1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #274 【刻】おトクなきっ..
2022-08-07 04:24

#274 【刻】おトクなきっぷ情報が面白い/時刻表は読み物だからな(18)

spotify apple_podcasts youtube

時刻表は読み物だからな!(笑)

第18回です。

時刻表には、「おトクなきっぷ」がいろいろ載っています。

最近の時刻表の中から、面白そうなものを拾って話しています。

興味がない人にはまったく面白くないと思うので、スキップしちゃってくださいね。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

「令和の時代に必要なの?時刻表の世界/有隣堂しか知らない世界」
https://youtu.be/A_gzRkM3YeM

#156 電車の時刻調べるならネットを見ればいいけど、時刻表は読み物だからな!(1)はじまりは有隣堂。
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1gdn10

#044 時刻表を語る
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1bf1t3

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

にゃおのtwitter
@nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。

00:05
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、
お得な切符情報が面白い!
時刻表は読み物だからな!の第18回です。
これまで古い時刻表を中心に読んできましたが、新しい時刻表を読むのももちろん楽しいものです。
今回は、2022年6月のJTB時刻表を開いてみます。
割と最初の方に、お得な切符情報というページがあります。
回数券とか往復割引などの割引切符、フリー切符などが並んでいます。
回数券とか往復割引は、比較的需要の多い区間に設定されていて、さらに需要を喚起しようというイメージの切符です。
フリー切符はどちらかというと、需要喚起が主たる目的になっています。
あらかじめ決められた範囲の中の区間であれば、原則として乗り降り自由の切符です。
乗り降り自由といっても、移動時間や走っている列車や乗れる列車の制約が大きいので、乗り放題というイメージとはちょっと違ってしまうのですが、
鉄道だけでなく、フェリーとかバスも乗れるようになっている切符もあります。
北海道には北海道フリーパスという切符があります。7日間、島内の在来線が乗り放題になります。
移動距離・移動時間が長いので、とにかく乗るのが好きという人にはかなり割安になると思いますし、いちいち切符を買うのが面倒という人にも良さそうです。
東京で使ってみたいのは、のんびりホリデー・スイカパスですね。
有効期間は1日だけですが、西は大月・小田原、東は土浦・成田・茂原・清水、北は熊谷・足利あたりまでがエリアに入っています。
スイカだけの発見で、モバイルスイカでも買えるところが便利です。
JR東海には、JR東海&16市鉄・のり鉄・旅切符というのが面白そうです。
熱海から大見八幡とか新宮までのJRと市鉄に乗れます。
特急自由席に乗れるのと、新幹線特急券を追加で買うと4階までは光戸子玉に乗れるそうです。
有効期間は2日間。
綿密に計画すると面白い旅行ができそうです。
特定のフリーエリアと、そこまで往復するためのフリー切符もあります。
東北から東京エリアに行くようなイメージの切符ですね。
これも上手に使うとかなりお得な感じです。
市鉄やバスには、切符の名前からして楽しいものがあります。
京急の三崎マグロ切符は、京急の指定区間で自由に乗り降りできる他に、
03:03
お食事券と施設利用券が付いてきます。
北海道には、もえっこフリー切符というのがあります。
東北の西側を営業エリアとする沿岸バスのイメージキャラクターがなぜか萌えキャラなのですね。
お得な切符のページは、時刻表はあまりにも広すぎて、旅のイメージが湧かないという人にはありがたいページです。
ここを眺めてから、時刻表で具体的な移動計画を立てるのです。
実際に出かける計画を立てるのはもちろん楽しいですが、
行く予定がなくても工程を組み立てて楽しむことができるようになったら、
あなたは立派な時刻表読みになったと言えるでしょう。
おもしろそうじゃないですか?
読書と編集では、IT用特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、
または、「読書と編集」と検索して、ネコがトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしを、ノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクスリーでありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
04:24

コメント

スクロール