1. 心と学びの共育ラジオ
  2. #09 自学を習慣化するには
2023-07-15 05:53

#09 自学を習慣化するには

#子育て #教育 #学習塾
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8
00:01
こんにちは、マモ〜です。
今日は、自学を習慣化するには、どうしたらいいか、というのをお話しさせていただこうと思っております。
先日ですね、自学習慣がなければ塾に行く意味はない、という話をさせていただいたんですけども、
じゃあ、どうやって自学習慣できるんだよ、というのを、
もう一度、自分が突っ込みを入れてきた、というか心の中のリトルマモが、
じゃあ、自学習慣どうやってやるんだよ、というのを言い始めたので、今回収録させていただこうかなと考えました。
はい、で、結論から言うと、小さく始める、これに限るかな、というところです。
この考えは、どこから引っ張ってきたかというと、
BJFOXさんという、スタンフォード大学行動デザイン研究所創設者兼所長で、行動科学者のBJFOXさんという方が書いた著書、
習慣調体前から引っ張ってきています。
ここに書いてあるのは、習慣を作るには小さく始める、ということを書いてあります。
かつ、ルーティン、日々毎日行っていること、歯磨きとか、フルハイルとか、
そういった、いつものルーティンの行動の後に、新しい習慣、作りたい、身に付けたい習慣を取り入れる。
かつ、小さく始める。それが一番いいよと。
それをやり終えたら、自分を褒める、というこの3段階ですね。
いつもやっているものの後にそれをする。新しい習慣をやる。
かつ、小さく始める。それをやり終えたら自分を褒める。
この3段階にやると身に付きます。身に付きやすいとおっしゃっています。
小さく始める、どういうことかというと、
例えば、勉強を全くしていない子に、いきなり1時間やれというのは、
正直、現実的じゃないし、多分やりきれないですよね。
人間の脳って、今やっていることをやり続けたいというのと、
基本省エネだし、怠け者なんで、新しいことをやることにすごく抵抗を覚えるんですね。
何で脳が省エネかというと、基本脳って大食感で、
重さは人間の体の2パーぐらいしかないけども、エネルギーの4分の1ぐらいを使うと言われているので、
省エネであったらエネルギーどんどん食っちゃうよね。
だから新しいことをやるのに抵抗があるというところなんで、
小さく、その抵抗を小さくするために、ちょっとから始めるというのを言っています。
具体的にどうするかというと、1時間は絶対できないので、
15分なのか、5分なのか、3分なのか、1分なのかは知らないけど、
03:01
まずは机に向かって始める。小さく始める。
かつ、小さく始める。15分なら15分にしたとして、
小さく始める。何の後に?これが大事で、
6時間で毎回何時から始める?やるっていうと、
おそらく生活リズムってそこまで細かく一定じゃないんで、なかなか難しいと思うので、
時間で固定するよりは、風呂入ったらするみたいな、そんな感じでしていく。
風呂を入って、ドライヤーで髪かわしかして、
いつもだったらソファーとかにいてゆっくりするところを、勉強づけに向かって15分やる。
やり終えたら、俺よくやったな、私よくやったなって感じで自分を褒めるっていうので、
まずはやっていくっていうのが、習慣をつける一歩かなと。
いう風に考えます。
で、子供にはそういう風にやろうっていう話をして、
その子供の行動ができたら、親御さんもフィードバックしてあげる。
お、よくできたねと。
今まで0分だったのか、15分しっかり月に向かって勉強できたね。
頑張ったねっていう形でやると、すぐフィードバックを得られるって、
子供にとっても次もやるぞって気持ちになりやすいんで、
ぜひ親御さんは子供の行動の変化、
良い行動の変化をすぐ褒めてあげる。
努力、プロセスを褒めてあげるっていうのが、
大事じゃないかなっていう風に思います。
やっぱりダメなのが、人間って特に親の目、
対する子供の、子供に対する親の目線ってマイナスのところから入っちゃうんですよね。
愛情ゆえに。
それはマイナスの目は見ないように、できないとこは見ないように。
見ないようにとか、そこは触れずに、
できたところ、頑張っているところをしっかり褒めて、
フィードバックしてあげるのがいいんじゃないかなという風に思います。
以上です。
ちょっと追加でお話を一つだけします。
この方法で自分の塾に通っている生徒さんですね。
全く勉強習慣がない状態で入った子が、
この方法でほぼ毎日30分くらいは勉強をし始めるようになりました。
親御さんからも、少しずつ行動が変わってきているという報告と、
それに合わせてお礼をいただいています。
なので、他の何人かも過去にそういう経験、
全く自学習慣がなかった子が、
徐々に勉強するようになったという経験があるので、
これはかなり効果的かなと思います。
追加収録でした。
以上です。
05:53

コメント

スクロール