1. 10分でわかる│在宅起業後の裏話ラジオ
  2. #207 監視カメラを使ってみて..
2021-07-26 12:17

#207 監視カメラを使ってみて分かった監視カメラの"ここがすごい3選!"

この番組は
東京で暮らしていた私達家族が
淡路島に移住していく過程や島暮らし、
田舎でフリーランスとして
生きていく様子をお送りする
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。

【トークテーマ】
# 監視カメラを使ってみて分かった監視カメラの"ここがすごい3選!"
・集落には、奥に登山道があるため、
 集落の入り口に監視カメラを設置している
 用途的に行方不明の捜索時に
 警察署が調査依頼をしに来るらしい
・監視カメラの時刻の修正などを依頼され
 その後設定などを覗いてみて設定内容の修正などをした。 
①カラー録画(白黒じゃないw)
②モーションキャプチャーでメールの通知ができる
 メールサーバの設定が必要だけどね。
③モーションキャプチャーをトリガーに
 自動の録画が可能
・モーションキャプチャーをトリガーにすることができると
 IoT的には前職の経験的にいろいろできる
 例:メール通知をさせてサーバでメールを受信したらその日時を
   スプレッドシートに自動で記録しておく
  →異常があったログがとれる


移住家族のコバヤシ家のSNSはこちら
https://lit.link/ijukobayashike

地方移住とフリーランスについて綴るブログこちら
https://iju-kobayashike.com/

#田舎暮らし #淡路島移住 #地方移住 #脱サラ #子育て世代 #フリーランス #地域おこし協力隊

地方移住の経験談と移住後の稼ぎ方を発信中!

WEB⇛https://iju-kobayashike.com/

https://listen.style/p/koba_iju?gQRKsiDc
https://stand.fm/channels/5ffa5601fc3475e2c8593028
00:06
はい、おはようございます。移住家族のコバヤシ|です。
この番組は、東京で暮らしていた私たちの家族が、
淡路島に移住していく過程や、島暮らしの田舎でフリーランスとして生きていく様子をお送りする、
現在進行形の田舎移住ドキュメンタリーラジオです。
えーと、今日はトークテーマなんですけども、
ちょっとね、メカニックよりというか、ちょっとIT系の話になるんですけども、
まあ、興味がある方だけ聞いてもらえればいいかなと思います。
あとなんか、へそへそなってるなみたいな内容が興味がある方は、
ちょっと聞いてもらえると助かります。
今日のトークテーマはですね、
監視カメラを使ってみて分かった監視カメラのここがすごい参戦というような内容です。
はい、監視カメラ使ったことある方っていらっしゃいますかね?
なんかコンビニの店員さんとかって、監視カメラ使ってんのかわからないけど、
なんかこう、意外と身近だったりするのかなとね、
喋りながら思ったんですけど、
まあ、あんまりね、多分普通に会社員として働いてたら、
あんまりやらないと思うんですよね。
警備会社とかだったらいざ知れず。
で、私もね、7年間東京で会社員してたんですけど、
まあ、監視カメラをいじるって、
あ、あれかな、サーバー室の入隊室の管理でなんか監視カメラちょっと見たかも。
意外とあるのかもしれないですね。
まあ、意外、そんなないよな、住人に1人、2人いたら面白い方かな、
ちょっと友達に監視カメラ使ったことあるって聞いてみようかなと思うんですけど。
今日はですね、その集落、田舎に引っ越してきて、
地域起こしの仕事をしている中でですね、
監視カメラの運用っていうところをちょっとやりましたので、
その監視カメラの設定とかいろいろ見直したんですけど、
監視カメラってこんなことできるんだ、みたいなのがね、
すごいね、ちょっとすごいいる気というか面白かったんで、
今3つ今日はお持ちしました。
端的に3つ申し上げると、まずね、カラー録画じゃない、
あ、カラー録画で白黒じゃないっていうことですね。
カラー録画で白黒じゃないっていうことですね。
2つ目がモーションキャプチャーでメールの通知ができるってことですね。
自動でメールの通知ができちゃうっていうことですね、すごいですね。
3つ目が同じくモーションキャプチャーをトリガーに自動で録画が開始されるってことですね。
これもすごいなと思いましたね、びっくりしましたね。
でね、なんで監視カメラの話してんのっていうことを少しご紹介をすると、
集落にはですね、奥に登山道があるんですよね。
登山道があって、そんなにね、淡路島なんで山は高くないんですけど、
たまにね、物好きがいると言ったら言い方あれかもしれないですけど、
結構過酷な街、街じゃない、過酷な道なんですけど、
なんか好きな人は好きみたいで、
本当にね、登山道って言ってもですね、
全然人手でDIYしながら整備している人たちがいて、
その人たちが、まあ獣道ですよね、言ったら、
03:00
なんとかこっちらこっちら道を作っている中の登山道を通って、
一応ね、コースみたいな地図みたいのは用意されてるんだけど、
なかなか大変な山道なんですね、それを好きで登る人がいるので、
集落の入り口にはですね、監視カメラ設置している理由としては、
こういう登山道があるんで、例えばですけど、
なんか山で行方不明になっちゃったとかね、
捜索時になんか警察署の方が来て、
あの、たぶんこれくらいの時に入山してると思うんだけど、
ちょっと見せてくれませんか?みたいな感じで、
ここ町小平へお越しに来て聞いたことがあるらしいんですね。
ああ、なるほどね、みたいな登山道だからね、みたいな。
入山届出すね、山小屋もないんで、
まあその監視カメラが頼りです、みたいな感じなんですね。
で、それの監視カメラの時刻の修正っていうのをちょっと依頼されて、
なんかね、時刻間違ってたらさ、やっぱ意味ないじゃないですか。
現実の日時とカメラに記録されてる日時が違ったら、
もう全然ね、録画してるもののエビデンスとしての勝負みたいななんていうですね、
まあ記録ってほぼ無価値になっちゃうと思うんで、
まあそれ良くないなということで、修正依頼されました。
まあね、設定方法はね、なんかそのルーターの設定と一緒で、
なんかIPアドレスで直接指定して打ち込んでコンソールにアクセスをして、
設定画面を開いてIDとパスワードを入れてっていうね、
まあなんかこう結構難しい感じだったんですね、なんかこうWi-Fi繋いでね。
そういうところがあって、まあ確かにおじいちゃんなんかすごいマニュアルいっぱい持ってたんですけど、
まあ確かにわかんないかみたいな、そんな感じはあったんで、
まあ一応見てみたんですね、まあ繋ぐところまでは全然全職の経験がいきましたね。
IP指定してコンソール開いてっていうところはできて、
で、まあマニュアル見るとね、なんか設定画面見ていくと、
まあ普通にカメラの設定っていうところで時刻の設定ができるように、
まあ見てみるとやっぱり2年ぐらいずれてますね、2年ぐらいずれてますね、
2019年とかにやってたんで、まあそれを時刻同期設定手動でして、
まあね、なんかちょっと中身見たらNTPっていうその時刻同期のプロトコル、
何て言うんですかね、時刻を同期するための仕組みみたいなもんね、
なんか自動で設定することができそうだったんですけど、
まああの監視カメラ自体がインターネットに出てないとちょっとNTP繋いでも意味ないかなっていう感じはあるので、
ちょっとなんかできそうならやってあげたいなと思って、ちょっとまだ深掘りしてるところなんですけど、
で、まああの時刻の修正をしてましたと、
まあそういう感じでなんかカメラの運用をね、いろいろやってたんですけど、
まあこんなことができるんだというところがね、あの今日のトークでもあるんですけど、
まあ一つ目のカラーロックがじゃない、カラーロックがです、最近のって感じで気づきがありました。
その監視カメラ、パソコンでね繋いでその監視カメラに捉えてる画像っていうのをリアルタイムで確認することができるんですけど、
なんだろうね、ドラマの見過ぎなのか映画の見過ぎなのか、監視カメラってなんか基本白黒なんじゃないかなとずっと思ってたんですね。
06:05
監視カメラも、あんまり鮮明すぎるカラーじゃない理由っていうのも確かあって、
その明暗がはっきりしてると、まあ暗い夜とかでも見やすいよっていうような理由からあえて白黒っぽくしているっていう話もあったんで、
見た時も鮮明にカラーじゃないですね、
まあでも若干グレースケールみたいな感じだったんですけど、
まあでも色ちゃんと緑だなとかね、葉っぱで隠れちゃってるよとか思いながら緑色してるなっていう感じで、
カラー意外と綺麗な、あんまり高くないやつなんだよって思ってたんですけど、
結構映りとしてはすごくいい感じのカメラで、こんな感じなんだ、みたいな感じですね。
最近はやっぱりテクノロジーの進化ってすごいなと思いますね。
なので最近のやつはカラー、白黒じゃないよって感じですね、それは映画の中の世界だったみたいです。
2つ目が、これすごいなと思ったんですけど、モーションキャプチャーでトリガーを設定しておくとメールの通知ができるっていうことですね。
はい、これはびっくりしましたね。なんかね、動いたらメール飛ばすみたいな感じのがあるみたいなんですよね。
多分ね、動物の録画とかってこういうのでするのかなとか思うんですけど、
このエリアが動いた移動検出機能っていうのを有効にしておくと、なんかが動いたらアラームを設定するみたいなのがあって、
そのアラーム指導されるとメールの発送っていうのがなされるみたいなんですね。
これすごいなと思って、ちゃんとね、SMTPサーバーってメールの送信をするサーバーの設定ね、
SMTPのアカウントとかユーザーIDとかパスワードって設定しないといけないんですけど、
それを設定しておけばね、カメラ自体がなんか動いたよ、検知したよっていうのをカメラの内部で見つけたらですね、
そこの中のプログラムがメールを送ろうってなって、SMTPサーバーに寄与してメール出してっていう感じでやるんですけど、
そういうことができるカメラがもう普通なんだなっていうところがすごいびっくりしましたね。
もう一個ね、3つ目なんですけど、これ同じようにモーションキャプチャーができることによってですね、
自動で録画ができるっていうことがありました。
ずっと録画してるんだなと思ってたんですけど、なんかこう、やっぱり容量も空じゃないですか。
これ容量ってSD形式で時折入れ替えてると思うんですね。
なのか、もしくは上書きなのか、よくローテーションってエンジニアのときにサーバーのログとかも取るんですね。
09:05
例えば1ヶ月とか2ヶ月とかずっとフルフルで取るんですけど、ずっと1年間それで取っていくってなるとやっぱり容量を食っちゃうんで、
1年ごとに、1ヶ月ごとにとか1週間ごとにとか1日ごとにでもあるんですけど、
7日間ログを取って、7日過ぎたら消していくみたいな、消していくっていうような設定を仕込むんですけど大体。
今回の監視カメラについてもそういう感じでですね、ローテーションが本当はできればいいと思うんですけど、できるのかな。
そこまで見てないんですけど、今回はそもそも録画をする時間を少なくしようよっていう仕組みがキャプチャーで取ってトリガーにして、
録画ができるようにするっていうね、そんな機能がね、やっぱりもう今はカメラついてるんだなーっていうことでね、
昔の監視カメラどうだったなって話はあるんですけど、なんかすごいなーと思いましたね。
ちょっとエンジニア寄りの話になるんですけど、こういうモーションキャプチャーっていうセンサー機能が発展してくると、もう本当にいろいろできるんですよね。
今IoTっていう言葉がありますけど、例えばスマホとエアコンとか洗濯機を繋いでみたいな形、やったりするじゃないですか。
IoTって結構センサー機能が命みたいなところもあって、監視カメラでIoTの部分できるとキャプチャーセンサーを画像解析の仕組みだと思うんですけど、
何か動いたらメール送るってなったらさ、メールを送れることだけですごいことが結構できると思うんです。
例えばメールを発行して、メールをサーバーで受けて、そのメールの受信したらその日時を自動的にスプレッドシートに自動で記録しておくとかね、
そういうのもできるんで、普通にこれで監視カメラのメールログ撮れるじゃんとかね、そういうのもあったりとかして、
SMTBのログ見ればいいんだけど、自動でいい感じで、例えば曜日見れたりとか、天気のデータもGoogleと連携できるんですよね。
いろいろAPIっていうのがあるんですけど、そういうの連携をすればその日の天気の情報とか撮れたりとか、
どういう状況だったのか、録画してメール送信したときにどうだったのかっていう情報も一緒に記録できるなとかね、
結構やり、いろいろ記録ができるなと思っていて、意外とこういうところも面白い、ネカでそういうことやってるとか、面白いなと思ったんですよね。
IT系の技術がいろんなところでいけるなというふうに思いながら、ちょっとワクワクしたという話でございました。
監視カメラを使ってみて、わかった最近の監視カメラのここがすごい参戦ということで、
最近のカメラじゃないかもしれないけどね、すごい面白かったという形で、人生経験の中でこの監視カメラを使ってみる経験について初体験をしたのでご紹介をしてみました。
12:10
また次回の収録でお会いしましょう。バイバイ。
12:17

コメント

スクロール