00:05
もかの心がちょっぴり軽くなるラジオ🍀
お聴きいただきありがとうございます。
この放送は、子育て中の専業主婦、もかが、
おしゃべり得意じゃないけど、音声配信に挑戦していくチャンネルです。
これから配信始めてみようかなと思っている方のご参考になれば幸いです。
どうぞゆるりとお付き合いください。
こんにちは、スタンドFM勝手に応援サポーターのもかです。
昨日は、私が概要欄にリンクを貼る理由ということで、
アップデートで概要欄が見えにくくなったのが残念というお話と、
概要欄にリンクを貼ることで、私の好きなみんなが嬉しい仕組みが作れるよというお話をしました。
マーチさん、コーリーさん、さくらさん、ほっしーさん、みやけさん、農場人さん、コメントありがとうございました。
概要欄、コメントマークを押さなくても、上に引き上げると見えましたね。知らなかったです。ありがとうございます。
あと、マーチさんはトマトと絵本をお孫さんのつむぎちゃんに届くようにご注文していただいたということで、素敵ですね。
トマト好きなつむぎちゃん、きっと喜びますね。
トマトが届くのはまだ先ですが、未来にお楽しみが待っているのはいいですよね。私も楽しみにしています。
あと、イートノートのメンバーのほっしーさん、みやけさん、農場人さんも見てくださっていてありがとうございます。
私、みやけさんの歌のリンクを貼っていなかったなと思ってすみません。
今日、この配信にYouTubeのリンクを貼っておきます。
トマトズキッズの歌、すごく印象に残るフレーズで、私しょっちゅう家で歌っているんですよ。
ここで歌うとね、楽曲申請とか大変なので歌えませんが、本当にね、楽しみにしています。
皆さま、ありがとうございます。
それでは今日は、ビューティー自己表現カウンセラー、玉城まといさんの本を読みました。
ということで、私の大好きな配信者さんの玉城まといさんがKindle出版されたので、早速読んでみましたというお話をしてみようと思います。
最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
玉城まといさん、スタイフの人気配信者さんなので、私が説明しなくても皆さんご存知だと思うんですが、
先日、スタンドFM公式パートナー、SPPになられたんですよね。
そして、そのSPPになれるまでの過程を先日Kindleで出版されました。
そのことを私は昨日のまといさんの配信で知ったので、早速読みたいと思って、昨日の夜ダウンロードして読みました。
03:08
率直な感想はね、もっと早く読みたかった。
これをもっと早く、3ヶ月前とかに読んでいたら、私はスタイフのやさぐれ時代を過ごさなくてもよかったのになって思いましたね。
多分ね、私みたいに思う人いっぱいいると思います。
これは、まといさんがSPPになるまでのことを数字も含めて書いてくださっている本なんですけど、
SPPを目指していない人でも、スタイフを継続していきたいと思っている人には、とても参考になる本だと思いました。
人気配信者さんのまといさんでもこうなんだとか、こう思っていたんだとか、飾らない言葉でセキュララに書いてくださっているので、
私はもともとまといさんのファンですけど、さらに魅力を感じました。
この本を読んで私が思ったのは、スタイフを継続していくためには、程よくスタイフ沼に使って心から楽しむことだなぁと、
もうそれしかないなぁと思いましたね。
小手先じゃないですね。
ここでは本の中身には触れませんが、そんなことを感じました。
本当に読んでよかったです。
スタイフをこれから始める方や、これからもずっと継続していきたいなぁと思っている方は、
ぜひまといさんのKindle本を読んで参考にさせてもらってください。
お値段は950円ですが、Kindle Unlimitedなら無料で読めます。
まといさんのKindle本ですが、表紙や冊子も可愛いんですよ。
これね、同じくスタイフ配信者さんのハンコクさんが書かれたものなんですけどね。
まといさんがハンコクさんにココナラで注文したそうなんですが、それも素敵だなぁと思いました。
詳しくはまといさんやハンコクさんの配信を聞いてくださいね。
スタイフつながりで一緒に本を作り上げていくっていいですよね。
本当スタイフのつながりって素敵ですね。
今日はビューティー自己表現カウンセラー、たまきまといさんの本を読みました。
ということで、私の大好きな配信者さんのたまきまといさんがKindle出版されたので早速読んでみましたよというお話をしました。
ちなみにね、まといさんは昨日お話ししたトマトのクラウドファンディングにもいち早く支援されていて、
私は勝手にトマトのクラファン応援仲間だと思っています。
そしてね、今朝Twitterでまといさんの本をシェアしようと思ったら、すでにほっしーさん達もツイートしてて、ハンコクさんとかもね。
06:01
私はそのリツイートをさせていただきました。
リツイートってね、私の好きな一石二鳥三鳥みたいなことができるんですよね。便利ですね。
それにしてもこうやってね、応援し合える関係って素敵だなぁと思います。
これからも素敵な配信者さん達を応援していきたいなと思っています。
それでは最後までお聞きくださいましてありがとうございました。
今日も良い一日をお過ごしください。モカでした。