1. 心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
  2. 支援を堂々と語る理由(みんな..
2021-06-29 06:37

支援を堂々と語る理由(みんながうれしい仕組みが好き)#124

【コメントのお返事できません💦ごめんなさい】
前日にお話ししたクラファン支援のことについてお話をしています(*´-`)🍀

わたしがうれしいことを基点として、他の誰かもうれしくなる仕組みが好きです💗

IT農人(イートノート)クラウドファンディング
https://eat-note.com/crowdfunding1/

人生初のクラファンに挑戦! #138(べんりしほっしーさん)
https://stand.fm/episodes/60d6b7aab22b1100068243d5

農96 実はリスク大!? それでもクラウドファンディングに挑戦する理由(農情人さん)
https://stand.fm/episodes/60cee5ccefc85e000685f8c9

クラファン2件支援した話と「信用残高」に対する価値観(ハムさん)
https://stand.fm/episodes/60d87c1f0f804f00064a94b0

7月15日まで!「一生のうち食べられないと損」超おいしいトマトご存じですか?(あや子さん)
https://stand.fm/episodes/60d7dab0b22b1100068255d1

美容から自己表現を楽しむチャンネル(環まといさん)
https://stand.fm/channels/5f81ac65f04555115d7b78bb


▼Twitterで毎日呟いています🍀
https://twitter.com/moca_simple

#子育て #子育てママ #主婦 #専業主婦 #スタエフ毎日配信 #スタエフ #ラジオ #standfm #Podcast #はじめまして #音声配信初心者 #音声配信 #始め方 #スタエフ勝手に応援サポーター #クラウドファンディング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60330efd85b142d0d84f4666

サマリー

クラウドファンディングを通じて、まぼろしのトマトを支援した経験を語り、支援の嬉しさを共有することで、他の人々にもその喜びが伝わることを期待しています。支援を堂々と語ることで、より多くの人がその仕組みに参加できると信じています。

クラウドファンディングの支援体験
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ お聞きいただきありがとうございます。この放送は子育て中の専業主婦
もかがおしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。 これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。 昨日は、クラファン支援・収益の使い道をご報告ということで、
目裏の応援さんのトマトのクラウドファンディングのお話をしました。 ホッシーさん、ハムさん、マーチさん、ガンモさん、リートノートのかいさん、コメントありがとうございました。
なんかね、ワクワクしますね。 こういう挑戦って自分でやろうと思っても実際には難しいですが、応援という形で参加させてもらっている気分になれるので嬉しいですね。
ありがとうございます。 それでは今日は支援を堂々と語る理由、
みんなが嬉しい仕組みが好きということで、先ほどもお話ししたクラウドファンディングのお話の続きをしてみようと思います。
昨日のお話聞いてない方もいると思うので、もう一度簡単に説明させていただきますが、私はスタイフ配信者である
弁理士ホッシーさんのツイッターや配信で、このトマトのクラウドファンディングのことを知りました。
美味しくて地元だけで売り切れてしまって、県外に出回らないまぼろしのトマトの生産量を増やして全国に届けようという試みですね。
それで、このまぼろしのトマトが食べてみたいなと思って、予約購入という形でクラウドファンディングの支援をさせていただきました。
そのことを昨日の配信でお伝えしたんですが、これね、買ったよっていうことが一見恩気せがましく聞こえるかもしれないですよね。
誰にも言わずに黙って支援した方が奥ゆかしいというか美学みたいな考え方もあるかもしれません。
でもね、私はこうやって堂々と言うんですよ。
それは私が発信することによってみんなが嬉しい仕組みにつながると思うからなんですね。
まず私はまぼろしのトマトを予約して楽しみにしているというのを言いたかったし、聞いてもらえて嬉しいんですよ。
また私が言うことで誰が支援してくれたのかということが、ほっしーさんやかいさんたち、イートノートのメンバーの方にも伝わってお礼のコメントもいただけました。
URL限定の配信でメッセージもいただけて本当にありがとうございました。嬉しかったです。
あと私が配信やツイッターでシェアしたことでこのトマトのことを知った方もいると思うんですよ。
そんな美味しいトマトがあるんだったら食べてみたいなと思った方もいるかもしれません。
直接支援という形でなくても将来ね、販路が拡大した時にこのトマトのファンになる方もいるかもしれませんよね。
そんなことを考えるとね、私一人で密かに支援するより、こうやってお話ししてみんなにシェアした方が嬉しい人が増えると思うんですよ。
なので恩恵が増しいと思われるかもしれないけど、私は堂々と支援したよということを言いますというお話です。
実はね、昨日の配信をする前にほっしーさんのツイッターでハムさんがクラファンの支援の配信を上げているという情報を見たんですよ。
支援の喜びを共有する理由
その前からね、このクラファンの応援しようとは思っていたんですけど、
あ、ハムさんもなんだって嬉しくなって、ハムさんの配信も聞きに行ったし、
あとほっしーさんの配信のコメント欄でね、あやこさんとたまきまといさんも既に購入されているのを見てすごく嬉しかったんですよ。
私の大好きな人たちも買っていると思うとね、嬉しくてウキウキで昨日の配信をアップしました。
なんかね、勝手にクラファン応援仲間みたいな気分になって一人でウキウキしていたんですよ。
このウキウキワクワクはね、やっぱりスタイフのおかげかなと思います。
普通にね、ネットでおいしいトマトを予約購入したというだけでは味わえない気持ちかもしれないなと思います。
今日お名前を出させていただいた方、ほっしーさん、農場人さんことかいさん、ハムさん、あやこさん、まといさんの配信のリンクを概要欄に貼っていますので、ぜひ聞きに行ってみてください。
まといさんはトマトの配信はアップされていないかもしれませんが、先日SPPになられた配信をされていて、私はそれを聞いてすごく幸せな気持ちになりました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
今日は支援を堂々と語る理由、みんなが嬉しい仕組みが好きということで、私が配信やツイッターで嬉しかったことをお伝えすることで、他の誰かの嬉しいことにつながったら私はもっと嬉しいというお話をしました。
まとめがざっくりすぎて伝わらないですかね。
とにかくね、嬉しかったよというご報告でした。
皆様ありがとうございました。
それでは最後までお聞き下さいましてありがとうございました。
今日も良い1日をお過ごしください。
もかでした。
06:37

コメント

スクロール