00:02
今日は12月24日、クリスマスですね。移動中ですけど、少しお話ししてみたいと思います。
今朝の記事をポストしたら、反応があって、記事って自分が書いたわけじゃないんですけど、
ファイナンシャルタイムズだったらニュースですよ。
通路側で、これから奥の席に人が来ることが分かっているのに、早々に出発直後、あるいは出発前に弁当を広げるのはどうなのよ、非常識だよみたいな、
そういう意見ですよね。そういう背景の下で記事が書かれていたところで話題になりました。
私も経験的に言うと、確かに東京駅出発するときに、C席に座席を取って座ったときに、
Aが東京駅の段階で埋まってないとすると、上越新幹線だと上野と大宮まで20分くらいかかるんですけど、
移動してそれから高速走行に入るということで、首都圏といって埼玉県はまだ上越新幹線だと熊谷とか本庄和瀬だとかあるわけですけど、
高崎より手前、埼玉県までと考えてもそこら辺までのところでたくさん人が乗ってくる。
とりわけ大宮までは結構人が多いですから、大宮までのところで人が乗ってくる可能性が高いと考えればちょっと待ったほうがいいんじゃないのと、そういう意見もあるわけですよね。
でも記事の中では食べ物の臭いの話もされていて、臭いの問題はもうどうしようもないですよね。
よくある豚まんのね、大阪の551の話とかね、そうですけど、
なんで待てよっていう話、それはわからないでもないですが、
なるべく私はそういう聞かれしなくてもいいように、鋭石とかを狙うんですけど、
鋭石に入ると今度親戚の人がドカンと荷物を持っちゃって入っていけなくなるみたいなのが逆にありますけどね。
そんなような話が出ていて、皆さん意外と気にしてらっしゃるのかなということがわかりました。
ただね、この記事よく考えてみると、東京の人目線ですよね。
03:00
少なくとも首都圏目線で、首都圏というか大都市圏目線で考えてる記事で、東京から、東海道だと新横浜。
新横浜より前に弁当広げんなよみたいな話なんでしょう。品川、新横浜、そこら辺まではちょっと待ちなよと。
まずそこがメインで、おそらく上越だと、上越と北陸も大宮まで、東北も大宮までというぐらいは待ちましょうみたいな、
そういう首都圏目線の話なんだろうなと思うんですけど、逆に上越新幹線の側から考えると新潟県どうなんだと考えると、
新潟駅から出発して、どこまで弁当待つんだよと考えると、実は答えないっていうか、最初に食べたほうがいいんじゃないっていうぐらいですよね。
というのも、新潟駅が上越新幹線で始発でたくさん人が乗る駅ではあるんでしょうけど、
でもその段階で道では入らないわけですよ。
だいたい新潟県内はぽつぽつと人乗っていって、つばめ三条でも乗り、長岡で乗り、だいぶ減りましたけど越後湯沢、それからもうちょっとその一つ手前で浦佐とぽつぽつと止まっていくじゃない。
やっぱり上沼辺りで乗ってくる人は浦佐か、浦佐で乗る人はそんなに多くないっていう印象ですけど、とはいえですよ、まあまあ多少。