00:05
おはようございます。ライターをしたり、デザインをしたり、在宅個人事業主として働いているこばやしです。
今日は、仕事獲得のヒントということで、ホワイトペーパーが発注されるタイミングとはという切り口でお話をしたいなと思います。
今日の話なんですけども、あれですね。主にホワイトペーパーの話なんですけど、実は本質はそこじゃなくて、
ホワイトペーパーが発注されるタイミングの企業ってこういうことをやってるんで、そこにライターの仕事は需要がありそうだという風に仮説というか、
その話をいろいろ聞いてみて思ったというところがありますね。なので、そこの話を深掘っていきたいなと思います。
ホワイトペーパーってそもそもなんですけど、B2Bのマーケティング施策で、主にいろいろな役目はあったりもするんですけど、
主にリードジェネレーション、リード獲得ですね。企業の担当者さんのリードを獲得する、連絡先情報を獲得する手段の一つになってるんですけども、
いろいろその中でもセミナーやったりとか、普通の問い合わせあったりとか、あと何だろうね、連絡先取得なんで、無料体験とかお試しとかね、
そういうものの中でもっともハードルが低い、CPAが安いっていう言われ方だったかな。
広告にかかる費用あたりのリード獲得率だったり、リード一つ獲得するための広告費が安い、CPAが安い部類の施策の一つだったりします。
なので最初のリード獲得の打ち手としてはよく用いられている感じだったりもする、ポピュラーなB2Bのマーケティング施策なんですけども、
それを発注されるタイミングってどういうタイミングかっていうところがですね、最近いろいろオファーいただいたりとか話を聞いていたりする中でちょっと見えてきた仮説があって、
それは何か仮説なのか当たり前だよみたいな話なのかもしれないですが、肌感で分かってきたことなんですけど、
それは何かというと、これから製品サービスを広めていきたいフェーズ、プロダクトマーケットフィットしていない状況の検証フェーズから拡大フェーズも多分あると思うんですよね。
何となくこれで契約取れた案件取れた制約したっていうケースが徐々に出てきて、ここから増やしていきたいなみたいなタイミングもそのぐらいの間かなというふうに思うんですけど、
そういう中で事業が展開されているフェーズの企業さんからの発注が多い、僕の観測可能な範囲内ではなくそんな感じのケースがちょっと多いなっていう感じがしてきました、直近の話なんですけど。
03:16
一定範囲内だと僕が受けたAIツールですね、法人向けのAI、ChatGPTみたいなツールがあるんですけど、これのリード施策にホワイトペーパーを発注いただいてやりました。
担当者さんに聞くとやっぱりまだ導入事例とかまではあんまり出せるものが数社を取り扱いしていただいていて、そこでいくつかの事例を今吸い上げているところだとおっしゃっていて、だから始まったばっかりですよね。
あとはこれから新しい事業、新しいサービスを立ち上げたんですと、まだLPしかないんですと、ただPMF前なのでこれが果たしてこのサービスの形として問題ないのかというようなことを検証するためにも広告回したりとかホワイトペーパーを出して確認しているというようなものだったりとか、
あとはこれからまさに新規でサービスを展開していくんですけど、今回ホワイトペーパー初めて作るのでお願いしますだったりとか、そういうような感じが最近多かったんですよ。
もちろん既存のクライアントサーバーでは中堅大手に近い会社さんもいますし、その場合も本当に淡々とホワイトペーパーを拡充していったりとかしていらっしゃるんですよね。
あとは法令改正に伴うリード獲得という対応を狙って、ここはコンテンツを拡充しておきたいという感じで制作依頼されることもあったりします。
それを一回置いといて、結構ホワイトペーパーを制作するタイミングの会社さんってそういうタイミングが多かったんですよ。
てことはですよっていう話で、いろいろ話を聞いてみると、新規にこれからオンドメディアを立ち上げますとか、新規にメルマガをやりますとかっていうパターン。
今は広告を回してLPがあって、そこに資料請求を配置してリード獲得しようとしているんですみたいな、一つのチャンネルみたいなのができているけど他があまりない。
オンドメディアでの集客だったりとか、セミナーやったりとかっていうのは特になくて。
ホワイトペーパーはやっぱりメルマガと相性がいいみたいなので、メルマガをこれからやるんです。
06:01
そこで自社のハウスリストがあるのかないのかわからないですけど、あればそこで流したいというケースもあるし、これからメルマガ立ち上げてそこでも配信したいみたいな形でおっしゃっていて。
あとはメインの事業がある会社さんがハウスリストを持っていて、そこから新規の事業に立ち上げて、自社で持っているハウスリストに流すメルマガを新しく作りたい。
そこでホワイトペーパーを流したいっていうパターンがあって、つまりどういうことかというと、ライターとして活躍する事業が確かに眠っているなと思ったんですよ。
これからオンドメディア立ち上げるようになったら記事制作のライターが必要ですし、メルマガもコンデンスコンバートに近いのかもしれないですけど、ライティング入稿必要になりますよね。
っていう話がですね、目の前でチラチラしてるけど、僕まだメルマガやったことないんで、そこはもったいないなと思いました。
本当にメルママーケティングを自分で1つ、2つやってみて、肌感つかんだ上でメルマガも文章だったりとかASPやりますけど、入稿できますよと。
メルマガスタンドか、入稿できますよみたいな、スタンドへの入稿はセキュリティの関係であまりやらないかもしれないですけど。
とりあえず現行としての入稿、納品化できますよみたいなことを言えれば、もっと広がるんだろうなーっていうのはすごく感じていますね。
すごい思いました、その辺り。
あとは、今僕がメルマーケティングちょっとおねつってなところもあるんですけど、勉強していて。
あとは面白いなと思ったのは、そういうホワイトペーパーの配信スタイルというか、そういう媒体もあるのかというふうに思ったのが、
今までやってきたのってクライアントさんのオウンドメディア、例えばSEO集客からのホワイトペーパーっていう経路だったりとか、
自社で広告を出して、そこにLP乗っけてホワイトペーパーっていう訴求だったりとか、
あとは他社のメルマガ?他社のメルマガバイ?何ていうのかな?他社のハウスリストを使ってメルマガを運用しているメルマガ会社さんがあるんですよ。
自社でA社が僕のクライアントだったとしたらB社がそういうサービスをやっている。
集客ができている会社さんが自社でメルマガを持っているので、そこにホワイトペーパーを流して紹介して、紹介費をもらっているような事業だと思うんですけど、
09:06
そういうことが行われていて、そこにホワイトペーパーが必要なんだみたいなことがあったりするんですよね。
そうなった時に、やっぱりメルマガが必要だと思うんですよ。
自社で入稿するのかな?わかんないけど。
他社のメルマガ媒体での文章、メルマガの入稿だったり、セットでできなくはないと思うんですよね。
やっぱりホワイトペーパーとメールマーケティングの相性がすごくいいんだろうなと思ったので、やっぱり勉強すべきだなと思ったという話でございました。
今年のテーマはメルマガですね。
ちょっと気になるなという感じでございました。
一周回ってホワイトペーパーを入口に仕事を広がるんじゃないかという気持ちも起きたという話でございました。
今日はそんな話でございます。
合わせてきた関連放送にホワイトペーパーライターの新しい学びということで、
今日みたいな感じのビートビーマーケットの話をちょっとしている回がありますので、もしよかったら開いてみてください。
概要欄のリンクから飛べます。では、失礼いたします。