1. あなたの背中を押すラジオ🌏東南アジア周遊中
  2. 「今日も何もできなかった」と..
2024-09-12 12:31

「今日も何もできなかった」と自分を責めてしまうあなたへ

▼公式LINEはこちら
https://lin.ee/gFGSNDv

▼ 【10/2まで!】2ヶ月無料の権利だけでももらっておく!Amazonオーディブル無料体験はこちら
https://is.gd/OpbECf

#人生 #生き方 #考え方 #幸せ #可能性 #コーチング #目標達成 #目標 #やりたいこと #メンタル #幸福度 #思い込み #セルフイメージ #読書 #先延ばし #行動 #行動力 #習慣 #習慣化
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://stand.fm/channels/5ecf7526354d77a05071ff50
00:05
ジャンボ!けーたです。このラジオでは、ブレないメンタルを手に入れて、理想の人生を生きるための情報をお届けしています。
本日のテーマは、「今日も何もできなかったと自分を責めてしまうあなたへ」というテーマでお送りしたいと思います。
明日こそこれやろう、今日こそこれやろうと決めたはいいものの、結局今日もできなかったと毎回自分を責めてしまうあなた。
辛いですよね。しんどいですよね。僕も前までずっとそんな感じでした。
今日こそこれやろう、明日はこれやろうって決めたはいいものの、結局何もできずに、自分もまた今日もできなかった、やっぱ自分は変われないのかな、自分は何もできないのかなと自分を責めて余計にやる気を失っていくという負のループによく入ってましたけども、
もしかしたらあなたもこの負のループに入っているんじゃないかなと思います。
実はですね、これ自分を責めると脳のワーキングメモリーっていう部分がですね、ちっちゃくなっちゃうっていう研究もあるんですね。
これワーキングメモリーがちっちゃくなると余計にこうできることもできなくなってしまうので、自分を責めるってめちゃくちゃ負のループなんですよ。
自分を責めて何もいいことないんですよね。
ただ今回のこの放送を聞いてもらえればですね、自分を責めることもなくなる。
プラス、今日はこれできたね、今日はこれできたって自分に対して自信を持てるようになってくるので、ぜひ今回の放送を参考にしてみてください。
まず、今日も何もできなかったと自分を責めてしまうあなたに対して一つ考え方、一つと手法というか方法ですね。
どうやったら行動できるようになるのかという方法を一つずつお話ししたいと思います。
今回は本のことだけを引用してというよりも、僕の考えと参考にした本の内容も交えながらという話になるんですけど、
僕が参考にした本は3冊ぐらいあるんですけど、それは本編の最後にお話ししたいと思います。
まずですね、今日は何もできなかったと自分を責めてしまうあなたに対して、まず考え方の方から一つメンタル術を教えたいと言ったら、
ちょっと上からなんであんま好きじゃないんですけど、お伝えしたいんですけど、
まず一つ、このメンタル術の一つはですね、リフレーミングという方法です。
リフレーミング、これはよくアドラー心理学とかを勉強している人は聞いたことがあるかもしれないんですけど、
リフレーミングというのは物事を一つの面から見るんじゃなくて、別の面からも見るということなんですね。
例えばダイエットをしようと決めて、毎日ランニングに出かけると決めたとします。
2日間ランニングできたけど、残りの5日間ランニングできなかったとします。
03:06
ここで自分を責めてしまう人は、結局私はできなかった、結局僕はできなかったと言って、このできなかった5日間に目を向けちゃうんですね。
もちろん7日間やるって決めているので、7日間やるっていう設定からしたらできてはいないんですけど、
5日間できなかったという事実ともう一個見方を変えると、2日間はできたっていう見方ができますよね。
この2日間できたっていうのは、前まで何もやってなかった自分からしたら確実に成長してるんですよ。
だって2日間やってるから。
ただ自分を責めてしまう完璧主義だったりすごく真面目な人っていうのは、この5日間できなかった方ばっかりを見てしまって自分を責めてしまうんですね。
なので自分を責めてしまうなって気づいた時には、何かできたことはないかなっていうことを探してみてください。
どんだけ小さくてもいいです。
例えば勉強しようと思って準備してたけど全然勉強しなかった。
けどできたことあるかな。
そういえば教科書を1回机の上に置いたな、今日とか。
それでも全然机の上に置かないよりもいいじゃないですか。
っていう感じで、できたことにもしっかり目を向けましょうっていうのがリフレーミングです。
ただこれ別にできなかったことを見なくていいっていうわけじゃないので、できたことを認めつつ、じゃあできなかった部分もどうやったらできるようになるのかって考えていくのが次のステップなので、
ここの大事なポイントは、できなかったことだけを見て自分を責めるのではなく、できることにもしっかり目を向けましょうっていうのがリフレーミングになります。
まずはこのマインドのところを一つ実践してみてほしいなと思います。リフレーミングです。
こちらのアドラー心理学を学べるおすすめの本も後で解説するのでぜひ最後までお聞きください。
次は行動編ですね。
実際にどういうことをすれば今日何もできなかったを減らせるのかっていうところなんですけど、
僕自身これ最近気づいたこのやる気が出ないとか、なんか全然手をつけれないって何なんだろうって考えた時の大体の僕のパターンがですね、
なんかやろうとしていることが漠然と大きく見えてしまって取り掛かれないっていうのがあるんですね。
例えば僕先週引っ越しをしたんですけど、荷物の準備をする時に荷物の準備っていうこの大きい括りでやると全然やる気が出なかったんですよ。
めんどくせーみたいな。
その時にこうなぜ自分はめんどくさいと思うんだろうかってこう考えた時に、
何から手をつけていいかわかんないし、こうなんかやることがいくつもあるみたいな感じがしてて、
パニックになってるんだなっていうことに気づいたんですね。
そこで僕はどうしたかというと、紙に書き出してどんな作業があるかを全部書き出したんですよ。
06:00
例えば送るものと持ってくものに分けるとか、まずは送るものと持ってくものをリストアップするとか、
こんな感じで自分がやるべきことを頭の中だけで整理するんじゃなくて、紙にブワーって書き出したり、
別にパソコンのメモでもいいんですけど、そういうのにブワーって書き出して、
自分がやるタスクっていうのをめちゃめちゃ小さくしていくんですね。
これするとこれから手をつければいいんだってなって、それから手をつけやすくなります。
人の脳はカロリーをなるべく節約しようとするんですね。
これは昔からの僕たちがまだ狩猟生活とかしてた時の名残なんですけど、
基本的に脳ってめちゃくちゃカロリーを使うので、漠然と大きく見えるものってすごくカロリーを使うんですね。
それに取り掛かろうとすると。
ただそれをめちゃくちゃ細かく細分化してあげて順番に取り掛ければいいっていうだけにしてあげると、
脳がカロリーを使わなくていいのですぐ手をつけられるようになるんですよ。
なので、例えば勉強しようって決めててなかなか取り掛かれない場合は、
勉強するっていう作業をめちゃくちゃ細かく分けてみてあげてください。
さっき言ったみたいに、まず机に教科書を開くとか、ペンを用意するとか、ページを開くとか、
本当自分が決めていいです、どれだけ細かいかは。
自分が取り掛かりやすいぐらい細かく決めてもらって、それを順番にこなしていく。
これをすると何がいいかっていうと、できたことできなかったことのさっきのリフレーミングをめちゃくちゃしやすくなるんですよね。
例えばさっきの勉強の続きでいくと、問題を10問解く予定だったけど、残り2問解けなかった。
けど8問も解けたし、教科書を机の上に準備することもできたしっていうふうに、できなかったことできたことがはっきりしてくるんですよ。
これがはっきりしてくると、じゃあ次はどうしたら残りの2問解けるのかっていうところまで、
次の対策まで淡々と冷静に自分を責めることなく立てれるので、めちゃくちゃスムーズにできます。
僕も最近いろんなことをやろうとしてて、なかなか手をつけられないなって思ったものは、とにかくまず作業を細かく書き出すようにします。
何があるかなっていう感じで細かく書き出して、手をつけられるところから手をつけていくっていう感じですね。
さっきのランニングも例で出したので、ランニングの例で言うとですね、
例えばランニングウェアを着るとか、シューズを履いてみるとか、シューズを出してみるとか、そんなことでもいいので、
自分の中で小さく細分化できるぐらいに細分化してみてください。
そうすると人の、さっきも言ったんですけど、人の脳はカロリーを使わなくて済むと思うので、気軽に取り掛かります。
家の大掃除とかもそうですよね。家の大掃除をするって決めるんじゃなくて、どこどこを何をしていくか。
09:05
例えばまず洗剤を出すとか、例を出したらきりないんですけど、そんな感じで細分化してみてください。
というわけで、今回のまとめをするとですね、今日も何もできなかったと自分を責めてしまうあなたの対処法は2つです。
1つはマインドでリフレーミングという手法をして、できなかったことばっかりを見て自分を責めてしまうんじゃなくて、
できたことにも目を向けてそこもしっかり褒めてあげましょうということです。
その上でできなかったことをじゃあ次どうしたらできるようになるのかっていうのを淡々と自分の中で対策を立てていってほしいなと思います。
2つ目は細分化です。自分のやるべきタスクがあってなかなか取り掛かれない時っていうのは、
自分に一回聞いてみてください。これってもしかして漠然としすぎとか大きいのかなみたいな感じで、
多分その時わかると思います。確かに細かくしたらいけそうだなみたいな。
そうなったら自分で作業を細かく書き出して、一番簡単なところとか最初に取り掛かるべきところを明確にしてそこから手をつけてみてください。
というわけで、参考にしたというか僕のこのメンタル術の参考になった本を紹介させていただきます。
リフレーミングに関してはですね、もしアドラーが上司だったらというアドラー心理学のめちゃくちゃ、
僕がもう4,5週アマゾンオーディブルで聞きまくった本があるんですけど、それをぜひ聞いてみてほしいなと思います。
もしアドラーが上司だったらというもので、これは主人公のサラリーマンの元にアドラー心理学を教えてくれる上司が来て、
その人と一緒にいろいろ学んでいくっていう物語なんですけど、すごく聞きやすいし対話形式なのでアマゾンオーディブルと相性抜群です。
何度でも聞き返せる内容なのでぜひ聞いてみてください。
続いてこの細分化する作業に関しては参考にした本はですね、2冊あるんですけれども、
1冊目はやる気に頼らずすぐやる人になる37のコツという本が1つ目です。
もう1つがですね、やりたいこともやるべきことも全部できる続ける思考という本でございます。
この2つはどうやったらやるべきことやりたいことを淡々とできるようになるのか、
なかなか手をつけれない人だったりなかなか習慣化できない人に向けた本なんですけど、
めちゃくちゃわかりやすいし、聞いてるだけで自分もできそうな気がしてくるのでものすごくおすすめです。
今回紹介したこの3冊はですね、全部アマゾンオーディブルの聞き放題で聞けるのでぜひ聞いてみてください。
僕もアマゾンオーディブルでこの3冊を聞きました。
アマゾンオーディブルを1回も使ったことはない人はですね、ただいま10月2日までの登録なら本来1ヶ月無料のところが2ヶ月無料になってますので、
ぜひこの2ヶ月無料の間に登録してこの3冊聞いちゃってください。
アマゾンオーディブルのリンクは僕の概要欄に貼っておくのでぜひチェックしてみてください。
12:03
はい、というわけで本日のテーマはですね、
今日も何もできなかったと自分を責めてしまうあなたへというテーマでお送りしました。
今日寝るときは何ができたかってワクワクしながら振り返れるようにして毎日ワクワクして生きていきましょう。
それでは今日も最高の一日にしていきましょう。ケイタでした。
ハクナマタター
12:31

コメント

スクロール