1. 声を武器にするラジオ
  2. ボイトレ+ブドウの為に LIVE
2021-01-08 16:35

ボイトレ+ブドウの為に LIVE


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5ef9217136e4dd5a2d292cbb
00:02
育児に関する日々の気づきを、経験談としてお話ししている、ボーカルトレーナーのみかです。
はい、今日もボイストレーニングやっていこうと思います。
毎回説明しますが、トレーニングって言ってますが、トレーニングっていうほどのことじゃありません。
何もしないよりは、声を出しておいた方がいいことあるだろう、ということで始めております。
実際にトレーニングっていう意味で、ここを気を付けて、ここの筋肉を使って、みたいな話になってくると、それぞれの声を聞いてみないと何とも言えないので、
この私が配信している声出しでは、無理をしないように気を付けていただけたらと思います。
低すぎるなぁと思うところは出さない。高すぎるなぁと思うところはもうやめる。
っていう感じで、ご自身が出るところ、楽に出せるところを一緒に声を出していけたらいいなと思います。
毎日声をバーッと出していると、徐々に歌が歌いやすくなったりとか、歌じゃなくても声が出しやすくなったりというのは出てくると思うので、ぜひ引き続きやってみていただけたらと思います。
さて、それでは、昨日はハミングと発声をつなげました。
ハミングというのは鼻歌ですね。
これと発声、あ、あ、あ、これはそのままです。
そのままって言ったらあれですけど、んー、まー、という感じでハミングから声にしていきます。
なので、ま、m、aのまですね。
ま、っていう発音でやっております。
人によるんですが、まが出しやすい人もいれば、みが出しやすい人もいれば、む、め、も、それぞれ得意な母音というのがあるので、私はとりあえずまでやってますが、まじゃなくてももちろん大丈夫ですよ。
で、んま、んま、んま、こういう感じで、まの前にちょっとんーをつけるようなイメージでいくと、ハミングの時にできているリラックスした状態、その状態のまま声にしていきやすいかなと思います。
まずね、ハミングの時点でしんどいぞっていう方は、どこらへんに声をこう当てるとハミング楽になるかなとか、ちょっとハミングの研究をしてもらえると、この今やっている段階に入っていけるかなとやりやすいかなと思います。
では、んまなんですが、昨日はね、っていう感じで、ドレミファソファミレドっていう感じの音階になってたんですが、今日は音を飛ばします。
03:04
音が飛ぶっていうのは、ドレミファって横の隣の音に行くんじゃなくて、1個飛ばしとか、2個飛ばしとか、もっと飛ばしますけど今日は。
例えば、これがドです。
これ隣の音ですね。
これも音が飛ぶって言いますが、今日は、
ドからソまで、ドレミファソ、5個ですね。
この音幅、飛ぶ音を、マーでやっていきます。
この高さからいきますね。
男性はオクターブ下で歌うと歌いやすいのかな。
これでいきますね。
昨日と同じなんですが、最初にンをつける。
マー、マー、マーです。
今日は歌にも使えるようなことを話そうかなと思うんですけど、
音が飛ぶときに、このマーで行くと、
みたいな風に、徐々に音が上がっていくと、
やっぱり、しっかり音が当たっているとは言いづらいですね。
そーんと当てたいので、
マー、マー、この音までガッとかけあがります。
マー、マー、マー、マー。
違いはわかりますかね。
これ、結構重要です。
コントロールしてできるようになっていくと、
歌にも結構いい影響というか、
コントロールして歌えるようになります。
最近だったら、ホムラですかね。
流行りのホムラ。
手を通り、そして離した未来のためにってあるじゃないですか。
手を通り、そして離した未来って歌うのと、
パンって当てるのでは、やっぱり違うんですよね。
パンって当てた方が、かっこよくスカッと聞こえるところっていっぱいあるので、
今回のマーマーは、ちょっと気をつけて、
マー、マー、高い音スコーンと当てるようなイメージでやってみてください。
では、一緒にやってみましょうか。
マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー、マー。
一緒にやっていきましょう。
マー、マー、この速さでいきますね。
マー、マー、マー、マー、マー、マー、最初にンをつける感じ。
06:06
あと少しで終わります
マー マー マー ラストです
マー マー マー
こんな感じで音を飛ばす練習っていうのもやっておくと良いです
今日はちょっとわかりやすく音を切るように声を出したんですけど
マー マー これをね繋げる感じ
でも音はスコンと当てる
マー マー マー マー
一息でできるようになるっていうのが練習に良いかなと思います
マー マー マーって切るんじゃなくて
マー マー マー 一息でやっていけると良いんじゃないかなと思います
それでは今日の育児の話でございます
ブドウのためにっていうふうにタイトル付けたんですけれども
私は今ね子供たちに対して
あと自分に対してもできたところ探しっていうのをしています
これまでこの音声配信始めた頃って
こういうとこはあかんかったなぁ
じゃあどうしていくと良くなるかなぁ
今日はこれがうまいこといかんかった
ってことはじゃあこれがいけないかな
こうしてみようみたいな
まずできてないところからの
じゃあどうするっていう改善策
なんかそんな話をしてたんですけど
やっていくうちにしんどくなってきたんですよ
できないところ探ししてる感じがして
いやいやそうじゃないと私は笑顔でいたいし
幸せを口にしていたいんだっていうことで
親バカ配信になってもいいので
子供たちのできたところを口にしていく配信をしよう
っていうふうに決めてしばらくやっています
これがなかなか精神衛生上めちゃくちゃ良くて
子供もちろんできないこともいっぱいありますけど
できてるところやっぱ結構あって
そこに目がいてなかったんですよね
そういうのを見えてくるとやっぱ笑顔も増えましたし
09:02
イライラも減りましたし
いやまあ怒ってますけど
今日の朝も準備しなさいって怒りましたけど
でもやっぱり前に比べたら
やっぱり心の持ちようっていうのかな
変わってきました
だいぶ心軽くなっております
でですねできたところ探しって
結構ね何て言うんでしょう
徐々にできてくるところって見つけにくいんですよ
例えば自転車を補助輪なしで乗れるようになった
みたいなあれは結構わかりやすい成長ですよね
うわーできたねーすごいねーできたできたー
でできたところ見つけたなんですけど
そうじゃなくて
例えばお風呂上がりに体を自分で拭くようになったと
これだけだったらできたねって感じなんですが
やっぱりねできる日できない日
というかやる日やらない日があったりするんですよね
でその中でも
上手に拭けるようになってきたとかね
仕上げ吹きが本当に軽くで済むようになってきたな
っていうこういう徐々にできてきていること
これはもう本当に見つけにくい
見つけにくいんですよ
でもこの毎日の小さなことを見つけていくっていうのが
結構重要なのかなと思ってきています
前々回の配信で話した観察っていうのも
この感じなんだろうなって思うんですけど
ちなみにです
昨日の我が家のできたところ探しが
このタイトル武道でございます
3歳7ヶ月くらいかなになる娘がいるんですが
これまでね結構我が強いというか
芯があるっていうか
本当に一本筋が通っていて
これがいいって言ったらもうそれがいい
これが嫌って言ったらもう絶対嫌っていう娘なんですね
で1年前2歳ぐらいの頃って
もう食べないものは食べない
何をしたって食べなかったんです
例えばお野菜ですよね
野菜は食べない
もう食べないぞ食べないぞっていう風に
すごい芯を通していたわけですよ
彼女が好きな例えばリンゴとかブドウとかね
果物だったり
あとバナナも果物でいきましょう
彼女が好きなものを
これピカピカにしたらバナナ食べようよとか
これピカピカ頑張ってブドウ美味しく食べようよって言って
そういう風に持ちかけても食べないんですよ
野菜を食べないといけないんだったら
ブドウを諦めますみたいな
すごくないですか2歳で
12:03
嫌なものは嫌だから
たとえその先に好きなものがあったって私はやらない
みたいなそういう娘でございます
その頃は2歳の頃で今3歳7ヶ月になって
昨日はですねブドウだったんですけど
好きなもののために頑張ってお野菜を食べたんですね
いやー嬉しかったなー
ちょこちょこね最近そういう日が増えています
好きなもののために頑張って食べるっていうことができていて
これができるようになってきたのはやっぱり3歳過ぎてからかな
これまではできたところとは言えなくて
芯のあるところしっかりしてるんですよね
3歳過ぎたぐらいだったと思うんですけど
こういう風に頑張れるようになってきています
まだねやらないって言ったらやらない
食べないって言ったら食べない日もあるんですけれども
徐々に何かのために頑張る
好きなもののために頑張るみたいな
そういう頑張る力がついてきているように思っております
小さいでしょ
こういう小さいことでも毎日って流れちゃうんですよ
すぐ大きくなっちゃう子供って
上のお兄ちゃんはもう5歳8ヶ月くらいですけど
この前産んだはずなんだけどなーっていうくらい
ほんとすぐ大きくなっちゃうので
こんな小さなブドウのために頑張ってくれたっていう
こんな小さなことも流さずに
なるべく見つけていけるように観察していけるように
そんな日々を続けてみようと思います
観察のこととかできたところ探しみたいな感じで
個人的にやってみてこれ良かったよとか
逆にこれは全然ダメでしたみたいな
そういう話をシェアしているコミュニティがあります
Facebookで経験談プレゼント
というふうに検索していただいたら出てきます
もちろん私だけじゃなくて
参加されている方の経験談もいろいろ見れますし
こういう時どうしてますかっていう相談なんかも
載ってもらえたりします
最近はそうだな
そういえば書き込んでいない
今日は書き込もう
結構前ですけど
いつぐらいから一人でお風呂に入るようになりましたか
という相談を持ちかけたりとか
小さなこともお話に相談に乗ってくれる
とても温かいコミュニティです
気になるなという方は
直接検索していただくか
私のプロフィールにもリンク貼ってあります
私のプロフィールは他にもボイトレのことだったり
今やっている参加型のリモートアカペラ企画
15:04
色々リンク載せているので
気になるなという方が
もしいてくれたら
チェックしていただけたらなと思います
それでは今日も最後まで聞いていただいて
ありがとうございます
スタンドFM限定ですが
聞いてくださった方のお名前
読み上げさせていただきます
中村さんありがとうございます
牛かわいい
これはエトガウシだからかしら
違ったらごめんなさい
そしてたくみんさんおはようございます
うれしい
おはようございます
今日はボイトレ
音を飛ばすボイトレと
ブドウの話ですね
ブドウの話じゃないんですけど
ブドウのために頑張れるようになってきた
という話をさせていただきました
もし子育てされている方
これ聞いてくださっていたら
ご自身のお子さんの
ほんと小さなこと
ブドウでいいですよブドウで
小さなことを見つけて
一緒に喜べると
笑いが一つ
幸せが一つ増える毎日になるなと思うので
ぜひよかったら
私がオススメしておりますので
ちょっと真似していただけたらな
なんて思います
改めましてこちらでも
最後まで聞いてくださってありがとうございました
それではまた
16:35

コメント

スクロール