1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. 堂々とレジに出せる浣腸剤、つ..
2023-11-28 14:17

堂々とレジに出せる浣腸剤、ついに見つかる【便秘薬のネーミング】#17

今回のけんきゅーテーマは「便秘薬のネーミング」です。 

便秘薬ならではの特殊なニーズと、それに応える画期的なネーミング。あるいは、それをガン無視するネーミング…。今度ドラッグストアに行くのが楽しみになる15分間です。 

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ

★今すぐチャンネル登録お願いします!

 

【おたよりフォーム】 

https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8 

 

【おもしろネーミング報告フォーム】 

https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7 

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】 

https://twitter.com/nemikenradio

 

【楽しいお仕事・お誘いまってます】 

nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】

喧騒のない世界様 

https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

サマリー

本日のエピソードでは、便秘薬についての紹介しています。ネーミングの特徴や面白いネーミングの例をご紹介しています。漢字3文字シリーズとドストレートなネーミングの便秘薬についてお話ししています。今回のエピソードでは、便秘薬の3つの商品名についてお話ししました。それぞれ、「ゲツーガン」、「オイル出る」、そして「ハイベン」という名前は、ユーザーの恥ずかしさや商品の買いやすさを考慮して選ばれたものと思われます。便秘薬のネーミングに興味がある方は、ドラッグストアで商品のコンセプトを観察してみることをおすすめします。

便秘薬の意外なネーミング
本日のエピソードは、お食事中の方は後回しにした方がいいかもしれません。
っていうアナウンスはもうしたので、ここからは、あれですよ、注意事項ないですよ。
今日のテーマは、便秘薬、です。
以前、胃腸薬のご紹介しましたが、胃腸薬と便秘薬とかって、
同じ長期間用薬っていうカテゴリーの中のお薬なので、
その第2弾ってことで、お薬シリーズいきたいと思います。
でですね、前回胃腸薬のネーミング、成分とか効き目とかによってネーミングのルールがあるよって話したんですけど、
便秘薬の名前を調べてると、胃腸薬とは少しネーミングの特徴、傾向が違うなっていう風に思ったので、
その違いなんかを中心に今日はご紹介してみたいと思います。
じゃあ、まずは正統派のネーミングから2つ紹介したいんですけど、
まず1つ目、ビオフェルミンです。
ビオフェルミンは体小製薬さんですね。
ビオとフェルミンで分けることができるんですが、
まずビオ、これはバイオ、生きたっていう意味ですね。
っていうのと、これ意外だったんですけど、英語のファーメント、発酵っていう意味から来ています。
酵素とか、発酵食品の発酵ですね。
つまり、生きた乳酸菌みたいな意味があって、
生きたまんま腸に届けて、人に良い影響をもたらすぜ、みたいな由来なんですけど、
っていう風に胃腸薬の時みたいな成分由来とか、効き目みたいなのを理由にしてるやつっていうのもあるんですが、
もう1個めっちゃいいなって思ったのが、リセッチというお薬です。
カタカナでリセッチです。
私、この調べるまで知らなかったんですけど、このお薬。
そんな知らなかった私の第一印象で、まず抱いたのはね、なんか可愛らしいイメージを持ったんですね。
もっと言うと、なんか女の人が好きそうなお薬の名前だなーって、
マジで第一印象で思ってですね、公式サイト見てみたら、
その通りのネーミングで、これマジで感動したんですけど、
あのですね、こちら作ってるのは一軸製薬っていうところが出してて、
この一軸製薬さんはね、一軸干潮っていう、社名と同じ主力商品の干潮薬っていうのを作ってるんですよ。
干潮剤か。
で、一軸に似たような見た目をしている干潮剤なので、そういう名前がついてるんですけど、
リセッチも同じく干潮剤なんですね。
干潮なんですけど、便秘に悩みを抱えてらっしゃるユーザーのニーズとして1つあるのが、
買うのがね、はばかられると。
つまり、干潮って思いっきり書いたパッケージとかの薬とか、
名前に一軸干潮みたいにそのまんまのネーミングが載ってるやつって買いにくいっていう悩みがあるっていうことをね、
踏まえて、この一軸製薬さんはこのリセッチっていうのを考えたそうなんですよ。
で、パッケージもね、結構女性向けになってて、
白い背景にピンクのすっきりしたフォントでリセッチって書いてあるんですよ。
これ何が私こんなに興奮してるかっていうと、便秘薬っぽくなくないですか、この名前。
リセッチってさ、まず濁音が入ってないのがおそらく珍しいと思うんですよ。
いやいやそんなことないだろ、濁音入ってない便秘薬いくらでもあるだろって思われた方はね、その通り鋭いんですが、
でもね、入ってない名前って大概ダジャレっぽい名前が多いんですね。
ちょっと例を出すと、スースカットとか、おそらくスーッとしてスカットするみたいなオノマトペから来てそうなやつとか、
ウエストンとか、腸がすっきりしたらウエストンがストンと落ちるじゃないですか。
これは小林製薬なんですけど。
ラクシースルー、サラリン、ニューラック、スルーリーとか色々あるんですよ、濁音が入ってないやつって。
でもそれって基本ストンとかスルーとかオノマトペ由来のダジャレ系とかが多いんですけど、
英単語だけが由来で、ここまでシンプルなネーミングの便秘薬ってかなり稀です。
これはかなりコンセプトをしっかりど真ん中行ってる、女性が買いやすい清潔感のある音選びみたいなので、
すごく洗練されているなっていうので、私はもう拍手を送りたい名前なんですね。
ていうので紹介してみました。
ビオフェルミントリセッチです。
まあ、ていうような、まともなやつもあるんですけど、
こっからがお食事中の方は気をつけていただきたいゾーンに入ってくるんですけど、
ザ便秘薬みたいなネーミングの漢字のやつを紹介したいと思います。
私が個人的に面白かったなーとか好きだなーってやつ紹介していきますね。
面白いネーミングの漢字3文字シリーズ
続いて紹介するのが、漢字3文字シリーズです。
3つ紹介しますね。
とりあえず列挙します。
1つ目、活潤泉。活動の活に潤う。そして仙人の仙です。
2つ目が潤帳丹。潤う。同じく潤うに異帳の帳ですね。
丹は、これ何の丹って言えばいいのかな。
丹精込めて作ったとかの丹の字ですね。
と、最後が爽快泉。爽快は気分爽快の爽快、爽やか、心良いで、最後の泉は泉という字ですね。
はい、これが漢字3文字シリーズの3つの便秘訳です。
財政同薬品さんが作ってらっしゃいます。
で、これ何が面白いかっていうと、あのね、まず語尾ですね。語末。
仙人の仙、丹精を込めるの丹、泉という薬のネーミングの後ろに付きがちな字じゃないですか。
これ、ちょっとそれぞれね、詳しく調べてないので、
なんでこの仙人の仙とか泉とかいう字が薬の後ろ側に付きやすいのかっていうところまでは調べきれてないので、
知ってる人いたら教えてほしいんですけど。
でも、なんかよく見るなーみたいな設備字なので、これだけでまず薬だなっていうのがわかるのが面白いっていうのと、
ほとんど何も言ってないのが面白いなと思って、
かつじゅんせんのさ、かつじゅんなんてさ、活発に潤う何が?って話じゃないですか。
ちょっと濁してるのが面白いな。
でも、あの薬だなっていうのはわかるし、なんとなくニュアンスはわかるじゃないですか。
なんか元気になるんだなーみたいなのだけ伝わるっていうこのギリギリのラインを攻めてるのが面白い。
っていうので、漢字だけのネーミング結構あるんですけど、
ここまで揃ってるとね、3文字でちょっと抽象的っていう風な名付けのスキームが揃ってるのが面白いっていう風で紹介してみました。
じゃあラストいきましょうか。
ドストレートなネーミング
ラストはね、あのーもうドストレートすぎるやつで、
おいさぎーなーっていうネーミングを厳選したやつで3つ紹介したいと思います。
まず1つ目、げつうがんです。
漢字が上下のげに通学路のつにまるですね。
生老眼とかの眼です。
これでげつうがんっていうんですが、
私これ見た時もう爆笑したんですけど、
少年志の必殺技みたいだなって思ったんです。
っていうのが私ね、ナルトっていうジャンプで連載された漫画好きなんですけど、
主人公渦巻ナルトの必殺技に螺旋眼っていうのがあるんですよ。
螺旋眼っていうのがあって、
あとね、他のキャラクターで犬塚騎馬っていうキャラの必殺技でガツーガっていうのがあるんですよ。
螺旋眼とガツーガね。
これを2つミックスさせたような名前だなと思って、
めちゃくちゃなんか強い音が強い。
げつうがんですからね。
濁音2個あるわけですよ。
GとGがね。
こんな短い名前に2回入ってるし、
字が面白いですよね。
下が通るようになる眼薬ですから、
お通じがね、よくなるよっていうのがめちゃくちゃよくわかる。
表記も面白いしさ、音も強くてさ、
インパクトあるなと思って。
便秘薬以外の何者でもないネーミング。
素晴らしい潔いなっていうのがまず1つ目です。
あと2つですね。
もう1つ目がですね、
カタカナで、
オイルデルです。
オイルデル。
ちょっとさ、滑りよすぎない?この名前。
オイルデルってなんかドキッとしますよね。
これ小林製薬のネーミングなんですけど。
いいな。
オイルデルは何のオイルなのかっていう話なんですけど、
公式なやつ読むと、
便が出口で固くなって出づらい人のために、
小薬由来のオイル。
それがこのオイルですね。
の力を借りて便を出しやすくする。
っていうことに由来するネーミングなんですね。
だからオイルの力で出るよ。
便秘薬の3つの商品名
かっこ便が。みたいな風で、
なってるんですけど、
このさ、出るっていうところですよね。
外来語と和語がセットになってるっていうのがもうびっくりっていうか、
アンマッチすぎる。
でもさ、オイルのルと出るのルが脚印踏まれて、
なんか気持ちいいじゃないですか。
オイル出る。みたいな。
いや、これいい名前だなと思って。
インパクトありますよね。
まださ、オイルデルならちょっと柔らかくなる遠極表現になると思うんですよ。
ナイシトールとかさ、
胃腸薬の時に言ったガストールみたいに、
この伸ばし棒、腸音を入れると少しオブラートになりますけど、
オイルデルってさ、
すごい動きが強くなってめちゃくちゃいいと思います。
はい、っていうのが2つ目でした。
オイルデルね。
さ、3つ目です。
でね、ごめんなさい。
もしかしたらね、
胃腸薬の時に言っちゃったかもしれないんだけど、
ネタバレしてたかもしれない。
ラストは、
ハイベンです。
カタカナで、ハイベンです。
まあ、読み方を変えるとね、ハイベンですよね。
これ日本語の不思議でさ、
漢字だったら普通にハイベンって読むけど、
カタカナにされると、
アクセントがね、
頭高になって、
ハイベン、
タタタタ、
っていう風な、こう、
逆転現象が起きるので、
その、読むと、
読んだ時はハイベンってなるので、
ちょっと、何?
薬っぽい名前に感じるけど、
でも、パッケージとかで、
ジズラとしてはもう、
ハイベンって思いっきり書いてあるからさ、
いや直接的すぎるだろっていう名前なんですけど、
いやー、いいですね。
だってさ、ベンだよ、ベン。
ベンをさ、そのまんま使ってる便秘薬ね、
さすがに、
ハイベンしかね、
私は今回見つけられなかったです。
みんな何かとね、
こう、濁すんですよ。
ベンツーガンじゃないでしょ?
ベンっていう言葉はね、
みんな避けるんだけど、
いやー、潔いなーと思って。
というわけで、
ゲツーガン、
オイル出る、
そしてハイベン、
っていうのが、
潔いシリーズの3つでした。
はい、ではまとめでーす。
ネーミングの特徴と商品の買いやすさ
胃腸薬の時と、
基本的には変わらないんですよね。
その、何?
ネーミングのセオリーというか、
その、功能であったり、
それがまず便秘薬っていうジャンルなのかどうか、
っていうのも伝わると、
商品としてはとても親切ですよね。
っていう、分かりやすさっていうのもあるんですけど、
便秘薬のネーミングの本当に特徴として、
これは顕著だなっていうのが、
その、ユーザーが恥ずかしいっていうニーズを抱えている、
つまり、買いやすさっていうのがあるんですよ。
この分かりやすさと買いやすさっていうのは、
対立構造になっていると思ってて、
その、どっち側に振るかっていうのが、
メーカーとしてはめちゃくちゃ悩むところだと思うんです。
ということで、
皆さん、この回お聞きになった今日からね、
ドラッグストアに行くのがマジで楽しくなると思います。
えーと、便秘薬コーナーに行って、
なんか、あ、これちょっとオブラートに包んでるから、
多分、ユーザーの声を重視したネーミングにしたんだろうな、
みたいな商品のコンセプトまで見えてくるわけですよ、
名前から。
っていうので、ちょっと面白さがね、
伝わったのではないかって思うので、
今度お店とかでお薬コーナーに行くことがあったら、
そういう視点でも見てみると、
おもろいと思いますので、お試しください。
はい、というわけで、
えー、今回のお話面白かったっていう方は、
そうですね、便秘薬に限らず、
なんか恥ずかしくて薬買うのやめたとかさ、
ちょっとそういうエピソードあったら、
なんかお寄せいただけると、
なるほど、そういうのもあるのかってことで、
そのジャンルの薬のネーミングを
私が調べるっていうのもできたりするかなと思うので、
なんか経験だとかあったらお寄せください。
でも私、何でも買いにくいかもしれない。
なんかさ、その薬を買いに行ったら、
今この人、その病気にかかってるんだろうなっていうのを
疑われそうじゃないですか。
だから、風邪薬とかでさえ、
この解熱剤とかでさえ買いにくいっていうのは
私はあるんですけど、
なんか単純にね、
普通に健康な時に、
なんかストックが切れたから、
健康な時に買う場合もあるんですけど、
でもなんかレジ通す時に、
そういう風に思われたら嫌だなーっていうのは、
なんか真相真理としてちょっとあるので、
買いやすさっていうのは、
どのジャンルの薬にもある程度
なんかあるのかなとか思ったりしますけど、
どうなんですかね。
はい、みたいな。
なんか答えの出ない疑問とかも大歓迎ですので、
お気軽にコメントお寄せください。
はい、というわけで今回は以上にしたいと思います。
ありがとうございました。
では、また次回。
ばいばーい。
14:17

コメント

スクロール