1. 時間と片付けのハナシ
  2. 『片付ける理由』を親子で共有..
2022-08-13 03:14

『片付ける理由』を親子で共有する

#整理収納
#子育て
#片付け
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/61919f933db982af52aba692
00:01
お越し下さりありがとうございます。整理力トレーナーのまきのくみです。
皆様の暮らしがさらに良くなることを目指した配信をしています。
2ヶ月くらい前、6月14日の配信で、片付けることは思いやりですよ、という内容のお話をしました。
元のところにちゃんと戻しておくことで、次に使う人への思いやり、ということはもちろんなんですが、
未来の自分が困らないようにという自分に対する思いやり、自分自身を大切にすることでもあるんですよ、というお話をしました。
このお話、先日私が講師として登壇しました山口市の家庭教育講座の中でもお話しましたら、
保護者の方だけでなくて、小学生のお子さんにも、
だから片付けって大事なんだ、とか、なぜ片付けをしないといけないのかがわかった、というご感想をいただいて大変嬉しかったです。
今回の講座は親子のご参加でしたので、まず片付けが必要な理由というところから入りました。
なぜ片付けが必要な理由から入ったかというと、
片付ける理由って、親の方は探し物をしないようにとか、片付いていないとストレスだからとか、
そういった理由があっても、それをお子さんと共有されていないと思いませんか?
共有されていないと、子どもにとって片付ける理由は、
お母さんが片付けなさいって言うから片付ける、とか、言われて渋々片付ける、みたいなことになるんですね。
ですので、なぜ片付けが必要なのかというところが負に落ちた状態で、
まずは整理、そして収納の方法、そしてそれでもめんどくさいと思ったらどうすればいいのか、という3ステップでお話をしました。
とても熱心に聞いてくださって、本当にいい時間を過ごせました。
後でいただいたアンケートの中には、片付けは思いやりという言葉に共感してくださった保護者の方がとても多くて、
これからもこんな講座をたくさんできたらいいなぁ、としみじみ思いました。
はい、頑張ります。
03:00
最後までお聞きくださりありがとうございました。
整理力トレーナーの牧野くみでした。
ではまた。
03:14

コメント

スクロール