1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. コメント返し*(うまくいかな..
2021-08-20 11:29

コメント返し*(うまくいかない…他) #189

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】

※只今、試験的に声でのコメント返しをやっています。全てのコメントにはお返事できませんのでご了承ください🐣

#183と#184と#185の回にいただいたコメントのお返事をしています(*´-`)🍀


#183うまくいかない時がチャンス
https://stand.fm/episodes/611b26e2f4ef5e0007204c08

#184フリートークの練習*うまくいかない人生について
https://stand.fm/episodes/611c7d6bf4ef5e00072062e9

#185コメント返しとお名前読み上げ*(いろいろ回)
https://stand.fm/episodes/611d2c19f4ef5e0007207155


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

▼Instagramはこちら🍀
https://www.instagram.com/moca.simple00/

#90 『スタエフ勝手に応援サポーター』って何ですか?
https://stand.fm/episodes/60adc0575606fb6ceed5e8bd


#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #コメント返し #もかのコメ返
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

このエピソードでは、リスナーからのコメントに対してかが返答し、うまくいかないことをチャンスに変える考え方について語ります。また、フリートークの練習や他のリスナーの経験も交えながら、自らの成長を目指す姿勢が描かれています。

うまくいかないことをチャンスに
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ、お聞きいただきありがとうございます。もかです。
今回は、No.183、うまくいかない時がチャンスの回と、No.184、フリートークの練習、うまくいかない人生についての回と、No.185のコメント返しとお名前読み上げの回にいただいたコメントのお返事をしようと思います。
どうぞゆるりとお付き合いください。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
まずは、No.183、うまくいかない時がチャンスの回に、黒猫さん、がんもさん、ひめさん、まーちさん、コメントありがとうございました。
黒猫さん、もかさんこんにちは。発想の変換ってやつですね。とっても素敵なことだと思います。ということで、コメントありがとうございます。
そうですね、うまくいかないことを逆手にとって、何かできたらいいなぁと思っています。
この回でお話ししたのは、私のブログの収益が伸び悩んでいることと、台本を書く時間が取れないことだったんですが、他にもね、自分が苦手だと思っていることを逆手にとって、何かできないかなぁと思っているんですよね。
今日のお昼に私の苦手なことを一つお話ししたんですが、これもね、何かに使えたらいいなと思っています。
そういう意味では、苦手なこととかコンプレックスっていろんな可能性を秘めているんじゃないかなという気がしますね。黒猫さん、ありがとうございます。
がんもさん、チャンスってやってくるものではなく、自分、あるいは自分たちの考え方や行動で作るものだと思うんですよね。
なので、ピンチをチャンスにと考え、それに向けて行動を開始しようとしているもかさんは、チャンスを作れます。頑張ってくださいね。ということで、がんもさん、ありがとうございます。
あ、チャンスは作るものだということでね。確かにそうですよね。ぼーっと待っていても気づかずに見過ごしてしまいそうですよね。自分で気づいて作っていく。
なるほど。チャンスを掴んでいる人は、自ら作り出している人、行動している人ということですよね。私もチャンスを作れるように頑張りたいと思います。がんもさん、ありがとうございます。
ひめさん、もかさん、うまくいかないときがチャンス。今いろいろとうまくいっていないので響きます。新しい方法、発想を見つけていきます。ということで、ひめさん、ありがとうございます。
ひめさんがうまくいっていないんですって言っていた配信、私も聞かせていただいてコメントさせてもらったんですが、ひめさんがね、うまくいっていないことをさらけ出すスタイルって配信の中でおっしゃっていて、私も一緒だなと思ってちょっと嬉しかったです。
さらけ出すとね、反応が返ってきたりして、前に進める気がしています。ひめさんのコメント欄もね、すごく励ましや応援の言葉であふれていて、スタイルの温かさを感じましたね。ひめさん、ありがとうございます。
マーチさん、僕の場合、一回離れてしまうとなかなか取り戻すのは難しい。やるという決断力が足りないです。切り替えとかリセットとか、自分に合う言葉で宣言するのがいいと思います。って自分に言い聞かせてます。ということで、マーチさん、コメントありがとうございます。
離れてしまうと取り戻すのが難しいというのはすごくよくわかります。私もね、このスタイルの毎日配信、一回止めてしまうとずるずるとそのままやめてしまうのが目に見えていますね。
ブログがね、今そうですね。あとインスタもかな。切り替えとかリセット、宣言することって大事ですよね。あと見えるところに書いておくのがいいと思いますね。私はスタイル毎日配信中っていう文字を自分のツイッターで毎日見てますね。
これもね、潜在意識に何か良い作用が起きているんじゃないかなと思っています。マーチさんもぜひ毎日見るところに書いてみてください。
マーチさん、コメントありがとうございました。
フリートークの練習
続いて、No.184フリートークの練習。うまくいかない人生についての回に、がんもさん、チャーリーパパさん、でたらめさん、ほっしーさん、コメントありがとうございました。
これは謎ツイートの解説で、子どもたちのゲームを見てて人生のことを考えたというお話でしたね。
がんもさん、いつものテンポでうまくお話しされてましたね。フリートークも大丈夫なのでは?
達成感などは頑張ったからこそ得られる感覚なので、少しくらいなら壁があった方が張り合いがあるでしょうね。
お寿司のわさび、おでんのからしみたいに人生にもアクセントがあった方が楽しいと思います。ということで、コメントありがとうございます。
いつものテンポで話せていたということで、嬉しいですね。ありがとうございます。
子どもたちのエピソードは割と話しやすい気がしますね。あとは頭の中で考えた時間が多ければ多いほど話しやすいですね。
逆に考える時間が少ないと全然しゃべれませんね。
それから人生のアクセントということで、わさびやからし。確かにね、ピリッとスパイスが効いている方がよりおいしさが増しますよね。
がんもさん、ありがとうございます。
チャーリーパパさん、うまくいく、いかないが半分ずつなら上出来すぎるぐらいですね。3割でも上等。
僕は1割ぐらいかな。でもまだまだこれから最後に笑っていたいよねということで、チャーリーパパさんありがとうございます。
確か野球は3割バッターが優秀だと言われていますよね。3割で上等ですよね。
1割でもね、うまくいくことがあれば上出来ですよね。
なんとなくね、うまくいくことの方が多くあってほしいなぁと思ってしまいがちなんですけど、これからですよね。これからうまくいくんだと思うと楽しくなってきますね。
最後に笑えるように日々過ごしていきたいですね。チャーリーパパさんありがとうございます。
でたらめさん、本当にフリートークですか?スラスラ言えてて本当尊敬ですということでコメントありがとうございます。
わぁ、スラスラ言えているということでお褒めいただいてありがとうございます。嬉しいです。
先ほどもお話ししたんですけど、話しやすいテーマだ、テーマとか難しいテーマとか色々ありますね。
私は子供たちのエピソードとこの謎ツイートの解説が比較的話しやすいです。
新たに考えなくてもいいからかもしれませんね。でたらめさんありがとうございます。
ほっしーさん、もかさんこんばんは。うまくいかないことも適度にあるといいんですね。なるほどです。
と言いつつうまくいかないことだらけですが、なんとか楽しみながら乗り越えていきたいと思います。
ということでコメントありがとうございます。
うまくいかないことだらけとおっしゃっていますが、ほっしーさんの場合はね、うまくいかないところからの大逆転がすごいような気がしています。
オセロで最後に全部裏返すみたいなことが起こりそうですよね。ぜひ楽しみながら乗り越えていってください。ほっしーさんありがとうございました。
コメント返しの感謝
続いてナンバー185のコメント返し会のコメント返しですね。
まーちさん、かおりさん、ほっしーさんコメントありがとうございました。
まーちさん、みんな違ってみんないいコメント返しはいろんな方の意見やアイディアがたくさん出てくるのでとっても良いということでコメントありがとうございます。
私がねコメントいただけて嬉しいだけじゃなくて聞いていただいているまーちさんも喜んでいただけているようで嬉しいですね。
もうコメント返しのコメント返しのコメント返しみたいになっている気がしますが楽しいので気にしないことにします。
まーちさんありがとうございます。
かおりさん、もかさんおはようございます。
ライブのアーカイブ聞いてくださったんですね。ありがとうございます。
お声の返信嬉しいということでかおりさんありがとうございます。
かおりさんがね私と一緒でおしゃべり苦手ですということでコメントをくださったんですけどね。
コラボライブのアーカイブを聞かせていただいた限り全くそんな感じはしなくてスムーズにライブができるというのはすごいなと思いました。
私はライブの苦手意識がなかなか取れないのでもう少しフリートークの練習をしてからライブに挑みたいと思っています。
ということでコメント返しのコメント返しをしてしまいました。
しつこかったらごめんなさい。
かおりさんありがとうございます。
ほっしーさん、もかさんこんばんは。コメント返しありがとうございます。
そしてトマト農家の三浦農園さんのご心配もありがとうございます。
指の長さのお話も以前取り上げていただきましたよねということでコメントありがとうございます。
指の長さに女性らしさとか男性らしさが現れているというほっしーさんのツイートを勝手にご紹介してしまって
私いつも勝手にご紹介してしまうんですよね。
本当はねツイッターのDMなどでお伺いを立ててからご紹介するのが筋なのかなとは思うんですがつい勝手にお名前を出してしまってますね。
すいません。
三浦農園さんのトマト、それから絵本も楽しみに待っています。
ほっしーさんありがとうございました。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
素敵な夜をお過ごしください。
もかでした。
11:29

コメント

スクロール