1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #91脱サラ×地方移住前に培って..
2021-03-27 11:22

#91脱サラ×地方移住前に培っておきたい"逆算力"の心構えと3つの実践ステップ

このラジオは
都内でエンジニアをしている会社員の私が
家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子を
お送りする現在進行形ドキュメンタリーチャンネルです。

【トークテーマ】
# 脱サラ×地方移住前に培っておきたい"逆算力"の心構えと実践するための3つのステップ
・脱サラも地方移住(=引越)もやることが多い
 -社会保険の手続き
 ー各種公的な住所変更手続き
・公的な手続きには「手続き時に必要な書類」がけっこうある
 →事前に準備しておかないとスムーズに事が進まない
・どうすればスムーズに手続きできるのか
1.やることリストを起こして見える化
2.必要なものリストを追記して見える化
3.スケジュールの前後関係を調整

【移住計画】
移住のアウトプットのNote
https://note.com/koba_nonfiction

【移住のつぶやき】
https://twitter.com/iju_kobayashike

#田舎 #移住 #地方移住 #会社員 #子育て世代
地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、どうもー、コバです。このラジオは、都内でエンジニアをしている会社員の私が家族で田舎に移住すべく奮闘していく様子をお送りする現在進行形のドキュメンタリーチャンネルです。
今日のトークテーマはですね、脱サラ×地方移住前に培っておきたい逆産力の心構えと実践するための3つのステップという、ちょっとタイトル長いんですけどね、そんな内容でお送りしていきたいと思います。
えーっと、私がこれをやっておけばよかったなというようなことなんですけれども、やっておけばよかったなって思ったことと、実際仕事でも若干こういう類のことをやってきたおかげで、ちょっと役立ったよって話もありました。
今日はですね、一つのキーワードとしては逆産力っていうところの解説も含めて、これから地方移住、すごいニッチかもしれない、ニッチではないのか、地方移住するというのは脱サラもね、普通に伴うものかもしれないので、地方移住をされる方かつ脱サラされる方っていうところの組み合わせに該当する方向けの内容になります。
今日お伝えすることは、概念的なところとやること3つですね、この構成でお話したいと思います。
逆産力なんですけれども、脱サラと地方移住、すなわち引っ越しですね、やることめちゃ多いんですよね、めちゃくちゃ多い。
で、脱サラって何て言うんだろう、普通に退職ですね、会社を辞めるのも簡単じゃないなっていうところ、社内的な手続きもそれはそれで多いですね、いろいろ物を返したりとか、雇用保険とかね、年金とかの切り替えのためにいろいろ手続きを総務部さんとやり取りしたり、社内的にもやることが多いんですけれども、
あと、退職すると社会保険の手続きですね、この後私は主には健康保険の切り替えとか国民年金の切り替えですね、とか、そういうところ、まずはそこですかね、まずはそこですね、
そういう社会保険の手続きっていうところが退職に伴って必要なものでありますし、あと地方移住、引っ越しですね、引っ越しすると各種公的な住所変更手続きですね、
転入届、転出届からの転入届とか、住民票が、それは住民票はいいのか、それで変わりますね、あとは免許証の住所変更とかね、このあたりすごい公的な、公的な身分を示すものの住所変更って早めにやらないと、後の手続きでそれ出してくださいとか、
03:18
言われると、ちょっとまだできてませんっていう感じになっちゃうので、そういうところがいっぱい必要になってくるという、引っ越しでいうと、あと暮らしていくために電気、ガス水道とかね、そういうところも必要ですね、
あと地方移住だと車の準備もやらないかもしれないですね、ちょっとここまでは私手つけてないんですけど、行った先の足ないなっていうところですね、ちょっと困りそうなので早くやらないといけないんですが、ちょっと行ってみないとなかなかあそこまで追いつかないかもしれないですね、
ちょっと話し逸れたんですけども、なにぶん脱サラと地方移住重なるとやることが多いんですね、やることが多いです、いろいろ退職の公的な手続きと引っ越しに伴う公的な手続き、そういった手続きいっぱいあるんですけど、
公的な手続きっていうのが手続き前に必要な書類が結構あるっていうところですね、手続きにこの書類が必要ですっていうケースがままあるというようなところですね、なので事前に準備しておかないとスムーズにことが進まないっていうようなケースがたくさんあるのかなと思います、
当たり前のシンプルなところで言うと、転出届を取っておかないと自治体から、移住前の自治体からもらっておかないと当然移住先での転入届っていうのは出せないですし、
あとあれかな、今我が家は子供がいるので、児童手当の申請においては転出、今いるところですね、ところで資格創出証明みたいなところをもらった上で、
今回私、我が家はすごいイレギュラーなケースなんですけど、妻と私が一時ちょっと別居ですね、仕事の関係で一時別居、一緒のタイミングでは引っ越しできなかったので、一時別居をするんですけど、その時に児童手当ってどうなるのって複雑な話を自治体の人としたんですけども、
妻の児童手当を受給する側の世帯主ですね、年収の高い方の世帯主が子供さんと別居している場合は、その妻と子供の自治体の住民証も必要ですよとか、
06:00
そういう手続きをするためにはこれとこれとこれが一緒に出してもらう必要があるんです、じゃあその必要な書類ってどうやって発行するのかというと、実はそれはさらにこれとこれとこれが必要ですみたいな、芋づる式にいっぱいいるじゃんみたいな、いっぱいいるし結構時間かかるじゃんみたいなことが結構ありまして、
そういうのって事前に準備しておかないと全然スムーズにこれが進まないんですよね、移住、引っ越し日はもう決まっているのにとかね、そういうちょっと時間がないんです、時間がないにもかからず手続きっていうのをいっぱい必要なものがあって、先にこれやっとけばよかったじゃんみたいなことが結構あり得るかなと思うんです。
で、脱サラとかつ地方移住する場合、重なってしまう場合はどうすればスムーズに手続き進められるのかっていうところが私はやりながら、つまずきながらわかったことではあるので、それを事前に今聞いてくださっている方にはお伝えしておきたいなと思います。
これどうすればスムーズに手続きできるのかなんですけれども、3つステップあるかなと思います。
1つ目がやることリストを起こして見える化するよ、まずやること、思いつく限りでいいと思います。やることリストを見える化します。
私はGoogleのスプレッドシートですね、Excelとかでもいいですし、別に紙とかペンとかアナログでも全然いいと思います。
この時はノートに直接書き込むというよりは、次のステップでいろいろ順番を入れ替えるので、ノートに小さい付箋でいいと思うんですけど、小さい付箋で書いていくと、書いて剥がして並び替えるってことができるので、ノートに付箋で書いて貼り付けるってことがいいかなと思います。
やることリストを起こして見える化ですね、ざっくりではなくて、個別具体的に動詞と名詞が出てくるような値段でやるのがポイントかなと思います。
この書類を用意して、この手続きをする、潜入届を出す、住所変更、免許証の住所変更をする、そういうレベルで書いておくといいと思います。
2つ目は、そのやることに対して、このやることに必要なものは何かっていう必要なものリストっていうのを、また追記をしていくというような形で見える化をします。
なので、やることと必要なものっていうのを、両方の軸で見える化するっていうのが2つ目のステップ。
09:07
最後3つ目が、それを俯瞰をして、スケジュールの前後関係を調整するっていうところですね。
やることが見えました。じゃあこのやることに、やる手続きに必要なものも見えてきました。
それを両方、上から眺めたときに、これなんだろう、この手続きの前ではこれやっといた方がいいなと。
この手続きに必要な書類が発行されるのは、多分1週間ぐらいかかるから、1週間前にはやっておいて、
じゃあ後のこの間にこれやっとこうかみたいな、そういう前後関係を調整するっていうことができるようになると思います。
そうすれば、ある程度スムーズに手続きっていうのができるのと、あと漏れがないかなというふうに感じます。
何か事前に準備しておかないと、スムーズにことが進まないってことはあまりないかなと思います。
こんな感じですね。3つステップ、逆算力ですね。逆算していく力ですね。やることリストまであらかじめ起こしておく。
2つ目が必要なものをリスト化して、見える化する。
3つ目がスケジュールの前後関係を調整する。移住ですよね。手続きまでのこと。
社会保険の切り替えと移住で必要なタスクっていうのを逆算して準備をする。
この逆算力っていう心構えと、あと実践するための3つのステップということで参考になれば幸いです。
本当に手続きが多くて、私もちょこちょこ漏れが出てきているので、その度にExcelとかスプレッドシートの行を追加して、これもやらなきゃ、これもやらなきゃってことで、
今100数行になってますけれども、漏らしたくないなって思いがあるので、そんな形で今進めています。
移住まで残り2週間ちょっとですかね、になってるんですけども、まだまだ手続きありそうなので頑張っていきたいと思います。
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
11:22

コメント

スクロール