1. 声を武器にするラジオ
  2. イライラは自損事故? LIVE
2021-08-30 14:27

イライラは自損事故? LIVE

育児・育自コミュニティ
【経験談プレゼント】
https://www.facebook.com/groups/experisent/?ref=share

【腹式呼吸特化1ショットレッスン】
イライラ軽減やストレス解消、緊張軽減にも効果的な腹式呼吸でリフレッシュ!
あなたに合ったやり方を一緒に見つけます。
75分のオーダーメイドレッスン
¥8,000(税込)+振込手数料

お申し込みフォーム
https://form.run/@mcrp--1619157857


#ボイトレ
#ボイストレーニング
#オンラインボイストレーニング
#声出し
#腹式呼吸
#イライラ
#スッキリ
#子育て
#育児
#育自

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:01
みかボイストレーナーのみかです。
キラキラじゃなくていい、普通が素晴らしいと思っている私が、知ってたら楽だったのに、と思う育児の経験談をお伝えしていきます。
先週ちょっと後半配信ができずにワーッとなっておりましたが、やっと配信できる。嬉しい。
週末は、息子と娘と家族みんなで公園に行って、なんと6歳の息子がトンボを自分の力で捕れるようになりました。
しかもね、わりかし都会、東京ほどじゃないんですけど、わりと都会なんですけど、銀ヤンマー取れたんですよ。
銀ヤンマーこれ?みたいな感じで、Googleレンズで調べたりして、やっぱり銀ヤンマーやわって言って。
私も虫そんな得意じゃないんですけど、ちょっと興奮した週末を送っておりました。
今日は公園で初めましての2歳の男の子のママさんに声をかけてもらった時の話から、自分の考え方の癖に気がついたので、そのお話をしていこうと思います。
その前に、また前回コメントいただいているので、そのコメント返しさせていただきますね。
スタンドFMムーミンママさん、いつもありがとうございます。
こんにちは。先日のコメント返しがくすぐったすぎて、今日はおとなしく聞こうと思ったんだけど、思い出しちゃったのでお邪魔します。
私も水の出しすぎでイライラしていたんですけど、蛇口をひねると当たり前に水が出る国の子どもたち。
なかなかもったいないの意味が伝わらなかったので、ちょっと嘘をつきました。
うちで使える水の量決まってるんだよ。大きなバケツみたいのあってね、使い切っちゃうと水出なくなるんだよ。
どうしよう、大変って大げさに騒いだら本気にして、閉めてくれるようになったんです。
お風呂屋さんでおばあちゃんがジャージャー使ってたらなくなっちゃうよ、と説教していて恥ずかしかったほどです。
かわいいですね。めっちゃいい。
なるほどね。この水の出しっぱなし問題を。
私この音声配信もですし、ネットのノートにも書いてるんですけど、そこでコメントいただいて、おーって思ったことがあったので一緒にシェアします。
03:00
なんとね、水を出しっぱなしに全開にして、なんだっけ、あれちょっと忘れちゃったな。
出しっぱなしにして、何リットル、ちょっと見よう見よう。
これじゃいかんこれじゃいかん。コメント見よう。
あったあった。ざっくり10リットルで2,3円ぐらい。
バーっと出して、全開で1分20リットルぐらいなんですって。
なので、この子はリーズナブルに遊んでるなって、そういう考えがあるって教えてもらって、これめっちゃいいなと思ってね。
日本にいるのでやっぱりね、矢口ひねれば出てくるんですけど、そこでわーってイライラしてても、みたいなところもあったので、そうかと。
めっちゃリーズナブルに遊んでくれてるやんって思えたら、ちょっと気が楽だなーなんて思いました。
でね、私ちょっとこれ実際に、本当に息子が水出してるところを目の当たりにしても、この境地にいられるかなーと思って、試したいんですけど、
この配信をして以来、息子はね、お父さんと入りたがるんですよ。
一度、私と入ったことがあったんですけど、その時はね、別に水出しっぱなしにしたりしなくて、
ちょっとね、この境地にいけるかまだ試せてないんですけど、
こういう考え方でね、自分の気持ちをしやしやして仕上げるのもいいなーなんて思ったので、ちょっとシェアさせていただきました。
あ、コミー、スタンデーセブン、コミーどうもおはようございます。
水か!そう、水の話をシェアしておりました。
ということで、前半のコメント返しで5分も使っちゃった。
言ってた一番最初の話に戻りまして、息子がね、とんぼを取ったっていう話から、
公園で2歳のママに声をかけてもらって、
いつ頃から虫取りってするもんですか?って聞かれたんですね。
その返答をしたのを振り返った時に、
私、この考え方の癖をまだ持ってるなって思ったので、
その話、本題ですね、していこうと思います。
まず、そもそもね、子育てに限らずだと思うんですけど、
思い通りにいかないことってたくさんありますよね。
私としては道をならしてきれいにして、
舗装された道を準備しておくんですよ。
こっちが歩きやすいよ、どうぞって案内しても、
子どもたちって聞いてるのか聞いてないのか、
ビューって草むらに分け入っていくんですよ。
06:03
子育てになれない頃って、今も慣れてないっちゃ慣れてないんですけど、
これに困ったりイライラしてるっていうのがある気がするんです。
でも、舗装した道を歩かせたいのは私で、
そこを歩いてくれないからってイライラするのって、
なんか自損自己じゃないって思ったんですよ。
自分がこうしたいってやって、別に相手の気持ちとか関係なく、
なんで歩かへんねんって、なんか自損自己みたいって思って。
思い通りに行かなくて普通って、
当たり前は当たり前なんですけど、
なんか分かってないというか、
頭でなんか知ってるしその言葉。
でも腹落ちしてないっていうのかな、
身体に染み付いてないっていうのかな、
なんか説明難しいんですけど、
そういう感じがするんですよね。
で、言ったらすぐ分かってくれて、
その通りに行動してくれるとか、
絶対ないじゃないですか。
はい、かしこまりました。
大瀬のママに、みたいな、そんな子いないじゃないですか。
この前ね、ママ友というか、のみ友というか、
そういう方がいて、話をしていて、
こうこうこうで全然聞いてくれへんねんって言ったら、
え、そんなもんちゃう?
全部言うこと聞いたら怖いやん。
そんな子いいひんでって言われて、
あ、確かにってすごいなんかね、
納得したんですよね。
もうね、やっぱね、
普通に当たり前のこと言ってくれて、
いや、普通ってすごいなって。
素晴らしいなと改めて思ったんですけど、
まあまあそんなことがありましたと。
で、もう一個気づいたこととしては、
今本人が何をしたがっているんだろうとか、
なんでそれを、どうしてそれをしたいんだろうっていう、
そのあたりを観察していく目ってやっぱ大事だなって思いました。
あのね、舗装された道が見えてなくて草むら行ってんのか、
見えてるけどこっちがいいねんって言ってるのかとか、
そういうのはちゃんと見てたらわかるはずなんですけど、
私まだこの目見る力がまだ弱いというかね、
まだまだ発展途上だなと。
伸びしろがあるって思ったらいいかな。
なんかそんな感じだなって思っているので、
このね、観察する目の力かな、
を育てたいななんていうのも一緒に思いました。
まあね、でもそんなこと言いながら、
09:00
私はなかなか自分をコントロールできず、
イーッと怒ってしまうとかイライラっとすることがあるんですけど、
そういう時はね、この前紹介した2つから選び取るとか、
なんてタイトルで配信したかちょっと忘れちゃったんですけど、
あ、あれですね、これで悩みが解消できるか仮説実験、
このムーミママさんがコメントしてくれたこの回で話したんだ。
3本指にして2本指にして1本指っていう方法で、
私はイライラを解消させられるかっていうのを今実験している、
心の筋トレをしている最中なんですけど、
今日の朝もなんかそんなことがありました。
うー、まあいいやそれは。
まとめますと、私の考え方の癖があるなって気づいたのが、
そのママさんに、何歳ぐらいにお父さんと撮り始めたんだったのがきっかけだったかなとか、
あれ何歳ぐらいにこんなことがあってこういう風にしたっけなとか、
いろいろね、自分に起きたことを話してたんですよ。
で、それを思い出して、私ってこの小手先の方法欲しがるなとか、
なんか簡単に解決しそうな感じのやつ。
実際はそんなことないんですけど。
本質が解決されてないから違うんですけどね。
それとか、どうしたら思い通りに動いてくれるかみたいなのを、
まだ考えてるなっていう、そういう癖があるなっていうのにすごく気づきました。
こんなことが起こるからこれをしておくといいみたいなことを知りたがってるんですよね私。
そんな考えをしてるから、こういう風に何歳ぐらいにこうこうでこんなことがありましたっていう風に
言っちゃったのかなって思いましたね。
なのでちょっと癖をつけ直したいなって思って、
今日この話をしております。
まずそもそも相手の思いは相手のものであって、
自分のもんじゃないぞっていうところ。
あとは、今一体何を見てどう感じてるかっていうのを、
もうちょっと見る力をつけたいなっていうところ。
あとは、もうね、キーってなっちゃうけど、
これはね、自損自己の可能性あるぞと。
自分の問題じゃないですかっていう風にね、
自分に伝えたいなと思っております。
なので、
ママさんにはきっとね、本人が興味示したら始めるのがいいんじゃないですかって
サラッと言える。
そういう考え方の癖をつけたいなーなんて思った
週末のお話でございました。
12:04
まなんしかね、銀山にはびっくりしましたね。
いるんですね、銀山。街中に。
まとめたのに銀山の話に戻してしまったわ。
こんな感じで、いつも本当にキラキラ全然してなくて、
普通にただただもがいている私の育児の話を配信させていただいております。
小手先だけでも知っといたらよかったことだったりもあるし、
小手先じゃなくてやっぱり本質考えた方がいいこともあるよねっていうこともあるので、
あまり難しく考えすぎず、自分が気づいたことをこうやって配信続けていこうかなと思っておりますし、
育児のコミュニティがあって、そこでもいろいろ
今日こんなことがあってこういうのがありましたとか、
これやってみたけどこうかなかったですとか、
そういう経験談をシェアするグループがあります。
Facebookで経験談プレゼントっていうふうに検索してもらったら出てきますし、
私のプロフィールからも飛べるので、またよかったら覗いてみていただけたらなーなんて思っております。
あとね、ノートも書いてます。
最近は朝早起きして、この配信でする内容をビャーッとまとめて、
ノートに書く文をザザザッと書いてから喋るみたいにしてます。
そうするとね、わりと10分、15分で話せるんですよね。
前結構20分とか30分喋ってた気がするんですけど、
これもいろいろ実験中でございます。また変えるかもしれないけど。
いろいろやっておりますが、またよかったら聞いていただけたらなーなんて思っております。
同じチャンネルで別の配信、ボイトレなんかもしておりますので、またよかったらそちらも聞いてもらえたらなーと思っています。
ということで、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
ぜひまたお耳に書かれたらなーと思います。
それでは、また。
14:27

コメント

スクロール