトの時の方が頭が左に行ってしまうという方は少ないんですけれども、たまにいらっしゃいますので、
まずご自分のスイングを正面から撮影していただいて、頭の位置をチェックしてみてください。
バックスイングでは右に頭が少し動いて、少し右を向いてですね、
インパクトでアドレスの位置に戻ってきているかどうか、これをぜひチェックしてみてください。
あと軸なんですけれども、アドレスの時点で傾いているという場合もあります。
アイアンの場合にはほとんど真っ直ぐで、ドライバーの場合には若干右に傾いた軸でアドレスしていただくんですけれども、
アイアンも厳密に言えばですね、左手よりも右手の方がグリップ下握っていますので若干傾くんですけれども、ほとんど真っ直ぐなイメージで大丈夫です。
ドライバーの時にはですね、右足に少し重心がかったアドレスになります。
06:02
その方に構えていただいて、ボールを打っていただければと思います。
スイング中にですね、スイングの軸がですね、右に傾くとどうなるかというと、もちろん打振りが出やすいんですけれども、
右に傾くとですね、クラブの軌道はですね、インサイドアウトに振りやすくなります。
インサイドアウトに振りやすくなりますので、右へのプッシュボールが出てしまったりですね、フックボールが出てしまったりします。
逆に左に傾くとどうなるかというと、トップが出やすかったりするんですけれども、
クラブヘッドの軌道がアウトサイドインになりますので、左への引っ掛けやスライスが出やすくなってしまいます。
ですのでスイングの軸というのはですね、非常に重要です。
よくスイングを見るときにクラブヘッドの軌道をですね、気にして見るという方が多いんですけれども、もちろんクラブヘッドの軌道は大事なんですけれども、
どうしてもやっぱりですね、スイングを練習場とかでチェックするときに、後方からのスイングを結構チェックしますので、
後方からのスイングだとクラブヘッドの軌道というのがすごくよく見えるので、それが気になってしまうんです。
もちろんクラブの軌道は大事なんですけれども、クラブヘッドの軌道を直そうと思うよりもですね、
正面からスイングを撮影して軸がどうなっているのかというのをチェックしていただくといいです。
軸が傾いているからクラブの軌道が変わってしまう。
インサイドアウトになったりとかアウトサイドインになったりしやすくなりますので、まずは軸が傾いていないかこれをチェックしてみてください。
そうするとですね、軌道も変わってきます。
軸が真っ直ぐ、軸が正しかったら、その次にクラブの軌道を見ていただくと非常にいいです。
ということでですね、スイングの軸というのはものすごく重要なんですけれども、
ぜひですね、ご自分のスイングをスマホで撮影していただいてチェックしてみていただければと思います。
特にですね、頭の位置をチェックしてみる。スイング中の頭の位置ですね。
バックスイングで右に少し動いてインパクトでアドレスの位置に戻ってくる。
これをですね、まずチェックしてみてください。
そうすればですね、スムーズにスイングしやすくなりますので、内ショットが撃ちやすくなります。
ということで、今日の音声はこの辺で出演させていただきます。